




![]() |
5 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
35件 |
合計 | 151件 |
まるでジグソーパズルのピースがひとつずつはまって
少しずつ全体像が見えてくるような展開です。
真相究明への展開が遅いと感じる人もいるかも知れませんが
各登場人物の人となりが丁寧に描かれているので個人的には気になりません。
漫画が原作とのことですが、ドラマを観ていると小説のような緻密さを感じます。
次回以降、手紙にある最後の人物が明らかになりクライマックスへ!
東賀山事件も山下元刑事殺害事件も真相の予測がまったくつきません。
事件の背景は?今までの登場人物の中に真犯人がいるのでしょうか?
残すところ後数話、パズルの最後のピースがはまるまで楽しみたいと思います。
進まないドラマ
わざわざ波瑠さんドラマを貶す
チャンネルレビュー
今の総理大臣を推す人がいらっしゃる
レビューだからねー
商品券総理大臣だよね
このレビュー必要と思わない。
あら、随分進んだじゃない笑笑 もう、ほぼ全容に近づいて、ヤメ検ハッスルジジイ=リュックメンで女検事のお父さんのズブズブの関係でジャ・ジャ・ジャーンの火サスのノリでの登場で間宮さんが全部崖から突き落とすところを、松風と心麦ペアーがちょっと待ったをかけて、聖母たちのララバイが流れる!何時の時代やねんってやつ笑笑
ここから本題。
赤沢ワイフが実は一番怖い女で、ひょっとして心麦の実母なんじゃない?そんで歌が心麦つうことは・・・。で廣島育美って誰だろう?心麦父さんの手紙には廣島育美なる人物がもし捕まれば冤罪だと「そいつは、冤罪だ!リスト」に記していた一人であった。赤沢ワイフはこの廣島育美って人物を隠れ蓑に使って犯行に及んだのではないだろうか?ようするに「産みの親より育ての親よ!」的なことが言いたいのよねこの話はと見て、、で、ヤメ検はゴリ押し裁判の口封じに画策、犯人検挙目的の為なら手段選ばすの赤沢とズブズブの関係になり。ヤメ検の娘は父の背を見て育つう話。父の背と同じに成長した松風弁護士は「信じさせてください」ではなく何があっても「私は父を信じます」と言い放った心麦に心共鳴し、自分の意志で父の背を信じるつうここが、ヒューマンクライムサスペンスか!つう落ち(笑)知らんけど(笑)
多分、こんな感じかなぁと思う(笑)
そんなことよりも、松風さん、松風父は松風さんが思っていたような男でもなく、松風少年が思っていた父さんであって良かったねと涙しました。そういうことでしょヒューマンクライムだからね(笑)
鳴川は一家殺害事件やその後の連続殺人の真犯人なのか、
或いは、黒幕が鳴川や赤沢などを動かしているのか。
廣島育美は何者で、赤沢の妻の一億円の出どころは?
視聴者の思考過程を滅茶苦茶にするドラマだなぁ。
久世パパヤメ検は飛び込み参加でおかしいと疑うべき人物。松風、小麦、ウィンは疑うべきだった。ヤメ検パパ→久世→赤沢に筒抜け。
もう何でもありのドラマに成り下がってしまった。誰が犯人でもいい。絵面からは赤沢だろうが。どんでん返しありのドラマだからね。そこは期待しない。
西田尚美の示した一億円。あんなに多額な金を持っているとは!何をやったらあんなに多額な金を貯められるのだろう。そして、ポーンと小麦に。大丈夫かい?
月をよく見つめるドラマだ。冒した罪は知られないが、お月様は知っている、見ているよ、と言いたいのか。あれだけのことをやってのけるには、かなりの動機が必要だ。赤沢ではない気がするが。
原日出子さんはどうした?
ところで、何人が殺された?死んだ?
松風小麦が行っていることは刑事検察がやるべきこと。
磯村が見つけたパンフレット、あれが鍵となるのか?
次は彼の番?あの磯村の味はなかなかの味付け演技だから、消さないで。
本筋とは全く関係ないんだけど、割り箸を使うときに、広瀬すずが両掌でゴロゴロさせてから割ると綺麗に割れるとドラマで言ってたのを思い出して、今日やってみたら本当に綺麗に割れてびっくりした。
クジャクのダンス、生活の知恵をありがとう。
リュックの男やっと出たな、登場人物が全て関わってる、最終回に向けて伏線が回収されていく!個人的にかなり期待している、広瀬すずという女優成長していると感じる、以前は可愛いだけだったのだが
ちょっとづつ進んできたけど、まだまだ分からないことも。
ラストが楽しみ。
相変わらずテンポが悪い。
しかし、それを補う面白さがあるので視聴中。
さて、真犯人に近い線が浮かび上がって来た。
赤沢夫妻と鳴川弁護士だ。
そして未だ謎の人物である廣島育美。
終盤に来て、この四者が撒き餌だったら反則だろう。
そう思う一方、彼らだったらガッカリだな。
カギは赤沢京子のへそくり1億円。
誰から貰った?
マツケンとラーメン好きだから見ている。すずさん役は誰でも良かったのでは?
次は知り過ぎた男、ゲス記者か赤沢、消される?
ハラハラ感煽って、視聴者を惹きつけておいて、ラストがナンジャラホイにならないように。
久世と鳴川は何らかには関わってはいるが、真犯人は複数?原日出子、西田尚美?あの一億は何回かに分けて振り込められたお金?
この金とゲスが突き止めたパンフレットの秘密にあると思う。
このドラマで世の中は良くならん。
ちやほやしてる人もウザくなる。
常識がどんどん通じなくなり、人々は
どんどん冷たくなり、
人々の心掛けが悪くなる。
四季が無くなる=物価が高くなる。
悪循環、たかがドラマ感想
されどドラマの感想かも知れない。
本作は浜辺の町や福岡の美しい夜景などロケ撮影を
豊富に取り入れヒロインや脇役たちの心模様を描き出して
秀逸です。ミステリーサスペンスとしても見応えがあり、
遂に全ての謎を解き明かすキーパーソンの老弁護士が暴露され
数々の謎が一気に解けるのか高揚して来た。
あそこまで関西弁が下手だとこの人怪しいわって。
お父ちゃんがちゃんとした遺書残してりゃ良かったのにドラマともども小出し小出しで何やってんだか。
いろいろ引っ張りすぎて興が削がれる。
展開が遅い。
魅力的なキャラがいない本当に。
こういう感想を読まない方が
面白いドラマが見つかります。
1話から本当つまらないドラマ。
やたら主役を誉めて誉めてみたいな
口コミ、
アイシーの波瑠さんには
役柄が全く合わないみたいな辛辣コメント
誉めている、貶してるコメントの仕方が
同一人物ですね。
チャンネルレビューって所詮ですわ。
磯村優斗はムッチ先輩よりこっちの方が似合ってる。
娘にかっこいい背中を見せたいがために、卑劣な手段で己が犯した冤罪事件の揉み消しをする鳴川って・・・最低だな。
こいつがいなければ、資産家一家殺人事件はとっくに解決してた。ところでその22年前の事件の犯人は赤沢妻ってこと?
ドラマってテーマ曲や劇中掛かるBGMも重要だと思う
このドラマはとくにBGM「ピーコックダンス」が頭に
焼き付いてしまったw
♪いーややっやっや
♪るちゃっとわわうぇ
♪ひぎゃっとわちゃわちゃ
♪あちゃっとめちゃめちゃ
♪べーやーがごーやが
みたいな、、
何言ってるのか分からんけどもう頭から消せないw
作曲家の名前も変わっていて一発で覚えてしまった
桶狭間ありささんって誰?
そうか、そうか、以下ネタバレ含みます。
父は皆、我が子に美しく舞う背中を見せたい訳か…なんか切ないねぇ、鳴川さんの「どこで、間違えたのか?」ってやつ。火サスノリの演劇界の大物は全部持ってく気〜っ。ってか、おじさんヤメ検鳴川さん関西弁封印の、それこそキャラ変ですか?ってか、リュックメン心なしか小さくなってる気がするんだけど…。ってかって突っ込みの嵐なんですけど言いたいことはよく分かりました。
何事も清廉であること最後の一線は守ることが、駄目でもポンコツでも、不器用でも一番大切な背中ってことですかねお父さん。偉くなくって賢くなくってイイんですよね、子供が信じるのって見てるのって残るのってそんなところじゃなかった、鳴川さん、そこ間違いました。
親に愛された確信が有る子は信じることが出来る。相手を、ではなく相手を信じる自分を信じることが出来るって芦田愛菜か
?(笑)結局、鳴川娘は親を憎んでいるから自分を信じることが出来ない可哀想な娘さんだね。んで、廣島さんが出て来たけれどご病気で、でも、心麦を見て「歌」って呼んだってことは「歌」を知っている。利用されてんだねこの人やっぱり、利用しているのは赤沢ワイフで赤沢ワイフは歌(心麦)の実母で、廣島さんと赤沢ワイフは知り合いで赤沢ワイフは廣島さんと一儲けした。だからあの金持ち雑誌に載ってて赤沢刑事は走った。赤沢ワイフは鳴川さんが間違った事件の真犯人で、それを調べた心麦の父さんも殺って、自分の夫まで殺ってしまったのか?はてさて、赤沢ワイフは何処で間違ったのだろう? もう、あんた、赤沢京子一択やね笑笑 はい、第一印象から決めてました。
赤沢刑事のブルドーザーみたいな走り方が笑えたけれど、、、。
鳴瀬父さんが娘のために、また道踏み外さなきゃイイなってこと思います。伝わるとイイね下手くそな娘さんへの愛情と思いました、本当に人は情の生き物ですねと思います、知らんけど。
よし…おか、ぞわわわわわっとしますよね。
いやいや、赤沢ワイフがウタ(心麦)の母っぽいのは理解したけど、いつ産んだのさ。
旧姓呼びだから赤沢と結婚する前?
赤沢と結婚した後なら、林川の当主と実は幼馴染とか水の営業?とかで不倫関係になって妊娠、赤沢とは別居して内緒でウタを産んだ?でも林川に拒否されて、怨念満載で乗り込んで全員を皆殺しにして、資産家見込んでウタを置いてきたのかい?
林川に拒否されたんじゃないなら、何か2人の間に黄昏があって、承知の上で林川が自ら家族を全員殺害して、自分も赤沢ワイフに幇助してもらって自殺してしまったとか?
いや、怖い(笑)
でも赤沢ワイフって別居当時、子供を連れて出ていったって言われてたよね。その子供って誰?ウタ?それともあの沢村一樹の息子?
いやわからん、わからんぞ。
ドラマの初回に、林川邸のその時の様子がちょっとだけ映るので見直したけど、野間口さんだいぶ大人しく首にロープ掛けられてるんだよね。
薬盛られたとかいう描写あったっけ?つか、遠藤父さんが泥棒に入ろうとした時点で、当主以外の家族は全て死んでないと時間的辻褄が合わないんだわ。
赤子がきて割とすぐ遠藤父さん踏み込んでる感じだったけど、そんなすぐ全員手に掛けられるんだろうか、女1人が。
不倫相手が自分の子を連れてくるその日、林川当主は半分黄昏て既に家族を手に掛けて待っていたんじゃないかと。破滅的な感じで。
知らんけど。
本当、知らんけど。
赤沢ワイフのだいぶイッちゃってる様子から、まだもう一捻り恐ろしい親子の情念があるような気がします。
知らんけど。
弁護士が、容疑者を冤罪で死刑にしたことを隠すために、娘に背中を見せるために?3人も殺すってW
あの記者も急に心麦たちと協力しようって、最初から協力して調べてりゃ、もっと早く真相がわかっただろうに。
なんか視聴者を惑わすために、不自然にまわりくどく時間かけたわりに、真相も無理やりな不自然奈ことだらけ。
1話を見たときは、これは面白い!と思ったのに、どんどんつまらなくなってきた。
そして9話のこの無茶苦茶な展開は、かなり興ざめ。
元検事がラーメン屋のおっさんに、お金だけでなく覚せい剤まで渡すとかおかしすぎだろ。
磯村さんの出番も少なすぎるし、何だかな・・
奥様とは違う赤ちゃんを抱いた女性と共に車から降りてきた林川ご主人。その後、遠藤が部屋に入ると首吊り自殺、これは夫婦。赤ちゃん抱いた女性はどこへ?
赤ちゃん抱いた女性が放火したのか?あの豪邸を火の海にするのには時間がかかる。遠藤か赤沢京子が赤ちゃんだけは助けたのか?
あっちで殺人、こっちでは放火。ややこしすぎる。一つの殺人を積み上げて描く方が好きだ。
うん?先の投稿、鳴川が鳴瀬になってるわ笑笑 多分、鳴川+瀬川になってしまったのか笑笑 こちらは、ヤメ検鳴川です。
ヤメ検鳴川さんは、何もしてやれなかった娘に検事としての立派な背中を見せたくて、自分の間違いを隠蔽する為に画策し、ラーメン屋のオジサンを殺りました。殺ったのは、一人でしょう。でないとこの物語空中分解です(笑)誰々が憎しではなく物語本位に観なければ分からない。
心麦の父の手紙は何のため?主人公の父が遺した手紙は、この物語の始まりですので、不必要なものにはなりません。冤罪リストの中に真犯人に近い人が必ず居て、その人が最後に出た廣島育美さんなら、神井記者の持って来た雑誌が全てを指し示している!じゃなきゃ神井記者何のため〜ぇになりますよ(笑)しっかり観ましょう。クジャクのように笑笑 でないと物語分からないでしょう、分からないからつまらないのは勉強と同じかも笑笑
松風弁護士も父の助言を信じ、事件を見ることが出来るようになって良かった。松風お父さんもう一度出て来てキャッチボールしませんかね?遠藤親子と神井記者も一緒に。男の子にはキャッチボールが大事なんですね(笑)
美しい映像と演出で楽しく見ています
でも話が全然進まない
連ドラのミステリーはホントしんどい
容疑者の彼は何の容疑者でしたっけ?
真犯人ってどの?
もうずっと過去の事件の話ばっかりで前にもこんなドラマあったような
いやー進まんなー
あ、クジャクってなんなん?
見るものないのでやっと最初から見だした。今5話ぐらいまで一気見したんだけど、これクドクドうねうねしてるだけではぐらかしてるだけだよね。小説的には良いんだろうけど実写にすると、なワケねぇーだろ的な感じしか受けない。そもそもクジャクも取ってつけたような印象でクジャクじゃなくてもいいんじゃね。としか思えない。
一応最後は気に成るから見続けるけど駄作だと思う。
林川事件は心中だったのでしょうか? いずれにしても、
事件の真相が納得のいくものではない気がします。
>殺ったのは、一人でしょう。でないとこの物語空中分解です(笑)
最後の鳴川の自白「染田進と阿波山京一郎さん、そして奥さんのまのかさんを殺害したのは私です」
この自白は嘘なの?
鳴川を松風がチームに入れちゃったの危険すぎるわな
一歩間違えたら皆殺しにされた可能性あるで、自首してくれたけど
泳がせたつもりかもしれんけど東賀山事件の検事だったぐらいすぐわかっただろうに
コミック原作未読だが、Amazonレビューを読むとやはり最後は畳みかけてきたと記載がある。とにかくこのドラマ1話からピースをばら撒きっぱなしでヒロインを始め松風や波佐見などピースをつなげるような仕事が満足に出来ないうちに終盤になってしまった。
いつのころからか事務所のホワイトボードに相関図みたいなのを作成してはあるが活用してるようにはあまり感じなかった。
と思ったら鳴川という視聴者から見たら当然変だと疑わせる騒騒しい人物を協力者として2、3話前から登場させ、この最終章-前編-ではほとんどの時間を使って自分が犯人だと独白させるおそまつな脚本。しかもその犯罪理由を自分の仕事をする背中を同じ仕事を始めた娘に見せたかったからというきれいごとにするなど愚の骨頂。自分の保身と組織のメンツのためだったとするほうがありきたりだがまだ救いようがあった。実質1年以上主演ドラマの無かった広瀬すずの魅力にすがったドラマでまだ来週の後編で出てくる新事実に興味はある。
広瀬すず中心のドラマだからつまらないの
どうでもいい展開が多い、
出演に気遣い過ぎ。
星付ける意味もない位つまらないドラマ
ずっと声だけで 顔をなかなか見せなかった男。影で人を操る大物のような演出だったのに、前回ラストでその姿を見せてからは『背中を見せたかっただけ、何をどこから間違えた』と いきなり小心者になった感じがする。登場した回は台詞も多くて まぁ喋る喋る…でも段々台詞量が減り、
今回はキャラ変?
鳴川、結局染田のおじちゃん指示して殺したんじゃん!染田さん、薬は良くないけど、一生懸命生きていたのに。(泣)
産婦人科医放火殺人はいかにも赤沢さんの仕業みたいだったけど、やはりミスリード。その嫁 京子さんは、水とか言ってた時から怪しい感じがしていて、隠し事って、大きな借金でもあるのかと思っていたら、逆に大金持ってたし。
今回は夫を刺した?赤沢さんは息絶えたのか、搬送すれば一命は取り留めるのか。今回一気に話が進んだ感じがする。
山下邸炎上の現場に、どんだけの登場人物が集まっていたのか、この人もいたんかいっ!と心で突っ込んだ\(-_-)
嫌な親戚の津寺井が、簡単に財産目録を渡してくれ意外。
なのに心麦は林川歌でも無かったってこと?赤ちゃんは2人いたの?って、最初は分かりにくかった。
でも結局 林川歌なの? 実の母は京子?
タクシーで帰ってきて 最初は1階に寝かされ泣いていて、2階に連れていかれた?その辺りは多分次回描かれる。
…守も京子の子だよね?心麦守は血が繋がっている?
危なくない?2人とも可愛くて、仲良くて、血の繋がりはシンパシーみたいなものを呼び起こし、恋人にでもなってたらどーすんの?とか、思ってしまったわ。そーゆードラマじゃないんだけど。
次回、最終回。
今まで多くの人が進行が遅いと思うくらい、ある意味丁寧に
ある意味緻密のストーリーが進行していたのに
いきなり雑で荒っぽい展開に急変!!
鳴川の犯行動機は、あまりに希薄で意味不明???
自己保身ならまだしも
娘のキャリアを守るため?父親らしい背中を見せる為?
死刑になりかねない犯罪を犯すとは、まったく理解不能です!!
真相解明に向けても、松風弁護士と小麦の活躍は殆ど無く、
神井記者の調査と鳴川に自白によりクライマックスに進む展開には
正直興ざめです!
今シーズンの一押しのドラマでしたが、終盤の失速は残念です!
刑事役の芸人の人、これでもかというくらい浮いている。
まったく必要のない、場にそぐわないボケはやめてほしい。
マツケンが出てて良かったね。
じゃなければ多くの人が途中リタイアしてたろうな。
マツケンは性格が良いのね。
役柄は凄く良いわけではないから、
スポンサーってドラマの内容に関心が
ないんだね。
残念だ、
鳴川を途中参戦にしたのがおかしい
最初から怪しい人が犯人だと言われても何の驚きもない
娘にいいところ見せたいからって殺人と冤罪作り!
日本一のサイテー親父鳴川は「どこから間違ったのか。」じゃなくて、全て始めから間違っている。
この腐った親父を阿南検事はどうみるかだけしかもう興味はない。
マツケンは悪くはないが、彼の良さが出ていないというか、この腐親父に消された。
歌を救い出したのは赤沢?彼が放火したとは思えない。犬の毛は自分に捜査の目が来るようにわざとつけたのでは?妻を庇い?
兎に角、鳴川がラストに事務所に飛び込んできてから話に興味を失った。
赤沢京子、鳴川と林川のつながりがハッキリと見えて来た。
そこへ刺された赤沢刑事、重要な情報を投げ込んだ神井が加わり、少々混乱している。
その原因の一つは鳴川の行動が良く理解できないからだ。
もはや後戻りが出来ないと決めつけたが、人を殺す理由にはならないだろう。
また、赤沢京子が林川歌の母であったとして、なぜ夫を刺さなければならなかったのだろうか?
まぁ次回で分かるのだろうが。
それ以外で印象に残ったのは広瀬すず扮するコムギの芯の強さと、磯村勇斗の面白さだ。
ただのアイドル女優で終わるかと思ったが、意外と頑張ってるんだな。
鳴川弁護士とその娘阿南検事は取り返しがつかない
過ちを犯して深い森に迷い、それに対して
身に起こる試練に覚悟を決め前向きに深い森の
クジャクのダンスを見に行こうと決意する小麦は
凛々しくて強くなって来た。小麦を演じる広瀬すずさんの
強い意志の眼差しが秀逸でした。
鳴川は林川家一家殺人事件には関与していないと思う。また、今のところ怪しさプンプンの赤沢夫妻もやってはいないと思う。あれは一家心中だと思う。が、歌を救い出したのは、遠藤?赤沢?京子?
と考えるのがアホらしくなるほど、ストーリー展開が破綻している。松山ケンイチさんの黒歴史ドラマとならなければ良いが。
最終回のどんでん返しも期待しない。原日出子さんはあれからどうしたのだろうか。あれだけの人を集めてこのドラマ、タイトルに惹かれて見たのに。鳴川や阿南、小麦が深い森の中にいたのは、脳内の事で、実際には行ってはいない。それだけ頭が、心が、混乱していると思う。
森にクジャクはいないよ。
くじゃくって気持ち悪い鳥なのね。
ドラマも何が良いのか全く分からない
父親がフランキーさんだったらまだ救われる
けど、そういうストーリーじゃなくて
実母が殺人を起こすみたいな展開に?
そんなドラマが人気?だとしたら、
先々心配だね、
このドラマ泣けないよねー本当は視聴者に
優しさなんか0ですから、
沢山の視聴者を集める為のドラマですよね?
サリン事件に出演された俳優さんたちは
かなり好感度が上がります、
生まれてないから知らないじゃないんだよ。
クジャクって綺麗な鳥じゃない。
好き嫌いって善悪に関係ないよね。
自分本位な心の叫びだから(笑)
終盤に来て、何の効果か(笑)日曜劇場より感想欄賑わっていて、考察系ドラマとして、きちんとしていたのだとこれは主観ではなく客観的に思います。
原作が小説ではなくコミックだと二、三日前に知りました。SNSのネタバレも観終わってから見るタイプなのであまり気にせず、こちらは主観オンリーで観て来たけど、引き込まれるし泣ける場面もきちんと感じ取れるヒューマンクライムミステリーでしたよ(笑)
最終回は、ヤメ検ジジイが何処までハッスルして混ぜ返すのかですかね。主人公の父が遺した手紙と、神井記者の調べが繋がりました、これが無になることはないでしょう。だから真犯人はあの人でしょう。これ、私の主観ですけど言い切るから、それっぽく聞こえちゃうね笑笑 中途半端に保険かけて濁すのできなくて笑笑
金曜日が待たれます(笑)
こんな学園ドラマ気持ち悪いから
広瀬アリスドラマに期待したいわ。
終わっやれやれ🎵
磯村さんって元々演技上手いって思ってたけどやっぱ上手い!
松ケンも上手いけど今回は磯村さんに食われてるかな。
まあ松ケンは役どころ的に穏やかな雰囲気で話す役なので仕方ないか〰️
今後もし磯村さんの出てる舞台が有ったら…観に行ってみたいと思った。
それと1話から録画を残してるけど保存しとくか検討中。
好きなタイプのストーリーでは有るけど…残しとくほどかなって迷うレベルだね。
面白いです。
今期はこれが1番好き。
暗い陰湿ドラマが一番?
日本もヤバいです、
為になるドラマほど貶し対象、
どうしてそんな時代になったの?
秋ドラマのライオンの隠れ家?も
為になるドラマじゃなかったよね?
途中から小麦演じる広瀬すずさんが見事に霞んだドラマ。本日は黄砂で日本は覆われて。
広瀬すずさんは綺麗だが、その綺麗さに特徴が無いのが残念だ。
これは最終回でガッカリするドラマだろうとなるだろうが、どんなガッカリ度かを見る。
マツケン、ドラマを選んでくださいね。
やっと先週まで追いついたけど広瀬すずがリリーの子供じゃ無いとかが長すぎて苦痛になってきた。更に成田凌の演技もおかしくて何故ああいうふてくされ演技で有る必然性を感じない。単なる人物にディフォルメだからね。もう一つのディフォルメは爺さん弁護士。やたら明るく声が大きいダサい。けどやり手。アニメによくある登場人物。これも面白おかしく見せる漫画独特の手法。要らない。
こういう風に随所におこちゃま設定とゲーム感覚設定が有ってドラマ全体の雰囲気がくだらない非現実的な架空なものに成ってつまらない。
リリーフランキーはやはりキャスティングミスでしょ。どう見ても風俗の店長にしか見えない。
色々勿体ないドラマで、原作の問題が一番大きい。
松風は新事実に真っ先に到達したことがなく常に受け身に近いのでだんだん印象が下がってきた
鳴川を泳がせたのも危険すぎたし
スポンサーリンク