3.07
5 70件
4 57件
3 41件
2 33件
1 73件
合計 274
読み おれのすかーと、どこいった
放送局 日本テレビ
クール 2019年4月期
期間 2019-04-20 ~ 2019-06-22
時間帯 土曜日 22:00
出演
古田演じるゲイで女装家の52歳男性・原田のぶおが、
彼にしか言えない言葉で学生の悩みや問題を解決する痛快学園エンターテインメント。

全 377 件中(スター付 274 件)201~250 件が表示されています。

2019-05-13 06:29:59
名前無し

なんでセクシャルマイノリティの人たちを題材にして、ここまでおちゃらけた話にできるんだろうか?

制作陣は、人としての良心がないのか。

    いいね!(1)
2019-05-13 07:13:25
名前無し

そう感じてしまうことこそが、偏見なのだと思います。

    いいね!(1)
2019-05-13 08:34:03
名前無し

>セクシャルマイノリティ
なの?これ違うと思うんだが。女装趣味です。中身はオッサンでしょ。

2019-05-13 11:50:19
名前無し

現実味のある工場での職業体験について、ここまで準備不足の職業体験はありえないだろう。
学校側は有益な体験になるよう職種も受け入れ先も吟味すべきだし、社会経験のない生徒が受け入れ先でどう振舞うべきか、承諾してくれる受け入れ先がどれほどありがたいか予め十分言い聞かせておくべきだし、受け入れ先も体験させられる場と余裕がある場合のみ受け入れるべきだろう。
受け入れ先からのクレームに対して学校側が単に頭を下げるだけでは意味がない。職業体験させる準備もしないまま受け入れ先と生徒に丸投げ、こんな無責任な学校ある?
結局学校として根本的な解決案も出さず、敵意のこもった土下座で有無を言わせず終了、はいくらハチャメチャドラマでも安易すぎ。ハチャメチャだから視聴者が納得する見事な正攻法はあえて避けるというならば、もっと突き抜けたアイデアを出したらどう?
(ありえない探偵事務所での体験やそこでの先生の言動はフィクションなのが明確にされているから構わない)

2019-05-13 12:11:29
名前無し

中学で職場体験あるけど、準備大変なのよね。
思いつきみたいな職場体験っておかしすぎると私も思う。

    いいね!(1)
2019-05-13 12:50:05
名前無し

つまらん

2019-05-13 15:00:00
名前無し

のぶおせんせいは、もっとハチャメチャやるキャラなのかなーって外見をみて想像してたんだけど、人は見かけによらないというか、人を見かけで判断しちゃいけないというか、好きな格好をして好きな髪型でよいんだよね。爆発的なおもしろさではないけど良いドラマだと思います。

2019-05-14 11:04:37
名前無し

生徒がいい子達だと楽しく見れる。原田先生に人間として大事な事たくさん教わって素敵な大人になって欲しい。

2019-05-14 11:44:25
名前無し

わかりやすい

2019-05-15 05:39:52
マリンバ

「古田新太が女装で教師をしている」という設定が全てのふつーーっの学園ドラマ。
出オチ感ありまくり。
今期ドラマで一番期待してたけど今じゃ録画したのを飛ばし飛ばし見てる。
一番面白かったのは放送開始前のCMだった…。

2019-05-15 06:36:45
名前無し

古田さんの女装ファッション、最初は酷いと思ったけど、カツラ飛ばしながら生徒のために必死になる姿を見ているうちに、憎めなくなってきた。
ド派手なんなだけど、微妙に可愛らしさがあって、だんだん慣れてきたし、好感すら持てるようになった。

2019-05-15 14:37:06
名前無し

セクシャルマイノリティの人たちをネタにした下品で軽薄なテレビドラマ。

2019-05-15 21:59:29
名前無し

確かに下品で軽薄なテレビドラマ‼️
だけどセクシャルマイノリティの人たちを
ネタにしてないんだな
普通に学園ドラマで教師が女装してるだけ

2019-05-16 03:18:07
名前無し

当事者だけど、LGBTの説明するところで観るのやめた。
素直に学園モノで勝負しろよ。つまらない上に腹立たしい。
他人の性指向に対して、勝手に土足で上がり込んで、本当に失礼極まりない。

2019-05-16 23:14:17
名前無し

このドラマの世界感は悪くないが、生徒が静かだな。活気がない。今はこんな感じかな。
工場長を仇役に、怒りが込み上げてくるのを丹念に作り上げている。だけど、最後に上の者が責任を取れるかの話に行くのはどうかな。確かに誰も責任を取ろうとしない体質、それを許す日本社会という批判の筋もあるが、怒りの感情が起こった原因は、理不尽に不当に扱われているということにあると思う。それはこのドラマで言ってきた、敬意を持って接するということに行きつくのだろう。モノ扱いされたことを怒っている。敬意を持って接するというテーマで押しても面白かったかと思う。

2019-05-17 06:52:05
名前無し

フランス人全てがフランス料理を正しく評価できるとは限らないように、子供の中にもこの学校ドラマを面白いと思う子がいるかもしれないが、子供対象なら、もっと日常を突き破るような破天荒、無茶苦茶が欲しい。白衣の戦士!が患者対象じゃないように、これも大人対象の職業ものなのかな?

2019-05-17 16:52:19
名前無し

メッセージせいもないし、だんだんつまらなくなってきた

2019-05-17 21:37:05
名前無し

初めて観たけど面白いじゃん

2019-05-18 14:59:58
名前無し

一回で止めた!

何故ゲイで女装?内容にあんまり関係ないじゃん。生徒への説教も上手くないし、胸に突き刺さる言葉もない。

ゲイの方を笑い者にしている感じさえする。好みでない作品です。

2019-05-18 20:05:10
名前無し

女装しないゲイの教師ではダメなのかな。ただ古田さんに女装をさせたかった、面白いかもって事かな。
綺麗じゃないし、そこが狙いか。面白くない。

2019-05-18 23:18:03
名前無し

期待していたのと違い、ほとんど笑えない。
なにを描きたいのか…なんか中途半端な印象を受ける。

2019-05-18 23:20:31
名前無し

普通の熱血教師の設定でよかったのでは ゲイの設定いらない

2019-05-19 01:30:48
古新好

原田のぶお先生みたいな先生が本当に居たら
何でも相談し易いし、いろんな話を聞いてもらえそう。

他人を外見で判断するなという意味で
原田のぶお先生の身なりがドラマ上も重要でしょうね。

2019-05-19 04:49:22
名前無し

シナリオが甘いな。なかなか惹き込まれるところまでいかない。今回は、純な男心を弄んだ女子を改心させてほしかった。それと、ノブオの女装がストーリーに絡んでこない。鬘外しネタだけではどうもねえ。

2019-05-19 08:26:11
名前無し

かつてイジメられてたド3軍生徒(若林)は、どんな経緯があろうと他生徒が寄り付くはずがない。100歩譲ってイジメ、いじりが解決したところでヤツラにとって若林は見えてない、存在してないに等しい存在。それが現実なのにな。

スポンサーリンク
2019-05-19 08:33:42
名前無し

『あなたの番です!』に笑った。

2019-05-19 08:44:30
名前無し

三軍男子と言い方が嫌いだが、唯一生徒で演技ができているなと思った。

2019-05-20 13:01:19
名前無し

つまらん

2019-05-20 14:29:49
名前無し

評判がいいと思って見始めたけど、途中で見るのやめた。
学園ドラマが好みなのに引かれなくて残念。

2019-05-20 15:30:06
名前無し

ちょっと説教くさい、いかにもなメッセージがくどいけど、所々、原田先生のセリフが面白い。

2019-05-20 16:29:49
名前無し

期待していましたが、ちょっと残念な感じです。

2019-05-21 00:37:26
名前無し

このドラマの男子生徒、皆おネエっぽい、特に若林‼️おまえだお前!だけど、女の子好きになったんだね。

のぶおのやりかたはは正しいのだけど、理解されないかな

せっかくの恋話だったけど、相変わらずお行儀いいドラマ。
頑張ってるのもわかる、少しずつ上がってきてるのもわかるが、まだ、脚本家の書いた想定内に演技が留まっている。
脚本家の想定を裏切る演技が最終回までに出るか?

のぶおの家庭シーンに漂う強い家族幻想は何何だろう?ちょっと考察の余地あり

2019-05-21 08:40:18
名前無し

昔と違い、中性的な男子生徒が増えたのか?綺麗な男子が多いー。

2019-05-21 13:30:09
名前無し

相変わらずノブオ先生は奇想天外なんだけど、若林が物分かり良すぎで白けた。出来過ぎでしょ。
いくら女の子ご悪くても、多勢に無勢は良くないよね。
あと、職員室のワチャワチャいらない。
大体、ノブオ先生がありえないのに、その他にあり得ないような先生が多すぎ。
まぉ、そこは置いておいて
明智の本当の姿を東条が分かっていて、良い友達じゃん。と思えたとこ良かった。
しかし、若林といい、明智といい、なんであんなに前髪長いんだよ。

2019-05-21 19:36:48
名前なし

先生の女装といい、全てにくだらない。男子生徒も中性ばかりで、今風のイケメンばかり。早く止めて欲しい。

2019-05-21 19:38:59
さささん

めっちゃ面白い!!
のぶお先生の言葉がささる!
家族で見てても面白いドラマ。
お疲れ様~をおつかレインボーとか、おっさんの言葉もうける。

2019-05-21 20:21:14
名前無し

ゲイとか女装関係なく
面白いです
毎週楽しみにしてます

2019-05-22 07:44:04
名前無し

古田新太がこの枠で最低視聴率をとることを期待していたのかもしれない。

2019-05-22 07:45:13
名前無し

↑好きだからこそね、中傷ではない。
なんでだろうね…そう思うのよ。

2019-05-22 09:31:18
名前無し

職員室がおもしろい

2019-05-22 16:16:14
まなみ

最高に面白い!
最近、小学生が おつかレインボー!ってバイバイしてるよ

2019-05-23 15:35:23
名前無し

なにが面白いのかわからない

    いいね!(1)
2019-05-23 17:21:37
名前無し

先生のセリフがいいじゃない?
おつかレインボー、うちも言ってます 笑

2019-05-23 18:52:49
バサラ

俳優陣は良いが。内容がつまらない
観るに値しないドラマ
昔のドラマは良かった今の制作者は脳が足りない

2019-05-24 23:43:13
名前無し

おもろくない。
生徒演技下手、出演者のキャラや設定が色々詰め込みすぎてわけわからん、原田先生の説教が見どころなのだろうが奇想天外のこと言っている風に見せて結構当たり前のこと言っている・ガチの奇想天外だとしても言っていること現実には通用せんことで爆笑。学ぶことなんもない。あとキャラブレすぎな。

2019-05-25 09:45:23
名前無し

私はとっても楽しく見ています。
無駄にドロドロしない、暴れてスッと仲良くなる感じ、現実味は無いのかもしれないけれど気持ちの良いドラマだと思います。

2019-05-25 12:01:33
名前無し

俺は昭和の人間だけどねいいと思う。青春ドラマでしょ?青春ドラマっての設定は違えどパターンは崩しちゃだめ。このドラマは沿ってるよ。
新人先生、最初は嫌われる、クラスにはボスがいる、一人ずつ味方が増える。最後は「先生~辞めないで~」で終わる。

2019-05-25 23:18:13
名前無し

くだらない

2019-05-25 23:28:31
名前無し

今回、婚約者の男の人は何も落ち度がない、むしろかなり善良な人に見えるのに
結婚式をメチャクチャにされるのはまだ良いとしても人間として好きじゃないと思われてる上に握手すら拒否られるのはギャグでも面白いより可哀想とか不愉快が来る

    いいね!(1)
2019-05-26 00:37:06
古新好

のぶお節の沼にはまって
抜けられなくなりそう。



スポンサーリンク


全 377 件中(スター付 274 件)201~250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。