5 | 8件 | ||
4 | 12件 | ||
3 | 7件 | ||
2 | 4件 | ||
1 | 2件 | ||
合計 | 33件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いろんな人がただ混ざってるだけだから東京サラダボウル?
タイトルにインパクトがないのに、奈緒さんの食べるサソリの姿焼きやカエルのまんま天ぷらのインパクト強すぎ。
第1回を見た限りでは、思いつきでつくったドラマではと思えるくらい雑。サラダボウルという言葉の意味をきちんと回収しないなら、制作者の良識を疑うことになる。
わっ、なにこれ、めちゃくちゃおもしろいー!!
ってなりました。
一話見逃したのが、すごくすっごく悔やまれる。
無料配信は終わってますよね?
今まで奈緒さんのドラマ、何をみても「奈緒さんじゃないんだよな」感があってあまりハマれなかったし、松田さんもうまいんだか下手なんだかイマイチ謎で、松たか子と3人の元夫のは面白かったんだよな、という薄い感想しかなかったんだけど、これは間違いなくハマる予感。
題材がおもしろい、絵面のダークさがよい、そしてキャラの一人ひとりが悪目立ちせずたってる。
返す返すも1話の見逃しが悔やまれてならない!
このあと全部観ますよ。
楽しみだー!
最近のNHKドラマは豊作ばかり。
面白かった!
中国人の女の子、日本に来て心細いだろうに、奈緒さん演じる警察官のようにフラットに物事を見てくれる人がいて救われて良かったなと思った。
奈緒さんと松田さん、なかなかいいコンビだ。
あとマスゴミの偏った報道で、中国韓国に偏見ある人、ここでも多いけど、同僚とか大学の友人とかにも外国人いるでしょ。
外国人と接したことないのかと呆れるわ。
海外旅行とか留学もしたことないのかしら。
人種関係なく、いい人はいい人だし、変な人は変なだけなのに。
皆さん厳しめなんですね。
ちょっと中国語をやっていたので、聞き入ってしまいます。
中国語も日本語も喋れる俳優さんたちはすごいなあと感心しています。
なんか、テイストが新宿野戦病院っぽいかなとも思います。
前回のドラマ10『宙わたる教室』が素晴らしかったので期待していたが、初回はつまらなかった。
主役の二人は上手い役者さんだと思うが、こんなありきたりな話が続くのなら、無駄使いと言わざるを得ない。
二人の過去は興味深いが、ストーリーがもう一捻り足りない。
二話もこんな感じなら録画予約はキャンセルします。
タイトルがいい。松田龍平さんはあれでいいと思う。通訳は、特に警察での事情聴取に感情は出さずに通訳するができているから、立派。
私の近くのコンビニはネパール、インドネシアの人が多い。日本の治安の良さ、日本人の礼儀正しさと富士山を褒めてくれる。
外国人というよりは、大陸民族と島国民族日本人の違いを感じる。主張しなくては生き残れない歴史ある大陸民族。
奈緒さんは好きだったが、これはハマり役だとは思わない。ひょうひょうとしている松田龍平さんとのコンビとして見ると、案外いいコンビだけど。
奈緒ちゃんはこの世で一番可愛いと思います。
でもドラマとしてはイマイチかなあ…
僕も暇じゃないんでリタイヤっすね…
倉科カナちゃんと奈緒ちゃんはこの世界の可愛さトップ2だと思ってます。
何よりも中国語だらけと、アジア系外国人の犯罪ものらしいドラマは不快で観たくないので、残念ですがさよならです。俳優さんとタイトルが良かったので期待してました。前期のNHKドラマは良かったのでね。とても残念です。
タクシーの無賃乗車と薬物所持(&使用)容疑で若い中国人女性を取り調べる刑事(皆川猿時)と通訳の有木野(松田龍平)。
一方、東新宿署国際捜査係に転属したものの、単独行動ばかりの鴻田麻里(奈緒)は、友人が昨夜から行方不明だと訴える留学生が気になって…。
鴻田曰く、多国籍の町・新宿は金属が溶けてしまう「るつぼ」ではなく、単に個性が混在しているだけの「サラダボウル」だと。
かつての刑事の経験からか、外国人に偏見を持っている有木野と、限りなく寄り添いたいと思っている鴻田。
何故鴻田は目立ちすぎるレタス頭(緑髪)をしているのか謎だし、犯人が捕まり、証拠隠滅の恐れなしとは言え、簡単に釈放されたのも謎(これから立件?)。
外国人犯罪組織を動かしているのが指定暴力団みたいなありきたりはやめてほしい。
スポンサーリンク