




![]() |
5 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
231件 |
合計 | 411件 |
ポンコツ探偵と天才すぎる助手が、超難解な事件を次々解決!
無関係なはずだった事件は連鎖し、驚愕の真実が浮かび上がる…
極上のミステリー・エンターテインメント!
「涙のラスト!ハンカチのご準備を」
ハンカチなんか不要でした。
失笑の最終回でした。
インターネットはインチキが多い?ID複数使い?正直どうでもいい
何を投稿者批判をしているのか意味不明
そんなにこのドラマがお好きなら
このドラマの良さ魅力を好きなだけコメントされたら良い
他人の投稿に対し不正かのような書き込みこそ要らない
暇でする事がないので 評判悪いらしいネメシスを毎回見てた。
同じような暇な廃人の多さに安堵!
どうせID を沢山持った人の少人数の嫌がらせ
やたら評価の高いドラマも同様
この少人数に洗脳されている人達が多いんだろう。
IDを沢山持つとか何?って思う。その思考が私には謎。それって単にご自分がされてるからそう思うんじゃないの? じゃなかったらそんな発想出て来ないよ。あなた1人のせいでこのドラマのアンチがどんどん増える。いい加減にして。
連ドラに最近嫌気を感じます。
1話完結のドラマの方が遥かに面白く感じます。
ネメシスは毎週充実していて、1話完結なのが
凄く良かった。
連ドラってどこかで見たようなものが多い。
先が読めてしまうから飽きてきた。
1話完結のドラマの方が見応えが有りますね。
連ドラに嫌気なのに毎週このドラマ?連ドラ嫌気はどこへ
褒めるところが無さ過ぎて支離滅裂
ネメシスこそ
どこかで見たような
まんま既存作品寄せ集めだろ
それもチープな
体調不良で睡魔に襲われ、最終回は観逃したから
体調が良くなったらティーバーで観て、最終評価します。
んで、前回の最後、テレパシーで会話してる?みたいな
ポンコツ探偵とアンナのシーンがあったけど
あれはなんだったの?と、まずはそれを知りたい。
それからゲノム編集から生まれたアンナは、
なにか重大な欠損を抱えていないか。それも知りたい。
櫻井さんはこれまで自分の出演作品視たりしないのかな?
ご自分の演技力をどう評価しているのかな?
バラエティ番組で歌はボイトレしない、ダンス振り付けは覚えられないとか平気で話していたけど、まさか演技もそんな感じだったり、そんな中途半端な人が仕事受けるべきでは無い。
映画化については、他人の投稿を鵜呑みにしてはいけないと(頭の5件目)あらためて教訓になりました。自分で調べてみないとね。
ここの人ってリアが充実してないのですか?
笑える❗
いちけいのカラスと同様に楽しめて何が悪いの?
そんなの勝手だろ(笑)
1話完結ドラマをどんどん増えて欲しいです。
1話完結は映画化しやすいよねー👍
すずちゃんのアクションは本当格好良かったね。
又挑戦して下さい。
日テレもアンチが多いけど、
役者さんはアンチが多いテレビ局にどうか愛の手を
宜しくお願いします。
アンカー返しの奴はリアで友人梨なんだろうね(笑)
バカは虫しますね。
ジャニーズ事務所のたくさんいるタレントさんの中でも
櫻井さんのお芝居はお世辞にも上手いと思えません
バラエティ番組司会に集中されもっとMCスキルを磨かれたらいいのに
何が自分に向いているのか未だに模索中?
年齢的に遅い気もしますが
そんなに芝居がやりたいなら取り直しの効かない舞台とかで
基礎からやり直されたら
グループ休止中ならもっと一つ一つの事柄やっつけではなく
誠実に取り組まれたらいいのに
実力無いのにゴリ推しされる事、恥ずかしく無いのかな、いい歳して…
櫻井さんのアップのキメ顔は確かにちょっと…ww
雑技団の修練を生かして排気口から入り込んだり、
ユーモラスなところもありましたが、
時間に追われながら緊迫した救出劇を繰り広げる場面は
ドキドキしました。
楽しく最後まで見られました( ◠‿◠ )
櫻井の演技の不味さに驚くばかりだ。下手な演技というより不味い演技だ。特に顔の表情の作り方。本人は「視聴者に分かりやすく」と思っているのかもしれない。しかしEテレの教育番組で大人のレギュラー陣がゲストの子供たちに見せる表情のように「子供でも分かるような役作り」ではなく、あきらかに単なる「演技力不足」としか思えないところがあるのだ。
駄作、という意見に賛成ですね。
込み入った話だから駄作じゃない、って意見も見たけど、込み入り方が駄作だと思う。
ただ、自分的には、桜井は演技ダメだけど嫌いじゃないし、逆にすずりんはあんま好きなタイプじゃないけど演技力と見た目は上級。
でもストーリーが壊滅的につまらない。
いっぱい著名な俳優出して、これですかあ。。。
遺伝子導入生物が天才、って設定にはもう手垢がつきすぎてると思う。
そこにこのドラマ独自の斬新な展開があれば少しは面白かっただろうが。
込み入った設定とか言うけど、どこかの映画やドラマから引っ張ってきたような、既視感がすごいある。
確かに駄作だ。
もしかして制作陣…事務所側にガタガタ言われすっかりヘソを曲げてしまい、わざとドラマを壊しにかかったのかな?スタッフってけっこう仕事のできる人たち揃えてるよね、そう思いたくなるよ。
なんかね、不思議なくらい駄作なんだよコレ。
2話で脱落後、全くみてなかったのですが最終回だけちょっとみてみようと気まぐれを起こしましたが....ごめんなさい、やっぱり壊滅的につまらなかった。
演者云々の前に脚本と演出がダメダメ、というか自分は受け付けませんでした。
豪華俳優陣がゾロゾロみんなで列をなしてアジトに向かうシーンとかどうにかならなかったのかな?緊迫感ゼロ。滑稽でした。
おばちゃんには夢中になれませんでした(>。<)
私は面白く楽しく観てた。
ポンコツの風真と能力があるアンナのコンビも面白かった。
推理もそんなに考えずにユルッとして良かった。
好きな人達が出てたので見るのも楽しめた。
最終回もネメシスチームの人達が役割を持って頑張って良かった。
ただ、大和が始を殺して自分も死ぬのだけは止めて欲しかったなと残念。
それ以外は面白かったのにな。
どうしてかわからないけど、役者さんたち皆に演技頑張ってる感を感じてしまったドラマだった。 特に櫻井翔さんは無理に頑張ってるように見えてしまった。
私は広瀬さんが好きなので楽しめました。
最終回をやっと観ました。
やべぇ、泣きました。研究してきた仲間を殺し、
研究してきた成果を爆発とともにすべて破壊する
という行為は、執着するよりも辛くて残酷で悲しくて。
金儲けを夢見てた悪役は悪役のまま、逃げる選択を
してほしかった。
活躍してたね、加藤諒くん。中国雑技団、笑。
いやいや、勝地くん、入れん言うてるけど、
入れるっしょ?余裕で。突っ込んだよ、マジで。
でも、加藤くんに活躍を譲ったねぇ。
関節外しで、入る加藤くんに、笑った笑った。
私、入ります。
そうだね、天才は、学校での授業内容を、写真を
とるかのように覚えている、と、いうね。
そっか、さらに天才アンナちゃんの場合は、一歩進んで
動画をとるように記憶するんだね。と、ちょっと納得した。
面白く観ました、泣きました。最終回、悪くなかったよ。
ハンカチ不要でした
最終回。泣くかっあんなもんで泣ける人いるか?
誰にも感情移入出来ないドラマでした
残り3週間は鬼のようにつまらなかった。
二度と見るか!怒!
色々な、事情があるのなら、仕方ないです。
最後の数回で盛り返すかと思ったけど、残念な結果でした。2〜3本ドラマが作れそうな豪華な顔ぶれだったけれど、それぞれの魅力を生かしきれず、相殺してしまった感じ…
映像が大道具・小道具を含めて、全般に綺麗だったので、☆一つプラスします。
最終回は見事なまでのチープな回でした。
何が怖いかって
櫻井の友達企画にその友達企画プロデューサーにキャスティングされ主役
そんなドラマが実行され
完成されたドラマが不評でも
大成功とメディアコントロールされる事実
怖すぎだろ
メディア操作されすぎだよ。一般人によるドラマ批判動画が全滅だから。あなたの番ですとかアンサングシンデレラとか批判、批評、酷評といった動画が多く賑わせていたのにこれらのドラマより批判が多いはずのネメシスが頭の中お花畑状態の考察動画しかない。考察するほどの作品でもないのに不思議というより他ない。
脚本演出が酷いは勿論ですが
主演のオジさんアイドル櫻井さんが演技力が無い事が視聴率イマイチな理由
そもそも主演に惹かれなければ見る価値無し
W主演でドラマ不評責任押し付けられた広瀬すずさんは災難
最終回「感動した」とか「泣いた」とかいう奴らは映画化を大連呼しなさいよ。
このドラマが成功したか失敗したかをジャッジするのはテレビ局。
もうここで★の付け合いしてても仕方ないだろ。
もちろん俺はクソつまらないドラマだと思ったけどな。
昔「サスケ」という飲料水があった。ネーミングやCMがユニークで話題にはなったものの、売れ行きには繋がらず(つまりは不味かった)すぐに消えてしまった。
その後、最初は注目されたけどヒットしなかったもの(人)を「サスケみたいな」と例えてウケるのが一部で流行った。
今後は、同じような状態を例える時に「ネメシスみたいな」という表現が使われていくのではないかと予想する。
他作品でそんな面白い作品有るかあ?
はっきり言うけど今期は本当に面白い作品は
殆ど無しです。
連ドラの限界を感じる時期でしたよ。
ネメシスは色んな要素が有り面白い部類でした。
これは出演してる人には理解出来るコメントと
思います。
反論はスルーしまーす❗
インターネットの意見なんか当てにならない
コメントばかりじゃん。
桜井さんの鍵屋の経験も笑えた。
大野君ドラマを思い出す演出に
こういう何気無い所が良いと思います。
このドラマって面白い、面白くないの投票では
面白い投票してた人が多かった。
ここで人気の有るドラマより投票数は上ですね。
星評価も当てにならんよ。
結局全く面白くありませんでした。
コロナのせいで家に居る時間が多く最後まで見てしまったけど、本来なら一話で離脱するレベルでしたね。
映画化はガセだったの?
ならDVDの売上が指標になるね
あとはグッズ。
わたしにはついて行けなかったけど 子供達は楽しんでましたね。
エンタメのニュースに上がってくるタレントがもう半分くらい顔判んない世代には 合わないのでしょうね~
ヒツコイのは老けた証拠 みっともないよ
広瀬すずちゃんはいいですネ 姉妹どっちも好きです 可愛いね。いのちの停車場も良かったです。
ネメシスは意欲作だったよ。
最後の2週は、題材こそゲノム編集で犯罪グロかったけど
人材にあふれるカザマチームの協力がワクワクさせたし、
面白かった。
すっげぇ、文句ばかり書いてる人達って、何をそんなに?
って感じです。
え〜っと 櫻井翔さん 今後も主役として演ってくつもりなら 監督演出周りの人がちゃんとダメ出ししてあげないと駄目だと思う。もう40歳近いんじゃなかったかな? 伸びしろあるのかな…
本人にいくらその気があろうが、演者としての櫻井はNOだ!
絶対にだ!
最近知って驚いた事が いい年をした大人に 友達がひとりもいないというかたが多いということ。社会的交友関係があっても 夜中に電話したり 急に会おうかという気の許せる友 気兼ねなく話したり家で待っててあげられる信頼出来るひと なくても生きていけるんだもんなぁ
私はムリ。netだけに 鬱憤はらすとか 承認欲求ムンムンとか自己顕示欲で けなし叩く日々なんて。
ただシンプルに ドラマの感想書けないものかな それだけ。レビュー見にきて損しちゃった。
超難解極上ミステリーではありませんでした
始まる前に自らハードル上げすぎた
最終回の売り込みにしてもハンカチを用意とか
なんか押し付けがましくて…
そういう制作サイドの感覚からも終始ズレていたような
あと、やはりW主演のお一人櫻井さん?この方が浮いていました。
櫻井さんバラエティ色(バラエティタレント)強過ぎて、俳優業もされている芸人さん達の方が俳優としてドラマでも映画でももっとナチュラルに馴染むのに…
インターネットに書き込みする事が友人いないと
とらえられちゃう事も有るだろう。
友人がいないとは何故か疑問ですね。
年賀状は友人に50通送るのが恒例です。
一人も友人がいない人はこういう所で
鬱憤張らししてるんだろうね。
友人知り合いは大事にします。
他人の感想に難癖つけるのも鬱憤晴らしに見えるけど。友達付き合いがストレスになっているのでは?
すずちゃんと仲村さんの親子の強い絆が
すごくよかったです❣️
みんなのチームワークで脱出できたのもよかった❣️
スポンサーリンク