




![]() |
5 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
71件 |
合計 | 235件 |
視聴率10%で喜ぶて程度が低い コンフィデンスマンはよかったけど絶対零度はつまらない リタイア
横山さん、本田翼さんの演技が下手。
内容も面白くないので、リタイアです。
絶対零度の続編なら視聴率取れるって置きにいって失敗してるドラマ
ポリシーもなにも感じないパクリ天国
しかも今の日本にこんなシステムのつかい方必要?
役者も合ってないし脱落します
やはり、内容の薄っぺらい半分おふざけの犯罪捜査物。いいかげんフジのトップは目が醒めないのかね。一樹のくだらねーセリフとわざとらしい本田の見せ場。系列のおとなの土ドラのほうが余程しっかりしてる。とにかくこの数年局の成績が悪いのにレベルの低い犯罪捜査物を作り続けるトップの気が知れない。いい役者を何人も使ってるのにもったいない。いまに事務所から相手にされなくなるぜ。
どうせパクるならリメイクにすれば良いのに・・・
リメイクと呼ぶに相応しいかは別として。
伊藤淳史ミスキャスト
ここは重厚な演技できる俳優にしないと
沢村一樹という人を見る度残念に思います。
あまりにも粗製乱造の印象。特に刑事役は似たような役柄が多く、もう何がなんだか。
セクシー部長やバラエティでのハシャギは別に悪くないですが、出し過ぎで、もはや残されたカードが無く、何をやってもインパクトがありません。
「絶世の美形俳優が笑かしてくれる、お下品もやってくれる」という貴重な存在でしたので、とても残念です。
上戸彩ちゃんは綺麗な三十路ぶりになっていましたが、産休ブランクが勿体無いです。
蒼井優、宮崎あおい、綾瀬はるか、貫地谷しほりなど、85年生まれは強豪ひしめくアイドル主演級女優豊作年、後ろには長澤まさみ、波瑠、吉高由里子など、さらにその先の世代も台頭しており、第一線にいるとは言い難くなってしまっています。
キャリアが長く実力のある人なので、寧ろ40代から良くなるでしょうか。
電車男とジャニーズの方は私にはどうにも苦手で、視聴欲を削ぐ最大の理由は彼らです。
それにしても、これが月9とは驚きましたね。
TVer(FOD)で観ているので放送曜日や時間の認識が薄く、このページを見るまで本当に気づいておりませんでした。
皆さんのおっしゃる通り、このキャスティングでこの作りは昔の深夜ドラマの水準でしょう。
横山さんの演技がONと一緒なんだよなぁ…
悪い方のパターンで固まっちゃってる
この演技を崩す演出家はいませんか…?
これといって強豪ライバルが居なそうだから、
今クールではこれが押し出されたナンバー1かな?
低レベルで残念だけど。
嘘や詐欺って、中途半端よりもありそうもない嘘というのが鉄則。
だったけど、もうネタばれしちゃってるので、ドン引きなんです、
けどーーー
こんなのが10%万才だなんて
問題は横山裕だな。
厄介なのはこの人を、平田満や本田翼以上に役柄として活躍させなくてはならない事だ。
横山裕、はっきり言って俳優向いてないです。
本田翼はまだ可愛げがあるけど横山にはそれもない。
本田翼のアクションは悪くない。
録画したがこの評価なら見ずに消せるなあ
青と僕っていうのは面白かったが…
私も本田翼の演技に引きました。もういいです…
重い。重厚感というのではなく、ぬかるみに足を取られてるかのような重さ。
沢村一樹一人では無理ですよー。ドラマの楽しさは掛け合いの妙から出てくるもの。伊藤淳史がいつものキャラで捜査メンバーに入ってたらだいぶ助かったろうに、もったいない。
横山裕は若さがなくなり、上記ぬかるみの要員一番手な印象。
本田翼は嫌いじゃないんです。なんといっても彼女には彼女特有の個性がある。それが話をちゃちくするか明るくするか、今回はドラマ全体に明るさが乏しいため、ちゃちくする作用だけになってる。
あとの二人は芸達者な俳優なんで、軌道修正はできるかも?
うーん。
寝てしまった。
本田翼は可愛いけど体デカイせいなのか?アクションの動きが大きすぎてプロレスラーみたいな動きになってしまい役に合ってない。
横山は論外、上戸彩は前から思ってたけどもパンツスーツが似合わない。衣装さんのセンスが悪い。
沢村一樹は同じような役が多いし。
とりあえず、続けて観ることにします。
キャストのバランスよくないよね?自信ないけど・・・
なんか、みんなばらばらに見えちゃうんだよね・・・
横山君は、今回は、合わなかったかもね・・・クイズショーの時は、良かったけど、有閑倶楽部の時は、イケメン役なのに、がっかりした・・・・あれは、男子は、全員ボツだった気がする・・・
普通に見れますね。
横山君も別に演技下手ではないし
本田翼もこのキャラいいと思います。
今され上戸オバサンは必要なし
横山さんはもうどうしようもないよね。
37才であれではもう俳優は諦めてバラエティタレントの道を模索したほうが良いと思う。
静止した状態なら絵画みたいに色白で綺麗ねーで褒められるけど人間らしい表情や感情表現に乏しく全く魅力をかんじない
リーダー……沢村一樹
データ解析……柄本時生
潜入とアクション……本田翼
ピッキング、潜入、その他……平田満
あれ、横山裕のキャラ要らなくなっちゃった。
本田翼のアクションはいいけど、演技ド下手!
あの生意気な設定もイラつく。笑
来週から観るのどーしよー
何だか役と役者があっていない
視聴欲が湧かない。
途中で挫折。
全然わくわくしないんだよね。
沢村さん、自分は好きなんだけど、なんだかなーって感じだった。
電気代だってバカにならないだろうに、大掛かりなサーバーシステムの割に事件がショボイのが致命的。
全国のストーカー事件だとか、未成年者略取事件のデータを集めて監視させ、対象者が異常な行動を始めたらAIが警告する。なんて方が現実的で役に立ちそうなんだけどなぁ。
それじゃぁドラマにはならないか。。。
あっさり火曜日ドラマが11%取って抜かされるとは…
ドラマつまんないからせめて視聴率ではと思ったが…
皆さんの評価が低いのに驚き。自分にはとても面白かったです。
それと、前シーズンの主人公(上戸彩)は本当に死んだのですかね。
AIで殺人を予測して犯罪捜査を行うのは実際には困難でしょうが、
あくまでドラマなので。 次回も楽しみ。 ☆付け忘れてた。
沢村さん、平田さんはさすがの安定感。柄本さんは、キャラにはまってて上手い。けど・・・。横山さんは役にあってないし、力不足かなあ。本田さんは・・・お世辞にもうまいとは言えない。。
上戸さんは・・・もう出なくても良いでしょう。
07-10 03:25:06のレビュー、強く同意。パーソン オブ インタレストと、比べること自体失礼かもしれませんが、二番煎じどころじゃ済みませんね。百番煎じぐらいです。
2回くらい途中で見るのを辞めて録画残してるんですが、もう消しちゃってもいいかな~。これから面白くなります?強い本田翼ちゃんとかすみませんの平田さんとか、超絶ハッカーな柄本くんとかキャラは結構いいなあって思うのに物語自体に引き込まれないのは何故なんだろう。あと伊藤くんがちょっとお偉いさん風なんだけどグッチーのくせにってニヤニヤしてる仲村トオルいや白鳥圭輔がちらつく。あ、原因はこれかー!?
初回はまずまずのスタートでした。絶対零度シリーズは初見だったので新シリーズのドラマを観る感覚で楽しめました。これから失踪した桜木の真相を解明していく山内のエピソードと井沢の秘めた過去を縦軸に未然犯罪捜査チームの活躍が描かれ面白く成りそうです。
20年前ぐらいに見たのが平田さんだったことに驚いた。衰えないね。
マギーと伊藤くん今回は駄目だわ。ごめん。やはり二番手が横がきつい、、関ジャニ∞は好きだが、、
確かにキャストは弱い気するけど、内容はそんなに嫌いじゃないです。
テレ朝の刑事物よりは好きって程度だけど。
面白くなかった。
どこかで見た様なのを寄せ集めた感じ。
沢村さんは刑事役が多いので似たり寄ったり。
横山さんと本田さんは下手だから、ちょっとキツイ。
伊藤さんは捜査役で出て欲しかったな。
結局は柄本くんと平田さんぐらいかと思うとインパクトにかける。
期待しています。
地味なくせに万能な平田さんも面白い。
伊藤さんも童顔のままだけど、年を重ねてちゃっかり重要人物っぽい役もするようになってよかったね(笑)
ただ横山さんは演技以前に、あの暑苦しい髪型どうにかなりませんかね。
視聴率良かったらしいので見てみた。過去の視聴者が初回だけ見ただけだね。上戸彩見たさに。でも福神漬け程度の出演で引っ張ってるだけのダサドラマだったね。
テレ朝刑事物と変わらん。
沢村一樹はドラマの格を下げる俳優だね。
沢村に引っ張られて視聴率も中々なんだろうけどジャニーズのなんたらが邪魔。ビジュも滑舌も悪い。
最後まで見ましたが、やたら時間が長く感じました。ダラダラ進んで行く感じ。
量産されている刑事物であり、演技でも惹きつけられる人がいないので、見所がないように感じられました。
本田翼が綾瀬はるかの劣化したコピー商品に見える。せっかく、ドラマと映画で共演したんだから、もっと勉強しておけば良かったのに。
前作とは別物と考えれば、それほど悪くはないと思うんですが。序盤の未来設定がちょっと説明不足で、入りにくい部分はありました。絶対零度の根幹を変更し、未解決~から未犯~?というのが新しいといえば、新しいんですが、私自身は未解決~を取り扱うほうがより興味深く心に響く感じかな。
とはいえ、まだ始まったばかりですし、主人公である沢村さんの過去や人となりも気になります。
桜木さんはなぜ失踪し、どんな事件に巻き込まれたのかも興味深いので、これからの展開を見守りたいなと思います。
コンフィデンスマンが傑作だったから、この凡作は見てられない。
システムが仰々しすぎる感はあるけれど、犯罪は未然に防げたらそりゃそれが一番いいかも。
こういうシリーズでは犯人が馬鹿すぎることがあるけど、まあまあ頭も使う犯人だったので、それなりに見れたかな。
前シリーズからの続きで上戸彩のサイドストーリーも絡んでくるのがちょっとめんどくさい。
いっそ違うドラマって事でよかったのに。
横山くんは好きだけど、こういうシリアスなのはちょっと向いてないかな。演技してる感が辛い。
月9の刑事ものは新鮮だし普通に面白かったよ。
ここのレビューは玄人が多いのか、評価厳しいね。
犯罪を未然に防ぐ、、どう楽しめばいいのか いまだによくわからない。 次回くらいから 横山さんも みぜん課になじんでくるんだろうか。
殺人を未然に防ぐシステムといえばマイノリティ・リポートを思い出したけど、まぁSFではよくあるネタですわな
このドラマでは「殺人を未然に防ぐ」という興味深いシステムがまだテスト段階にあるらしく、殺人自体はさらっと発生する。「殺人を未然に防ぐ」というこのドラマの売りがあまり意味を成していないので、蓋を開けば普通の刑事モノでしたって落ち
さらにこういう奇をてらった設定にするなら、ドラマの強度を保つために相当なリアリティを構築するべき。この程度じゃ漫画原作の深夜ドラマみたいだわ
フジのドラマ楽しめなくなってから自分が迷走してるわ。
やはり伊藤くんが好きだっただけはある。断片だけでも期待しちゃう。
木10に視聴率で負けるてw
普通に面白かった。昔のほうが良いけどね。次回も観たいと思います♪
犯人を犯行前に予測できるシステム
犯人が特定されたらしっかり調べてる
捜査方法は違法だけと、これだと冤罪は発生しなさそう
間違ってたら捕まえなければいいだけ
仮に逮捕が遅れても犯人になるだけ
コンプライアンス?に気を使いすぎて
危険な香りがしなくなってますね
そこは主人公が実はヤバい人という部分でバランスとってるんですかね
犯人を殺しそうな人やこの捜査方法に否定的な人を使う理由が無いと思うけどなあ
そもそも人殺されちゃってるし、全然犯罪未然に防いでないから。
初回なんだから、ギリギリで防ぐ事が出来ましたって所を見せるべきだったんじゃないのかな。
スポンサーリンク