




![]() |
5 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
17件 |
合計 | 62件 |
白玉佐弥子(広瀬アリス)が、謎の大学生・拓(道枝駿佑)の一言をきっかけに、恋に勉強に夢に奮闘する青春ラブコメディ!
お互いのためを思って別れる決断をしてるのに、好きという気持ちがね。
もう会えないかもしれないと思って、空港まで向かった佐弥子さん、本当偉い。
六花はシェアハウス出たのに余計な口挟むな!恋は二人のもの。遠恋で長く待たされて
自然消滅たって自分たちの選択肢だからいいのに。
なんか演技が全体的に不自然な感じ。
うけてやろうという演技がなんかねー。
ビジュアルで乗り切ったドラマ。
そういうのもあっていいのかも。
ただ安藤さんのような俳優だと、くだらないなと思って出演してるんだろうなと思っちゃいました。
建築について掘り下げが足りない気がします。
他のテレビ局ならリフォームについての為になる
蘊蓄が沢山有り恋愛ドラマのみに片寄らない
傾向になるんですけど、
クララが歩いたみたいなハアみたいな台詞も
違う気がします。
広瀬アリス、大好き、
なにわ男子も好き、
という事でこのドラマは見なきゃ…という感じで始まった。
でも実を言うと全く期待は無く、義務感で見ることになるのかな、と思ってた。
設定自体に無理もあるし、大体にして大学生のシェアハウス、男女の共同生活というのが大嫌いなので
途中でリタイアさせないでくれと願いながらの視聴だったが、
意外と面白く見られたのは一重に広瀬アリスの魅力のせいだと思う。
クリクリ大きな目で大口開けて笑う彼女はものすごく美人のオッサンだ。ソバカスもあって20代前半の子とは違う哀愁みたいなものも出てきている。コメディアンヌとしてまた一歩進んだ感じだった。
確かに脚本にご都合主義が沢山散りばめられてはいた。
でも30代の崖っぷち女子の人生応援歌としては十分に楽しめた。
真凛、佐弥子にちょっと意地悪なこと言ってしまいそうだったのか。全然そんなの表情にも出さずに笑顔で『わかりました!』って言ってたのに。
ホント出来た子。
初回はどうなることやらと思ってたけど、ストーリーもそうだが広瀬アリスが回を重ねるごとに凄く良くなった。美しさが際立っていた。それでいてがさつで男っぽくて変顔得意でなんでもやってのけますね。最後はハッピーエンドでほんとによかった。日向先生は哀愁漂ってたね。めっちゃ好きなんでどうか未来に幸あれ笑。真凜ちゃんも良い子だ。若者男女のそういうの私もあんまり得意じゃなかったけどこれはもう満点でした。
真夏のシンデレラってどうしてこう言うスカッとした爽やかさが全くなかったんだろう?すみません余談でした。
別れても変わらず佐弥子さんを想って真っ直ぐ言葉にしてくる拓くんとても拓くんらしいね。
佐弥子は運命の人に出会う確率が高いな…
流石にじゃんけんシーンは無駄と、
子供が駅の階段でチョコレート、パイナップル
をやってるのを見てこのドラマを思い出したわ。
恋の行方も割りと簡単に両おもいになる所が
不自然。
恋敵だった女の子も簡単に主人公の恋の応援者に
なるのか?
色々納得出来ないイージー恋愛ドラマね。
恋愛ドラマとかあんまり興味が無くて普段見ないけど、結構面白かった。
大きい会社に内定してたのに、突然の田中美佐子の登場で良かったね。
出来過ぎた話だけど、その方が合ってるか。
一番納得いかないのはシェアハウス。
忙しい学生が交代でご飯作ったり、掃除とかも仲良く出来るとは思えない。
オーナーもイギリスに行っちゃったし、全員出てって誰が管理するんだろう。
ちゃんとした管理人兼世話人みたいなおばさんとかいれば納得出来るんだけど。
ドラマに厚みがない。常に上っ面でヘラヘラしている感じで、見ていて落ち着かないから「ながら鑑賞」しています。
もうとっくに終わってるんだけど?
待たせておいて指輪だけもらうってどういう事?みんないい人で仲良くという終わりかたはどうなんだろ。ちょっと裏切りが欲しかったね。広瀬アリスは演技上手いんだけど、この役じゃないな。
年の差が有れば価値観合わないのが普通。
普通主人公みたいな人がいたら輪に入れない。
何か夢物語なのか?
現実の厳しさはシビアです。
まあ芸能界は特殊だから違和感がないのでしょう。
道枝の薄っぺらい芝居にウンザリ
広瀬アリスがかわいそうでならない
スポンサーリンク