




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
18件 |
合計 | 137件 |
読み | わたしのたからもの | |
放送局 | フジテレビ | |
クール | 2024年10月期 | |
期間 | 2024-10-17 ~ 2024-12-19 | |
時間帯 | 木曜日 22:00 |
自分が思うことが正しいってこじらせ屋さんばっかりで・・・やだやだやだ。
ヒロインがまず自分が悪いから罰だとか何??
子供旦那の子じゃないんだからさ、何言っていても自分の手元におきなよ。
この状況だと、一人じゃ育てられないとか経済的なこととか考えてんじゃないかってなんだか暗鬼になるわ。
旦那もちょっとおかしいね。
自分の子じゃなくてももう手放せない・・可愛いから・・なんてい一時的な感情かもしれなくてよ。
それとあのカフェの女。
正しいこと・・というより、自分が許せないからじゃん。
マスターの言う通り。
夫婦のことは夫婦に任せておけば良い。
お前が余計なことするから大好きな人の幸せを奪うことになった・・まあ、そうなってほしいからやったとしか思えないけどね。
だいたいあの展開からどうして栞ちゃんを真琴に預けるかなぁ・・
あんたにとって子供って何なんだって言いたくなるわ。
そんな気持ちしかないから罰とか言って出ていけるんでしょって思ってしまったわ。
マスター以外はなんか自分本位な情けない人達ばっかりのドラマ。
美羽が冬月へ頑なに一線を引こうとしたり、宏樹が血の繋がらない栞と二人だけで生活していこうとしたり、ちょっと先の見えない展開になってきて面白い。
浅岡(喫茶店のマスター)が真琴に言い放った「正義振りかざすのも程々にしないと。あいつらの正解をあんたが決めんなよ」、宏樹に優しく声かけた「寄り道すんのはいいけど、あんまり遠く行っちゃうと戻って来れなくなる。どこに行っても答えなんてないんだぞ」どちらも核心を突いたようなグッとくる言葉だなぁと思った。
田中圭さん、恒松祐里さん、北村一輝さんが それぞれ物語に引き込むいい演技で魅せてくれていますね。
昨夜から見た。
托卵、興味深い内容だ。
モラハラ(程度にもよる)受けて、図書館で暇つぶししていたら、昔の同級生に会って青春した日に、男女関係になるかいな!ってところ、おかしいよ。ならない、ならない。
子ども置いてけはモラハラではなく、赤ちゃんと一夜一緒にいて、父性芽生え、仕事のやり方、人への接し方は変わると思う。
わからないのは松本妻、あの男女関係まで田中のせいにするの?置いていけで一言もなく家出。
田中は松本をまだ愛せるか。松本は?
そして、こんなところにいたんかいと思わず笑ってしまったフカザワ!3人模様の絶体絶命!
大切なことは誰が赤ちゃんをどうやって育てるのが大事か、だろうね。
ここ2回くらい、すごく面白くなってきた。
自分への罰だったとしても、赤ちゃんを置いていけるものかなぁ?
いずれは、宏樹も栞の父親が誰かってことを知る日は来るだろうけど。
②美羽が一番肝がすわってる。すべて飲み込んで決断し責任をとろうとしている。このドラマの面白いところは、過ちの不倫ではなく誰も悪くないところだ。だってその場その場で気持ちがずたぼろになっていて仕方なかったじゃない。全員誰も責められない。
③深澤辰哉くん演じる冬月が魅力的。SnowManだったんですね。根っからの役者さんだと思いました。
それぞれがどの宝物を守るのか楽しみである。
宏樹が家に戻り、どんな展開になるのかと思っていたら、美羽に家を出ていってほしい、と。それは当然だと思う。しかし、美羽にかなり冷たかった自分も少しは思い返してほしかった。今回で感じたのは、美羽は特別、冬月のことを愛していたわけではなかった、ということ。冬月の方が積極的で、美羽は冷たい夫との生活で寂しかっただけ。だから、そんなに好きな気持ちが伝わって来なかったのか。それとも、この解釈は演技力の問題であって本当は好きなのか?でも、美羽の様子をみると本当に心から宏樹と栞と3人で生きていきたそうだった。
これから、家を出た美羽はまた、フラフラ~と冬月の元へ行くのか。栞が出来た時のように。
冬月役が旧ジャニーズでいくとしたら松村北斗さんとか中島裕翔さんが良かったかなと思いました。男性の色気を感じる人がいいかなと思います。勝手なコメントでごめんなさい。
内容はすごいけど誰も悪いと思えない。DVを受けていた時の子どもだし、バレなかったとしたら苦しみはずーっと続いてた。DV夫は妻のハンカチがお守りだし、冬月さんはまぁあんな感じで仕方がないだろうし、莉紗さんの気持ちもとてもよくわかる。強いて言えば真琴ちゃん、まだ若いのにこれから一生暴露してしまった罪を背負っていかなきゃならない。子どももいるのに早まった〜。
それにしても宏樹さん、DNA鑑定するの早っ!葛藤部分はカットで進んだのね(笑) 6話はまだ見ていないから楽しみです。
美羽は対峙しない人だなぁ
夫のモラハラ、真琴の勝手な介入、冬月へ事実と心理の変化の告白、夫の屈辱的な質問、宝物を喪失したくない想い…感情的になる必要のある場面で感傷的になるだけ。わたしの罪なんて言ってる場合か?お父さんからお母さんに引き渡された時にスッと泣き止んだ栞ちゃんが一番の被害者だよ必死になんなさいよ。栞ちゃんの赤ちゃん素晴らしい可愛いし仕草も場面にあった表情も胸を抉られる。これじゃ宏樹も手放せないよなぁ
北村一輝さん流石すぎこの俯瞰で見れる第三者がかなり救いだよ今回のセリフには頷きまくりこの人にも色んな経験があったんだろうことが察せられたいい男だあの店にいったらよろめきそうダメか笑。まあこの案件陪審員にでもなるならかなり難しいジャッジするのは当事者であるのが相応しいと思うけど各々の答えがどうなるか決着を見守りたい。
宏樹は、栞には父親も母親も必要なことを痛感するのだろうな。
そして栞の幸せのためにどうすることが最善なのか、宏樹、美羽、冬月の3人で話し合うことになるはず。
す、すまん!
相手が深澤ならば、DVの勝ち、なーんてな!
色気を出してくだされー。
「出てってくれないか。アイツ(不倫相手)のところへ行きたいんだろ?栞の父親はあくまでも俺だ。だから俺が面倒をみる」
夫の復讐が始まったか。不倫相手にたいする当てつけ行為でもあるな。宝物を奪われて妻がこのまま黙っているわけがない。
普通の昼メロのようなドラマになりましたね。
この先どうなるのでしょうか。
広い東京でも不倫相手が誰か、バレるものなのですね。悪いことは出来ませんね。いくら大事な人を傷付けたとしても次週不倫相手それぞれに言い寄る2人は怖い。自分が傷付いたから出来ることなのか?
最初は途中で視聴しなくなると思ってたけど、録画しているドラマで真っ先に観てしまう。ライオンの隠れ家のDV夫も気になるけど、田中圭も気になる。この俳優さんの魅力を初めて知った。
不倫かなあ。
私がみた限り、一回の過ちでは?
しかし、いくら放心状態に昔の友達?に会ったとしても、アノ行為には及ばない。アノ行為への壁は高い。妻、甘いぞ。しかも、相手、手身近にすまして。あの場面は何も感じない。相手が北斗ならばこちらも真剣になる。
それによってできた子供、血縁無しの子を田中は愛せるのか。普通家庭裁判所だね。「私の宝物」だからね、赤ちゃんをめぐり争うだろう。
離婚は決定だろう。
やだよ、深澤と一緒になるなんて。
なんか不思議な感覚になる。美羽は全然、冬月のことを思っている様子がないし、今となっては何故栞が出来たのか?くらいの感覚になる。あれは、あの夜の流れ的な感じか。冬月の方はずーと美羽のことが好きだったみたいだけれど。あと、やはり真琴の感覚もよく分からない。あんなことをしておいて、偉そうに各々3人と平気で会って、意見してるし。
気になるのは、これからの宏樹と栞と美羽の3人がどうなるのか。最後は3人で暮らせたらいいのに。
ほんとそう思います。
宏樹は美羽を許せないにしても なんの罪もない栞の為にもう一度やり直そうと決心して、そして今度は本当の俺の子を産んでくれよ、と思い直す、、、、、 なんて無理かな 💧
でも悲しい結末だけは見たくないですよ 🥲
私の恋愛センサー枯れちゃったからなのか、冬月が気持ち悪くて仕方ない。
でも、美羽は離婚して冬月と再婚すればいいんじゃないの?
手紙読んで涙流すくらいなら、冬月へ行けよ、と思っちゃって。
栞ちゃんを育てて行くには先はまだまだ長いよ。
育ての親って十分ありだけど、この場合は愛憎うごめきすぎだから。
思春期は父親遠ざけるし、その時、必要以上に宏樹はショック受けるんじゃない?
愛情や信頼って目に見えないものが唯一形として現れるのが「お金」だと思う。美羽はお母さんの葬儀の礼を言っていたから、全面的に宏樹が葬儀を出したんだろう。結構な出費ですよ。ドラマ的にはサラッと流してしまったけど、大変なことだよ。
対して、冬月はなんもしてないよね。なのに手紙って…
宏樹、さっさと離婚しちゃいなよ。
母性信仰如何なものでしょう?(笑)
ベキベキさん、美羽さんは色々ベキベキに寄り添って間違っちゃったのではないのかなぁ、夫婦はこうあるべき、夫はこうあるべき、妻は、男は女は、、ってねぇ。で、ベキベキ崩れ去った後にドラマがあったと、それがこの物語だよね(笑)
美羽さんメンヘラ患ってないで職探せ!先ずは自立から、1970年代の名作映画「クレイマークレイマー」ご覧になると良いかもですとアドバイスしたくなる美羽さんですが、これは神崎夫婦の物語で、家の中で暇で鬱屈溜まらせていた妻は過ち犯して孕んでその子を産み、罪の深さに勝手に悩み地獄まで持って行くと覚悟して托卵決め込むが、あっさりゲロって追い出され途方に暮れると、少し外の風にあたり夫の偉大さと愛を知り、夫も家事育児での妻の存在の大きさを知り子は鎹の甘納豆で、、って、めっちゃ価値観周回遅れのトップ狙ってます?な感じなのですが、どちらに落とすのでしょうかね?主婦の自立じゃまんま1970年代だと思うのですが。かと言って子は鎹でも昭和か!なんですけどね(笑)だったら、いっそお父さん二人にお母さん一人で暮らしてみては!斬新かも、フランスぽく何がフランスぽくなのかは疑問だけど笑笑
「私って悪い女なの」と自分を卑下すると救われるとかですか?な感じですが、これは不倫の話と言うよりも夫婦や家族の定義を物語っているのかと観るととても興味深いですね、発情期の仔猫ちゃんの話より興味深いと思います。勿論、純文してたの「昼顔」はこのチームのトップですが。
とりあえず誰の気持ちも理解できないし、今の段階では大人のエゴで翻弄されて赤子が可哀相だなって思うだけ。
どの登場人物も好きになれないな。
あ、マスター除いて。
まず托卵なんて言葉で胡麻化しているけど、ドラマでもちょいちょいあった自分の子でない?ってヤツですよね。
昔なら血液型だけで・・みたいな発想にもなるけど、いまは調べればわかるんだし、こうなるのは当然のこと。
さてでは今後どうするんか?
というのがテーマの托卵なのかも?とは思うんだけど、女子メンがどの人も嫌な人過ぎる。
主役の美羽は托卵する悪女って設定からだいぶんここまではズレてる。
流れでそうなっただけで悪が感じられない作り。
反して真誠とリサは自分の好きな相手を取られたくないという下心であれこれと動いているくせに、さも好きな人の幸せのために私は正しいことを選んでいるとばかりの行動。それこそ悪女。
それならそれで、托卵悪女なんて銘打たないでほしい。
美羽、ウジウジして「私は悪いは母親なの…」なんて浸るなら
産む前のあの決心はナンだったの??ってくらい
もう宏樹の収入を捨てきれないだけなんじゃないの?
今回のラストではいよいよ美羽の相手が冬月だとバレる時が来たようだ‥。
よりによって自分と近しく、少なくとも好印象の冬月が妻の相手だと知った宏樹はどうする?
美羽を家に入れ、義理の母を葬儀をし、美羽を追い出すのでなく自ら家を出ようと言う‥泣けてくるよ。
いくらバイトで雇ってもらえて、親友だからと真琴チャンは神崎夫婦に口出しして介入しすぎだ。
しかも北村カフェで宏樹にしれっと自分の気持ちを告ってるし、ヤ〜な女 👿
ただの嫉妬の塊でしかない。 🔥
真琴チャンはいっつも暗〜い意地悪な顔つきで なんだか垣松ゆり 損な役回りで気の毒ね… 💧
ほないこかサンはどんなドラマでも同じ役柄だけど 雰囲気を持った女優だと思います。
宏樹と稜をフランケンシュタイン博士に頼んで「1人」にしてもらい一緒に住めばよい。もう何も手放すことはなく平和に暮らすのだ。
不倫相手って、あれ以来関係は続いているの?松本は子どもとフカザワとどちらが好きなのか、だよ。一緒に暮らしたいのは誰か。女性ならは赤ちゃんを取る。ならば、田中とやり直す気があれば、話し合うんだね。田中も一人で育てるのも、あの子の実父と書くのも辛いだろう。
松本、赤ちゃんを置き去りにしてフカザワの所に行くのか。
話は違うが、フカザワのベッドシーンは勘弁して欲しい。いやらしさは全然無かった。
最後のシーンは籐のベビーベッドに栞ちゃんはいなかった様な気がした。 手足、見えなかったし なんか写し方が微妙でテレビ画面を思わず覗き込んでしまった。
栞がいたなら美羽はすぐ抱っこするだろうし、……
!👀、宏樹は栞を連れて出たのかな? え、まさか 💧
ん?
美羽に罰を与えたくて、美羽が栞を抱っこしてるのが好きで、これからのことを話し合うって、要は自分が出ていって美羽と栞は二人でやってくってこと?
あまりに美羽だけが得をするけど、さりとて宏樹がよその男の子をかいがいしく育てるのも違うもんな。
普通なら慰謝料なしでいいから二人で出てけってとこだよね。
冬月の会社の女が、相手が美羽だと気づいたからといって今更怒るのも違うと思うし。
傷つけたとか傷ついたとか合意の上ならどちらか一方が悪いわけじゃないでしょ?
それを他人がしゃしゃりでたら事態は混乱の一途…。まことちゃん2号だよ。
色んなところがとっ散らかってるのがすごくもったいないドラマな気がします。
一時の情に任せて 冬月と深い関係になるにしても、
二人共 後先考えずに結局妊娠しちゃうって、浅はかすぎる 💦
冬月も美羽も先ずは《避妊》の二文字を何故考えないのか。
妊娠したからドラマが成り立つにしても。。。。
宏樹は俺が出ていくって言ってたけど、残された部屋に栞ちゃんの姿が見られなくて……
でも赤ちゃん子役.栞ちゃんてもうちゃんと演技してて
凄いなあと思う。
美羽が栞ちゃんを抱っこしてる時に宏樹が帰宅して、その時の夫婦の雰囲気が暗く最悪で、栞ちゃんはその空気を感じ取り 弱く ふぇんふぇんと泣き出した。
宏樹がこわばった表情で美羽の横を通り過ぎた時にもその泣き声は更に続いた。
何ヶ月くらいの赤ちゃんなのかな。
実に悲しそうな泣き声でした 😢
3話目辺りからずっと美羽にイライラして観ている。
宏樹に「元々はあなたがモラハラでずっと私をいじめてたのがいけないのよ。原因はあなたよ」と言って欲しい。
途中からモラハラ男が被害者みたくなってるのが腑に落ちない。
たとえ会社で自分がモラハラにあってたとしても妻は言われなきゃ分かるはずもない。
原点回帰、よく思い出してみようよ!!
まぁそんな事言ったらドラマが成り立たないのは分かってるけど…1度くらい弱気な主人公が強気発言をして大逆転するドラマを観てみたい!
色々とツッコミどころがあって何だかなぁ…。
冬月に魅力がないから余計に違和感を感じる。田中圭は上手いけど、キャストって大事。
おもろい。回を増すごとにおもろくなる!
パワハラ田中圭がなぜか可哀想で全視聴者の同情を集めてる状況。
多分長い事奥さんに甘えて八つ当たりパワハラしてたんだろうし、子作りの事も聞く耳持たず、多分多分レス確定夫婦だったはず。そんな中美羽が優しい幼馴染に思いを寄せるのは納得できた。
でも…
夫の後すぐするー?1日のうちに2回、せめてシャワー浴びれ。
しかもあの描写だと夫にされた後の自分を清めて欲しくて幼馴染に会いに行ったとしか思えない。子作りを意識してる女子は排卵日も分かってたはず。幼馴染に避妊も促さずにしちゃったんだからもう悪いのは美羽。
今週は悪役真琴が何故か良い人扱い、相談相手になっていて笑えた。手紙もこの女なら読んじゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたわ。
美羽も先週母親の病院に行く際、子供を預けてたし。どんだけ友達いないんだ?友達いないだけならまだしも、冬月の会社の名前も知らなかったの?(私どこか見落としてるのかな)
で、最大の突っ込みどころは、
美羽も宏樹もそれぞれお出かけ中、赤ちゃんどうした?
誰に預けてんのーーーー?(涙)
こんなそんなで楽しい木10でした。
このドラマの主人公、弱気でウジウジしてるんですか?そういう役、松本若菜さんには、あんまり合わないんじゃないかなぁ。元ジャニーズの人が酷評されているようだけど、松本さんも役にハマっていないのでは?そんな気がします。
とうとう水木が美羽と対峙し、宏樹も冬月と対峙してしまいます。
美羽と宏樹は「栞の本当の父親が誰なのか」を秘密にできるのか。
とにかく、マスター以外誰も好きになれない状況なんとかして~
って今更書いたところでどうしようもないかもだけど。
ドラマの主人公が托卵悪女って銘打ってるわりにウジウジしすぎていてとにかく鬱陶しい!
重苦しい雰囲気なのは、托卵問題があるのは判るけど取り巻く女達がとにかく心の奥底では自分の想いが大事がスケて見えて面白くないっ
他の突っ込み処も沢山あるんだけどこのドラマで托卵とはどういう意味を持つのか?の意図が分からないまま、なんだかゴチャゴチャしてんのが気に入らない。
ウザいドラマだけど、托卵の意味が判明するまでイライラしながらも見る。そういう戦略か?(笑)
ドキドキハラハラしながら観てます。どうかどうか親子3人仲良く暮らして欲しい。宏樹さん栞はあなたの子じゃないけどどうか寛大な気持ちで家族を再会して下さい。もう祈るような想いで観てます。
私は、あんた(水木りさ)が許せないけど。
まぁ、初恋みたいな淡い恋心を、成就させ
有頂天になってた二人も、罪は罪なんだろう
けど
元はと言えば、あんたが、悪い!
あんたが、冬月を死んだものとして
情報操作し、美和と冬月の再会を
邪魔したことが、そもそもの諸悪の根元!
なのに、どの口が言ってる?
美和に向かって、許せない!とは。はぁ?
もしも、死んでないとわかってたら、
あのギクシャクした夫婦生活を解消して、
美和は、子供を連れて冬月にまっすぐに
走ったはず。
自分のことでいっぱいいっぱいで、
妻をないがしろにし続けた
あの頃の宏樹なんて、
捨てられて当然だったのに。
複雑にした根元を作ったのは、あんただからっ。
腹が煮えくり返るわー、水木りさめが!!
ホント、水木、どの口が言ってんの!しまいには、次回は水を顔面にかけていた!今どき、そんな人いるのか?!それで喜ぶ視聴者いるのか!?片想いのくせに、勘違い女が何やってんの??
真琴も、自分のこどもに「手紙はもらった人しか読んだらダメなんだよ」ってキラキラした感じで言ってたけど、はぁ?よその夫婦に余計なことしてる人の言うセリフか?ってしらけた。
でも、やっぱりラストまで見てしまう自分がいる。
「愛してはいけない人だったんだ…」はい、正解ですけど正論ですけど、そうじゃないから、なかったから物語は始まるのですよ〜(笑)美羽さんもいい大人で分かってやった事なので皆に責められるのは当たり前田のクラッカーですよ〜。
美羽さんには、もう少し覚悟を決めて欲しいけどね、自分の撒いた種は自分でっていう潔さを描いて欲しいけど。そうするとどこかから分かった正義のミカタや聖人君子が叩きにやって来るのだろうけど(笑)
こういうのやる時は潔さが必要だと思います。「昼顔」もサワもリカコも潔く清々するほど毒婦だったけどねぇ、でもって取られる方の妻も性根据わってた、だから人間ドラマになる。松本清張も渡辺淳一もそうだ(笑)背徳をおこなう方を綺麗に憐憫を寄せる脚本だと背徳の潔さが損なわれ人間ドラマが少女漫画になります。
この手の話はどれだけ自分の欲に忠実でいられるかを描くことだと思う、だからこの見せ方で良いのだと思うけど美羽さんにはもう少し覚悟が欲しいところ、冬月くんは優柔不断な冬の月であれで良い(笑)あとの周りの人はそれぞれ自分の立場でものを見、自分に正直に自分の真実一路に語っているのでそれで良い。
悪い奴も正しい奴も100%な奴はいない、そんなの描こうとするから物語が浅くなってしまう、まあ、そんなのはそんなので、朝のドラマでやれば良い(笑)
とりあえず、宏樹の気の済む結末であってくれればと思いながら私は観ている。負けるな宏樹! 図書館の迷路意味深だねぇ、上手い描写。
興味深いテーマである程度丁寧に作られているのが伝わるから見続けていたけれど、ここへ来てなんだか一気に下世話というか安易で下品な深夜ドラマのようなW修羅場の展開にしてしまったのがとても残念。過剰で変な人は真琴だけでもう充分お腹いっぱいだったのに水木まで急変してしまった。。2人とも急に何か変なゾンビにでもかじられたみたいに目つきが変わってしまって。。確か水木は先週まで嘘をついた自分を責めていたのにもう罪の意識は無くなってしまったのだろうか。(あの状況で嘘が言えるってかなりのものだと思うけど)冬月への気持ちも大切だった会社も去ると決めたのならさっさと去ればいいのに、本当に罪の意識があるのなら今は冬月も前を向いている事だし自分も同じように「どんな人だったんだろうな、きっと素敵な人だったんだろうな、私もそうなろう」で進めばいいだけなのに。
松本若菜さんは綺麗で演技も上手く、どの作品も楽しく拝見してきましたが演出でないとすれば今回の役どころのような演技は不得手でいらっしゃるように思います。とにかくずっと目線を下にしたままなだけのそういうお面でもつけているかのような同じ表情…宏樹に嘘をつきそれがばれてしまった時から心を殺して決意したにしてもその後の時間を過ごす中で悲しみや苦しみ、申し訳なさ、誰かを想う気持ちの中にグラデーションはあるはずで零れてしまう表情がもう少しあるのでは。おそらく美羽は冬月より宏樹を愛していたからこその決断だったとは思うものの、無表情のお面だけの全く情報が無い状況が続くのは冬月役の演者さんが役不足な事もありなおさらもやもやしてしまう。
さらに現実的な事を言うと実際の初めての赤ちゃんを育てる生活はもう他の要素が入り込む余地がないほど必死なのでは。美羽と宏樹は誰の子かなんて言っている余裕もないほど睡眠時間の確保や、ましてや1度参加しただけのフリマのアンケート(宏樹も美羽も適当に断らないのが不思議)に答える為だけに一人わざわざ外出着で出向く余裕など無いほど日々に追われているのでは、と思うけれど。如何せん栞ちゃんが異常によく寝る(いつも静かに寝ている)良い子なせいでこんなことに。。
年配の図書司書さん、紹介したい本があるなら普通はどの本か指し示すし(あっちの棚ってwしかも分かりました、ありました!ってエスパーか)本当に夫か確証も無い人物に本人に聞けばいいような事をあんなペラペラ、しかも今ちょうど居ます、言うんやったらそれ話す必要なくない??等々失礼ながら話題性のある脚本家さんかもしれないけれど細部のちょっとしたことや言葉運びって大事だなって思ったり。落とし物をあんなTAKE FREEみたいな置き方さすがにこのご時世無いかと。
社会性のあるテーマをせっかく取り上げているのに結局センセーショナルな部分を強調するんですね、と決定的にがっかりした回でした。次回は水までぶっかけるとか。
同じ木曜劇場の刺繍と不倫で思い出される『ゆりあ先生の赤い糸』は夫婦や不倫の現実と理想がユーモラスに、一見ファンタジーのような力業で見事に滋味深い作品に仕上がっていただけに残念。
最終話まであと2回、観続ける理由が喫茶店のマスターの振る舞いだけになってしまった。
リサは許せない。しかし、好きな人が亡くなったら、あら、そうでしたか。では終わらない。少なくともお墓参りはします。
宏樹の態度は極々普通。
が、夜チャットやり取りしたりしているのは、お互いに好きって事?今の生活を崩したくないだけ?
どうでもいいけど、離婚するしかないですね。例え今はお互いを失いたくないからとチャットやり取りしたりマンションでギクシャクの中の未練見え隠れだけど、今後の結婚生活で夫婦対等な立場ではいられない事は確かだ。
この主役は納豆女。相手に糸引かせるような素振りを見せる。この女はまた同じような過ちを侵す。
離婚は大変だが、娘の事を思ったら実の父親、2枚目フカザワと暮らすのが一番だ。
しかし、流石二児のパパ、田中圭の赤ちゃんのあやしかたに癒される。
馬鹿だよね、このドラマ観て正論ぶちかまして日々の細かなストレス発散しているの(笑)まあ、馬鹿になる場所も必要ってことで。
図書館の迷路は其々の心模様の迷い道クネクネを表現している、図書館のオバサンの話じゃなく笑笑
ジュリア・ロバーツ主演の「愛の選択」随分昔の映画で話しの内容は違うけど、愛することの迷い道に迷い込んだヒロインが迷路を駆けるシーンを思い出したわ、はじまりは美羽さんと冬月、そして冬月と宏樹、最後は宏樹と美羽さんかしらねぇ、あの迷路で出逢うのって思ってます(笑)まあ、マスターに共感しておけば良い人でいられるよね(笑) 現にマスターわかり易くイイコト言うし。
こちらも大詰め、また来週〜。
宏樹が栞ちゃんと遊んでるシーンで最後に、
ニャー ニャー と言ってたの可愛くて笑えた。
田中圭ってほんと好き 🩷
しかし図書館のおば様、刺繍が綺麗と褒めるのはいいけど、その後がいけない。
冬月と幼馴染み、とても仲がいい とか初めて訪れた人にそこまで言うかなぁ 😥 印象悪くしたわ 💧
脚本的にも冬月を魅力的に描けていないのて、ドラマ全体の魅力が乏しい。
主人公の意思表示の描写が弱いので、そこも残念。
主人公がまるで大道具みたいな扱いで。
せっかく松本若菜を起用したならもっと
何とかなったのではと思ってしまう。
水木の描写もなんだか適当。
ここらで刺激的なシーンを1つってか??
モラハラ夫‥そんでもややソフトなモラハラだったってことになんのかな?
赤ちゃん産まれたとたんガラっと変わっていたんだもの。
避妊しようという考えは思いうかばなかったお二人さん。
リサが美羽に会ったことで激昂した冬月。
美羽のことには触れて欲しくないとリサに言いはなち、リサには関係ないとも。
会社をたたむ考えで、リサが事務所に来るなり、リサの荷物まとめてあるからって言うの‥なんかあまりに冷たすぎるような‥。
栞と冬月を合わせようと仕組んだ宏樹だが、栞の写真をひとつひとつ消去していく宏樹が悲しすぎるな。
「私は最悪な女… 」って言って自己嫌悪ひたるなら、最初から言うなよ(笑)
美羽さんは三者択一で1番選ばんやろそれってのを選びました。1、栞を生まない、2、宏樹と別れて子供を産む、3、宏樹と別れず、世を欺いて栞を産む。美羽さんは3を選びました、なら当然の報いです誰も責めるものではありません。2を選んでいたなら、そうして綺麗に装ってホテルのラウンジで水かけられてる暇もなかった、1ならあのまま冷えた夫婦をやっていた、、それが嫌だったから初恋の彼と寝たら運命の皮肉たった一度のことで妊娠した、それが神様からの啓示なのかも知れないね。とりあえずこの場合避妊なんて中学生レベルの突っ込みはいらない、避妊していたって100%はない、妊娠する時はするという覚悟してしろつう教訓は置いておいて、不倫して妊娠するのがこの物語の最初の設定、「托卵」ってテーマだから、不義の子を産むを選ぶのも設定上。
お嬢様ぶってる美羽さんが声を荒げるそりゃあ人間だものなるわよね、はっと我に返って自己嫌悪に陥ってるのかしらね?気づかないよりはマシか笑笑 感情的にキャンキャンなくせして短気は損気なんて訳わからん解釈で言っちゃうよりマシかもしれない、覚悟はないけど正直さは認める(笑)てか、栞誰に預けてるの?また、まこっちゃん?
これで、冬月にも父性が芽生えるのか、、その時美羽さんの気持ちはどこにあるのだろう?宏樹辛いね。
倦怠期のすれ違いはお互い様だった、家事は午前中には終わる掃除は掃除機洗濯は洗濯機がする暇な専業主婦の満たされない毎日に白馬にカボチャパンツに白タイツ履いた王子様が現れた綺麗なままで置いておけば良かった…「私の宝物」はい、あなたの宝物は、その暮らしを支えてくれている宏樹です共に生きてる宏樹です、違うかな〜。あんたと栞と離れるかどうかは、あんたが決めることじゃなくて宏樹が決めることだわ、なーんて(笑)美羽さんが既婚者と知りながら抱いちゃった無責任冬月は消えてくださいな。
わたしは、そう思いますよ、宏樹良い奴過ぎる(涙)
宏樹は離婚し、栞にも会わないと決めたのなら、後は、
美羽と冬月が一緒になる流れですが、それではつまらないです。
美羽にとっての宝物は、宏樹と栞だったはずなのです。
美羽は過ちを犯したが、冬月には既に気持ちはないのでは…💔
宏樹とは山あり谷ありでしたが、
やっぱり血の繋がらない栞にも献身的に愛情を注いでくれた夫.宏樹の方が全然いいでしょう。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ここからは、
ネタバレ風な感じになるので、ご注意ください ⚠
ネット記事で、宏樹の車ナンバーにヒントが隠されているのでは、とのことです。
🚙 → し − 1188
栞 いいパパ いい母
スポンサーリンク