5 | 7件 | ||
4 | 7件 | ||
3 | 11件 | ||
2 | 6件 | ||
1 | 9件 | ||
合計 | 40件 |
令和の新たなヒーロー誕生!!
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
皆さんのおっしゃる通り鈴木保奈美が見ていて痛々しい。
キャスティングした制作側、受けた鈴木保奈美側、ともに大失敗でしたね。
離れる視聴者、多くなりそうですね。
実は今期一番気になっていたので、1話目は残念だったけど、少し面白くなって来たかな、どうも夜の商売かアウトレイジみたいな天宮寺一族は成金にしか見えなくてそれは、去年のドラマ「スカイキャッスル」みたいで趣味悪いなぁと思うのだけど。本物の金持ちは金に汚くはないし何より大事なのは家名と名誉と思っているように思うし、日本の金持ちしか知らないけどキーキー言う人見たことないけど(笑)最近のテレ朝とフジのドラマの金持ちは成金みたいに見えるのよね、まあ、ドラマだけど(笑)
成金は、みんな名誉が欲しいと最終的に思うのだろうし。それは財前又八も言っていたしね(笑)そこはきっちり分けて描いた方が面白くないかな。本当の豊かさは何かと。
でも、今回、庵野と飯田と庵野の助手のコンビが面白かったですね、普通のオバサンな鈴木保奈美が好きです。ので、このドラマは、湯婆婆の居る守銭奴一族が、千尋と白龍(助手)に乗った笑ゥせぇるすまんに清められる物語として観ると面白いのかも知れないと思いました(笑)
「ドーーーン!」(笑)
開口一番、脚本が雑過ぎる。唐沢がどんな役でも出来るというのは先刻承知だが、これもその部類だと思うが「The last cop」のようなどちらかというとコメディタッチのものは良くない。保奈美をレギュラー出演させるのに団子屋の主人から自分のパートナーにするのはあまりに無理筋な脚本。昔、「白い巨塔」の主役に選ばれた時に原作の山崎豊子が難色を示したというが、後から彼で良かったと納得したという通り、シリアスな役柄のほうが実力を発揮できる。昨年のWOWOWの「フィクサー」三部作がそれを物語る。2話以降、橋爪との関係がどう描かれるかに興味がある。
ここまで観てきましたが、ストーリーが雑すぎて面白くありません。
プライベートバンカーという割に、資産がどうのというより
一族のゴタゴタに首を突っ込んで掻き回しているだけに感じます。
各話の結末も見終わった後、爽快感や達成感が感じられ無い
中途半端な展開ばかり!
夏木マリさん以外、あまり魅力的なキャラクターは無く
鈴木保奈美さんに至っては、何の為にいるのかも不明です!
(必死に守った団子屋は一体どうなっているのやら)
残念ながら、リタイアします!!
相棒みたいに主人公にキャラ付けしたかったのと、カジュアルにしたかったのか。傘がキャラアイテム。
英国紳士をイメージしてるんでしょうか。
右京さんは紅茶、こちらは傘。続編つづけたいドラマにしていきたいのかな?
でもさ、唐沢さんでプライベートバンカー。WOWOWでのフィクサーばりのものを期待していただけに、ちょっと落ちる。フィクサーでも鈴木保奈美さんとのタッグを組んだシーズンもありましたから、余計に。
そういえば、お団子屋さんは任せっきりにしてていいんですか?辞めちゃったんでしたっけ???
途中まで見てやめてしまった。
鈴木保奈美ってあんなに下手だったっけ。
屋上のシーンの演出も、二人ともいい歳してイタイなと見てられなかった。
大人のドラマを楽しみにしてたのに残念。
金融のスペシャリスト的な話かと思ったら、何でも屋的な話で、ミタゾノ風のコメディだった。ドラマならではのご都合主義は、まあこんなもんかなで許せるレベル。展開に新鮮な感動があるわけでもない。
袴田吉彦さんが愛犬に喩えられて、何だかアイリッシュセッターみたいに見えて、そこは少し面白かった。
初回は全く面白くなかった。
唐沢さんを筆頭に、要潤さんとか好きな役者も多いのに、なんでこんなにつまらないの?って驚いた。
団子屋救済手口もめっちゃくだらんかったし・・・
これはもうアカンかと思ったが、橋詰功さんの家族が登場して、もしかしたら大きな巻き返しになるかと期待したので、ギリ星2つ。
団子屋の話だけだったら、星1でも多いくらいくだらなかった。
土屋アンナさんのショートカット、素敵だったわ。
スポンサーリンク