2.33
5 305件
4 52件
3 61件
2 81件
1 684件
合計 1183
読み どうするいえやす
放送局 NHK総合
クール 2023年1月期
期間 2023-01-08 ~ 2023-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし──。 三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主あるじとして生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する...全て表示
全 3121 件中(スター付 1183 件)2301~2350 件が表示されています。

2023-07-24 15:09:23
名前無し

持ち上げてる人がいるよ。
全然感動してない人が多いと思うよ。
信長の最後に 呆れたよ。
今後も見る気が失せるよね。
岡田准一演技がうまいって言う刷り込みやめてよね。

2023-07-24 16:28:28
名前無し

上の方が家臣たちの一人ずつ順番にセリフを言うシーンを卒業式と例えてましたが、我が家では小学校の学芸会みたいだと。。
ジャニタレ頼りの深みの無い恋愛ドラマからついに学芸会まで来てしまったかと・・。
どうするNHK。

    いいね!(1)
2023-07-24 16:39:20
名前無し

小学校の学芸会って今あるのかな?
そもそもそう言わないよ。別の名前で呼んでる。
出来が悪いことを表現するのに「子供の学芸会」なんてセリフはもうコンプライアンス上ドラマからは消えているはず。

2023-07-24 18:04:22
名前無し

歴史無視の脚本とジャニーズの演技との相乗効果。
去年はあんなに夢中で見た大河だったのに。
ただ悲しい。

2023-07-24 19:58:27
名前無し

信長家康の長ったらしい掛け合いはいらんかったな。
でも岡田信長はかっちょよかった。
むしろそれだけのために観てたから
この後残ったキャストには魅力がなんもないんだよな。
次回が視聴継続の分岐点になりそう。

2023-07-24 22:05:37
名前無し

本能寺の改変。

2023-07-24 23:07:45
名前無し

松重さん、大森さんなどのベテラン俳優さんは、過去の大河ドラマのDVDをあきるほど観ていると推察する。
大名を呼ぶとき、三河守なんとか、筑前守なんとかとかと、朝廷から与えられた(買った)官職名で呼んだり、事件が起きた時は必ず元号何年と言う。このドラマは信長、家康、秀吉、光秀と呼び捨てにしているし、元号も西暦もないときがある。さらに上記の4人のキャラがすべて私欲で動いていて、朝廷、将軍,管領など、ほとんど出てこない。商人や忍びも影で上層部の人たちを支えているのに、このドラマではたいした仕事をしていない。

松重さんや大森さんなど、ベテラン俳優さんは「この脚本、演出は大河ドラマの範疇を逸脱している」と、制作陣に言うことができないのだろうか。制作陣が認めた脚本や演出に俳優さんたちは逆らえないのが、ドラマや映画の世界なのだろう。

ベテラン俳優さんも若手の俳優さんも確かな演技力を持っているのに、ジャニーズ事務所の松潤・岡田準一と、無知な脚本家・NHK制作陣のせいで、俳優さんがまったく輝かず、この時代の躍動感や緊張感が伝わらない。すごく残念なドラマだ。

    いいね!(3)
2023-07-25 01:26:09
名前無し

次回本田正信再登場が楽しみ。
演じる松山ケンイチさんに期待。

2023-07-25 01:44:48
名前無し

信長暗殺断念して元の泣き虫鼻水垂れに戻って残念。

2023-07-25 01:53:18
名前無し

狼食らえず猿狙う。

2023-07-25 03:10:27

最近の研究で、織田信長という人は、決して家臣に対して暴言を吐いたり、手を出すことがなかったということが分かってきていますので、あの本能寺の変は、明智光秀が信長のパワハラの恨みでおこなったのではなくて、最初から計画しておこなったのではないかといわれているんですよね。それは、ルイス・フロイスの「 日本史 」を一読すると、いっそう鮮明になってきます。「 日本史 」には、光秀の人間性を “ 自ら( 光秀 )が( 信長から受けている )寵愛を保持し、増大するための不思議な器用さを身に備えていた。( 光秀は )裏切りや密会を好み、刑を処するに残酷で、独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。 また、築城のことに造詣が深く、優れた建築手腕の持ち主で、選り抜かれた戦いに熟練の士を使いこなしていた。 ” というようなことが記してあるんですね。つまり、明智光秀は、かなりの策略家で、何を考えているのか、まったく分からなかった人みたいです。そのように考えると、光秀に撃たれた織田信長は、もう完全に被害者になるんですね!!

    いいね!(2)
2023-07-25 13:46:55
みかんの裏は橘

初めて見た本能寺だった。
ひとりでのんきに謡い舞いながら炎に包まれて亡くなるなんてドラマチックだけどなんか信じがたかった。
血まみれになりながらの死闘。そう信長にふさわしい。
目には目をアンフェアにはアンフェアを。
大事なものを奪われた家康の行動は納得できるよ。
仇討ちできなくて無念だね。
でも唯一の友と思う人間を苛め抜いた信長こそ哀れ。

2023-07-25 19:06:35
名前無し

このドラマは新解釈というより、歴史上の人物や出来事を使った創作だね。
いいと思うよ、それでも。面白ければ。
拗らせたBLコンビを見せられても、シラケるだけだった。
先週CSで、信長協奏曲の一挙放送をやっていた。
人間だいたい八十年‐〜と歌いながら、ムーンウォークをする信長。信長にエロ本で釣られる家康。
ハチャメチャだが面白いそっちのコンビの方が、よっぽど受け入れられたよ。

2023-07-25 20:27:19
名前無し

唯一の友とか、信用する友は一人だけとか、やたら強調してたけど、「友」って言葉がとても軽く聞こえたわ。
こんな状況で、信長と家康が友だなんて、お互いに名を呼び合ってるなんて、そらぞらしいにも程がある。
家康のみならず、信長の価値も下げてる残念な大河。

あと、いくつになっても松潤は顔も立ち振る舞いもジャニーズアイドルでしかないね。
「われらが君が〜」のナレーションにも嫌悪感を覚える。
現代日本の礎につながる英雄なのに。

    いいね!(1)
2023-07-25 20:52:03
名前無し

まるで現代人がUSJに遊びに行くような感覚で岐阜から堺の町にやってくるお市の方。思わず本能寺の変に遭遇してどうやって岐阜まで戻るのかな。家康以上に困難な逃避行になりそうだが、そんな事考えないでああいう設定にしていまうんだから全くダメな脚本家だな。

    いいね!(1)
2023-07-26 00:30:04
名前無し

ジャニタレに親でも◯されたの?ってくらいジャニーズジャニーズ言ってる人マジで鬱陶しい。頭おかしいんじゃない?
そんなアンチ目でドラマ見てるから話頭に入って来ないんだよ。悪いけどあなたが言うほどジャニと俳優に違いなんてないですよ。少なくとも岡田は俳優でしょ。決して下手ではない。
ジャニーズばっか下げる人いるけど、俳優にも大根たくさんいる。俳優主演のドラマだって視聴率は散々じゃん。偉そうにしないでもらいたい。

    いいね!(1)
2023-07-26 02:00:22
名前無し

岡田准一君、無念だったろうな。
まさかこんな信長や本能寺をやらされるとは思ってなかっただろうね。
やはり、人間50年で踊ったり、「是非に及ばず」と言いたかったよね。役者なら誰もが信長を演じるなら、それはやってみたいと思うからね。
これまで信長を演じた役者達はみんな信長役を誇りに思ってきたが岡田君はどうなんだろう。多分それはないかもね。
岡田君は歴史好きだから、自分の信長についてはもはや黒歴史に思っている事だろう。

本能寺のお約束の人間50年や是非に及ばずが今も信長伝説と語られるのは、それが信長らしく、カッコイイ死に様だからなのである。だから信長はヒーローなのである。
史実は違うと言われるが、ドラマならそれはやるべきなのだ。それがみんなが期待する信長像なんだから。
もし、今回、ちゃんと素直にそれをやれば岡田君もその後に誇れ語れた信長になっただろうに。彼、自身が残念に思っている事だろう。
なにしろ、奮戦してたが、少しもカッコ良くない本能寺と信長の死に様だったんだから。あんな本能寺ではみんなが文句を言うのは当然なのである。

私は岡田准一君は可哀相に思う。岡田君、ドンマイ。
お疲れ様でした。

ちなみに、日本史上で死に様がドラマチックでカッコイイのはこの5人だろう。
織田信長、土方歳三、楠木正成、山中鹿之助、栗林忠道
5人とも死に様と生き様の見事さで今もヒーローだ。
岡田准一君、いつか山中鹿之助でも演じて、今回の雪辱を果たしてくださいね。

    いいね!(2)
2023-07-26 08:24:50
名前無し

本能寺の反省会。

2023-07-26 10:01:32
名前無し

記憶に残る本能寺。
家康展が開催されたら、あの真っ赤に血で染まった着物も展示されるんだろうか?
決してのっぽさんではない岡田信長が大きく見えた信長の最期。
これから書かれる信長登場のドラマに大きい影響を与えただろう。
実際はどうだったのか「関口宏の新しい中世史」で本能寺の変が語られるのが楽しみ。
!(^^)!

2023-07-26 10:23:48
名前無し

信長は複垢使ってネット世界で権力ふるう人みたい。
すごく孤独。
味方は自分の作り出した幻の部下。
権力の頂点にいても一夜にして倒されたのはそのせい。
人心をつかめなかった彼は常に不安と戦っていたから不眠が続いていた。
その焦燥感。
ばっちり伝わってきましたよ。

2023-07-26 10:29:14
名前無し

信長と家康の関係をとにかく、不健康及び気持ち悪さ、というふうに個人の性的嗜好として描きたがるこの制作陣。
社会的関係性というものを無視したこんな狭小な世界観は、一部の人に受け入れられても、多くの人に共感を得られるわけがない。

    いいね!(1)
2023-07-26 11:23:17
名前無し

家康と信長の深き友情の集大成の本能寺の変でした。生まれつき弱虫鼻水たらしの心優しい家康は家臣を思いやり領民を大事にして数々の修羅場を乗り越えて成長したのは信長のおかげでした。信長も父の教えで自己を信じて誰も信じるな、でも一人だけ信じられる者がいればいいという教えの通り家康は信頼できるただ一人の友垣だった、自分が死んだら築いた天下は家康に託してもいいと思っていたと思う、信長を狙うのは家康だと思い燃え盛る本能寺内を傷つきさまよう家康は哀れでした。家康に討たれたのなら本望だったが、光秀だったのはさぞかし残念で無念だと思いました。壮絶な光秀勢との戦いに尽きて光秀を倒し家康が後を継いで戦いのない太平の国を作ってくれると確信して覚悟を決め炎に向かって行く信長に哀愁と凛々しさを感じました。家臣の無事を願いつつさらば狼ありがとう我が友と感謝して伊賀越えに臨む家康に感銘しました。

2023-07-26 11:27:23
名前無し

修正

本能寺内を傷つきさまよう信長は哀れでした。

2023-07-26 20:37:04
べえべえ

もともと初めからそうだったが、これは歴史でも時代劇でもない。歴史に詳しい知識人らか首をかしげることだらけ、かと言って時代劇的な面白さもない。
昔の大河はけっこう時代劇的な傾向があって、水戸黄門の矢七や飛猿みたいな超人が出てきたり、裏で暗躍する人たち、庶民との恋などなど、当時としては面白さがあった。(それがいいとは言いません。やはり作りが古く、今見るものではないでしょう。 ちなみに滝田栄さんの家康は、善人過ぎて全然面白くなかった。)

今年の家康は、皆さんが書かれているように支離滅裂で、矛盾だらけ。
家康とか信長とか、戦国とか以前の、脚本力の問題だ。
それと、歴史を知ってる人が作ってるドラマなの?と思ってしまう。逸脱するにしてももう少し、なるほど、と思わせてくれないと全く白ける。
前回の書き込みで少しストーリーが出できたと書きましたが、撤回せざるを得ません。
しかし「信長」という重しが取れ、瀬名と信康の思いを実現する方に向かうこれからの過程は見ようとは思います。がそれにしても面白くないですね。
「どうした?家康」に改名したほうが良い。

    いいね!(1)
2023-07-26 21:13:05
名前無し

歴史を知る人、時代劇を知る人が作らないと面白くならないんですよね。歴史を知っているから、好きだからこそ「ここまで逸脱出来る」「ここはもっと面白く描くべし」「ここは変えちゃならねー」と脚色、調節のバランスが可能な訳で。
知らない者が大河ドラマを作るとこうなるぞという反面教師になってしまいましたね。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2023-07-26 23:29:27
名前無し

どなたかが言われていたように、花の慶次(少年ジャンプ連載)に似ていると言われていたので、なるほどと思い少しは合点はあったような気がします。

2023-07-27 00:47:38
名前無し

歴史の史実などそれぞれの資料の共通項を合わせた通説があるだけ、通説も後から見つけられた資料で通説も変わってゆく、時代により解釈も変わってゆく、実は史実の全貌は分かっていなくて謎だらけです。それぞれの通説に惑わされてはドラマは見ていられない。本能寺も謎だらけと言われています。歴史家は今ある資料で考察する、ドラマや映画は残された資料をもとに想像を飛躍してドラマチックに面白く見せる。なので今作の本能寺の変は今までの既成概念を飛び越えて見ごたえがありました。

2023-07-27 01:34:08
名前無し

どんなに醜い本能寺でも、ご存じの是非に及ばずと
人間五十年をやれば怒りが収まったのかもしれない。
私的に岡田さんの人間五十年の歌と舞を見たかった。

2023-07-27 07:53:14
べえべえ

通説に則ってやられたって、面白くない。戦国物、特に三傑中心のものは見飽きている。
しかし逸脱するにしても、なぜそのように行動したか、納得するような論理にしないと、ばかばかしくて見ていられない。
本能寺の変にしても、光秀を京から遠ざけて信長を討とうしているのに、なぜ光秀の動向や居場所を監視してなかったのか。光秀が討ったと聞いてびっくりしているのか。また、自分が信長を討ったとして、その後のことを全く考えてないで京まで来ていて、そこでどうするか悩むなどあり得ない。周りは織田配下のものばかりである。それなりの武装を密かに準備しておいて、すぐさま畿内を制圧しにかからねばならない。誰と連携しようとしていたのか。全く説明されてないし、あり得ない行動になっている。
瀬名の話もそう。そのような人の行動としての納得性がないので、見るに耐えないドラマになっている。
また逸脱するにしてもある程度最近の研究成果としての「史料」の見方を取り入れてもらわないと、どの史料のどの解釈を元にしているの? となってしまう。

    いいね!(2)
2023-07-27 08:37:01
名前無し

家康視点の本能寺を描くってのは良いと思うし、家康が実際どの辺りまで知ってたのかは興味あるんだけど。
この家康は朝廷や将軍サイドの動きを何も知らなくて、ただの私怨で信長を殺す、だからついて行けない。
家康にも何かしらの接触あったはずだよね?

2023-07-27 16:29:14
名前無し

こんな辻褄のあわない幼稚なドラマに、いまだに星5を付ける人って正気かな

    いいね!(1)
2023-07-27 16:59:14
名前無し

歪んだ愛で自滅する信長はいうに及ばすそれを討った光秀も「家康の口に腐った魚を食わしてやる」などと言わすほど下品で低劣。この脚本家は人間の描き方が薄っぺらすぎて感動も無く只々下らない。

    いいね!(1)
2023-07-27 20:26:44
名前無し

2023年最高の39、8度の枚方では
「ひらパー兄さんが本能寺の変とかやるからや」って会話
転げ笑う

2023-07-27 21:41:45
べえべえ

弱々しい家康という設定はいいと思うが、脚本か演出か演技か、かなり違和感がある。
同じ弱々しい家康でも、「おんな城主直虎」の阿部サダヲちゃんの家康はかなり面白かった。あまりメインキャストではなかったけど、後半、菅田君の直政と頼りない家康を見るのが面白かった。家康の実像はこんなんかもと思わせてくれた。臆病で、決断できず、オロオロしている、同時にどこかに凄みもにじみ出ていて、侮ると怖ろしいという雰囲気を醸し出していたような記憶がある。
今年の「どうした?家康」はなんか違う。魅力がない。

また、もっと違和感があったのが信長。あのような常に強権的で、暴力的な信長には全く共感できない。
権力的な面と庶民的な面とを合わせ持っていて、落ち着いた雰囲気で一言正論をかざす、誰も反論できないすごみ、怖ろしさを演出していたら面白かったと思う。
残念極まりない。このドラマに求めても仕方ないが。

さらに、脇役だが、秀吉も光秀も全く魅力がない。どうしてこんな面白くない人物にしているのだろう。

    いいね!(6)
2023-07-28 04:06:26
名前無し

やはり本能寺の変は一大イベントなのか岡田准一が
参加したトークショーや土スタを放送してましたが
その中で岡田さんが本能寺の変の撮影は火も使えないし
兵士は16人と言ってました。
そして最後に戦国武将としてのセリフを言いたかったのだが
監督にダメと言われたということでした。
そして私たちが見せられたものは
どう見ても不自然な色の血糊を付け、重症ながらも
結構長尺で戦い続けた挙句の家康~、信長~、家康~、信長~
なんなんでしょうね。
どこかで岡田さんが言いたかったセリフ、披露してくれないでしょうか。

    いいね!(1)
2023-07-28 15:36:02
名前無し

どうして、こんなになっちゃった?
丸っとBL。BLが全面にたって本能寺を包み
信長の威厳もなく、歴史の重みもないBLしか印象に残らなかった。
家康もあっさり信長を討つことをやめちゃうし、伊賀者は皆使い物にならなかったし、(市はまるで電車に乗ってちょろっと来て帰るみたいな感じだったし)
光秀はこの期に及んでまだ腐った魚とか言って恨み言だし。
何事にも命をかけている、死に直結している時代の武将達とは見えず。
まぁ、でもここからは耳噛みBLを見ないですむのね。
これから先、有村架純さんで瀬名そっくり側室はもう見たくないのでやめてほしいな。

    いいね!(1)
2023-07-28 20:36:12
名前無し

支離滅裂な本能寺の変から
伊賀越はフツーのやつになるのか
矛盾だらけの内容にならなきゃいいがね

2023-07-29 06:48:34
名前無し

「どうする家康?」って聞かれたら「そうすね、早く終わらせて次の大河に期待したいっス」と松潤なら言うべき。結論はそれなので本当に次にいきたい。

    いいね!(1)
2023-07-29 11:45:24
名前無し

番宣での岡田さんは、脚本に不満をもっているようにみえた。結構、アドリブで脚本を変えることも許されたようだ。本能寺の変直前の安土城、脚本では家康と相撲をとる設定だったらしい。また、脚本について人物を作りこまず展開だけで見せようとすると評していた。その展開に説得力がないから演者も視聴者も納得できないのではないかな。岡田さんが最期に言いたかったセリフについては、戦国武将として相応しいものにしたかったと言っていたと思う。
この作品の評価のポイントは、戦国時代の人物描写ができない戦国ドラマを受信料で制作する是非です。大河ファンの某先生の辛口コメントを聞いてみたい。

2023-07-29 11:57:21
名前無し

信長や秀吉は本能寺の変の時襲ってくるのであれば家康だと思っていたふしがあり、むしろ光秀が謀反を起こす方が想定外だった可能性が高い。つまり細かいところは別にして、信長、秀吉の心理としては家康がまず思い浮かんだというのは今作オリジナルの設定ではない。それくらい光秀に対する信長の信頼は厚かった。

2023-07-29 13:43:54
名前無し

40超えたオッサン同士が互いに名前連呼してなんだこれw

2023-07-29 15:33:08
名前無し

>今作オリジナルの設定ではない。
それは信じられない初耳ですね。
そのように解釈する根拠は何なのでしょうか。
また、家康が襲うなどという動機はなんですか。
さらに、信長を襲った後、その後の処置(織田家家臣との戦い)はどのようにするつもりであったのでしょうか。
また当時家康は10人前後の家臣だけで堺にいた。この事実だけでも普通に考えてそんな事はありえない妄想でしょう。

2023-07-29 18:50:26
名前無し

私は「家康が信長を襲うつもりだった」なんて書いていないよ。「信長や秀吉からすれば、信長を襲うとすれば光秀ではなく、家康を思い浮かべたはずだ」言い換えると、「家康が信長を憎んでいることは認識していただろうが、光秀が信長を襲うほど恨んでいることは全く想定外だった」ということ。

2023-07-29 20:01:02
名前無し

普通大河で扱った歴史上の人物は人気がでる。
今回酷い役だった明智光秀だって長谷川博己さんが演じてみんな好きになった。
光秀には光秀の言い分があると。
ところが『どうする家康』がその印象を見事に消し去ってしまった。
家康や光秀だけじゃない。
『どうする家康』で好きになれる登場人物がいない。
スタッフを反映してるのかな?

    いいね!(2)
2023-07-29 23:06:26
名前無し

岡田信長、凄い刺され方していたのに
まるでなかったように、戦っていました
えっ、まだ元気に戦っている
人間とは思えないようです・・それを表現したかったのかもしれないけど、ナンカあんまりじゃね・・と失笑ものでした。

    いいね!(1)
2023-07-30 04:44:33
名前無し

家康は少なくとも日本の学校で教育を受けてきた人なら知らない人はまずいないから、今更好きになるとか嫌いになるとかいう人はいないだろ。明智光秀は歴史の教科書では本能寺の変でしか登場せず、「主君を裏切った」という印象しかないから、大河ドラマの主人公に使われて良くなったという人もいるだろうけど。

2023-07-30 06:41:36
名前無し

歴史への誤解を広めている「どうする家康」

    いいね!(2)
2023-07-30 09:26:48
名前無し

あの後ろから串刺しのシーン、いらなかったよね。ふつう人1人斬るのだって体力消耗する重労働。
普段鍛錬してるのを差し引いてもあの後なにごとも無かったように無双で槍で突きまくるのは有り得ない。
あと蘭丸の俳優さんが色気なくて、今まで見た中では一番らしくない、最低。俳優さんのせいではなく、選んだ人の大ミスキャスト。蘭丸というのは女性らしさ20%、美青年(美少年)らしさ80%が有る男でなければいけない。%の数値は違っても良いがそれらの要素が無く男らしさ、荒々しさが目立ってはいけない。違うイメージを狙ったかも知れないがそれでは他の家臣と変わらなくなってしまい、信長の側に仕える特別感=猛者の武将と一線を画す妖絶さ、色気が必要なのだ。もしかしたら男色?と思わせる危うさが必要なのだ。あれでは信長が全く床を一緒にしようとは思わない(実際に寝床を共にしたかは重要でなく、そうかも知れないと思わせる余地が必要なのだ。それが無ければ全く面白くない)。
いろいろ残念な本能寺だった。

    いいね!(1)
2023-07-30 15:40:17
名前無し

岡田さん、トークショーではPとかも一緒だったけど
土スタでは1人ゲストだったからかすごくぶっちゃけて
話してくれましたね。
脚本家は人間を描くよりも展開を重ねて創っていく人だと。
安土城での家康との対決シーンも最初の脚本では
お前は俺と相撲とってればいいんじゃーみたいな。
わーっと相撲とっちゃうと子供になっちゃうんで。
みたいに話してました。
岡田さんは大河の主役もやり、時代劇の経験も豊富で
武術指導もやって信長という重要な役。
結構自由に演技したり提案したりできたようだけど
他の人はどうなんでしょうか?
この脚本家は引き出しが少ないように感じます。
短い期間に命がけのマラソンを2回も入れたり。
理由がよくわからない。男女平等にでしょうか。

    いいね!(1)
2023-07-30 17:15:15
名前無し

本能寺の変で岡田さんが、戦国武将として死にたくて
言いたいセリフがあった、この話でこの内容だったら
こういう風に言いたいと。
内に秘めてください。さすがにダメだと言われたと。
岡田さんは家康あっての信長で、本能寺の変よりも
むしろ安土城での家康との対決の方が重要との考えでした。
しかし、幻のセリフはとても言いたい、これを言うために
今回、信長をやりたい。無理でも言えばよかったと。
それがBLもどきの互いの名前連呼ではね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 3121 件中(スター付 1183 件)2301~2350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。