




![]() |
5 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
81件 |
合計 | 263件 |
キムタクとヤスケンのシーンをじっと見てて一瞬もおもしろくなかった。数分はたってたと思うけど。
ヒーローキムタクにキャンキャンわめく女がまびれついていつものパターン。古い。
みんながキムタクに気を遣ってるのがあからさま。
生徒役のファンが見てSNSで「おもしろい」と熱心に拡散してくれるだろう。ナンバに出てた方がおもしろかっただろうな。
キムタクがおじさんになるのは仕方ない。
みんな年を取るのだから…だけど相変わらずの演技なのと回りが気を使っている感じがして面白くない。
ヤスケンは好きなのに良さが出てない。
ボクシングも興味ないから、どうしようかなって感じ。
冒頭の偉そうにしてた柄本明の土下座でもってかれた。でかい座卓の上って~!!土下座して強迫??(笑)
この土下座があったから、娘とボクシングどちらが大事なんですか?ボクシング!も笑えた。
さすが柄本明つかみはOK!!
出だしはイマイチ感が有ったが、キムタクがチンピラに絡まれたシーン辺りから引き込まれた。そして、ボクシング部の女子高校生(マネージャじゃない方)の熱意や縄跳びする動きには感動した。
それにしても、ドラゴン桜に似ているような。。。
学園ドラマとして普通だと思う。キムタクのふてくされ演技にはもうどーでもよくなってるけど、年齢から言えばあの演技は大人げない感じだけ受ける。老けたのは仕方ないんだけどね。
満島ひかりはどうしてこの役を受けたのかな?ごくごく普通の添え物教師役ですよねぇ。昔なら受けなかっただろうけど、独立後なにかと彼女は使いにくいらしく大きな役のオファーが無いのかもしれませんね。よい女優なのにもったい無いですが、彼女だから出来る役にしてほしいですね。
ま、今後どう展開するかはみたいですよ。
テレ朝はほっんとジジババ向けのシリーズもんしか作れないよね
チカラも酷かったけど、これもイマイチすぎて
BGもさっぱり流行らなかったし、とりあえずテレ朝はやめたほうがいいと思う
あとこのドラマに限らないけどおまけジャニをねじ込むのは本当やめてほしい
主役を張れる子ならまだしも演技も見た目もイマイチなのが割と重要な役だと一気に見る気が失せる
期待したヤスケンさんもあんまり良くなかった
なんというか良いところをまったく引き出せてない感じ
満島ひかりさんはいつも通り良かった
キムタク歳とったなぁ
カメラの角度によっては気にならないんだけど・・・
カッコイイ要素全排除の3番手くらいで年相応のドジっ子入った役したら面白そうなんだけどなぁ
全てが中途半端だった。
そのうえ古臭い学園物の焼き直しだ。
次で決める。
さて、何がダメだったのかというとキムタクへの感情移入が出来なかった点に尽きる。
それはチンピラが待つ屋上のシーンで、キムタクが酷い扱いを受け、ピンチになったが少しも彼に同情しなかった。
彼はスーパーマンだからやられっ放しになる訳が無いのだ。
そんな潜在意識がある為、あのシーンに危機感が無かった。
本当に危なければ嫁ハンがレディース引き連れやって来るだろし。
それから満島ひかり扮する新米教師は彼女がやるべき仕事では無かった。
この手の役は様々な取引をしてでもTVに出たい新人がやるものだ。
学生たちも皆イイ子ばかりで特色が無い。
この先は大会で上位入賞、または優勝を目指し、みんなが成長するのだろう。
既視感だらけだ。
次回まで我慢しようかと思ったが撤退する。
どなたかが「ドラゴン桜」に似ていると指摘したが、私も同感だ。
満島が演じた能天気な教師は「1」の長谷川京子と被る。
それ故に満島が受ける仕事ではないと感じたが、彼女にも懐事情があるようだ。
キムタクに関してはもう変われないだろう。
幾つになっても、容姿が衰えても主役・・・これでは使う方も見る方もツライ。
コテコテのキムタクワールド、いいね。
ある意味スゴイ。
この時期によく古くさいドラマを作ったと思う。
正直、悪くないなあと思ったが、
来週また見ようかと考えると、やめとこうと…
週に1時間と交換するほどの内容かと考えると、うーん
忙しいからなあ、俺も…
リアルで見ようとは思わないかな
「それが答えだ」のボクシング版ですね。
「みない予定」だった人が、わざと文章を素人っぽくして、裏話をぶっこんできて、星5をつける。こんなやり方しているからどんどんレビューサイトが腐るんだよ。
どうする拓哉!。
若いころのキムタクと比べてもしかたがない。
むしろ今時50のおっさんが視聴率11%が取れるのが大したものだ。
今回はキムタク主演ドラマの最後と決めて見た。
役柄こそ落ちぶれたオッサンだが、彼の演技に新しい挑戦は無く、いつものキムタクで、歌で例えるならば「キムタク節」だ。
もう聞き飽きた。
次は脇に回り、役者として挑戦して欲しい。
このドラマも最後はボクシング部の結果にかかわらず「キムタク万歳」の感動の嵐だろう・・・よほどのファンでない限り見続けるのは困難。
キムタクじゃなくて満島ひかりを見たいので。
こんなに批判が多いとは
逆に面白い部類何でしょう❗
チャンネルレビューのコメントは当てにならない(笑)
グランドメゾンの絶賛はビックリだったが、
何やっても批判したい年頃なんだよ 年とったら。
まだ最初やけど悪くなかったよ。嫌いな役者もいないし ストレスなく見てみよう。
内田有紀が美しい。
ただ、それだけ。
前作で枠パワーがかなり削がれてしまったから大変だよね
直前のドラマより視聴率あげてるところはさすがかも
前作は直前のドラマに引っ張ってもらうことはあっても上げ超えはなかったから
ただ年齢的に設定がきつすぎやしませんか
コメントがお馬鹿さん
30年以上も主役が出来るとは立派だね。
昔は瓜みたいなルックスがいまではカボチャみたいに…
なんでキムタクはあの髪型で、かつての原田伸郎のように少しでも頭部を大きく見せようとするんだろうか?
もうこのドラマ観てる世代は「それが答えだ」を
知らないんだ?
名作だったんだけどね。
なんだかいろいろ残念なドラマだ
それが答えだ
日本ドラマが何故、世界に普及しないのか?その理由がこのドラマの中に隠されている。そして日本ドラマは何を捨てればいいのか?その答えがやはりこのドラマのどこかにある。
一方の韓国ドラマは全世界に普及しまくりなのにね。まいったぜ。
このドラマはキムタクを見るドラマではない。
脇を見るドラマだ。
若者の演技をやさしく見ようぜ。それなりに面白いぞ。
キムタクさんはスターなんだからいつもキムタクで
ぜーんぜん大丈夫。
むしろファンもアンチもそれを望んでる。
内田有紀はいくつになっても綺麗だな。
怒ってても美しい。
満島ひかりさんシンママ役なんだ。緩急が上手い。
内容はよくある感じ。可もなく不可もなし。
生徒が早くなつき過ぎ感ある。
どんどん面白くなりそう。
Heroとかドラゴン桜とかを超えるドラマになる可能性を感じる。満島ひかりの役割がキーになりそう。
キムタクの演技というより存在がプロと説得力(安定感)を感じさせる脚本になっていて、次にどんなことが起きるか楽しみ
!髙橋海人の演技力にも期待。
彼女のスーツ姿の父親の声を聴いただけで、
袴田吉彦だと気付いた自分が凄い。
どんな役でも笑いを誘ってくれる存在で先が楽しみ!
波瑠とキムタクは相性が良さそう。別のドラマでも共演して夫婦役をやって欲しい(見てみたい)です。
1話も面白かったけど、2話さらに面白い。毎週木曜21時めちゃ楽しみです。大好きな波瑠さん出るの知って観始めたら見入ってしまいました。満島ひかりさん&波瑠さん、ごめんね青春思いだまします。
キムタクの亡き妻役波瑠さん。美しくて同じ女性なのに見惚れちゃいました。
満島ひかりさん&内田有紀さんに、富田靖子さんにカレンちゃん。生徒役の。杏奈ちゃんやキンプリ海斗くんの演技にも引き込まれますね。
主演クラスの波瑠さんを亡き妻役にあさが来た前以来の脇役波瑠さんも新鮮です。病気で亡き妻役は大好きな私にとっては辛いけど。焼き鳥屋&史織さんが関係してるのかな?毎週楽しみになりました。
波瑠さん脇役亡き妻役。回想シ−ン美しい笑顔に見惚れちゃいました。
実際にはキムタク&波瑠さん20歳くらい離れてるけど毎週回想シ−ンもめちゃワクワクします。
ボソボソ台詞の典型的なキムタクドラマ
対象的な芝居を見せてくれる満島さんがやっぱ魅力的
彼女見るだけでも価値がある
いまいち惹かれるものが無かった。
最後は校長もみとめるかな
キムタクはプロまでいったの?アマチュアじゃなくて
プロボクシングに見えるけど見栄えを考えてなのかな?
生徒はさらにひどくて、いくら自主練ばかりでも
いまどき参考書や動画なんていくらでもありそうなのに。
キムタクコーチに指導してもらって劇的にうまくなるという
ギャップ狙いの演出なのか?
あれで2か月で強豪校に勝ってインターハイとかなめてるとしか。
後キムタクのセリフがところどころ聞き取れなかった。
これのキャストの欄に高橋海人君の名前がないのはどうして?
虹郎はいつから登場するんだろう?
前半もっさり、後半ようやく動いた
俳優さんは皆演技うまくていいね
桐沢の喋り方、仕草全てが受け付けない。ヒビの入ったあばらを叩くシーンやいちいち熱くなり泣くシーンも置いてけぼりです。リタイアで。
何しろ木村が高校生相手のコーチ役に向いていない。問題はそれだけじゃない。アタック№1の本郷コーチは何歳だった?われら青春の中村雅俊は?そんなに歳いってないはずだ。16~18歳VS48歳の戦いは90年代のドラマ界に新しい風を吹き込んだキムタクが「こんなに歳をとりました」というところを視聴者に見せつけてるみたいで、ちょっと辛いものがある。
話の続きですがヘタしたら丹下段平のほうが若いかもしれない。それに丹下はプロを育成していたからね。
熱血漢のあまりに問題を起こす厄介教師がヒーローという青春ものは数々あった。管理職が何かにつけ排除しようとするが、彼を慕っている部活の生徒たちや、彼に気がある若い女教師に助けられたりした。このドラマもそのような雰囲気で進行している。そういえば、昔の教務役は柳生さんだった。積み木くづしの教頭といろいろ画策していたのを覚えている。ご冥福をお祈りする。
本ドラマでは現在、休んでいた桐山の本能が少しずつ目覚めてきたというところだ。出演者は熱演している。キムタクや山田杏奈のサンドバッグ打ちは様になっていた。シナリオについては問題ないと思うが、流れやセリフがスローだ。各シーン長くてテンポが悪い。ポイントだけ見せてパッパパッパと場面転換すると見やすくなると思う。
ビジュアルが残念過ぎて、、
これからの展開に期待
ボクシング部の生徒たちも個性豊かですが、教師陣もなかなかですね。八嶋さんのわかりやすく嫌なヤツって最近あまり見ていなかった気がするので、今後の絡みが楽しみです。
ボクシングに力を入れていた男が教員免許を持っている、これもなかなかリアルな感じがあります。実際教職を目指してなくても免許だけ取る人もいますからね。
これからの展開が楽しみです。
あまりにも型にはまり過ぎている。
学園物の定番である校長、教頭が型破りな教師や一部の生徒を追放する話の亜流だ。
満島演じる元気の良い女性新米教師がマドンナになるもの良くある話。
定番には普遍的な魅力があるのでマンネリはしょうがない。
問題はキムタク自体が既にガチガチの定番で、表情から話し方まで既視感だらけ。
このメンバーと設定でアッと驚く、見た事も無いような話は考えにくい。
まぁ2か月後には〇〇高校に勝つか善戦するのだろうな。
そしてキムタク万歳で感動のフィナーレ。
とりあえずボクシングの練習に新味があるかもしれないので、次も見ようかな。
とりあえず毎週見ようと思わせてくれたので「ふつうに面白い」にしておく。つまり星3つ。だって他のドラマでつまらなすぎて視聴続行が難しく思えるドラマがバンバン出てきたんだもの。
このドラマこれといって惹かれる要素はないんだけど、退屈しのぎになることは保障できそうだしボクシング嫌いじゃないし、とにかく毎週見れそうなドラマを今期、少しでも多く増やしたいんだよね。
満島ひかりさんに。
イタイ話で主役もいまいち。
ドラマを見ても、彼のリアルな家族がちらつくので、残念。
スポンサーリンク