




![]() |
5 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
21件 |
合計 | 69件 |
読み | だいついせき~けいしちょうえすえすびーしーきょうこうはんがかり | |
放送局 | テレビ朝日 | |
クール | 2025年7月期 | |
期間 | 2025-07-09 ~ | |
時間帯 | 水曜日 21:00 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
大森さん、遠藤さんで期待したのですか、相葉が出てきたらドラマ全体がチープになってしまった
相葉の薄っぺらな演技(役者としての基礎欠落等々)
が原因と思われる
相葉はもう役者あきらめて、料理と犬のトリミングに専念してほしい
いや~今日も面白かった。相葉ちゃんと遠藤さんの掛け合い大好き。笑っちゃいます。遠藤さんの演技がまた…上手いんだよね。相葉ちゃん大いに権力振り回して下さいな笑
全ては犯人逮捕の為ですもんね。こんなゆる~い刑事物待ってました。
初めは、地味ですが実力派の俳優さんたちがたくさん出演されてて、それなりに落ち着いて観ていました。これは継続視聴できるかな?と思っていたら、相葉登場で一気に砕け散りました。ドラマの雰囲気というか空気感が一変して入り込めなくなり、結局寝落ちしてました。役者さんの存在の大切さを改めて実感しました。
確かに水嶋凜さんは相関図にも載ってるけど正直必要なのかなと思いますね。チョイ役でもいいから!と何かしらの大きな力が働いたとしか思えませんね。
大追跡~警視庁✕✕✕とドラマ名からすると
重量感あるストーリーを期待したら
演技力のない相葉さんが演技するだけで
ドラマ名に反し
「今クール間違いなく最低のドラマ」に
大森、伊藤淳史、松下奈緒はいいが、相葉雅紀さんが話すと、緊張ムードが一気にそこらのおでん屋台か駄菓子屋での会話になってしまう。これが難点。しかも主役だし。
普通に話すが、演技の発声法は違う。
相葉雅紀さんにシリアスドラマは似合わない。
おかしいな、大泣きしました。
濱田龍臣くん演じる、半グレ純一。純一だから、双子でも兄の方になるのかな?
遠藤憲一の取り調べのシーンで泣く泣く。
施設で他の子供たちが大縄遊びをしているのを、兄弟で並んで座って見つめていた。弟が1人、引き取られて行く姿を柱の陰でじっと見守る兄。1人になる不安と、離れ離れになるさみしさが募ります。
時は流れて、今じゃすっかり世の中を斜に見る半グレの我が身。成功した弟の人生に恨み節を放ちます。
でも弟のピアノが、ちゃんと彼を血を分けた兄弟に、いや兄貴に戻したんだろうなあ。弟の幸せは俺の幸せ。双子なら余計に。
あの時見送った背中を、兄貴として思い出せた。不幸な我が身より、大切な大切な弟への愛情を思い出した。
勿論人なんか殺しちゃ駄目なんだけど、何だかその心情がしみじみ胸に迫って思いのほか泣けました。
あれはもう兄貴というより、本当の親より「親」の心情なのかもね。無力な少年時代を過ごした双子ならではの深い愛情。
ちょっと、白夜行を思い出したな。違うか(笑)
その後の遠藤憲一さんの涙も良かった。
会見はもちょっと見せ場を作ったれよ、と思いましたけども(笑)
淡々と見てたのにうっかり泣かされました。良かったです。
面白かった!演奏が止まった時の話とエンケンの記者会見は爆笑した。
珍しいクズ役の眞島さんと濱田くんもよかった。
今クール間違いなく最高のドラマ。
でも点数低いのはアンチジャニのクズ共のせいか
暫くこのサイトから遠ざかっていたが、最近「能面検事」の良さに気付き、このサイトでどのような評価になっているか確認しようと思って覗いたら、このドラマが意外にも低評価だったので驚いた。
私にとっては、今クール一押しのドラマ。刑事ドラマの謎解きを期待してはダメ。名波凛太郎(相葉雅紀)と他のメンバーのやり取りと凛太郎の大胆な発言・行動を楽しむドラマ。青柳遥(松下奈緒)の人間性も小気味よい。
軽く見られて、笑えて、痛快感があって、私好みだ。
ストーリーは良くも悪くもなく最後まで見ようと思うけど、相葉君要らないんじゃない?演技力低レベルのせいで浮いてるし。あと松下さんの役ウザい!高圧的でいつも怒っててうるさすぎる。エンケンさん好きだけど最近こういう役多いね。そろそろ昔のようなキレキレの役がみたいなぁ。
相葉雅紀の発声は演技向きではない。彼を主役にする必要性は何だったのか。大森と松下奈緒と伊藤淳史だけでいけたと思うが。
相葉雅紀さんは好きな方で、日曜日の料理番組は必ず見ています。
水嶋凛さん出番多すぎだと思います。
彼女は警視庁の記者会見の時に一言二言ぐらいの台詞で丁度いい。
今回は犯人2人とも有名な俳優さんだったのに、わりとあっさり解決してしまって犯人役の出番が少なかったような気がします。
今後はSSBCのメンバー野村康太さんをもっとクローズアップしてもらえると嬉しいです。
EP4、安安BCな話だった。まあ劇伴から何からそういうドラマと思ってるんだけどもうちょい物語性が欲しいね。正義感と使命感溢れ過ぎの松下奈緒さんキャンキャンうるさいかったなーテレ朝の強い女たち大門も真壁も信念の方が先に立つし似合ってるからありなんだけどXでナースやった時の雰囲気で矜持は出してくれたら良かったかも。ゴメンだけど自分も水沢凛さん苦手ある意味相葉くんよりイラッとする。局と事務所、親と2世の関係仕方ないんだろうけど見づらいのはちょっとね。
被疑者が浮上していないのに上からの指示で捜査中止って・・・それこそ犯人特定に繋がりかねないのでは?
サングラスに映り込んだ映像から暗証番号の手がかりを見つけたところは悪くないけど、どうも脚本が雑と言うかイマイチなんだよな〜。
見どころはエンケンさんの演技だけだな。
刑事ドラマとして緊張感も緊迫感も無く
ユル~い感じで、1時間が長~く感じました!
更に相葉さんの学芸会レベルの演技を観るのも限界です!!
暑苦しいのにイライラするのも嫌なのでリタイアします!
テレビ朝日はこのドラマをシリーズ化したいのかも知れませんが
良く考えた方がいいです!!
それにしても、どうして最近の地上波は
こんなにハズレのドラマが多いのでしょう?!
松下奈緒さんのこういうきつい役は演技が稚拙に見える。
テレ朝昼のトットちゃんのお母さん役やゲゲゲの女房、まんぷくのふくちゃん姉等の方が好きです。ここの脚本苦手。今、再放送消した。
犯人側の、背景もワンパタ過ぎ。
そちら側を丹念に描いてこその追跡だろうよ。
エノケンさんのこういうワンパタ役も苦手。
全配役テレ朝警察もの安定のキャスト。
なのだろうが
浅くてもう観ない。
大森南朋さんはまた別のドラマで!
もう、ドラマコンテンツって
こういう感じになっていくのかなぁ
おじいちゃんおばあちゃんが
ゆるゆると観るよな、
ちゃちなプロットや描写……
達者な演者さんは魅力的なんですが、
いかんせん作品として残念至極……
これからテレビドラマって
どうなっちゃうの…なんて感じます
大追跡ってなんだといいたくなるくらいチープ。折角登録したのに。2話になったら少しは良くなるかと期待していたが、これって捜査物コメディか。コントロールルームの設備のみすぼらしさ、デジタル技術の活用実践シーンなど米ドラマのS・W・A・Tでも見て勉強しろよと言いたくなる。特に酷かったのが、犯人追跡のための自転車の捜索。対象自転車の特定のためにグダグダとモンタージュ写真を作るまでは許せるとして、いざ実際に捜索になったら人海戦術とは笑ってしまった。現在の技術では不可能でも都内の防犯カメラ網を駆使して一瞬のうちに走行中の該当自転車を見つけて追跡するというシーンが欲しかった。人海戦術で見つけるのだって現実には短時間では無理。大森南朋、松下奈緒、遠藤憲一の無駄遣い。
映像やデータ解析による捜査部門が舞台と聞いて
面白そうだと思い見始めましたが
何だかなぁ~って感じです。
キャストからして本格刑事ドラマにすれば良いものを
一課とSSBCのドタバタ劇やポンコツ捜査一課長など
何故かテレ朝はいつも不必要なコミカル要素を入れ込んで
ドラマ全体をチープに仕立ててしまいます!
更にドラマの流れをぶち壊してしまう
相葉雅紀さんの破壊力抜群で薄っぺらい演技が加わり
視聴継続意欲はますます減退しいます!
SSBCって何の略だと思ったら「捜査支援分析センター」なんだね。
いやダサいわ。科学捜査研究所を科捜研って言わずにKSKって言っちゃうくらいダサいわ。
その名の通り捜査支援が仕事なのに「手柄は捜査一課」って組織の中でのマウント取り合いも酷いし、官房長官やその息子にヘコヘコするのも情けなくて見てられない。
自分の為すべき仕事を実直に為す。
立場が上であっても、職務上必要なら言うべきことは言う。
そんな矜持を持った警察官は出てこないのか?
嵐の相葉といい櫻井といい、ジャニーズはどうして、どいつもコイツもどうしようもないほど演技がヘタクソなのか。その後輩も再生産されて日本のテレビドラマはドンドンつまらなくなっていて、早晩滅びる。まあコイツらを起用するテレビ局もテレビ局だが。ジャニーズの出演するドラマは観るに耐えない
スポンサーリンク