2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)5301~5350 件が表示されています。

2021-02-23 13:03:48
名前無し

警官の前でも不貞腐れている一平が嫌。
おめこぼしを乞う演技をしなはれ。

2021-02-23 13:18:33
名前無し

今なら、そっと消毒した後のアクリル板越しのキスとか、ドラマに使えそうですね。

2021-02-23 13:56:50
名前無し

ヨシヲカッコいい。

2021-02-23 14:05:42
名前無し

ヨシヲの胸元の刺青を見て、一平が千代の身に不安を感じるような描写があったが、これは普通にヤクザ関係でしょうね。
もし、全日本入れ墨タトゥー愛好者連盟の会員の堅気の男で一連の放火も無関係だったら、ギャグマンガの世界ですよ。
しかし、今日の投稿は恐ろしく少ないなあ。「麒麟がくる」総集編を見てるのかな。

    いいね!(1)
2021-02-23 14:14:15
名前無し

うちのテレビ小さいので、一平が何に気付いたのか分かりませんでした。
刺青ですか❗
あれは本当に弟なんでしょうか。
もしかしたら偽物か?と思いたくなってきた。
お母ちゃんと写ってる写真を見ての反応と、花籠見ての反応に、もしかしたら本物ヨシヲに成り済まして千代を騙しに来たんではないかと、私の中では今日のヨシヲに不信感ができてしまった😂

    いいね!(1)
2021-02-23 14:19:09
名前無し

放火はヤクザのヨシオで鉢植えの花はヨシオじゃなくて小暮さんだったと思う。
千代が有名になってからも音信不通が長かったヨシオを信用し過ぎてマヌケだと思う。
相変わらず杉咲花さんの普通の会話はボソボソと聞き難く大声になると煩い、滑舌が悪いのかもしれない。

2021-02-23 14:30:09
名前無し

あー!同じく!一平が何に気が付いたのかぜんぜん見えなかったので納得です。教えてくれてありがとうございます。一見良さげなヨシオも、ダークな世界の一員なのね。ってまぁあの父親ですからね。あの親にしてこの子ありってことか。千代だってそんなに良い子じゃないしね。

2021-02-23 15:10:26
名前無し

まだ中盤らしいので、ヨシヲが登場するには早いかなあと思ったので予想してみました。
このヨシヲは偽物で本物ヨシヲから千代の話を聞いて近付いてきた。
花籠は本物のヨシヲか千鳥(紫色なので)から。このヨシヲはしれっと嘘をついている。
クライマックスに本物のヨシヲとの再会かな。

これが本物のヨシヲだったら脚本家は冷たいw

    いいね!(1)
2021-02-23 15:35:33
名前無し

あの小ちゃな可愛かったヨシヲが、今日のヤクザのヨシヲだと思いたくない。
ほんとに本物ヨシヲなら自分もこの脚本家キライになる。

2021-02-23 15:39:09
名前無し

あの突然現れて、いきなり一平に殴りかかり、名乗る前に千代から「ヨシヲ?」と聞かれ、そのままヨシヲに成り済ましたのか。
ヤクザ者め。
しかし何年ぶりかの再会にしては薄い場面だったな。
やはり偽物?
このヤクザ者め!

2021-02-23 16:33:33
名前無し

確かにヨシヲは、万太郎一座が送り込んだ偽者(スパイ)の可能性も残りますね。
「手違い」がおおむね好評だった事もあって、今の内に潰しとけみたいな。
もちろん本物のヨシヲの可能性も残る。この場合は雇われ主の万太郎との板ばさみになりますが。

一平をいたぶるのが目的にしか見えた千之助も、実は未熟な一平に喜劇のイロハを教えているに過ぎなかった例もありますし、一筋縄ではいかないでしょう。

2021-02-23 17:11:26
名前無し

一平の「キスしないと恋愛感情の表現ができない」という意味がわかんない。
公衆の面前でいきなりキスするくらいなら、検閲でひっかかってたけど、普通に抱きしめるだけでよくない?
というより、検閲をパスして、演者の恋愛感情を高め、お客さんにも気持ちが伝わる新しい表現を考えるのが、あんたの仕事でしょうが(怒)
アドリブでキス入れるんじゃないよ! セクハラじゃなくて犯罪だよ!!

    いいね!(1)
2021-02-23 17:32:28
名前無し

あの若者は本物ヨシヲだと思うけど、放火はしていないと思う。
ヤバい人達に脅されてウロチョロしてるだけだと思う。
金曜日に、良心の呵責に耐えきれず反抗したところ、ボコボコにされている所に千代が弁当で手懐けた住所不定無職の手下達が駆け付けておさめ、あっという間に一件落着。
予想してみた。

2021-02-23 17:42:56
名前無し

お芝居への脅迫という話がリアルに感じられて怖い。

2021-02-23 18:19:08
名前無し

本来紳士的に相手のためを思ってする批判はあるべきものだが、
心無いものは相手に脅威を与えるだけだ。
それにも動じないでいると最後は脅迫になるということなのか。
芝居小屋への脅迫は何を目的としているかわからないだけに恐ろしい。
加えて検閲という脅威も近づいてきている。
芝居を愛する一座の前途は多難だ。

2021-02-23 18:32:43
名前無し

大阪は朝ドラじゃなければ良いドラマ作るよね。
六畳間のピアノマン あれは傑作でしょ!
このとんでもない落差が大阪らしいけど。

2021-02-23 19:11:01
名前無し

毎朝、暴言、暴力、セクハラ、貧困、乞食、ふんどし…
朝ドラには似合わないことばかりで悲しい
アホみたいな内容だったが、エールやなつぞらが不思議に恋しい

2021-02-23 19:48:01
名前無し

今度は弟が犯罪に関わってるの?こんなのばっかり。
暗すぎてウンザリするわ。
舞台も面白くないし、見所をこんな暗い嫌な話にするところがおちょやんの嫌いなところ。

2021-02-23 19:51:53
名前無し

たしかに何の目的か分からない、終了したドラマへの⭐️1の執拗な攻撃なんか見てると脅威を感じる。
いったい何をしたいのかをずっと感じていたけど、恐ろしさへと変わって来たわ。

2021-02-23 19:52:26
名前無し

とってつけたように現れたヨシヲ。出方引っぱり方が何かで見たようなデジャヴ感満載。だけど?だから?ヨシヲのことは気にならない。
まともな仕事についてるなら、堅気でない家族(特に千代、テルヲ)とは縁を切りなさいと思うだけ。

それよりも驚いたのは、鶴亀家庭劇がいつの間にか道頓堀で一番の劇団になっている(千代談)ということ。
トリの芝居「手違い話」と「マットン婆さん」しか知らないけど、あのクオリティで短期間で一番とは納得性に欠ける。もしかしたら道頓堀が芝居の街ではなくなったことを示唆しているのだろうか。

前座芝居「若旦那のハイキング」の配役で、きれいどころの香里はトリにと会社の人が言ってたけど、「マットン婆さん」はトリの芝居だったのに、香里じゃなくて千代を出したのはなぜ?
一平の役の姉役だから、見た目でいくとルリ子が適役で次に香里だと思うんだけど…。
「マットン婆さん」のころは会社のお達しもなかったってこと?
それとも姉の業突く張りな性格が千代のはまり役だったということ?

2021-02-23 20:10:03
名前無し

>毎朝、暴言、暴力、セクハラ、貧困、乞食

これって、すべてエールのことだよな。

2021-02-23 20:11:25
名前無し

2021-02-23 19:51:53さん、それはそっくり前作のスレにお返しします。既に終わった朝ドラに今も執拗に複アカを使い星1連投は脅威に感じます。

2021-02-23 20:20:03
名前無し

確かに「六畳間のピアノマン」は同じ局が作っているなんて信じがたいレベルだと感じますね。
きっと朝ドラは東京との差別化ライバル心のようなプライドで、大阪の笑いって事に異常に拘っている上の方の人がいて失敗するのでしょう。
制作スタッフは優秀だという事は分かったので、上から口出しせず現場に自由に朝ドラ感動作を作らせて上げて欲しいわ。

2021-02-23 20:23:02
名前無し

そっくりお返しする投稿は、そっくり同じこと言ってない?

2021-02-23 20:27:06
名前無し

暴力どうたらがエールとかって、エールは朝ドラでコレはヤクザ映画並みの違いを感じますよ笑

スポンサーリンク
2021-02-23 20:28:35
名前無し

ひどい。
確かに、エールは、子供やお年寄り向きな漫画みたいなドラマでしたが、みんなを楽しませてくれました。
おちょやんは、誰も楽しませていません。
今後は、清原さんに期待するだけですね。

2021-02-23 20:29:02
名前無し

>これって、すべてエールのことだよな。

乞食と暴力団は「おちょやん」にしか出てきてませんが。

>「エール」のような、
高齢者好みのつまらない朝ドラにならなくて、
本当に良かったと思っている。

「おちょやん」ファンの高齢者だが悪かったな、万吉こと正義の味方さんよ。お陰で本当の「おちょやん」ファンはここに来なくなったわ。

2021-02-23 20:32:24
名前無し

全くこのドラマの良さがわからない。
意味深な場面が出ても、意味が無い。
一平だけでなく、ドラマ全体が勿体ぶった作り方。
その割には、中身が無い。
ひたすらやきもきさせて、週末に呆気無くまとまることの繰り返し。
このドラマを誉めている人は関係者なの?
でもダメだよ。
壊滅的に面白くない。場合によってはスカーレット以下。
例え、知能指数が低いと言われても良いから、声を大にして言いたい。
打ち切ってくれ。

    いいね!(1)
2021-02-23 20:38:42
名前無し

>「エール」のような、高齢者好みのつまらない朝ドラにならなくて

レッテル貼りは違反です。

あとエールはつまらなくなんかなかったし、人気作でした。
おちょやんのような超低視聴率で、良くそんなことが言えるなと思ってしまいます。

    いいね!(1)
2021-02-23 20:42:50
名前無し

つい最近まで、というか今も、笑いの本流が、どついたりころんだり、裸になったり玉を出したり、馬鹿にしたり馬鹿にされたりでした。
これを変えようとしたのが、当時の、あtt

2021-02-23 20:46:40
名前無し

もしヨシヲがヤクザになってるのが確実なら、高齢者には見せられない。
「スカーレット」でヒロインの子供が白血病で亡くなったとき、我が家の高齢者は、絶対に良くなると信じて見てたから、「酷すぎる。見なきゃよかった」と悲しんでいた。
中年を過ぎると同年代の訃報に接することも多く、明日が必ず来るとは限らない。
長い人生を描いているから、思い通りにならない楽しくない時期もあるだろうけど、基本的には毎日見てよかったと思えるような、最後には笑って終われるようなドラマを作ってほしいと思う。

2021-02-23 20:51:53
名前無し

>壊滅的に面白くない。場合によってはスカーレット以下。

スカーレット、途中まで少し良かった。歌も良かった。
おちょやんは、お金かけてこれだもんなあ。無気力なオープニング曲も朝のやる気をなくす。
まだ、スカーレットの再放送の方がいいと思う。

2021-02-23 20:54:48
名前無し

>乞食と暴力団は「おちょやん」にしか出てきてませんが。

乞食=現在では一応、放送禁止用語となっている。

ネットの場合はどうなんだろう?

2021-02-23 20:56:09
名前無し

擁護だけかと思ったらアンチでも高齢者に偏見を持つ人がいるんだね。いろんな人がいるのにさ。私は重度の障碍もあるが「明日が来るとは限らない」は真実だが、あまりに心無い言葉だと思うよ。
「本当のことを言って何が悪い。誰かに忖度して投稿するのは間違いだ」と「お茶の間」でも強硬に主張する人がいるけど悲しいよ。もう、このスレには来ないよ。

2021-02-23 20:57:20
名前無し

>中年を過ぎると同年代の訃報に接することも多く、明日が必ず来るとは限らない。

ああ、そうですねえ。
とと姉ちゃんや、あさがきたのラストで、老いたヒロインが駆け出すシーンが受けたのがよくわかります。
さあ、駆け出そう、今。
あれ?

2021-02-23 20:57:47
名前無し

相変わらず一平の態度にムカつくわ。
何様?大したこともしてきていないのに、言うことだけは誰より偉そう。今度はあの時代でアドリブでキス?バカじないの。

ヒロインも自己中で苦手だけど、相手役の一平までこんなどうしようもない人物でドラマが面白いわけ無いじゃない。これだけ視聴率が低いのも納得だわ。

2021-02-23 20:58:38
名前無し

>ネットの場合はどうなんだろう?

このスレではドラマで使われている用語なので問題ないでしょう。このスレでは、ですが。

2021-02-23 21:29:52
名前無し

傷つけてごめんなさい。最近死が身近で、夜寝るとき、このまま目覚めないんじゃないかと思うことばかりで。無神経なことを書いてすみません。削除申請します。私がここには来ませんから、また感想を書きに来てください。

2021-02-23 21:37:46
名前無し

じゃあエールは関係者ばかり!?

2021-02-23 21:45:49
名前無し

21:29:52さん、しっかり。
明日も楽しく朝ドラ見ましょうね。

2021-02-23 21:51:34
名前無し

>じゃあエールは関係者ばかり!?

どういう意味ですか?

2021-02-23 22:15:16
さくら

この頃、「 鶴亀家庭劇 」のモデルである「 松竹家庭劇 」が道頓堀で一番の人気があった( 曾我廼家十吾さんの絶妙なお芝居のお陰で・・・ )のは、もう紛れもない事実で、それを潰しにかかろうと嫌がらせを繰り返していた吉本興業との争いを、今週のお話のモチーフにしているみたいですよね。そして、一平くんのモデルである二代目渋谷天外さんは、マルクスやレーニンの思想に影響を受けながら、新しい喜劇のスタイルを模索していたのも、また事実です。それらの事実を、このドラマは、とても上手く取り込んで、本当にいい朝ドラを創り上げていますね!!

    いいね!(1)
2021-02-23 23:13:23
恥太郎

朝ドラとしては、かなり奥深いドラマになってきたよな。前作のペラペラなドラマと大違いだ。そしてここでヨシヲを出すとは、何やら意味深なものを感じる。そういうところが、このドラマのおもしろさなんだな。もっとも話が複雑になると、それに付いていけない老人たちの文句が多くなるみたいだが・・。とにかく、今週も楽しめそうだな。

2021-02-23 23:22:51
名前無し

エールが老若男女の幅広い視聴者を取り込んで人気を博していたのとは対照的で、おちょやんはいったいどの層の視聴者に向けて作られているのかさっぱり分からない。
時代背景もテーマもそんなに大きな違いもないのに若者までウケたエール、下品さと稚拙さ付き纏い高齢者にまで見放されたおちょやん。
やはり朝ドラも基本的にドラマの出来不出来がハッキリと人気に表れ、直近の朝ドラだけに視聴率という形でドラマの良し悪しもハッキリと見分ける事が出来るのね。

    いいね!(1)
2021-02-23 23:34:01
名前無し

大阪の工作員が何か言ってる笑

2021-02-23 23:43:05
名前無し

画面が暗いし汚い、朝から暴力や物騒な放火ネタなど朝から不愉快です、まともなのは千之助だけで劇団員がみんな印象が薄く烏合の衆です。一平はただ熱いだけで空回り、最近の千代は岡安で居候で楽をしているし役者としてのひた向きに懸命に頑張る様子も感じられずヒロインとしての魅力が足りません。ヨシヲとの再会もわざとらしく街をうろついていたけど、今までヨシヲの状況を時々見せたりヨシヲを思い出したり心配したり目撃情報が入るなどあまり伏線を描かずいきなりの再会は興ざめでした。

    いいね!(1)
2021-02-23 23:53:14
名前無し

みつえちゃんがとても幸せなだけに
千代が弟との再会を喜んでる姿に暗い影が差す展開が悲しいです。
明日も楽しみ(^^♪と言いたいところだけど、
今日の音符はちょっと短調です。
千代も一平も脅迫や検閲や運命に負けるなよ。
「お前たちが悪いんだ」と言ってくる奴なんか跳ね飛ばしちゃえ。

2021-02-24 00:28:24
名前無し

検閲の問題は結構身近な話であって、とても気になる。
お上を恐れて自粛してったら、人の心を打つものはできないのに。

2021-02-24 00:33:37
名前無し

千代ちゃんの笑顔は無敵まねしたい

負けないぞメンタルつよ子を目指します

2021-02-24 00:53:29
名前無し

チヨの図々しい面が、見えてきた。



スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)5301~5350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。