




![]() |
5 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
71件 |
合計 | 235件 |
本田翼は、演技力もないけど華もない。
お子ちゃま演技すぎて、見る気失せる。
横山は 気色悪い。
伊藤淳史はなにやっても伊藤。
沢村一樹は主役はれるほどの風格なし。
1回で視聴やめました。
前のがよかった(泣)
なんかどっかで見たような内容ですね、はいはいって感じ、w
主演が変わった時点で続編ではない。
別のドラマにすればよかったのに。
構成、展開、全て雑。
今回主役じゃ光らない人が主役やってる感じ
何かキャストがボタン一つ掛け違えている捨て企画
フジは今「コードブルー映画版」に全力投球のご様子で
故に手抜きの月9が登場する。
前作の長澤まさみが良かっただけに、一言ザンネン。
また、上戸彩の中途半端な使い方に怒りさえ感じる。
本田翼の下手さ、ヤバくない?
なんでこの子役者やってんの?
本田翼の大根ポンコツぶりに星二つ減。
面白いと思う。テンポもいいし、なぜ酷評されているのかわからない。次週も楽しみなドラマ。
昨日は初めて視聴したが、なかなか面白いじゃないの。
天罰を下しているのは何者なのか、来週も楽しみだ。
それと、ここでの酷評は妬みも混じっているので全くあてにならない事がわかった。
本田翼はあのようなキャラの演技なのだから良いと思う。
ビジュアルが美しいので気持ち良い。
未練がましく、男性キャストを見ていたが、やはり胃が弱そうな平田さんがよかった。
なんで、こんなに評価が低いのかわからない。
たしかに第1話はそこまでだったけど、2話と3話は普通に面白かった。伏線もはられてるので、これからも見続けます。
本田翼の演技、今までそこまで酷評されるほどかなあーと
同情しながら見ていたけど
昨日の助け出すシーンはあまりにもひどかった・・・
横山君が恋愛絡みで要らんなぁ〜。
翼がいた喫茶店、「黒い10人の女」で頭からドリンクかけてた喫茶店と同じ喫茶店(同じロケ地)だなー。出て来た瞬間、見覚えのある喫茶店。笑
第3話。犯人がわかるまではよく出来ていたと思う。
しかし花言葉で導かれて犯人がわかるシーンはちょっと都合よすぎかと。
今回はミハンは関係なかったよね。それにしても、元公安の井沢リーダー、裁かれない犯人を誰を雇って暗殺しているのか、気になるなあ。田村?南?それとも全く別の殺し屋か?
伏線が雑すぎてすぐ分かっちゃう
横山さんの空気がシューシュー抜けるようなしゃべり方は治らないのかな
すごく気になるし浮いてる
ジャニーズでも、なぜこの方なのか?疑問です。
ジャニーズを使って視聴率、DVDの売れを見越してですが、アクション出来るジャニーズ他にも沢山いるのに。
同局で、同じ様な役やってたのでなんだか新鮮味もない。
ドラマの内容より、出演者が不満で評価が低いんですね。
目新しさは無いけど、そこまで悪くない。普通に面白いです。
それはこの人も売れないと困るから。
私は、ストーリーは結構面白いと思う。ただ、本田さんと横山さんが話し始めると、一旦、裏番組を見る。一気に冷めるというか・・・。本田さんはビジュアルは良いけど、話すと下手。横山さんは、俳優として厳しいのか、役が合っていないのか。
フジのドラマの良さがかき消されたような内容…私は内容がきついわ、、
どっかで観たこんある感が満載です(´-∀-`)アハッ
誰が仕置きをしているのか気になるわw
みんな加害者で心に闇を持っているみたいだし。
ジョーカーを思い出したけど、あれは面白かった。
あちらの続編も観たい。
今回はミセンの犯人がストーカー的な感じで病院の人だったのが嫌な気分だった。
自殺未遂に追い込んだのは佐野岳さんだったけどね。
ゲストで犯人が分かるのもよし悪し。
病室で父親がこの子は生きたがっている、彼氏らしき人が僕も待っていていいですかと言う話しに少し感動していたのに亡くなったと言っての仕置き。
亡くならないと仕置きはしないのかな?
まあ、上戸彩さんが死んだと見せかけて仕置きしていたら面白いと思うけど、無理かな。
次回ぐらいに柄本くんの過去も分かるのかな。
伊藤さんも大きな闇がありそうだし。
少しずつ明かされるのを楽しみにしている。
犯人役ではないが、遠山さんがよかった。
いまだに佐野岳って瑛太の弟だっけ?って思ってしまう。
何故だか見分けがつかないんだよなー。
事件がショボすぎて。
大層なシステムも安っぽく感じる。
内容もつまらないし、本田翼が鬱陶しい演技するし、観るに耐えないので離脱。
2話まで観たけど、もう無理だ。
上戸彩の時は面白かったのになぁ〜、もう別物。
評価低いけど、私は好きです。
フジに復活の兆しが見えはじめた、、
だからつまらないって思うのかも。
期待はずれ
仮にも月9で、このレビューの少なさは酷い。
話題にもなってないってことなんだろうな…
横山君の酷さはさておき、沢村さんのこういうキャラも飽きた。たまに、相良先生に見えて来る。
伊藤君も、いまいち役にハマってないなぁ。
面白い。
横と伊藤君の会話ギクシャクしていた。
沢村一樹には贔屓目なのだけれど、正直見飽きた。
研音の所属タレントを見ると、ある共通点が感じられる。
唐沢寿明
反町隆史
竹野内豊
速水もこみち
財前直見
山口智子
髙田万由子
りょう
原沙知絵
伊東美咲
市川由衣
天海祐希
成海璃子
榮倉奈々
菅野美穂
志田未来
川口春奈
ブレイク後のケアが感じられず、時代の寵児となった主役級の輝く宝石がくすんでしまっている。
長い目で見てプロモートしてやってくださいよ。
研音はモデル兼役者もどき
いまだにバブルの頃の芝居してる人もチラホラ
見たことのある顔ぶれに新鮮味が無い。
テレ朝のマンネリドラマの劣化版みたい。
下手な演者に引っ張られているみたいに、全員が酷い演技になっていて、コントのようだ。
フジの社長が満足しているみたいなことを言ってたから見てみたが、やめとけば良かった。
これまでは広い心で見てたけど…う~ん。
今回のストーリーはちと陳腐過ぎる。
だんだん話の組み立てに無理やり感が出てきてないか?
ネットしながら適当に見ていたら、なぜ娘が親友を父親と呼んでいたのか、相関図が全くわからなかった。。。人間関係がよくわからなかった。
視聴率11%で喜ぶは早い
よくあるネタを幾つかくっ付けた様な話だったけど、
横山より本田翼を見てる方が良いってのがよく分かった。
今どき銀行強盗なんてリスク高過ぎてやらないだろ。
沢村一樹の推理も瞬時に当てるから有能過ぎで萎える。
何故銀行強盗の男が新聞の遺体発見の記事から小野了にたどり着いたのかがよくわからなかった。いきなり「~のおじさん」って声かけてきたけど元々知り合い?人間関係を見落としたかな?
他にも不可思議な部分が多々あるが今回はまあまあだった。
皆さんの評価が低いので、少し敬遠して見るのをやめていましたが、昨日初めて見ました。
皆さま、さすがドラマを見る目が肥えていらっしゃいますね。
自分なりの及第点は、沢村と平田、柄本あたりかな。
本田は、相変わらず表現感情がヘタくそだけど、格闘シーンはまあ頑張ってるかなと評価はしていいと思う。
横山は、いるの?ってレベル。
伊藤は、上の立場よりいじられキャラが輝くのに、もったいない使い方。
もったいないといえば、マギーさん。実にもったいない使われ方。
視聴率上昇してる。
昨日は無難な内容でしたが、平田さんと小野さんの台詞に笑いが…。テレ朝の刑事ドラマがミックスされているみたいだ…。沢村さんは自然だがドクターズだな。
沢村一樹の傲慢さが出てて醜い。
研音有名な人ばかりだ。
唐沢寿明好きだ。
本田翼ええわー。
Sっぽい色気が最高!
もっと激しい立ち回りを希望。
みなさんおっしゃているように・・
伊藤さんがあまり合ってない。
沢村さん代わり映えしない。
何気に本田翼はアクション頑張っている方では?
視聴率が高いが自分にはつまらない。
スポンサーリンク