




![]() |
5 | ![]() ![]() |
126件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
105件 |
合計 | 382件 |
QPってなに?
「この犯罪は美しいか?」
究極の犯罪を追い求めるアブナイ犯罪学者…………。
ラテ欄見たらこんな文言が。
……間違いなく原作の火村先生のイメージがぶち壊されます。
ものすごい変態にされそうで嫌。
斎藤さんも窪田さんも好きだから複雑です。
たぶん今日の夜にはここが批判の嵐になりそうで今から気が重いです。
あー私も見て思った。斎藤さんはともかく窪田さんがね。またキャラが似るんじゃないかと。
内容が窪田さんが主演のこの枠みたいで…。あとは他のかたはどうかな。
上のドラマは斎藤さんが出演してたドラマのタイトルかな。
お二人のファンじゃないが…。一話は見てみよう。
20年来の原作ファンです。
この犯罪は美しくないなんて火村が言うわけないし、原作にない女刑事を出したり、大家(原作ではおばあちゃん)が夏木マリ?はぁ?
原作レイプは本当にやめていただきたい。
また窪田くん……?
毎度毎度、同じ髪型同じ雰囲気で…。正直、もうええって感じです。
そんな“いち視聴者”の批判も、ファンの人絶賛の「彼の演技力」で乗り越えるってか(笑)
旬の人大好き!使える人間は灰になるまで使う日テレに、今までコツコツと積み上げてきた俳優人生を狂わされないよう願うだけです。
脇役でドラマに頻繁に出るのとは訳が違う。主要人物として立て続けに出てこられると、またか…とウンザリする方が勝ってくるのです。 しかも、おんなじ髪型だし(笑)
原作知らないので見てどうか感想書く。
人気のある小説なんだね。
今期面白いドラマなんもないよー。
これに期待してるんだけど
予告みてどんどん不安になってる。
予告からしてダサい
俳優がファンだからといって容赦しません
厳しくいきます
少し心配、いや、不安だなぁ。。。
原作をよく知っていますが、別物と割りきって見ています。……心配してた過剰なおふざけや意味のないお色気シーンはないようで、今のところはまだ許容範囲内。
まあ有栖の軽さや殺人現場での多少の演出はドラマだから仕方ない。
このままロジック立てて見せてくれるならこの先も視聴できそうなんだけど。でもB級ドラマにはなりそうだな。冒頭の事件を見ていると。
なんか一年前くらいにやっていた、玉木くんと光一くんの2時間ドラマに似ている。
つまらない、もう寝る
原作では有栖はポチャッとした体系で長髪を想像してたからイメージと違った。
作者とダブらせていたのだなぁ。
原作とは別物……。
火村先生は重度のヘビースモーカーのはずなんだけどそこはざっくりカットされたようだね。
……仕方ないか。
ただゆうかに女刑事役は無理。演技下手過ぎる。
歩きタバコはしていましたね。原作は知らないけど今のところ惹き付けるなにかをこのドラマから感じられない。香取くんのよりも落ち着いて見れるのはいい。放送の時間帯を10時にしてよ。遅いと眠気が起きてきついよ。
窪吉さんがドスの効いた声で説教をはじめたのだが、窪吉さんは今回は脇役じゃないの?
別のやつでもヘビースモーカー設定はNGみたいだね。
俳優さんが吸う人であってもテレビ局が勝手に自重するっぽい。
原作知らないからわかんないけど、1時間長かったな。
俳優さんたちは悪くないし、京都が舞台なので期待したけど
なんだかなー。
とりあえず斎藤くんか窪田くん、どっちかは前髪もっと短くしてよ。
二人ともっとうしい髪型かぶりはどうなの?
面白かった
上手い演技を観るというのは
本当に気持ちのいいものだ
これからも楽しみだ
毎回観ますよ
2人の掛け合いが良かったかな。
マキタスポーツ好き。斎藤さん目が素敵。
次週からに期待。
原作は未読。はじめはつまらないと思ったが、めずらしくひきこまれた。
うーむ。
原作の名前を借りた別物だと思えば良いのか。
とりあえず初回はきつかった。斎藤工くん、窪田くんなんで期待してたんだけど、最後まで観るのが苦痛だった。斎藤工のPV?ってくらいのキャラ設定と演出。ストーリー展開も典型なんだけどクドい。1話だけで評価するのは違うので続けて見てみますが今のところは期待外れ。
窪田くんの関西弁はどうなんでしょう。
台詞を聞いたとたん、ああやばいなあ、また批判されるよと不安になったけど。
私は京阪神の人じゃないので正確なところはわからないけど、窪田くんが関西弁喋るのには違和感あった。
ドラマはまあまあおもしろかったです。窪田くんのヘアスタイルがずっと変わらないので、今までの作品とキャラが似た感じになってしまうのが残念だ。
ぷよぷよのままの工が好きだったし役に合ったのでは
ぬーべーとラストコップっぽいのは嫌いだが
日テレのグラフィックのセンスは格段に上がってきてる
ワイルドヒーローズとエンジェルハートの失敗を活かしてるね
ちなみに今、番宣でガキの使いに斎藤工くんが出てるがなんか見てて切ない・・・
ヘビースモーカーの設定なんだ。
この枠は眠い。だから22時からにしてほしかった。
四作目でやっと面白いと思ったよ。
途中からながら見になるくらい、つまらなくて惹かれなかった。
3分くらいみて止めといた(笑)
変な演出。
主演の二人もバッシングきついだろうけど頑張って。
ファンじゃないがよかったよ。普通に見れて。
腐女子萌え設定、みえみえは逆に引いちゃうのよ。
そうじゃないのよ。
俳優さんたちは悪くないけど脚本には多いに疑問。
途中から見るのやめました。
チープだし、原作知ってる分首を捻る描写は多かったけど……まあまあ見れないことはない、かな。
ギリギリ甘くして、無難、といえないことはない。
だけど来週からはながら見になるかも。
トリックや論理に唸らされるものはなかったです。
演出は抑え気味でお願いします。
あー脚本か。マギーさん期待してなかったがよくできていたと思った。原作が面白いのかな。
エンジェル・ハートは好みではなかっただけで。
また。
原作読んでないけど、斎藤工のキャラがたっててよかった
予告見てたら吉沢亮くん出るんですね!
うわー凄い楽しみだ
原作は未読だけど、きっと原作がちゃんとしてるから推理物として良かったと思った。
事件は派手ではないが、なるほどね~という普通に推理小説を読んでいる感じ。
映像にすると見せる為の演出とか入ってくるから色々原作とは違くなってくるんだろうが。
まだ1話目だけど、原作の方も読んでみたくなった。
おもしろかったです。窪田くんの喋りも全く違和感なくみれたし。でも犯人、斎藤工より早くわかってしまったけどね。
想像していたよりも面白かった!2人の掛け合いが好きでふ。来週も見ます。
おもしろかったけど、出てきた瞬間犯人わかるって良いのか悪いのか。・・・今後に期待・・。
まあまあだな。
最初は斎藤工カッコつけすぎだろwと思って引いたけど、だんだん火村のキャラになっていったな。
斉藤の演技が不安でたまらなかったが、不安定な役に不安定な演技がかみあってよかったんじゃないの。
窪田も全面に出過ぎないでちょうどいい。
犯罪から離れられない紙一重状態の主人公を、ワトソンが見守るという話なんだろうけれど、ふたりのなれそめがわからない。ポップな演出だからいらないのかな。
配役は脇も絶妙だけれど、優香の落としどころはわかっているだけに不安。原作は未読だけれど、火村の暗部を垣間見る傍観者で終わるのでしょうが、同じ傍観者の窪田とは力が違いすぎてアンバランスかな~。
斉藤のPVで終わらなくてほっとした(途中まで疑っていたよ、ごめんよ)バランスの良いミステリでした。
原作ファンなので、「だいじょうぶかなぁ」と心配しながら
見ましたが・・・思ったよりひどくなかったです。
もともとの筋がおもしろいので、そこそこ見られました。
ただ、火村と有栖のかけあいがいまいち。
これからおもしろくなることに期待します。
まだ未視聴なので、ドラマの評価が気になって覗きました。
評判悪くないようで良かった。
そうそう、火村とありす、人見知りはいいが
無理して馴れ合わんでもいいが
役に力を入れてほしい
まだお互いに遠慮がある
一話のストーリーは
???でした
最初からテンポがよくて筋立てはなかなか面白かったけれど
延長しなくてもよかったんじゃ。途中でちょっと飽きました。
まあ、初回だから火村と有栖のキャラ紹介的な部分が大きいんでしょうね。
斉藤さんは私も最初ちょっとカッコツケが気になったけれど
犯罪に惹きこまれそうになる危うさはよく表現できていたと思う。
窪田さんは関西弁にやや違和感。まだ窪田さんの良さがよく出ていない気がします。
まだイマイチ二人のコンビネーションが馴染んでいない印象ですが
これから見ていくうちによくなると期待。
とりあえず視聴継続決定です。
原作とは別物、原作とは別物・・・と100回くらい唱えながら観ると観れないことはないです。
事件解決も、火村こんなに気持ち悪くないし、心に抱える闇は確かにあるけど、犯罪に陶然としているわけでもない(と思う)。
違和感はアリスより火村に強く感じました。
過剰演出しない方が、面白いんじゃないかなあ。
原作未読。期待せず観ましたが面白かったです♪
二人のやり取りがもっと面白くなると期待。
ただ窪田さん、無理に関西弁にしなくて良かったのでは?
変な関西弁と標準語が混じってちょっと変♪
ヘビースモーカーと言えばモズの
西島さんが、タバコ嫌いなのにすわされたみたいで
いっぱい吸って倒れそうになったらしいから
役者も大変だよね
斎藤工はタバコ吸うのかな?
窪田くんの関西弁はなんか中途半端
キレれた時、標準語じゃん
原作は知りません。警察の手に負えない難事件をいとも簡単に解き明かしてしまう火村准教授(斎藤工)が主人公。
ワトソンじゃなかった、推理作家の有栖(窪田正孝)がおまけで付いてきますが、ここんとこ日テレ連投なんですよね。
何か弱みでも握られてるのか(笑)?
とにかく、異常かと思えるぐらいに犯罪に興味があり、ライバル心を掻き立てられたかと勘ぐられるほど不敵な笑みを浮かべる火村。
彼の鍵を握っているのが受講生の貴島朱美(山本美月)か。
肝心の事件はと言えば、あっけない幕切れ。
確かに、可愛い存在だと思っていた(疑わなかった)弟が卑劣な連続殺人犯と知って、気が動転してしまう姉の心中は察するに余りある。
でも、弟を自首させ、一生涯かけても被害者遺族に償い続ける選択をしなかった理由が分らない。
弟をかばいたかった?
犯罪者の身内として生きてゆく自信がなかった?
フリーライターと言う職業の道が断たれたから?
なんか、うやむやにされてしまったようで、全然納得できない。
謎の指導者(長谷川京子)も気になるけど、日曜の夜に犯罪ドラマってのは気が重いですね。
翌日に差し支えなければいいんだけど。
思ってたのと違う
原作好きなので…ショックが隠せません。
外見は文句ないのですが、あの決め台詞みたいのは何?
インパクト欲しかったのか?
多くを語らずとも、ただただ憂いのある火村が好きなんだけどなぁ。
原作に女刑事は出てないと言う方いましたが、出てますよー。
刑事達の役名は、何故かみんな原作と変えてますね。
インパクト薄い。
面白かったんだけど日曜日にかたよりすぎて見たいのが。
これは見るけどね。演技うまくて安心した斎藤さん。
期待していなかったけど...意外に面白かった。
ただ、斎藤さんと窪田くんの二人の前髪が長過ぎてうっとうしいよ。
それに窪田くんはどのドラマでも髪型が一緒だし、演技も一緒だね。
何人か書かれているけど...変な関西弁だから標準語の方がいい。
斎藤さんは人を殺してみたい異常者的な感じにエロさが出てたけど
似合っていた。
生瀬さんはさすがに良い味を出していた。
スポンサーリンク