




![]() |
5 | ![]() ![]() |
330件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
156件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
94件 |
合計 | 665件 |
要は主人公が事件の真相を突き止めるまでは客に料理を出さなければ
事を荒立てずに済むじゃないか。というか、無理しなくていいよと言いたい。
目立ちたがり屋なんだろうな。もっと人の見えないところへ引っ込むべきだ。
木村さんをやたら意識して見てるのは 嫌いでたまらない一部の人だけかもね。そういう鑑賞もあるんですね~
素直に見てる私たちには、みんな同等に上手くて 映像もよくて
ごっつい楽しんでますよ。月曜のお昼休憩ではグラメ話題もよく出ます。きょうは、gakuの丹後さん。決してオーナーとうまく行ってなくても丹後さんの名前から店名つけてるからには、逃げ場がなくて 一番可哀想・・って話になってしまった(笑)
アメリの母親は誰?(女優) 失踪した理由はなんだっけ・・
次回は相沢さん(ミッチー)の回で、嬉しいです。
今まで何気なく見てて、料理も美味しそうだなーくらいにしか思ってなかったけど、今回のサワラ、これはすごいと思ってHP見たら、グランメゾンの料理はカンテサンスのだったんですね。ほんとに三つ星取ってる人のメニューなんだから、そらすごいはずだわ。。
リアルに三つ星取れるメニューなんだと思うと、より楽しみになりました。
ドラマ始まる前は全く期待してなかったけど笑、いまは日曜が楽しみ。
本当に鰆が美味しそうでした。 包丁の鉄の匂いまで、考えて料理しないといけないなど、お勉強になります。
キムタクて、かっこいいんですね💘
このドラマで、ファンになりました。
テレビで一流の寿司職人は夏と冬で湿度や気温が違うから米を炊く時、水の量を変えてるとか。米の炊き上がりのふっくら加減が違うらしい。
季節の変わり目は昨日と今日で気温が全然違ったりするし、旬があるのは鰆だけじゃないし、誰でも失敗はするだろうし、失敗作はお客様に出せないし、他にも季節毎に覚えることは山ほどあるだろうからところてん方式で翌年になったらうっかり忘れてた、なんて可能性もあるから信用されるまでに3年以上はかかるよね。平古も3年以上見習いだったわけだし。100種類以上のバターやハーブを使いこなせるようになるまでの年数はわからんが…あれ?ハーブも旬とかあるのかな?知らないけど。
これもテレビでやってたけど某オムレツ屋さんはオムレツ以外絶対作らないフライパンがあるとか。理由はドラマと同じ匂いがつくから。家庭料理だと家族が勝手に使ったりとかあるからそんなこと言ってられなかったりするけど(^^;)
たかだか数ヶ月働いただけで一人前になれる世界でないことは料理人じゃなくてもわかる。けどそれが王道ストーリーの面白さ。
最初に作ったまかない、みんな残してたけどどうしたのかな?作った本人が全部持ち帰って食べたとか?食材を無駄にしない設定のドラマだから気になった。
既視感がありすぎ。
絶賛して面白い意見には疑問です。
まあ日曜劇場の定番なスタイルです。
芹田がダメなのは分かってるんだけど、あの子犬のような目で必死に頑張ってる姿見てると涙してしまう。
ちゃんと土下座して告白する勇気や、その後賄いを作る図太さ・・・というか、心からの謝罪と必死さ。
そのままクビだと思っていたようだけど、その場は必死だったんだろうね。
その人柄や心根が分かるからクビにしなかったんだろうって、そこが気持ちいいんだよ。王道だろうがなんだろうが。
確かに皆が祥平、祥平って可愛がりすぎ。皆のアイドルなんだね。もう取り合いだね。祥平は得な人だなぁ。
今までの木村さんの中で、グランメゾン東京の木村さんが一番良いかも。そして倫子さんとのやりとりとか、メニューを一緒に考えてる時の2人の様子とか、何気にいい感じ。変な恋愛物語にならないところも料理のリアル感も。スタッフさんたちの本気度が伝わってくる。
このドラマで初めて木村さんに好感持てました。
キムタクが良かったのは一番はこれではないと思います。
過去作品を余り知らないんだろう笑。
視聴率が正解と思うよ。
キムタクはフランス料理っていう柄じゃないと思う。インドネシア料理とか、そっちの方のイメージ。
つい見ちゃうけど、
どの料理も不味そうに見えるのは
なぜだろう?
話も退屈。
「きのう何食べた?」とかの方が
見てて食欲わいた。
メインのストーリーはシンプルだけど
そこへちょこちょこ意外な方向へ
二転三転と展開させてくるのが良いね。
良い意味で裏切ってくれる。
今回は見習いの子がメインの回だったけど
佐藤浩市さんと三國連太郎さんの血(センス)を
少し感じてしまった。
若く雑ながらも緩急が巧いと感じた。
カズ、設楽りさ子夫妻のお子さんとの
与えられてる役の差に納得してしまった。
化けるかもね。
いろいろ言われていた「二ツ星の料理人」より
正直、こっちにの方がはるかに面白い。
日曜劇場にぴったりな豪華俳優陣で見応えがあります。適役のシェフが分かりやすい悪役じゃなく、同じく料理に一生懸命なのが好感が持てます。でもこれからオーナーとの狭間で苦しむんだろうな。
親の七光もラッキーと捉えて新人君頑張らないとねー
木村さん叩きが多いほど、あたしたち応援するの
キムタク時代を知らないから今のを見るし
そういう友達結構いるんだょ。
この人がやってる昼のラジオ番組も店でかかってるけど
いいですよ。クセのある役、うまいと思う。
面白くないって思う人もいて普通だし、面白くないからって1話ですぐ見るのやめず、最後まで見続けてしまったことって、誰でもあると思うし、そこをいちいちグチグチ叩くのはやめよう。
そして、私はこのドラマ相当好きです。キムタク主演の中ではマジで一番かも。キムタクが良いというよりもストーリーと敵役の歌舞伎役者と「雲丹でとるやないかい!」こと手塚とおると玉森と沢村とミッチーとパティシエの女の子がいいね。そして、円城寺のポンコツっぷりも笑った。
そこじゃなくて見る理由が ってことじゃない?
見る理由が「あら捜しをするため」っていう部分でしょうか?それは、本人が言ってるんじゃなくて、叩いている人が勝手に判断してることですよね?(全部の書き込み見てないので、本人が言ってたのならすみません。)仮に本当に「あら捜し」のために見てたとしても、叩く理由にはならないと思いますけどね。少なくともここの利用規約的にはダメでしょう。
女性陣全く花がないですね。
男性陣はいいのですがまあオジサンとオバサンでいいかな
中村アンが頑張ってるよ、"見た目"的には。
冨永愛で打ち消されてる気もするけど。
このドラマは、やはりキムタクの周りの俳優さん達が素敵だから面白い。
チームワークがいい。
どんな仕事もそうだけど、努力してる人に当たり前だって言い方が嫌。
否定ばかりする人多いから、働く環境が悪くなるんだよ。
アンも愛さんも素敵ですよ~
好みでしょうね。
鈴木さんもいつまでも綺麗だしこの役に合ってます。ヘタな売り出し中アイドルじゃなくてよかったです。
ガクの店、悪くないけど人数多すぎて、ほかのシェフがその他大勢なので気の毒だね
資産力で 最高級の素材を使えるからいいけど
どうでもいい客には質を落としたモノ提供するって 前に
オーナーが言ってたから、何年も続かない店だろうけどね。
鈴木京香さんがいい。
あの世代なりの強さ、か弱さ、可愛らしさをちゃんと表現出来てる。
応援したくなる。
中村アンは演技が下手だと思うから あまり重要な役は して欲しくない。
主役は料理、毎回、料理がみずみずしい。
荒らしを「減らす」方法
「このレビューは小学生が読んでるかもしれない」ことを頭の片隅においておく。
「このレビューは小学生が書き込みしてるかもしれない」ことを頭の片隅においておく。
毎週、親が好きで見てるから子供が毎週、見るとはなしに見てる場合がある。
その場合「見たくなきゃ見なきゃいいじゃん」が通じない。親がリビングで好きで見てる横に小学生の子供がいるのは普通だから。
大人向けのドラマだと小学生にはつまらない。小学生だから社会人の常識やマナーを知らない。その状態で書き込み→荒らし
相手が小学生の場合「規約を読め」ではなく「小学生にもわかりやすい文章を書き込み」することが効果的だったりする。
このドラマなら「仕事の厳しさを知らない」のが当たり前「仕事の厳しさを知らない人の意見なんか話にならない荒らしにしか見えないことがわからないことがわからない人」にどうすれば伝わるか?を考えながら書き込みする。
(ちなみに子役とか家の事情とか特別な理由がない限り小学生で仕事の厳しさ知ってたら労働基準法違反)
一般的な親は小学生を一流のフレンチ店に連れて行くものなのか?
母親がジャニーズのファンで父親が苦笑いして言った言葉をそのまま子供が書き込みしている?等を考慮する。
原因はこれだけではないと思うし原因が違えば対処方法も異なる。
いくつかあるなかの一つの「減らす」方法であり荒らしを「無くす」方法ではない。
どうして尾花と丹後は仲が悪いんだろう。
始めっから仲悪いよね。
何かあったのか、ただのライバルなのか。
予告で芹田は制服が変わってるのが嬉しい。かなり早い出世だよね。
今期1番楽しみのドラマになってきました。
俳優さん皆んな素敵だし、ストーリーも
後半どうなるか楽しみ。
今回のミッチーは私的に最強^ ^
木村さんの癖のある演技も役にあってていい。
そして京香さん大好きです。
面白く見てたけど、パクリと知って一気にシラケた。
来年ソロコンサートやるらしいけど、あんな大きな箱で客埋まるのか。
余計なお世話ながら。
パクリと言う人にお聞きしたい。何という作品のパクリなのですか??
芹田くんってサラブレッドだったんだ、
上手いはずですね。
ご本人はもしかしたら言われるの嫌?かもしれないけど、やはり、血筋ってあると思う。
でも、お父様お祖父様とはタイプも違うし、
時代も違うし、役も違うし
同じには見えない。
芹田君の良さは男らしさと可愛さがある所かなー。誰かも書いてたけど仔犬みたいな
可愛さがある。これは佐藤さんと三國さんには
無かった魅力だと思う。
芹田くんの他の作品見た事ないので
見てみたくなった。
代々同じ仕事やってると、俳優に限らず比べられてしまうものだけど、それを楽しめる人や
もし嫌だとしてもそれをパワーに変えられる
なら、客は一層ファンになるね。
キムタクがインドネシア料理?
えー?
フレンチかイタリアンのイメージだけどな。
やっぱ寛一郎さんのキャラには無理がある(¬_¬)
キムタクはさておき新人なんやから役作りで
あのモッサリした髪型やなくて料理人らしく清潔感を出んと
役者人生懸けるくらいの準備して欲しかった(๑•́ ₃ •̀๑)ブー
それに比べて玉森裕太くんはジャニなんにサッパりして
好感度upぷ〜(´∀`∩)↑age↑
相変わらず高評価だが下町ロケットのレストラン版ということだけでも評価不能なんだが一応は見てるという部類ですよ。
というか何時から中村アンはここで働いてるの?なんか一話飛ばした気持ちだが、間違いなく前回は見てたはず。それ程このドラマは印象に残らないんだよね。
彼女に今月プライベートでたまたま見かけたばかりなので、印象としては強いはずなんだが。
次回、ミッチー演じる相沢、いなくならないでー!
「gaku」にいる柿谷役の大貫勇輔さん。
「ルパンの娘」で知りました。
「レストランでも踊って~っ」と思ってしまいます。
コンサートまで持ち出すアンチキムラ
ひつこいで
その執着をええことにつこたらあんたも幸せになれる!
次回はミッチーとアメリちゃんの回だよね?次回がめっちゃ楽しみ〜。
ミッチーシェフはコミュ力もあって良いよね。
そしてアメリちゃんがほんと可愛い。
玉ちゃんがガクに行っちゃったけど、真相を探る為と思いたい。
玉ちゃんとミッチーは信長のシェフでコンビ組んでた時から好きだな
私も柿谷に踊ってほしい!と思いつつ、踊りも歌も封印して唯一のダメシェフを必死に演じている大貫さんを応援します。
主要メンバーは最初からうまいしよく役にはまってますが、最近は柿谷や芹田などサブメンバーもいい味を出してきたと思います。
どんどん真似して超えてくださいというクリエイターズのように
料理の世界も 映像の世界も なってきてますね
洋画の二つ星?は未鑑賞ですが 騒ぐのはオカネに纏わる者と
外野陣かもしれない。
そういえば ライオンキングがヒットしたとき
手塚治虫氏の遺族が 故人の遺志を継いでライオンキングを
訴えなかった話を思い出す。文化は模倣から始るという言葉に
感銘を受けた。彼もWDを観て育ち影響をうけて 多くのキャラも
生んでくれたかた。
わたくしは、元のシェフの洋画観てなかったのでラッキーと思います。また、コロンボや古畑は どちらも大好きでした。
騒いで楽しければそれでいい。ましてや役者には
何の関係もない。我々、楽しく見られてますから。
二つ星の料理人のパクリだと騒いでいる人、この映画観てないでしょ? 設定は一部似てるけど、話は全く違うよ。観ないでパクリだと騒いでいるのは恥ずかしい。
毎回面白く見れるし次回が楽しみなドラマ
今期1番かもしれない
贅沢な俳優陣がちゃんと生かされてて良かった〜
コロンボと古畑が似ていると騒がれた時、三谷幸喜が「一流の有名俳優を犯人役で起用するならこの方式でないとおもしろくならないのだ」と言っていました。おもしろい話の典型や王道というのはかぶって仕方がないことも。今作も様々な作品と似ていると言われながらも、細部までのこだわりや役者の好演で唯一無二のドラマに仕上げていると思います。
一人一人がこんなにも味わい深い役を演じきっている。
豊潤なドラマだと思います。
この間、見ていて幽霊?と思ってしまう影の役の人を初めて見つけました。エントランスの京野の後ろに確かにもう一人、お出迎えの人がいますね。
彼は顔出ししないのでしょうかね。
キムタク最強
毎週、楽しみ
信長のシェフ以来の共演ですね、相沢と恭平
あれは最後まで見てないんです。
でも玉ちゃん顔つきが大人になって、上手くなったね
可愛い男子には、それが演技の足かせになることがあるらしい
グラメではいい先輩役者に恵まれてラッキーかも
ナッツ真相と並行に、フレンチの技も gakuとの競争も
興味深々で見てますよ 大貫さんと菊之助さんという
異業種のプロも居て贅沢な配役だし、見逃せないです。
元々木村拓哉のファンですが、というのも何やっても矢鱈に叩かれるので最初は自分くらいは応援したい気持ちでファンと言っていたが、このドラマを見て単なる応援の気持ちだけではないんだということに気づかされた。 木村拓哉、サービス精神が旺盛で人柄が出てる。
演技も去ることながら木村拓哉が益々好きになりました!ダイスキ 💕
あたしも~
ヒーローしか見たことなかって普通にあの検事が面白かったけど
一部のひとたちからのひどい書かれように 応援したろ~って
だんだんファンになりましたよ 尾花シェフの木村さん
最高ですよね~
グランメゾンの公式ホームページのトップ画像では祥平くん、白いコックコート着てますよね。
あれはグランメゾンのだし、…ということはいずれ尾花たちに合流するってことですよね。
ドラマの回もだいぶ進んできたし、なるべく早めに合流して、尾花たちとのチーム感を見たいです。
現チームにももえちゃんや芹田くん、若手が確かにいるけれど、尾花とがっぷり四つになれるのはやっぱり祥平くんでしょう!
毎回放送終了後の考察YouTubeの更新も楽しみ。
https://youtu.be/3OiBy0xQLZY
「王様のブランチ」見ました。木村さん、アドリブ多いんですね。
楽しくさせるだけではなく、物語の流れや先を見越した演技なので
演出家さんもOK出しちゃうんだろうなぁ。
寛一郎くん、メモっとけよ!(笑)
スポンサーリンク