朝ドラの投稿はいつもアンチが勢力強くなる。
>>209氏に同感。
かなり同調圧力を暗に仕掛けてしまっている意識が
朝ドラ本スレのアンチにはない。
開いた口が塞がらないとは正にこの事。
朝ドラに何か怨念でもあるのだろうか。
例えが悪いがまるで毒蛇のようだ。
210さん、同意ありがとうございます。
208さんに同意です。
まともな意見も全て嫌がらせ投稿というのもいかがなものかなと疑問しかありません。
私も208、212さんに同意します。
自分達の意に沿わないような投稿は即座に「皆さん無視しましょう」
決して嫌がらせではなくこういうつもりで書いたんですよ、と再度投稿しても「皆さんいつもの嫌がらせの人です」と、とりつく島がない。悲しかったし二度と投稿しません。どうせ部外者ですから。
208さん
212さん
私も当該スレ主さんの姿勢には、些か疑問を感じております。
嫌がらせ投稿によりスレが荒らされることを第一に懸念し、
回避するための行為だと、一応の理解はしているつもりですが
穏やかなスレの普段の雰囲気を、是が非でも守りたいというのであれば、まず、その空気を一変させた当事者(この場での194さん)の投稿に対し、いつものような毅然としたスレ主としての一言があって然るべきだと思います。
他の投稿者全員ににスルー対応を呼び掛けるのなら尚更です。
常連でない、名前無し投稿に対し疑念を抱きすぎ、誰も彼もが十把一絡げで、粗雑(ぞんざい)に扱っているように見えました
読み易い達者な文章が並んでいるからこそ、自分には敷居が高いように感じていたり、投稿に名前を載せる勇気は湧かないが毎日のようにスレを訪れている、楽しんでいるし見守っているという人を、スレ主自らがシャットアウトしているよう。
全く悪気が無いとは言え、現れた先々で不快を撒き散らす件の彼女が塞くべき身体の部位は、耳ではなく口だと思います。
誹謗中傷したら負けです。
たくさん投稿する人が勝つ。
ここは、そういうふうにできています。
嫌な人とは接触しない。
嫌なスレにはいかない。
自分を守るのは自分なのです。
良く解ります。たくさん投稿する事がチャンネルレビューに貢献しているという事ですね。何回も開くうち表示件数上の 歯ブラシ使ってみようかなと思ったりしますから。
放送中の朝ドラを攻撃するのは前の朝ドラの信者、と決めつけて前の朝ドラの悪口を書く報復をしてる人ずっといるじゃないですか
それはルールに明記して禁止したらどうですか?
それとも荒れた方が投稿が増えていいんですか
前にも出てきましたが複数アカウントで一人で何役も演じてしまう人が出てくることをきっぱりやめさせることが大事だと思います。
そうでないと星評価で不正ができたり、気に入らない投稿を複数の人が違反投稿していると見せかけることができるからです。
普段名前を名乗っている人が書きにくいこと書きこむときにもう一つのアカウント使えば別人で何でもかけたりします。
(実際それがあるかは知りません、あくまで理論上です)
そういうことが横行すると名前を名乗らずに書きたい人がお茶の間に書き込めなくなるし、必要以上に名無し投稿が警戒されたりします。
ここを続けたい、読みたい書きたい方の思いをどうぞくみ取ってくださるようお願いいたします。
所謂、
複数アカウントを使うということは「成り済まし」と共通する。
第三者から見ていてあまり気分のいいものではないし、
他人を誑かす事が
一歩間違えば今でも後を絶たない特殊詐欺に繋がりかねないという事を自省すべき。
「たかが他人の感想に」というように
感想を書くという事を軽視している書き込みも散見される(こういう事を平然と書いて削除された悪たれがいた)。
表現の自由を悪用し、他レビュアーの心を醜い方向へ捻じ曲げようとする常套手段として
決して許される行為ではないと思う。
確かに。
部外者という言葉は差別的である。
例えば二者が喧嘩し第三者が介入した場合、当事者、部外者という使い方をするというのは有り得る。
だが仲裁に入る時には、第三者の客観的視点も必要だ。
しかし、部外者と言った時点で、第三者を排除する言葉になる。
今はスレでも部外者は意見するなかれ、という傾向を強く感じるが、そもそもこのサイト、この掲示板に限らず、ウェブで閲覧できる全てのサイトは開かれたもののはずであり、そもそもは管理人の所有物である。
スレ主を頂点とするクラスターとしての書込者のみが利用者ではなく、閲覧する人も皆利用者である。
何もなければロムだけで楽しんでいる人も多いはずだ。
「テセウスの船」でそれはまざまざと実感した。
ある一時、ごく僅かな利用者が延々書込を繰り返していた。書込の伸び方は凄まじかったが、ほぼ荒らしに占拠された状態だった。
しばらくして、一人が去った。閑散とした。書込はぽつりぽつりとしか伸びず、人知れず心配した。
ところが、1週間、2週間と経つうちに、明らかに書込する者が増えた。書込自体は伸びなかったが、利用者は増えた。
そして、最終回には凄いことが起こった。今まで全然書き込んでもいなかったような人たちが大挙して書き込んだ。
凄い勢いで書込数が伸びた。どこにこんなたくさんの利用者が居たのかと思うくらいだった。
レビューであれ、掲示板であれ、広く開放されいれば必ず利用者は増える。また来たいと思えば、再訪する。
サイトもまた多くの店舗と同じである。
その為には、部外者と公然と言い放つ人が居てはならない。書き込んで楽しむ人も、読むだけで楽しむ人も等しく利用者だ。
知らないうちにローカルルールに縛られて、常識的見地を失ってはいけない。
常識的見地を持って書き込んだ人を排除することは、常識的見地を取り戻し利用の在り方を正すきっかけを失ってしまうことだ。
特に掲示板のコアユーザーは、この部分を心に留めてもらいたい。
220さんとは趣旨が違っていましたね。
すみません。
ただ新規でスレッドの何かに意見する場合、自ら名乗り出る場合には、「部外者ですが」の断り文句は入れることが多い。それは、自らを遜った言い方、スレッドの住人のと距離感を慮った言葉と捉えることができる。
自分は寧ろ、反対で、そういう人物を歓待すべきかと思う。
排除はいつでもできる。
だが、自分自身を正すべきタイミングを見失うと後々ややこしくなる。
いえいえ、こちらこそ。
独りよがりが過ぎたようですみません。
ところで、そのやり取りは、僭越ながら拝読致しました。
関係者と返された言葉選びには密かに拍手しました。
こちらの掲示板に限らず、一般社会でも昔のように謙遜が美徳と思って遜ると、マウンティングされる。こんな世の中だからこそ自分の核を確り持ちたいものである。
私さっき『ドラマスレ』で部外者って言っちゃいました、ごめん。
「こういうつもりで書いた」という意識を持ち続けると
「つもり意識」が横行する事態が発生する恐れがあり、
好ましいとは言えない。
私も自戒の意味で注意したいと思う。
嫌いなら拘らないのは自由だが、他のスレに投稿するのは煽り投稿になるので気をつけて。せっかく培って来た物が崩れてしまいます。
既に不満からは離れている気がするが…。
自分もTwitterでやらかしたことがある。当事者にとってはデリケートな問題だったが、推し量ることができなかったことがある。人に指摘されて尚、怒りの矛先が自分に向かう意味が分からなかった。別の人から、その人の境遇を聞いて漸く、何割かを理解できる程度だった。
わたしに怒った本人は当事者だからこその客観的判断を見誤った部分は大いにあり、また私情と私憤が更に冷静さを見失っていたかも知れない。
もちろん、自分にも読者には様々な境遇の人がおり、ネットは開かれた場所だという心構えが足りなかった。いろんな意味で反省もしている。
つまり、何が言いたいかというと、この掲示板は正直人と人との距離感がSNSに近いものになっている点に問題があるということである。
掲示板関連は、旧2ちゃんねるやガールズちゃんねるなども利用したことがあるが、ある意味カテ分けがしっかりされている点、利用者が使い慣れている点がこちらと大きく違う。糾弾、揶揄はしょっちゅうだったが、書かれた方は阿呆らし、と一線引くか、道化役が合いの手を入れて終了である。
こちらのように隣人や知人のように接すれば、何れ何処かで誰かの地雷を踏み、争いになり混沌とする。プライベートを書くことも実は互いの距離感を見誤る諸悪の根源だ。
つまり、書いた方は分かってもらった気になるし、書かれた方も分かった気になる。でもそれは、その人物を構成するごく一部なのである。
例えばそこで「馬鹿か」と言ったら、リアルなら冗談か怒っているのか馬鹿にしているのかという心の機微が表情で分かる。
だが、書込なら文脈で判断するしかない。全ての人が文脈を汲み取り発言するならここまですれ違わないだろうし、人との距離感を弁えた発言をすればそこまで混沌とはしないであろう。
だが、歴史というものは、混沌、淘汰、秩序、崩壊の繰り返しである。そうして少しずつ前進するのである。
こちらの掲示板も然りである。
前進していると捉えるべきだ。
229さん
素晴らしいです。
共感致しました。
229さんが道化師になってくれるのを期待します!
部、の捉え方、スレ主さんの発言の意図、いろいろな観点から考えた方がいいと思います。
普段はあちらは出入り自由です。
では、何故、その言葉をつかったかにも触れ考えなければならないと思います。
言葉一つでは判断できません。私は部外者です。言われてもあまり感じません。一方、日本全国が見れる場でもあります。
私は中立ですが、一人スレ主、他スレとの事等、たくさんの人問題がここ8日間であったようです。投稿文を読みました。
部、とは、揉め事のあった場合、どこまでを範囲というのでしょうか。教えてください。
231
揉め事があったようです、なんて他人ごとのように
いけしゃあしゃあと書き込みしている染子さんには
自分がどれだけ多くのサイト利用者に不快感を与えているか
どれだけの人間に本来は無用な気遣いをさせているかなど
永遠に理解できないでしょうね
扱いに手を焼かれていることにも微塵も気付いてない
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
誰もが読んで誰もが書ける所です。読まれてまずいこと、書かれてまずい事は書かないことでしょう。
管理人さんのアドバイスを聞かずに、何でも語っちゃう自由の先にあるものは決して良いものではなかった。読んでいて胃が痛くなりましたので、本日を持ってこのサイトの利用をやめます。
染子さん、鳩だよ。
あなたの古い友達の鳩だよ。
朝ドラと大河の本スレのあまりに酷いのを昨夜から今朝見て考えたんだ。
染子さんの笑顔も浮かんだよ。具体的な顔は知らんけれど。伊藤蘭に似てると言う情報だけで。他の前スレ「麒麟がくる」ファンスレの人達の笑顔も。
染子さんは名無しにならなくていい。
思い詰めなくていい。おっしゃる通りリセットしましょう。
今度は「麒麟がくる」ファンスレ再建するけれど、ローカルルールを変えてスレ主はドラマの感想とトラブルの仲裁以外は口出さない。つまり、各人の感想には一切ノーコメントで皆がフリートーキング。どうでしょうか。
それとは別に新スレで「自分と家族や友人の昔や今を語る」ドラマ等と関係するスレを作るから、こちらは一人一人応対するから連投されたり多数来られるとパンクする。
染子さんは来たいときにどちらも来て下さい。大歓迎するからね♪
後者はすべての人にだけど大量投稿されると対応しきれないので、そこだけはご理解下さい。
今まで、チーママ、ありがとう。同じ世代としてやっていきましょうね。
今週中に両スレ立てるから、もうちょっと待っててね。
横から失礼しますが、白い鳩さん、すごいです。
ただただ尊敬します…。
鳩さんは当然ながら、
麦茶さん百田さんトクヨさんお猫の方さんなど、
皆さんの寛大さ優しさに、ひたすら感動…。
お茶の間の底力を感じました。
鳩さん
ありがとうございます。
今は考える事すらできません。
普通に生活しています。
今は、夏菜さんに頼まれあるスレを見ています。
ありがとうございます。すみません。
>>239さん
「底力」って良い言葉ですね。
文字を見ただけでも力が湧いてくるような。
顔も知らない同士の大勢が支え合って自然と涌き出てくる力、そのようなものを感じました。
241さん、ありがとうございます、239です。
嬉しいけど、なんだか照れくさいな。
陰ながら、皆さん応援させて頂いています。
白い鳩さんへ
>>238の白い鳩さんの器の大きさ、想いにめっちゃめっちゃ感動致しました。
メンバー誰もが名チーママ振りに感謝して、その想いに応えたくて麒麟がくるファンスレは愛されるスレであったと思います。
名前無し投稿はおサッシ下さい。
私から言われなくても分かっていると思いますが、言わせて頂きたいです。
私なんかよりも、白い鳩さんへの’愛深さゆえ’だと思います。メンバーの皆様は一緒にいた時間、共感し合った事柄の多さが大切な想いとしてあるからです。
必要なのはあとは時間だけだと思います。
白き鳩 ふところ深い 翼かな
女優さんや投稿者に対して誹謗中傷する人達は即刻アク禁にして貰いたいなと思います。
削除だけでは感想欄が荒れるばかり。
サイトがどんどん酷くなっていっているような気がします。
243さんへ。コメントありがとうございます。
今朝、染子さんが早朝から既に廃スレになった旧「麒麟がくる」ファンスレに長文で一生懸命、自分の気持ちを書いていらっしゃいました。その誠実な思いに心を打たれました。内容がどうこうより、染子さんの心のあり方と言うものでしょうか。
その後、大河本スレに昨日投稿したのですが一昨日までは「これなら旧スレの皆さんも大丈夫」と思っていたら気分の悪くなる汚い言葉の投稿が幾つも。朝ドラスレでも同じことが。
染子さんの心のこもった投稿と比べて何という違いか。
その瞬間、染子さんの笑顔、前スレの一文字三郎直虎さん、村角灯さん、べえべえさん、トクヨさん、和貴子さん、レガシー68さん、43さん、麦茶さん、お猫の方さん、秋冬さん、野風さん、まだまだいろんな顔の笑顔が頭に浮かびました。思わず目頭が熱くなりました。顔は分からなくても文章で人柄から笑顔が感じられるのです。「エール」でも裕一と音は文通しますね。私の若い頃もまだ文通の世界でした。
この人達を裏切ることはどうしてもできないよ。改善したより良いスレを作ろうと思ったのです。時間は必要ないですよ。今朝で一切がジ・エンドです。
で、「麒麟がくる」ファンスレはスレ主は一つ一つコメントしないフリートーキングのスレに。もう一つは私が二つの他スレで「あんたより辛い思い苦しい思いの人間は山のようにいる。私事を書くな」と叱られたことです。「お茶の間」でです。昔は本スレに書いても何も言われなかったのに。ある他スレにも「ドラマと無関係のスレは閉鎖せよ」と言う人が連日訪れ、そこのスレ主さんは苦慮されてました。
そうか、では、ドラマと関係する私事を語れるスレを作ろう、と言う思いが出ました。精神科のカウンセリングの手法です。吐き出して共感してくれる人がいれば気持ちは楽になります。嬉しかったこと、苦しかったことの自分や家族や友人との昔や今の思い。
百田夏菜さんらは調停委員や弁護士制度のような司法制度のやり方をスレ主に取り入れられました。当事者同士は感情的になるからスレ主が積極的に投稿者と対話すると言うものです。非常に素晴らしい方法だと思いましたが、投稿数の多いスレでは自ずと限界がありました。特に私は昨年12月とこの3、4月は所用の外出が非常に多い月で結果、染子さんらに非常なご迷惑をおかけしました。
ならば、フリートーキングにすればいい。今までのメンバーなら荒れることもない。スレ主はドラマの感想と仲裁のみ。他者のコメントにはノータッチ。
対話して聞いて欲しい人はもう一つの新スレへ。
これで、きっと上手くいきます。せっかくのサイト。読んで気分悪くなる投稿でストレス発散より、上手に運営し「お茶の間」に来て良かったと思ってもらえたら、こんな嬉しいことはありません。
長文での返答ですが、お許し下さい。
白い鳩さん、他投稿者の皆様、こんばんは。自分は白い鳩さんに大変お世話になっている者です。243さんも仰っているように白い鳩さんは本当に器の大きい素晴らしい方だなと思いました。新スレの開設・繁栄を願っています。また、自分は昨日他スレの投稿者様に不快な投稿をしてしまいその方を怒らせてしまいました。その方には本当に申し訳ない事をしたと思っています。そのスレに投稿する勇気が無くなり別スレへの投稿意欲も完全に失せてしまいました。この投稿を最後にちゃんねるレビューを去る事も考えています。スレ違いの投稿になり、誠に申し訳ありません。
白い鳩さんへ
心のこもった長い返信ありがとうございます。
白い鳩さんは長いお茶の間生活で私には考えもつかないようなご苦労があったかとお察し致します。
顔が見えない投稿というコミュニケーション場だと年齢も分からないし、議論禁止のルールに縛られ過ぎて、お互いが納得いかずにお別れしてしまったケースが多くあったかと推測します。
白い鳩さんご提案の『ぶっちゃけて癒してくれるスレ 』は最近、多く投稿されるようになってしまっている「お茶の間を去ります」とう方の心を鎮めてくれる部屋になる事を期待しております。
1つ懸念があるとすれば、プライベートの投稿は’本人バレ’で特定されてしまう要素がある事です。
白い鳩さんに頼り切っている管理人さんはちょっとなさけと言わざるを得ません!
あと
>今朝で一切がジ・エンドです。
今朝ではなく、’午後’なのでお許し下さるのは’継続’でお願い致します。
では、白い鳩さんと皆様にとってより良いお茶の間になりますように。
やうぼさんの投稿は投稿者さんの高ぶった気持ちを鎮めてくれるなくてはならないお人です。
そんなに自分を攻めないで下さいね。
白い鳩様
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも、変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。新スレの開設を心より楽しみにしています!
248さん、249さん、コメントありがとうございます。
248さんは、やうぼさん?
私にはなくてはならない人で同じ思いの人も多いと思います。考え直して下さるととても嬉しく思います。
249さん、これを契機に「お茶の間」は必ず発展しますよ。共に支え合っていきましょうね。
染子さんもぜひいらして下さいね。私事を語るスレは対応に限界があるので、その辺はご理解下さい。
あと、プライバシーはツイッター、フェイスブックに比べれば遥かに大丈夫でしょう、と思います。「あまちゃん」から他サイトとここにいますが身割れした人は一人も知りません。誰も聞きたくもないのに本スレで自分の金持ちぶりや学歴の自慢話をする人が何人かいましたが分からなかったです。
野風さん、こちらこそ、よろしくお願いいたします。
高原の心地よい初夏の涼風のようなお名前ですね。野分と言うのは俳句の秋の季語でありますけれど(大学3、4年だけ俳句サークルにいました。高濱虚子の流れの先生でした)。
245は麦茶さん、250はお猫の方さんですね。
バラしてごめんね?
皆さんが、白い鳩さんを心から応援してらっしゃいますよ!
わたしもなんだか泣けてきます。
どうして皆さん、こんなに優しいの?
254さん、コメントありがとうございます。
私はアカウントを確認したりしないので気づきませんでした。
振り返れば、大勢の人に迷惑かけてきました。傷つけてきました。川柳スレの最初の方は絶対見ないで欲しいくらいです。
現に非難を多数からされ出て行かざるを得なかったこともあります。自己嫌悪で辞めようかと思ったこともありました。
でも思ったんです。罪滅ぼしをすることが大事だと。で、いろんな方を先生と思い、今まだ勉強中です。
きっと、254さんも私の先生になる方なのでしょうね。
250さん、白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。252(おそらく文面から白い鳩さんの投稿だと思うのでそう判断させて頂きました。)の件、248は自分(やうぼ)です。他スレでしばらく投稿を完全中止すると投稿させて頂いたので名前をつけての投稿は出来ませんでした。誠に申し訳ありません。また、ちゃんねるレビューを去る事は今のところしない予定です。ただ、投稿はしばらくの間中止させて頂きます。250の件、温かいお言葉を頂き、誠にありがとうございます。自分がそういう人物に思われているのは本当にびっくりしたと同時にとても嬉しいです。投稿再開後も250さんの期待に応えられるような投稿が出来れば良いなと思っています。
やうぼさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
やうぼさん、皆さん、穴があったら入りたいです。いつから私はこのスレのスレ主になったのでしょうか。252、253、255はスレ主でなく、白い鳩です。誠に申し訳ありません。
本題ですが、やうぼさん、去らなくて良かった。投稿はマイペースでいいんじゃないでしょうか。「スカーレットを語るスレ」では全投稿者の全文にお返事を書かれてました。これは私はとてもできない。パンクします。それをきちんと完遂された。とても素晴らしいことです。そんな人に去られたら辛いですよ。
今度は「麒麟がくる」ファンスレ改定版はフリートーキングにします。スレ主はドラマの感想と仲裁のみ。朝の挨拶も早朝から出かける時はしないかも。もう一つの、ドラマを通じて自分と家族や友人の昔と今を語るスレ(仮称)は一人一人に、やうぼさんのように回答していきたいですが殺到されるとパンクします。ドラマの種類を絞ろうか、と今思案中です。どちらも大歓迎なので、ぜひいらして下さい。250さんのご意見に全面賛同します。
スレ主は出過ぎても出なさ過ぎてもうまくいかない。
この加減が難しいと読んでいて思う。
スポンサーリンク