




![]() |
5 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 120件 |
家族3世代、4人の女性が、お金と人生の悩みに向き合いたくましく乗り越えていく。
ありそうでなかった!ホーム“マネー”ドラマが誕生!
幸せになるお金の使いかた、教えます!!
主演がいまいち。
ヒロイン美帆の成長とお金の使い方が参考になるドラマで良かったです。
美帆を演じた葵わかなさんは爽やかでした。特に家族みんなをも守る
祖母の琴子が暖かかった。演じる中尾ミエさんの円熟味のある
演技が秀逸でした。いつの年からもやり直せるや費用対効果で
生きていてはつまらないなど印象に残るセリフも心に響きました。
主演は乃木メンがよかった。内容は悪くないのでもったいない。
まだまだ根強い日本の家族制度だが、
美帆は翔平との家族間のお金や常識の
価値観の相違で翔平との結婚が危うくなるが
両家の押しどころが見つかり
晴れて二人は結ばれて良かった。
お金と家族の在り方が描かれ
感慨深かったです。
このドラマを見るとちゃんとしようって気にさせられるw。其々の立場の悩みがベースでそこにお金がちょっと絡む内容だった…けどなんか為になった。自由気ままに暮らす独身者、熟年離婚検討中の母親、家計のやりくりと教育費に奮闘するママ、家庭内孤立してる父親、熟年離婚した中年女、気ままに暮らす無責任中年男、倒れるまで会社にしがみ付くお局…etc。視聴者には何れかのキャラが刺さる内容じゃないだろうか?私も主人公と同じマインドだったので最初は共感だらけ。でも主人公のスタンスは変わる。人間そうそう簡単に変われるか懐疑的。祖母役の中尾さん、良い味出してる。役所とご本人のイメージも似てて、お金の向き合い方やシャンとしてる感じがピッタリ。配役センス光ってる。葵さんは昭和の清純派女優のような可憐さがあるけど喋り口調やトーンが現代的でそこがリアル感出て演技が上手く感じる。森尾さんは本当に久々というか演技で見るのは初かも。でもとても上手だった。いいお母さん感、お嫁さん感がバランスよく出てて実際居そうなキャラだった。主人公の姉が視聴者的には一番臨場感あるんじゃないだろうか?高給取りではないけど好きな人と節約しながら家庭を築き仕事復帰を希望しつつ子育て奮闘してて二人目を産むという現代のロールモデル的存在。登場人物其々の問題にスポットを当てながらアドバイザーのように御厨琴子がヒントを授けたり手を差し伸べたり。描きもバランス良くて美帆の会社、御厨家、真帆の住まい、小森の家など目も飽きないし話のバランスも巧い。ただ一番引っかかってるのは主人公の気持ち。初めに付き合ってた彼氏とは今が楽しけりゃそれで良いじゃんってミュージカル調に歌って踊ってたのに、自分との将来を視野に入れてない発言にショックを受け、急に街角で見かけた保護犬に執着し、自分の将来にその彼はいない的な別れ話を復讐のようにして急遽実家に帰ってしまう、そこまでは多少強引さはあるけどそういう設定なのね、と見てたけど、次にセミナーで出会った翔平も元カレ同様今が楽しければ良いじゃん派でお金に対する価値観が真逆だったのに何故か結婚話に進展。元カレとの違いは?更には翔平の自由過ぎる親に対して全否定発言。美帆自身もちょっと前まで自由気ままに暮らしてた派だったのに結婚相手の両親に対してその発言はどうなの?と思うし、更にはその両親を実家に招待ってどの面下げてまた会うつもりなのかむしろ美帆の人格を疑ってしまう。400万のローンに拒否反応してたけど翔平がようやく正社員になれたばかりで自分より5万も安い給料なんだからむしろ結婚に焦らずとも翔平とこのまま付き合い続け様子見するのが安全策だし計画的に将来を考えてるんだったらむしろその方が自然なのに、急に結婚に執着し始める不自然さ。美帆の夢だって元カレからの発言にショックを受けてたまたま街で見かけた保護犬に目が留まっただけで、昔面倒見るって言って飼った犬も途中で投げ出してた経緯があるしいつ気が変わるか分からないしそこまで執着するような夢でもない。ましてや家の掃除、洗濯、料理、お風呂掃除、アイロンがけ、献立考えたり買い出ししたり、光熱費を考えやり繰りしたりすらせず、ただ上げ膳据え膳で暮らしていて、結婚したら自分の面倒すら今まで見てないのに、急に相手の面倒も見て更には犬の世話までしなければならない。そこまで現実的にイメージしてるのだろうか?御厨家に相手のご両親を呼んで返済計画のプレゼンしてたけど、将来何があるか分からないんだからそんな計画をした所で途中で破綻したらどうなるだろう?まだ結婚すらしてない相手の男の為に御厨家が今まで我慢して節約して貯めたお金を貸してローンの一括返済に充てるっていうのも早計な話だな、と感じてしまった。美帆の行動が極端過ぎて少し違和感あるけど全体的には為になるし話もお花畑じゃなくて現代のお金との向き合い方や将来に対する備えなどヒントもあって面白かった。セミナーで最後は投資と出たので少し国の意向に沿ってる感あっておや?って怪しく思ったけど家族やお金や人生観みたいなものをほんわかしたタッチで書いててテンポも良くて面白かった。東海テレビものって面白いドラマ多い。ミエさんが元気なうちにパート2をまた見たい。今度は主人公が離婚して独身に戻るのもアリ。立場によってお金に関する悩みは其々なのでその観点で描くとより広く訴えることができるかと思う。
なかなか面白かった。
葵わかなさん、苦手でしたがこのドラマでは楽しく見ることが出来ました。
わろてんかで知って好きになっちゃった。まだ25才?
2回ほど見られなかったけど面白かったです。
スペシャル見たい。
スポンサーリンク