



 3.52
 3.52
			|  | 5 |   | 37件 | 
|  | 4 |   | 5件 | 
|  | 3 |   | 4件 | 
|  | 2 |   | 8件 | 
|  | 1 |   | 17件 | 
| 合計 | 71件 | 
			テレビを、このまま終わったコンテンツ(=おわこん)にさせるワケにはいかない!
制作会社を舞台に、崖っぷちでガンバル熱いテレビマンのドラマをお送りします
テレビ業界が栄華を極めたのは、今はもう昔の話。
普通の会社と変わらず、少ない予算と視聴率競争の...全て表示
		
		
		
		
	
			
			いいね!の投票数順に 1 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
				
		
				投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
		いいね!投票数 1 票
		
						
					名前無し				
								
								
								
			
				結局、なんでテレビを見なくなったのかの解答はなし?
しゃべり場みたいに討論してるのが面白かったし、それぞれの言い分もわかったけど、確かにどれも本当の第一の解答ではないような。
年間平均視聴率が1%下がるだけで数十億の損失でしたっけ?には驚きました。
最近のドラマが説明セリフばっかの理由も、映画と違ってわからないとすぐにテレビ消されちゃうからっていうのもわかります。でもな~それがつまらなくて見るのやめちゃう人もいるわけだし、本当に難しいだろうけど、やっぱりそこはうまい見せ方みつけてくれ~!と思ってしまうところで、ラストシーン。
セリフで全部表現→コメディオチに見せかけ→セリフなしの表現って、自虐からの本音を見せてくれたようで良かったです。			
				 									  いいね!(1)
							
								スポンサーリンク





 
				