




![]() |
5 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
39件 |
合計 | 165件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
↑上の方同様、私も(再放送の度)何回も見た。「ブルーレイで発売されないかな?」とずっと思っていて…とうとう我慢が出来ず、割と最近DVDを購入してしまった。近々ブルーレイで発売。「あぁ~もう少し待てば良かった!」と後悔。
にののドラマで一番好き!!やっぱり演技が上手い。
戸田恵梨香がすごく可愛い!!靜奈役、彼女で良かった。
ストーリーもグイグイ引き込まれたし、とても面白かった。
切ないシーンもたくさんあった。
今でもbeautiful daysやORIONを聞くと、ドラマを思い出して泣けてくる。
私が1番好きなドラマです!DVDも買いました!
もっとシリアスになるのかと思ったら、コメディな部分もあっておもしろかったです!
最終回、屋上での二宮さんの演技がとてもよくて見るたびに泣いています。
どうにも暗すぎて苦手だった。話ひっぱりすぎ。
まじやばかった。
戸田恵梨香かわいすぎっ♡
にのもいいねー♪
原作先に読んでるからギャグのくどさ、結局コメディとシリアスのバランスの悪さが目立った。
戸田恵梨香は原作のイメージ通りでよかった!
兄二人はいまいち。なんか長男のくせにチビだから頼りない。
要潤もイメージ通り、良い。
放送当時に見ていたけれど、7年ぶりに再見しました。
結末が心苦しすぎて……お金って本当に、何なんでしょうね。
改めて命の重さとお金という1つの物の価値について、考えさせられました。
キャストでは、戸田恵梨香ちゃんが天使のように可愛らしかったです。
みんな、演技上手かった❗
ニノ良かった^o^大ファンなので、ニノのドラマはすべて見るけど、その中でも1番かな(*^^*)最終回は泣いちゃいました。
流星の絆苦手だ。3人は好きだし上手いし。
記憶にはかなり残ってる。
星1は暗すぎて…。苦手だった。
詐欺にひっかかる桐谷健太とか。
設楽さんとか。
まさかビニール傘が証拠になるとは。
柄本明さんかなきっと。レシピの件。かなり覚えてる。一度も見返してないのに。
クドカンなのにはあとから驚いた。内容だから違反じゃないはず。
何度見ても泣ける!
大好き
まず、音楽がいい。
ゾワゾワした感じ、せつない感じがたまらない。
子供たちの可愛らしい演技も素晴らしかった。
特にまだ幼いしずながお母さんに連れられて初めてお兄ちゃん達に会った時の場面。涙が出ました。
クドカンのちょいちょい入る笑いのテイストが、せつなさを引き立てて良かった。
「遺族だって笑ったっていいだろ。」
深いナァ。
おもしろかった。ただ、中島美嘉さんの役はどうしても必要に思えなかった。
クドカン頑張れよ。
すごく好きなドラマ。かなり前のドラマですが最近また見たくなりDVDを借りて視聴しました。
コメディシーンが賛否両論あったようですが、わたしはそこにすごく魅力を感じましたよ。シリアスなシーンとあんなにも上手く繋げられるクドカンは、やっぱり天才なのかと 笑
そして大人になった3人の演技はもちろん、子役三人の演技力には脱帽しました。特に長男が車の中で泣くシーン。何年も前に見たドラマですが、あのシーンは子供心に強烈に響いており、よく覚えておりましたが、いまになってみてもやっぱり泣けました。
人の記憶に残る、いいドラマだと思います。
先日観終わりました。原作よりラストが良くて涙が出てしまいました。3兄弟の絆に感動しました。ゲスト最高だし今まで観た中で一番好きなドラマです!
クドカンと言うのは知らず、なんかうる覚えだったのでレンタル。
1枚借りて止まらなくなりその日に返却して一気に見ました。
クドカンの作品は受け付けるものと受け付けないものがあるんですが
こらはヒットです。「うぬぼれ刑事」も好きな作品。
東野圭吾さんも私の中ではA〜Cまで勝手にランク付けしてますがこれは良い話ですね。
ラストもドラマの方が好きです
シビアなものに時々入るお笑い。桐谷さん良い味出してるし
設楽さんもみんな良い役でした。お兄ちゃん2人と妹。
重いドラマを飽きずに一気に見れるのは監督の力量でしょうね。
大好きなドラマなのでDVD購入も考えています。
みんな演技が上手くていい
地味にめっちゃ視聴率いいじゃん。
暗いけど最近の金22時ではあまりないからおすすめ。
最後に犯人の動機にはそんな事でと思うかもしれないが、柄本くんの父さんが一番見所かも。
1話の40分あたりでギブアップしそうになりました。
多分2話は見ません。
コメディ色が強いと聞き危惧してだけど案の定、見てるこっちが赤面しそうなネタの連発で音楽、演出、演技など全てがダサい。これで笑う人いんの?マジで
2017年だからなのか、いや10年前としてもダサすぎる
良い原作で二宮君なんか結構この役柄はハマルと思ったのにさ、もったいないよ
悲しい過去を背負った兄妹が、明るく前向きに生きようとしてきたんだという所がコメディ部分で上手く表現されていた。
コメディがないと重くて見てられなかった。
おもしろかったな
そういえばおもしろかったな
ドラマ「リバース」見てたら流星の絆を思い出したので
悲しみと切なさと激情が織り交ぜられ、最終回視聴後は幸福感に包まれる
こんなにいいドラマってないよなぁ
こんなに年月がたっていても色褪せないんだから
二宮君かっこよかったなぁ。
内容も深いしすごく良い作品だった。
コメディー要素も面白かったしかつシリアスなところとのギャップがらいい。
ジャニーズだからなぁっていう固定観念を持たずに純粋に見てほしい。
笑える部分、泣ける部分、ハラハラする部分、、、メリハリがあって見やすいし、笑える部分があるからこそ、登場人物の悲しみや苦しみの部分でグッとくる。
原作と違うところも多々あるし、納得いかない原作ファンも多いだろうけど、私は、原作を先に読んでいたからこそ、これだけ、原作を感じさせないで見させてくれる脚本、テンポのおかげで、ドラマを楽しめた。
原作に似せないのがかえって良かった。
主演としての存在感・演技力共にないのに、なぜか業界内で演技派扱い?(笑)バラ系(コント風)短編ドラマの脇役が似合いそう?
二宮=ジャニ局?主演が妥当。視聴率=何故か不自然。
コメディとシリアス、金とプライド。
双方の対比と交わりが上手く描かれていた良作でした。
復讐ものというと間延びしてしまう印象の強い作品が多いが本筋にうまく絡めつつもコメディを取り入れることでエンターテイメント性も併せ持つ稀有な作品に仕上がっていました。
(後にも先にも復讐×コメディの組み合わせに出会うことはないでしょう)
ジャニーズということで嫌煙していましたが、二宮さんは妹に対する思いを表した「いい訳ないだろう」というセリフをはじめ、単一でない複雑な感情を表現されていて素敵な役者さんだと感じました。
みんながみんなそうではないでしょうがジャニーズという先入観で損をしている部分は大きいのではないでしょうか。また彼の作品が公開されたらみてみたいと思います。
ありがとうございました。
そう言えば、おもしろくなかった。
10年後も思い出せる名作
原作読了後に視聴。
詐欺パートをコメディタッチにするのは良かったと思うものの、
逆に本編でのコメディ演出やメタ表現(中島美嘉とかも)は不要だったかも。そのせいで全編がコメディータッチ、軽い印象になってしまい、ミステリーものとしては異質。
原作には無い、異母兄弟だから恋愛感情〜みたいなのも要らない。恋愛ドラマを観たい訳では無いので。
ミステリーものに対してのコメディタッチ、恋愛要素の異質、異物感が酷い。批判が多いのも納得。
現在6話まで視聴中だが、耐えられずに最後まで観られないかも。
めちゃくちゃ面白かった記憶しか無いわ。
受け付けない人も多そうだけどね。私は大好物。
またこういう独創的なドラマ作ってくれないかなぁ。
大河なんかじゃなく。
第6話で血が繋がらない事を告げるシーンの二宮と戸田恵梨香の芝居が良かった
配信初視聴。面白かった。少しも古びてなかった。
東野圭吾のドラマ作品はいろいろあれど、個人的には「白夜行」と並ぶ東野作品の成功作だと思った。
また脚本家の宮藤官九郎がスゴイ。いつものクドカン笑いをちりばめながら、原作の兄妹のせつない復讐話はブレずにしっかり描ききり、見事に東野圭吾世界とクドカン世界のコラボレーションを成功させていて感心した。
まぁー、原作ファンにはコメディ要素が不評かもしれないが、見た後でこんなに爽やかでハッピーな気分にさせてくれる東野圭吾ドラマは初めてで、アリだと思った。
なお、主役三人とも実に魅力的で素晴らしかった。本作が三人の代表作の一つにされているのも大納得!
スポンサーリンク