




![]() |
5 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
101件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
204件 |
合計 | 542件 |
終了しても酷評の嵐w
これが現実
なのにマスコミは見て見ぬふり
三代目のお坊っちゃまをすげぇー持ち上げてたけどw
岩ちゃんって人これからドラマにでまくるかなぁ…初回でリタイアして…。途中見たら和樹役の子がよかった。
最終回裏見てて変えたらココリコの田中さんと笑顔の菅野さんだった、、
三番手が違う人だったら裏にいかなかったかも。
アリスの棘は主題歌とあわせて最高に好きだった。
岩さまかなりイケてるよね!
佐々木弓子は犯罪しまくりなのに何の罪にもならないとか
犯人も予想通りだし、ここまで酷い脚本も珍しい
脚本、サイアク。都合よくキャラが変わるし伏線回収しないし、騙された気分。
個人的には、岩って人の演技単体では別に下手じゃなかったです。
でも上手くもない。
岩さんの出どころ、背景含めての存在がもう受け付けないんだろうな。
解せない。
弓子は最初はそらを狙ってなかった?
監視カメラに映るそらの姿を指でなぞったりして。
和樹と初めて対面したのって、コーチが亜紀の家から帰った時。コーチとの仲を疑わせるようにして。
あの時、なんの感情の変化も弓子からはなかったです。
初めて和樹と面と向かって顔を合わせたのに。
だから、大部分ストーリーを変えながら進めたよねと思ってしまう。
アキがついた「大嘘」ってなんだったの?
弓子のことを田中が「あの女」呼ばわりしたのはなぜ?
答えが知りたくて見てたのに、答えを描かないなんて詐欺だよ!
おとり広告や誇大番宣を重ね視聴率泥棒しても許されるんかい?
大根ボンボンがいいとこ取りでドン引き
不完全燃焼ですけど、
岩ちゃんの「俺、いい人じゃーないっすよ」にやられたスペシャル希望。
詐欺の要件が満たされるためには金銭の奪取が必要らしいです。最近、おとり広告で行政指導を受けたスーパーのニュースが出ていました。「時は金なり」といいますが、おとり広告によって、多くの人たちの時間を奪ったことは、刑事罰に問えるんじゃないですかね。BPOに相談してみようかな。
ボンボンなんて、ピアスやら指輪やらネックレスなんかじゃらじゃらつけてないと、何の魅力もない人。勿論俳優じゃないんだから、もう髪を黒く染めてまで領域に踏み込んで欲しくない。勿論ココリコ田中もあちこちで過ぎでしょう。最近はやたらと芸人が出てくる。
ココでは大不評なのに演技を賞賛された三代目お坊っちゃまw
岩田もおだてりゃ木に登る〜 天までも〜
こんなにお坊っちゃま甘やかして大丈夫⁉︎
単につまらないだけならもっと酷いドラマもあるどこのドラマの場合はつまらないだけではなくて、視聴率右肩下がりの結果にもかかわらず芸能マスコミがほめまくったり、ドラマの宣伝に詐欺臭くてカンに触るものが多く、私の中ではぶっちぎりのゴミドラマオブザイヤーです。
ドラマにもなっていなかったと思います。支離滅裂でした。
所属事務所に力があるって良いなぁーーーーってか
実力も無いのに自惚れるのって恥ずかしくないんでしょうかね
男としてどうなんでしょう
ドラマとしても 筋がグラグラだったからどうでもいいか
ここの評価 マイナスが無いのが残念です
マイナスないのが残念同意。
わざわざ1つけに来ました。
こんな仰々しくて
粗末な内容
もうやめてね!!!
★
ほんと仰々しいんだよね。
音楽も大袈裟なわりに中身が…。最後まで見て損した。
私も、最終回見て、最悪だな❗とため息💨
犯人をイケメンにして、意外性を狙ったのだろうけど…
何の意味も感動もなかったです⤵
マンションの一室から火災になった時に、岩田君が走ってマンション向かったのも不自然な気がするし、
火災引き起こしたセレブの奥さんに、おとがめなしって、おかしい⁉
菅野さんの演技は、昔はもっと上手だった気がします?
本当に、残念なドラマでした❗
ただ、イエモンの主題歌だけは 良かったです👌
3年間練られた原作の脚本ドラマを見たかったです
知りすぎた隣人―女は時々嘘をつく
のサブタイトルからも、当初はコーチと亜紀の不倫を中心に描きたかったのかもしれない。
ハーメルンは弓子で。
見直せば見直すほど、ずれてくる。
弓子の空ちゃんへの執着心、和樹への無頓着。
キッズルームに意味深に置かれたハーメルンの絵本。ハロウィンの時の空誘拐未遂の犯人への弓子の態度。
弓子を尾行して逮捕された時の生方の平常心。
制作側から想定外だった和樹の人気上昇。
家族狩りくらいにしたかったのかもしれませんね。
3年練られた脚本がこれでしょ。
始まる前から5話で流れ変わるって言ってたし。
ウブカタ犯人もオファーの段階で決まってた。
じゃ、脚本に続き演出もひどいね。
ドラマとして成り立ってない。
皆さんが声を揃えて言うはずだ。
これはどんでん返しとは言わない。
全てがご都合主義。
視聴者は置いてきぼりにされた感でいっぱい。
ツアーで忙しいから後付けでは橋のシーンばかり、撮ってくっつけた感じ。ほんと生活感なかったよね、自転車しか乗ってなかったし。仮にどなたかが言ってたように、亜紀とボンボンの不倫話が入っていたらもっと最悪だったね。
確かに穴だらけで…
「ワンランク上のサスペンス」などとハードルを上げまくっていましたが、本格サスペンスどころか、回を追うたびにツッコミどころ満載の“おバカドラマ”と化しています。
この記事に激しく同意です、観ていて疑問ばかりで疲れました。
菅野美穂さん、今度はもっと共感出来るキャラを演じて下さいね。
全話終了したあと、興味本位で録画したものを見始めました。評価通りひどいですね。主人公とその夫がおバカすぎます。見ていて気分が悪くなるほどの愚鈍ぶり。暗愚という言葉がピッタリの夫婦です。よくこんな脚本でドラマを作ろうと思ったものですね。すがすがしいほど愚かなスタッフがそろって出来上がったドラマだと感心しました。こんなドラマに担ぎ出されたキャストはいい迷惑ですね。超大根の体操の先生は、その存在そのものが視聴者にとっては迷惑ですけど…。今のところミステリアスな松嶋菜々子さんが唯一の救いです。謎がどう解決するのか興味あるので最後まで見ようかと思いますが、かなりの忍耐を強いられそうですね。ネタバレ読んでお終いにしようかな?
松嶋さんの切なげな表情がよかったです。
台詞がなくとも伝わってくるというか、ストーリーが酷いから台詞ないほうが良かったりして。
結局、何故子供達が自ら犯人に引き寄せられてついていったか、どんなふうに生方は子供を呼び寄せたのか、女性が犯人とわかったのは何故か
経緯が全くわからない。
これ、二時間サスペンスでも解き明かされる部分だよね。
これってコメディー・ドラマですよね?
破綻しているキャラやストーリーに突っ込み入れながら見るヤツ。
いくら見てても,苦笑いしか出てこないヤツですわ。
このドラマで,スポンサーは確実にイメージ・ダウンしたので
今後,この脚本家・監督・製作会社の作品には手を出さないことですね!
家族狩りとかNのためにみたいなのを作りたかったけどできなかったんだなと思いながら、今作に出演した人たちと何十年ぶり?に主題歌を作り上げたイエモンに同情。
徒労に終わった。
もちろんお笑い芸人やエグザイル系の人は除いて。
例え金田一耕助とかその孫でもこのサスペンスの謎は
解けなかったと思う。
それ程に行きあたりばったりで筋が通ってなくて
真犯人は生存さえ不明だった母が初登場。
共犯はドコデモドアで移動、これでは天才でも推理不可能。
「ワンランク上のサスペンス」←こんなこと言ってたんだ!
おそらくこのドラマの脚本家は同じクールのどのドラマの脚本家よりも
ワンランクもツーランクも下手糞な人だと思う
あんな別れ方の弓子と健一なのに、健一が何故か敵意むき出しで「あいつは欲しいものを手に入れるためならなんでもする」みたいなこと言ってるのが意味不明
ああいうシチュエーションで別れたんならそんな発言も感情も普通出ないよね??
空港まで飛んで行って説教垂れた相手を正体見られたからって階段でブチのめすってなんなの??
池田さんって人の気持ちの機微がわからない人なのかな??
テレビ局や制作会社の人間が視聴率を取るために躍起になるのは、ちょっと恥ずかしいことではあるが、仕事としては当然とも言える。もちろん、だからと言って、嘘をつくのはいけないが。それより怖いのは、少なからぬ人たちがこのドラマ対して好意的であること。「私が好きなんだからそれでいいでしょ」というのは思考停止に等しい。このドラマの出来は、好き嫌いの範囲は余裕で越えてるレベルだと思うけど。
山場を絵面で派手にするために、ハロウィンパレードだのいじめの乱闘だの、挙げ句の果てには火事起こしたり…。
でもキャラや心情に添ってないから、常に強引で登場人物に共感できずイライラした。
逃げ恥と真逆。あちらは絵は地味だけど心情で山場を作っていた。
脚本家は人の気持ちが分からない表面的な人なのかな、と私も思う。
意味不明ドラマでした。
もっと叩かれていいドラマだと思う。
あざといだけで矛盾だらけの釣りドラマ。
録画したものをまとめて見てみました。
すごい矛盾だらけのストーリー展開!!
無能な脚本家によるあり得ない台詞!!
大風呂敷を広げておきながら中身は何もない!まったくない!
ある意味,気持ちがいいほどの最低ドラマでした。
データは速攻消去させていただきました。
すでにだれか書いているとおり,
企業はスポンサー契約を再考すべきです。
犯人が誰か、弓子がどんな殺人を犯したか、それだけが気になって見ていた。
でも、どちらも「なんだそりゃ」な動機で怒りが沸いてきた。
脚本家の腕が悪いのか、感動シーンもそらぞらしくて聞いたことあるようなセリフばっかり。
結果、あざとさだけが目立った低レベルな作品だった。
中学校の文化祭レベルのドラマでした。
ながら見でしたが,全話見た自分をほめてやりたい!www
唯一の救いは,松嶋菜々子さんの美しさを堪能できたことくらいかな?
演出や音楽がいいだけに、余計脚本のひどさが目立つ。
むしろ大げさな演出で滑ってるシーンが多かったような。。
二度と見返したくないドラマ。
昨日全話ぶっ続けで観たけど正月番組よりは楽しめた。
3代目の演技も酷評されてるけど本業じゃなく経験も浅くてあれなら十分だと感じた。
木村祐一とかメインじゃなくても下手すぎて出る度冷めたし福山雅治とか経験あってもいつまでも下手なままな人もいるし。
ただ他の人も書いてるけど田中の役には全く共感できなかった。
あの別れ方で1年後には再婚して再会したら敵意剥き出しは最低すぎる。
あと変な仕事させられてそうだと感じたらすぐ警察行こう。
時間を返せっ!
まぁ,みんなの評価を無視して見たわたしが悪いんですが…。
それにしても,こんなドラマ,どうやったら作れるんかな?
いやあ酷いドラマでした。
脚本家はもう書くの辞めてほしい。
登場人物全員ブレブレで、ミスリードに全力をかけたあざといだけのドラマでした。
ってうか、回収しない伏線は伏線とは言いません。
コウノドリから1度もはまれた事ない。
次は阿部サダヲをいかせないだろうな。TBSも全然面白いと思わない。感動の押し売り。嫌いだね。
親のいじめを見た子供の気持ち
子供のいじめを知った母親の気持ち
親と血が繋がっていないと知った息子の気持ち
前妻が罪をかぶった男の気持ち
火事で息子が死にそうな母親の気持ち
このドラマは「人の気持ち」の描き方がことごとくズレていて、
終始イライラした。
結果、見終わったとき、謎の答えが分かっても、人間の本質に対する答えは何も残らない。
もう二度とこんな数字だけのドラマを作らないでほしい。
スポンサーリンク