




![]() |
5 | ![]() ![]() |
63件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
49件 |
合計 | 204件 |
何も考えずに見られるドラマだと思う!
これ、お父さんが主役かな?(笑)私ももう一度大学生活やりたーい(笑)
コロナねた、で笑わしてほしいけど、どうかなぁ。
バカバカしい、ハチャメチャなドラマがいいよ!
現実は毎日、大変なんだから....ドラマ見て、つかの間、現実逃避できれば。難しく考えなくていい。ドラマはこうあるべきって、まだ、いってんの?メンドクセ~!
今って、大学は一年を通してオンラインになっちゃったので、こういうキャンパスの風景がドラマで見られるのも、ちょっといいかなと思っちゃいました。
ムロさんが意外にピュアな瞳ウルウルで、いいお父さんでした。あの天然娘ちゃんは、ミルクボーイのコーンフレークなんかのやりとり、壊滅的につまんなかったけど、今後に期待。
友達はみんないい!ユーチューバー君、ウザいけどハッピーでいい感じ。自撮カメラワークがすごくよかった。それから、バイトに必死な子も、清々しいほどの金欠で応援したくなる。広島の子もカラっとして性格も美人。すごく可愛い。
それと、落研の部長の「アタシ」もいいね。中川君のスカイツリーでの告白、お父さんへの思いをぶちまけたのが、キュンとくる不思議。恋愛じゃない凸凹した仲間関係、楽しい。
出版社の人の鉄オタみたいな話し方もジワジワくる。またぜひ続きを見たいと思いました。
父娘がこんなにベッタリなんて
いくらフィクションでも
あり得ないし気持ち悪すぎだわ!
ムロさんがやたらウザイ役で鬱陶しいだけ。
前半でみるの止めました。
こんな下らないドラマよく作るわ。
こういう天真爛漫のバカ親ならば、束縛されても意外に平気なんじゃないの。それより、ムロの落語ちゃんと聴きたいな。全篇聴かせてくれるシーンがあるとよい。
これは正直厳しい。
クセがありすぎて脱落する人に大いに共感する。
だが、私は首の皮一枚残ってしまったのだw
終わり良ければ全て良しではないが、最後は気持ち良くまとまった。
もう1週だけ付き合うか。
そうそう、お目当てのガッキーだが別格の美しさだった。
笑いが失速しました。 ムロさんは脇の時は面白いけど 最近苦手になりました。 途中で消したので今回でアウトとします。
はい!面白ドラマに決定!
コロナで放送時期がズレて、日曜日に今田美桜ばっかり見て月曜からのエンジンになります!
福田組飽きた
ムロツヨシの亡くなった奥さんがガッキーだったけど、ここを戸田恵梨香にしてくれれば面白かったのに。
あっ、でもそうなると息子になっちゃうのか・・・。
ムロさん風味が嫌いならパスしたらいいよね おそらく見るでショ
私はクドイ佐藤さんがダメなんです。
面白そうな設定のコメディです 楽しみに拝聴します
ムロさんといえば メグたんって魔法使い・・で
下宿生4人がどの人も上手いコントみたいなのを配信で知ったけど これも楽しいヨ!
(魔法使いはケバくて動作が痛々しいけど~)
親であることを隠して入学するのかと思ってたら
オープンで 娘も普通に接するから可笑しかった
ビックリするぐらいギャグが滑ってて空回りしていた
ひどいドラマ
日テレのこの枠は終わってる
1話で脱落
証券会社のサラリーマンと、大学生同時に演じる今田美桜さんって子、始めてみたのは花のち晴れだったが、目が大きくて美人だねー。
今日から俺は は面白かったけどね
考えてみると…
ガッキー、中川、永野、今田。
美形がこれだけいて他にテーマを思いつかなかったのか?
面白かったです。
ツッコミどころ満載だけど、これくらいおバカなドラマのひとつもあっていい。今のこの暗い世の中には非常に良い。
出演されてる皆さん、魅力的。笑わせようとするところはちょっと間延びしてる感じありますね。
でも、軸になるストーリーはほのぼのホームドラマで好感を持ちました。
大学生活の仲間たちがまた楽しくて、てんでバラバラな個性なのに、集まって玉突き状態になると、どこに転がって行くかわからない面白さがあります。
福田雄一節、好調。普通じゃない中にある面白さ。福田雄一は、ムロを、本当に好きなのだろう。
Huluでやってるから見ました。見どころは短いけどガッキーの回想シーン。横顔綺麗!耳綺麗!一番最高だった。ガッキーかわいぃーい、「ワザとが良かった」ってセリフも可愛かった。4回くらい見ました。ムロさん頑張ってるけどまだよさが分かりません。あと見どころは後半の~ところくらい。これから面白くなると信じて次回も見ます。
どこがおもしろいのか、さっぱりわかりませんでした!
それぞれの距離感の描かれかたが下手すぎて無理でした。
福田組と毎週今日俺からのゲスト…
なんだかなぁ 大志君が気の毒。
コロナ禍のこんな時によくやるよ。
全国の大学生や今年の新入生たちの気持ちにもなれって。
中川くんの大学生役、よかった💕
とても素敵なのに、自分では何も意識していなくて、落研に馴染んでいる、ちょっとオドオドした感じがナチュラル(╹◡╹)♡
作家の箱入り娘さんが注目してるけれど、お父さんのほうに目がハートという、えっ?!という設定、パンチが効いていておもしろかった。
それって、作品の大ファンなのか、お父さんのことが好きなのか続きが気になる❣️
永野芽郁が女優だった。
今田美桜がかわいかった。
面白かったけど、スーフリみたいな犯罪者
野放しにしないで、警察に訴えてほしかった。
それか大学に言うか。
普通に面白かった、「今日から俺は」は舞台は80年代でも演出は奇抜でついていけなかったが、逆にこれは舞台は現在のようですが、演出は80年代みたいに青春してる。
ファンの人に悪いけと、永野芽衣は表情が乏しくあまり上手くない。今田さんが主役のほうがメリハリがついたと思う。
これもある意味コロナにやられたドラマか。
なぜ今この内容?感が凄い。
平和な年の4月期にやってれば。
女優陣は好みが揃ってて良い
ガッキーの「わざとがよかった」と
今田美桜の「チューしよっか」だけで見る価値あった。
内容がしょうもないのはいつも通り。
退屈なドラマだった。
ムロさんはやっぱり脇役の方が面白い。
演出クセあるなー。
自分的にはポカーンでしたが。
女優陣は良いのでまあ見続けるかな
面白かったし、楽しく見れた。
心おだやかに見れるし、和んだ~。
今の状況だからこそ、こんなドラマが必要と感じる。
現実を離れて、笑える瞬間って大切だ。
シリアスな現実はニュース番組で充分。
・・・エッ・・・ウソウソ・・・こんなんで澄む訳がない・・・もっとグット楽しいはず・・と思いながら一話終わってしまった。
信じられない、全然面白くない、ひとつも笑えなかった。
永野芽郁のファルセット気味な声も不快。
次の回はどうなんだろう、でももう一回見る気持ちになれそうもないです。
見ててつらくなりました。
大学に通えない新入生の気持ちかんがえてほしい。
なんだかなー
ムロさんが悪浮きしてる?
そもそも、永野さんがいい子いい子、可愛い子し過ぎる演出で、そこが一番面白くない。
中川大志さんも、ちょっと勿体ない使い方。あのキャラにしなくても。
今日俺はキャラが立ってる人目白押しで、どこを切っても面白い金太郎飴でしたが、これは退屈。
ガッキーだとか話題性だけでドラマが面白くなる訳ではない。
どうしても今田美桜の目が不自然で気になってしまう。
あれは天然なのでしょうか?
こんなドラマなら芽郁ちゃんを出す意味がない。ムロさんも大して面白くないし、興味が向くのは役者の顔くらい。他の人も言ってるけど、ヒロインとの顔の比較ばかりしてしまう。顔で美桜ちゃんに対抗できるのはすずちゃんくらいしかいない。芽郁ちゃんが気の毒。
笑いのツボは十人十色。
自分の好きなお笑いさんがいて、しかし、家族は好まないらしく…
このドラマ
幸い、ハマっております。。
バカバカしい設定のドラマ。
真っ正直に見るのもいいし、大口あけてゲラゲラ見るもよし。
この時期は笑って自己免疫機能向上に務める事にする。
面白くないけどガッキー目当てで見る
それだけ
意外とこれは、面白!
ムロ、メイが駄目な人らにはきついでしょうね
真面目に馬鹿馬鹿しい物語を撮ってる面々が 自分は結構
ツボってます
脱力して楽しみま~す
バカバカしいけど面白い!
ありえないけど面白い!
期待して見たが、40分くらい見て終了。
面白い所も何もなく残念。
私には合わなかった。
最高にくだらない。
そこを敢えて突き進む。
それが潔い。
期待しすぎました。ムロさん笑えない。
今日俺、スーパーサラリーマン面白かった。
キャストの無駄使い。
こ言う青春ドラマもありかな
見たけどなんか残念。
出てる人たちは楽しそう。
ムロが作家ってどこかで見たことがあるような気がするが、気のせい?
ムロが「バカボンのパパ」に成りきれるかどうかにかかっている。今のところまだその域に達していない。
メイちゃん普通過ぎ。もうちょっとキャラ濃くてもよかった。
面白いの押しつけはやめてほしい。
この演出がハマる人もいるだろうけど、くだらないつまらないとしか思わない人間もいる
視聴者を選ぶようなドラマをやるなら深夜枠でやってほしい。
日テレは福田さんのゴリ押しがすぎるよ。
この人日テレが思うほど世間ではウケてない。
馬鹿馬鹿しいけどちょこっとだけいいこというのがいい。
特別面白い訳では無いけれど、好きな役者さんが多いので楽しく見てます。
スポンサーリンク