なんだこりゃ。
先にスキャンダルで消されたものがあるならこの辺り全部まとめて消されるものじゃないのか。
さっぱり基準がわからん。
生まれてから十何年位では、自分やまわりが思っている程わかってないことは多いから基本守ってやらないと。
上の方と同じ意見です。
326です。324さんと同意見です。削除の基準がよくわかりません。
大手事務所だから、ジャニーズほどではないにしろ、監視が行き届いているのかな。
回収も早かったみたいだし、与えた損害は多大だね。
NHK のドラマ見たかった(泣)
ドラマはお蔵入りになっても制作協力会社や脚本家、役者全員にも満額のギャラを支払われるのかな?
事務所側が莫大な違約金を払って、そのお金で補てんとか?
賀来くんが代役で出ると聞いたときはうれしかったけど、NHKの方こそ、賀来くんでやって欲しかった。
内容が面白そうだっただけに残念。
私もお蔵入りになったNHKのドラマ見たかった。映画の方探してみるか
何も語れないスレになってるw
何か知らないけど守りすぎじゃないかね
まぁ、削除された大半は、おそらくは例の如く?アク禁になったであろう?あの人の書き込みなんですけどね(^^;)
でも、違反(と思われる)コメントでも、全部が全部削除されている訳でもなく、残っているものも結構ありますね。
だからこそ、本当の基準というものがイマイチはっきりしないのですが・・・。
もしかしたら、ただ単に管理人さんが忘れているだけなのかな?
アク禁にはならなかったよ。
やっぱ、日ごろの行いが良いからね(笑笑)
むしろ再開された話題の源が結局同じで、これだけ大量に消されてそれかよとしか思えない。
それこそギリギリを狙わなくても他のサイトで思う存分書けるだろうに。
中学生が規則の隙間を縫う楽しみのようなものを狙っているなら好きなようにすればいいけど。
後、以前のものはわざわざ消してないだけ。
こういうことは前からある。
リバース、クライシス、小さな巨人、ボク運など観て、今期はドラマのあり方について考えさせられることが多かった。
なんというか、雑すぎるドラマが多い中で、やっぱり質の高いドラマは見応えがある。
視聴者も目が肥えてきているからだと思うが、良質のドラマを作ってもらいたいと思う。
小林麻央さんが天国に旅立たれました。
ガンは若いうちは進行が速いのですが、それにしても34歳は、あまりにも早すぎるし、若すぎます。
ご主人の海老蔵さんの記者会見も、胸に詰まされました。
海老蔵さんのブログには「人生で一番泣いた日」と綴ったそうです。
まだ幼い二人のお子さんは、この現実を、現実のものとして受け止められるでしょうか?
このタイミングでは不適切かもしれませんが、麻央さんほど「美人薄命」という言葉が合ってしまう女性は、そうは居ないと思います。
小林麻央さん、安らかにお眠りください。
慎んで、ご冥福をお祈りいたします。
合掌
なんでここ、こんなに消されてるん!!?悪口書いたからなの?誰が消してんの
消しているのは管理人さんです。
内容が規約に違反しているのだから、それは仕方がありません。それがたまたま大量にあっただけの話です。
今、各地域で甲子園出場をかけた夏の高校野球地区予選が盛んに行われていますが、ここ数年は、少子化の影響で生徒数が減少している学校も多くなりましたが、当然、それが野球部の部員数にも影響を及ぼしてきている為、その救済措置として、高野連は出場登録出来る選手が8人以下の学校は、複数の学校での「連合チーム」での出場を認めるようになりました。
実際、私の住む地域でも、2つのブロックで、それぞれ2~3校の連合チームが1つずつ出場しています。
もちろん、いい事ばかりではありません。
合同練習しようにも、違う学校同士だからなかなか選手が揃わないし、当然、チームワークにも影響が出ると思いす。
寄せ集めチームの泣き所ですね。
そして、そのようなチームが、仮に甲子園出場を果たし、たとえ1回戦でも勝ったとして、どの学校の校歌を歌うかで揉めるかもしれません。
ましてや、優勝でもしようものなら、優勝旗をどこの学校に置いておくのか?
そりゃ、どの学校も、本音としては自分達のところに置きたいでしょう。
もしかして、公平性の観点から、クジ引きで決めるとか?
本当に妙な時代になりましたよね。
そうなんですか。
高校野球ファンとしては熱いプレーがリアルタイムで見られることのみに楽しみを置いてますが、当事者たちの舞台裏というのがありますね。
考えてみれば、高校球児は地元じゃない生徒の寄せ集め集団だったりするわけで、その学校が優勝しても地元民たち応援団の熱狂ぶりはプロ野球やサッカーその他の商業団となんら変わらないわけで。
それだったら地元の子たちが結成してにわかチームプレイになるとしても、ちゃんと郷土の誉れとして大好きな野球で夢の甲子園に出られる彼らの喜びこそが全てであると思いたいです。
優勝旗は彼らの心の中にあればいいし、学校や地域住民たち大人が今度は団結してオリジナル優勝旗をみんなに行き渡るように作ってあげたらいい。それに所詮モノなんだから大会側が複数基、前もって作っておけばいい話。
時代の流れに柔軟に対応してくれたらいいですよ。
こっちはピュアで泣ける高校球児たちのプレーさえ見られればそれでいいんです。
この題材でドラマを作るという手もありますね。
NHKがスマホなどネットからテレビ番組を視聴しているTVなし世帯からも受信料を徴収するため、ネット受信料(地上放送契約と同額)なるものをを7月下旬に正式決定する予定だそうだ。
ガラケーなら徴収をまぬがれるかな?
NHKはロクなマネをしない。
大河や朝ドラのレベルは下がっているし、
又吉のドラマもつまらなかったし、
事件で放送中止になったドラマなんかもあるのだから、
もっと自分たちの立場をわきまえてほしい。
料金を月300円にしてください。
朝ドラ談義4に書きたかったのですが、埋まってしまったので
こちらに書きます。
>全体的な傾向に対する「感想」は
とありますが、本家で批判を書く人に向けて「言葉づかいは丁寧に」ここでも何回もでましたよね?
一応言わせてもらうけど「言葉づかいは丁寧に」は全体的な傾向に対する「感想」ではないですからね。これはただの本家への「不満」であり違います。ごっちゃ混ぜにしないでください。
「言葉づかいは丁寧に」のようなこういう発言も、ドラマ批判をしている人たち全員に向けての煽りになっているというのも忘れないでほしいです。
次、スレを立てる人がいたらローカルルールをいれてください。
なるべく、ドラマに関連する議論、雑談ができるルールをお願いします。
朝ドラのスレは、ローカルルールなしではもう無理だと思います。
5分間で星なしの批判(おそらく同一人物)の
連投の本スレですからね。
あの内容でこんなアンチ作ってしまう朝ドラって
ホントいろんな人が観てるって事がよくわかります。
ある朝ドラスレのスレ主さんが、スレを閉鎖するようです。
その理由としては、似たような朝ドラスレが多くなってきたのと、スレ主さんの希望されるような主旨の書き込みが、あまり投稿されないということらしいのですが、以前、個人サイトの管理人をしていて、それを荒らされて閉鎖せざるを得なくなった自分から言わせれば、ハッキリ言って贅沢の極みだと思います。別に荒らされてるわけでもないし、皆で楽しく語り合ってるじゃないですか。
それに、スレタイからすれば、特に全体的な投稿内容がスレ違いだとも思えません。
もし嫌なら、ご自分の考え、主旨に沿ったスレタイにすれば良かったじゃないんですか?
少なくとも自分がスレ主なら、本家じゃないんだし、荒らされさえしなければ、書いてほしくても書いてもらえない過疎スレがたくさんあることを思えば、書いてもらえるだけありがたいし、多少脱線した投稿が多くなったとしても、そのまま1000に達するまで続けますけどね。
スポンサーリンク