全 1000 件中 151~200 件が表示されています。

151
名前無し
ID: gSIcBcwl1u 
2020-02-02 07:29:32

追加

星評価制度を排除すべき、あんなのがあるから星が目的でつまらない短文書き込みが増えて行きます。 それに何らかの方法で成り済ましで不正投稿が増え行き荒れて行きます。

152
名前無し
ID: i1HUV3YHlD 
2020-02-02 08:23:51

星評価をなくせば、不快な書き込みも減るし、
違反投稿に対応する管理人さんの手間も減ると思います。

153
名前無し
ID: YPlLgBytiw 
2020-02-02 14:14:43

確かに星の評価なくせばよいのでは

154
-
- 
-

 

155
名前無し
ID: lRJvi5NNck 
2020-02-20 09:00:09

バカが一端の評論家ぶって偉そうに、ドラマ内容のみならず
演者や他のレビュアーをも小馬鹿にして扱き下ろしているさまを見て、ほっとする人間などいるんでしょうか?

個人的にこのサイトを覗いて痛感したこと、今どきの中高年の
頭の悪さ、底意地の悪さ、自己顕示欲と執着心の強さ、それと攻撃性の高さ
中高生くらいの、彼や彼女等の子供、孫世代が見たら、愕然とするような酷いレベル
下手をしたら人間不信にすら陥るような、悪意と皮肉に満ちた文章の羅列、誰かに向けての誹謗中傷

テレビドラマの感想、無記名ID無しというハードルの低さに
ほんの軽い気持ちで覗いて、レビューに憤り、それから徐々に病んでゆくのでしょうか?

上のほうにある、便器というコメント、まさにそう呼ぶに相応しい胸糞サイト、もとい糞サイト、ということですね。






156
名前無し
ID: 0MrcO0xTax 
2020-02-20 11:22:47

このサイト無くなればいい
ドラマの感想を視聴者が書く必要有るの?
個々に局に感想をネット、電話、手紙、伝達手段は沢山有りますし、
どうしても情報操作にしか、思えない。

157
名前無し
ID: S9ihh1pdQg 
2020-03-08 12:19:47

星評価の廃止に賛成です。
星付目当ての一言だけの記入は感想とは思えず不快なだけなので。
他の方の感想は知りたいのでコーナーは存続してほしいです。

158
名前無し
ID: AvDiJxMLVg 
2020-03-20 17:20:22

最近様々なドラマのレビューの本スレを見て読んでいて気になる事がある。
役者の演技の上手下手については書いていても
ストーリーに対しての事が書き込まれていないレビューが多くなっているように思う。
役者の演技演技って…。
私はそういう者にこう言いたい。

決して役者の演技を見るなと言っている訳ではないが
そんなに役者の演技にうるさいのならば
お茶の間で「役者の演技を自由に語るスレ」でも立ち上げればいいだろう!?と。

159
名前無し
ID: 9Ikmw8z/ej 
2020-03-21 20:00:32

私は管理人さんではありません。
不満ではありません。

確かに、皆さんのご意見は成る程のものが沢山あります。私も感じることはあります。

例えば、星評価について
私はあれが好きです。自分が一番好きなドラマに星投稿、あれがなくなったら私は投稿しないかもしれません。確かに、星5投稿し、感想を細かく書いて投稿後、見ていないであろう方が、イマイチ、ぜんぜんなどで、星1の時には頭にきました。皆さんと同じ気持ちです。しかし、世の中にはそういう方もいるんです。次第にかわいそうになりました。そんなことで自分の存在感を満足させる方もいるということがわかり、ひとつの人生勉強だと思い、皆で知らんぷりでした。各サイトで見られる時もありました。

私は数個のドラマしか見ていません、全てのサイトに入ったわけではないですが、荒れているサイトは内容はどうあれ、ぶっきらぼうな感想を書いたり皆が見て見ぬふりをしているサイトでした。あるサイトは、悪い事ばかり書いてあります、今では投稿者も減り、私も嫌ですが、すきなドラマ、星5できちんと感想を書いて投稿しています。自分とドラマの関係ではないでしょうか。周りを気にし過ぎているかもしれません。私もそういう時期がありました。

このサイトを閉じろということは、管理人さん達の仕事を奪うことでもあります。そこも汲み取り、今一度考えて、それでもという場合は、このようにしてほしいと依頼する事が大切だと思います。何でも管理人さんのせいにするのはどうでしょうか。
ドラマは終わりつつあります。新しいサイトで、また、新たな投稿の仕方も考える必要、私も含めて考えたいです。
例えば、文になっていない投稿は削除してほしい、とか。
アカウントは形態本体を見ないとわかりませんと携帯ショップ、親会社で確かめました。まさか、管理人さんのところまで携帯を持って行くのは不可能です。

私は星がキラッと光るのが好きです。また、3にしようか4にしようか悩んだりするのも好きです。

横から失礼いたしました。

糞サイト、バカ、便器などの言葉は止めて頂きたいです。その中に私、他の方もいるのですから。

もしかしたら、管理人さんは自治、自浄に重きを置いているかもしれません。サイトが荒れたら、そこにいるたくさんの人が注意していたサイトを見た事を何回かありました。本日は荒れてはいませんでしたが、皆にあまり受け入れられない意見を言った方が謝罪していました、謝罪するまでではないと思いますが、サイトの雰囲気を感じ取ったと思います。
皆さんの責任ではないですが、そのサイトの一員として注意したりしたでしょうか。私も放っておけない方なので言った事がありました。

長文、失礼いたしました。

160
名前無し
ID: DCwUss30// 
2020-03-21 22:17:19

偉そうな人達の集まりだから このサイトは 閉鎖になればいいのに

161
名前無し
ID: CfRYEIeF9I 
2020-03-21 23:58:33

役者さんの演技についてよりもストーリーにまつわる感想を読みたいというのは同感です。

162
名前無し
ID: ef0MJqf8Jf 
2020-03-22 00:24:53

星🌟はあった方がいい。
週一度の楽しみ。
閉鎖になればいい、は意味がわからない。
このサイト
あなたが見なければ済むだけの話。
ワイワイ、わちゃわちゃしてるのが面白いね。

163
名前無し
ID: CxQlQrorFl 
2020-03-23 08:56:23

160さん、朝ドラスレに書き込んでいる人たちは偉そうで何様かと思いますよね、私も閉鎖になって欲しい。
ワイワイも不快過ぎて限度を超えている。

164
名前無し
ID: h2IDwJyXb7 
2020-03-24 01:31:35

朝ドラスレは何故だか批判に偏りがち。好意的に観ている作品の場合は読むのが辛くなったり、自分の感想すら書くのが躊躇われたりすることも。そんなときはtwitterの方を見ると、こことは違う感想があってホッとします。そうしてまた、ここに戻って来ます。

165
名前無し
ID: f2MBq/mKX8 
2020-03-24 01:50:00

スカーレットのスレで、早く終われってみんな騒いでいるけど、あと5日したらイヤでも終わるに決まってるのにアホかいな、と腹が立つよね。

166
名前無し
ID: k1/hZ2V77g 
2020-03-25 11:18:26

不満というよりも希望。

最近嵐や執拗な絡み(と言っても本人は無自覚)で、レビューとは名ばかりの罵り合いの場になっている板も散見される。
特定の人の投稿履歴が見られ、また悪質ならば、ロムのスキップ機能を付けてもらえると良いのに。

言うのは簡単、やるのは困難だと分かっている。
でも、そうなったらもっと快適。

167
名前無し
ID: U5Jw46RVsz 
2020-03-25 11:31:51

作品や他人を見下げることで 自分の価値を高めたいとする書き込み(それは錯覚なのですが)多くなってきましたね。
真摯な批評は 賛同でも批判でも自然に伝わってきます。
言葉も醜い暴言が、口頭でそれを言えますか?って聞いたらたぶん
言えないだろう陰口コメントは 本当にヒトとして残念。
そのあいまに、時々 「なるほどな~」って思う感想を見つけます。気分がマイナーなときは決して覗いてはいけないコーナーです。
 うっぷんを晴らす場所になりつつあるのを 我に返ってほしい。
私は、変人に占領されたレビューはもう見ないようにしていますよ。

168
名前無し
ID: ulLxD88mOz 
2020-03-25 11:43:14

いろいろな方がいます。スカーレットはずっと投稿してきました。星5ですから、肩身がせまい思いでしたが、本日も星5投稿、何も言われませんでした。言われてもスルー。
大切な事柄はドラマと自分の関わりです。

顔も名前も知らない人に何言われても構わない、それで投稿しています。

169
名前無し
ID: vJchQBs.ws 
2020-03-26 11:14:22

ダラダラダラダラと、好き放題に長文を書き連ねる投稿を見ると腹が立つ。自分に酔ってるだけの自己満足だろう。

読まずに飛ばす様にしているけれど。

170
名前無し
ID: Cfx4wLKTqG 
2020-03-28 10:36:47

文章の長い、短いではなく、内容です。自分語りにもなる事もありました。特にお茶の間では。

一番の大切は、他人語りをしないということではないでしょうか。絡み以上だと思います。利用規約に付け加えていただきたいです。誹謗中傷は具体的に何かがわからない方もいます、
ご一考くださいませ。

171
名前無し
ID: 2EmpLr33yZ 
2020-03-29 10:07:07

170の方と同意見。

その他、自分語りをしているわけでないにも関わらず、
他人の投稿をコピペする「なりすまし」も散見されます。

172
名前無し
ID: n47/kugSZy 
2020-03-31 20:09:19

ちゃんねるレビューを知ってちょうど1年経った。
朝ドラに限らずどの本スレにも擁護派やアンチがいるのは当然の事なのは薄々承知しているが
アンチはアンチでも前向き、建設的な批判はいいとしても
タチが悪いタイプだと書き込みで(です、ます)調の文面から
何かウラ、悪巧みというか
ふてぶてしさのようなものを感じて時折不快な気持ちになる事がある。
違反通告をする我々も
もう少しそういった文体からどのような悪意が感じられるか?を考慮したいものだ。
管理人側も禁止ワードを設定するなど
違反投稿に向けての削除基準をもっと厳重にしていただきたいと思う。

173
名前無し
ID: XVLHOVH.2E 
2020-04-03 21:40:42

スカーレット最後は私だけが星5投稿。皆、途中で投稿断念。理由は上記投稿の通りです。
いちいち文句をつけ、痩せバッタ、きみこちゃん死ぬ役みたいとか、攻撃的な投稿は考えものです。朝ドラは国民の伝統ある宝。皆で見守る姿勢に欠けている感じがします。

早くもエールにも。先が思いやられます。

174
名前無し
ID: dz3bs04zp4 
2020-04-10 18:40:27

どんなドラマにも共通する事だが
本スレに限って匿名性という事をだしにして
批判するのは一向に構わないが
「感想なら何書いてもいいだろ」的な感じのタチの悪い投稿が散見されるし、
そういう人はだいたい文面でわかる。
特に朝ドラスレに多い。
利用規約に実際書かれていないルールを自分なりに遵守せず、
第三者意識が欠如している我が儘の表れだと思う。
もういよいよ削除基準を厳しく取り締まって欲しい。

175
名前無し
ID: lATSabosQ6 
2020-04-11 00:00:05

絶賛しておらず、批判しているわけでもない感想を書いたら、変な感じに絡まれました。
ドラマを褒めないと気に入らない人がいるようです。
絶賛投稿に偏りがあって、違うニュアンスのコメントはコピペしてぐだぐだ言われるので、書き込みがしづらいです。

スポンサーリンク
176
名前無し
ID: NrkYssVAfk 
2020-04-14 10:05:33

アシガールとG線の本スレ、まさにそれ。

絶賛以外の投稿をすると、ファンが即レスで否定してくる。
それには必ず、いちいち投稿者への嫌味が添えてある。

スルーできずに自分から絡んでおきながら、都合が悪くなると途端にアンチ扱い、違反報告からの削除依頼で、相手の投稿を無かったことにする、常套手段。

ご都合主義で大人げない数人のファンによるスレの私物化が顕著な、完全にマトモじゃないレビュースレ。

177
名前無し
ID: NnG5zt36t5 
2020-04-14 20:54:31

176の人

アシガールはハナから興味がなかったのでよく分からないが
G線は…(G線上のあなたと私)で間違いありませんよね?

(同調圧力に屈伏してたまるか!?)的なバイアスが働いて
かえって人間は逆説的な行動をするケースは実社会でもネットでも共通していると思う。

どのようなドラマにも一長一短はある。
しかし星評価による絶賛、批判のどちらが多いのか?をあまり気にしすぎるあまり
両極端な評価スレになっているからと言って
わざわざ絶賛と批判の材料をしらみ潰しをするが如くみつけて星付きで投稿すると
自分自身の精神衛生上良くないと思う。
だから私は星評価を廃止して欲しいと口を酸っぱくして申し出ているのだが…。

一方、自分から絡んでおきながら~という事も
これって絡む方は勿論悪いけど絡まれてしまう方にも
何らかの一因をうっかり作ってしまっていると思いたくなる投稿も散見されるので
どっちもどっちだと思う。




178
名前無し
ID: SOVUf6xxe0 
2020-04-14 21:15:21

スカーレットは私も星5ですが
悪意に満ちたあそこは とても見てられず
吐き気がするので半分くらいで 読むのもやめました。

匿名だからこそ どう表現すべきか
そんなことも知らない大人の溜まり場になりつつあるのは
残念です 管理人は放置してるのだからいたしかたがない

179
名前無し
ID: 3MIyXWbXVT 
2020-04-14 21:59:15

自分と見方や意見が違っても、ひとつひとつのコメントの独立性を保たせてほしい、スルーしてほしい、と思います。コメントする一人一人には背景があり、その上で書かれたものだからです。

明らかにドラマで描かれていないことを批判されたら、正しいのはコレですよ、と返すのは良いと思います。が、そうではなく、他人の感想の一部をコピペして貼り付け、その人の感性よりも自分の感性を優先させたコメントを読むと、なんともいたたまれない気持ちになります。

180
名前無し
ID: 1LwjcG7jDe 
2020-04-15 00:57:14

179の気持ちがよく分かる。
好みが有るし、いまいちって言うと理由を書け
理由を書くとそのコメントにケチを着けてくる。
絶賛しか書くなみたいな空気が嫌です。
人の批判にケチを着けてくるのはステマ工作と思ってます。

181
名前無し
ID: gvyN/SZ3aj 
2020-04-15 08:07:47

好みが有るのはいっこうに構わない。
しかし、コピペもケチをつける事も
する方も悪いけど
される方にも原因があるという事を忘れてはならない。
という事は
付け入られたり指摘される(隙)を作らないように
お互い自分自身の身を守りなさいって事だと思う。

182
名前無し
ID: HZFbtKVX62 
2020-04-15 10:21:15

される方にも原因がある、というのは絶対ずるい
先にからんできた方に被害者ヅラされたこと何度もありますよ
自分がレビュー欄を監視する憲兵かなにかのつもりの奴
昔の言い方で「自治厨」という手合い

183
名前無し
ID: 4eDtvat01t 
2020-04-15 19:04:36

される方に原因があるとしたら、それはドラマの内容と絶対的に違うことが書かれていた場合だと思います。例えば、画面に映っていないものをあったと勘違いするなど。

一方、ここが面白い、あるいはつまらない、という感想であったなら、それは書いたご本人の主観的な感想ですから、他人さまがとやかく言うことではないと思います。感想に対する感想を書くと、ときに揶揄したり煽ったりという行為になってしまい、スレが荒れたり少数派が感想を書けなくなったりします。

184
名前無し
ID: UuuOljK8se 
2020-04-15 19:23:24

エール本スレで絡まれて非常に気分を悪くしました。お茶の間にも長らく投稿していましたが、この機会におさらばします。

185
名前無し
ID: 1LwjcG7jDe 
2020-04-15 20:56:41

なんか批判意見の批判ってやはりステマ工作の1つ
と思います。

186
名前無し
ID: ajPe5XHQzX 
2020-04-16 06:17:06

批判意見も様々な視点があるけど
いくら表現の自由とは言えども
言葉遣いの良し悪し次第で真摯な批判だったり
反対に揶揄、ドラマへの言い掛かりと捉えられる事もある。
要するに第三者意識をどのように持ち、
どこまであるのかという事だと思う。

187
名前無し
ID: sY68/3WHsp 
2020-04-16 22:20:53

私は「ドラマを好きになりすぎる」ことこそ荒れる原因だと思っています
「ちりとてちん」やら「あまちゃん」やらの狂信的支持者たちは今は熱が冷めて「なぜあそこまでムキになったんだろう?」と振り返っているのでは?
好きになりすぎるから欠点を認めることができず「完璧な作品」ということにしようと強弁するんでしょ?

188
名前無し
ID: ZhD09lAynv 
2020-04-17 11:07:11

187氏

NHK朝ドラ視聴歴が長いオールド世代、
そのジュニア世代であれば
醒めた眼を養う事くらい百も承知でしょう。
どのようなドラマでも完璧な作品なんぞこの世には存在しないのですから。
昨年の通算100作目となる「なつぞら」を視聴していた自分でさえ
どうでも良かったシーンは心の中で風化しているのだから。

189
名前無し
ID: RJFzP5wEtz 
2020-04-17 12:34:11

絶賛の仕方、批判の仕方に因って荒れるか荒れないかも
原因の1つかなあ?

190
名前無し
ID: splfX/Klex 
2020-04-17 21:08:06

スレが荒れるかどうかは、完全に荒らし目的で書かれた投稿の挑発にのるか無視できるかによるんじゃないでしょうか。

191
名前無し
ID: fhBVr3BP/I 
2020-04-17 22:30:31

荒らし目的ではないだろうけど、嫌味や絡むことで読む人に不快感を与えるものは結構ある。
反論したい気持ちになりながらも、スレを荒らしたくないから私は我慢しているけど。

絶賛・批判のどちらかに偏り過ぎているところは、そうではない見方をしている人が書き込みにくそうで、その偏った評価が、書く人や読む人の心理の傾向を助長させているようにも思える。
本当は少数派の貴重なコメントが読みたい。

192
名前無し
ID: UmsItDzSSz 
2020-04-22 21:31:53

ドラマの内容を歪曲したような批判でないにもかかわらず、ドラマをよく見もせずに批判めいたことを書くのは恥ずかしい、などと、ドラマを擁護する気持ちが強いあまりに他人を小馬鹿にするコメントはどうかと思う。お互いに一緒に楽しめるようなスレを心掛けられたら良いのに…。

193
名前無し
ID: /.t78NTnVe 
2020-04-23 20:37:28

どのようなドラマにしても
本スレはどうしても匿名性が高い事から
それをだしにするかの如く
ドラマを好き過ぎるわけでもないのにわざとこじつけた批判をするような悪質投稿もあり、
その反対も…というような同調圧力が暗にあるのではないか。
それもあって本スレは書き込みがしづらいという側面もある。

194
名前無し
ID: gzw67S4XgE 
2020-04-23 22:40:07

何回か絡まれた事がありました。
半年後、気になりません。絡まれもしません。絡まれてかえってくる反応が楽しいのかなあ。

いろいろな人がいる。人生勉強として投稿中。絡まれません。しかし、絡まれた時の気分の悪さはわかります。

その上いって、観察する楽しみで投稿しています。なかなか面白いですね。

195
名前無し
ID: .8YClTZuME 
2020-04-23 23:34:34

この朝ドラはいい朝ドラなのだから出来の悪い前作みたいに批判される訳がない、批判するのはおかしい、みたいな思い込みに閉口
ファンスレじゃないんだから批判ぐらい来ますよね

196
名前無し
ID: Cu3guOVPSJ 
2020-04-24 00:16:59

194 有名問題児さん

面白がってた訳ですか
根っからの荒らしなんですね

197
名前無し
ID: W1YfnQgJJA 
2020-04-24 04:11:46

194さん

何度か、ではないよね。
何度も、だよね。
数日前からの某スレの騒動でも、最後まで、なぜ自分が責められているのか、分からないままだったようす。

スレ主の方は
「あなたの言葉っていつもキツいのよ、どんな間柄であっても言われたほうはカチンとくるし、傷つくの。
レスするときは、もっと言葉を選んでほしい」

「 今後も気をつける気がないなら、人を傷つける言葉はスレの禁止事項でもあるので、出て行ってほしい」

…こんなようなことを言ってたと思う。
前々から思ってて、でもずっと我慢してたんだと思う。

読解力不足もあるけど、主に感性の違いによるものだから、
こればかりはどうしようもないこと。
理解しようのないことを、気をつけようがないだろうし。

でも、言わんとしていることがまるで伝わらず、平行線のまま前進しましょうなんて言われても、それを受け入れる人はまずいないと思うよ。

198
名前無し
ID: sM3qGytcOr 
2020-04-24 06:38:05

194さん

終わってますね。



199
名前無し
ID: D2znW6jm65 
2020-04-24 07:17:38

さみしいんだろうなぁ
自分もさみしいけど
さすがに読むのは限界

ゴジラはなぜ人気があるのか考えてしまうよ、管理人さん

200
-
- 
-

 



スポンサーリンク


全 1000 件中 151~200 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。