3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)5551~5600 件が表示されています。

2020-05-18 12:09:38
名前無し

わあ、今日は(今日も?)素晴らしいレビューがたくさんあってうれしい(*^▽^*)
裕一の家の間取り、すごいですね!
私も、裕一が寝かされた部屋はどこかなとか思ってました。
廊下も長いですしね。
ロの字型だったのか~
今度きをつけて見てみます!

2020-05-18 12:37:42
名前無し

口の字型の間取りと言えば、旧首相官邸が中庭を持った口の字型だったらしいから、
やっぱり五・一五や二・二六事件を意識した演出なんですかねえ。

2020-05-18 12:44:21
名前無し

第7週平均視聴率21.2%で番組最高を更新。
私は凄く良い作品だと思っているから、見てくれる人が少しでも増えるのは嬉しい。

もう毎朝裕一と音や妖精さん、バンブー夫妻を見られないと寂しくて寂しくて。
今回の応援団エピもめちゃめちゃ楽しくて面白いです。
これまで悩み苦しんできたけれど、やっと裕一の本領発揮となるのか楽しみにしています。

2020-05-18 13:10:09
名前無し

裕一はやっぱり西洋音楽が頭から離れないんだね~
大衆を馬鹿にしているわけじゃなくて、西洋音楽しか聞いてこなかった弊害というか。
川俣銀行の頃も、世間知らずな裕一を銀行の皆さんがあれこれしてくれたしね。まだまだ知らないことが多いね、裕一は。
西洋音楽だけで育ったといえば、葉加瀬太郎さん思い出した 笑

2020-05-18 13:16:33
名前無し

田中団長は裕一に会うといきなり「作曲を承諾していただきありがとうございます」みたいなこと言わなかった?誰も承諾していないのに(笑)こんなところにも依頼というより襲撃ムードを出したかったんだろう。でも団長良かったね。話せばわかってもらえたじゃん。

2020-05-18 13:17:36
名前無し

バンブーの夫妻って別に要らないと思う。

2020-05-18 13:20:21
名前無し

バンブー夫妻いない『エール』なんて考えられない!!
ってくらい大好き😆
予告にあったシーンが早く見たいです。

2020-05-18 13:24:40
名前無し

いやあ、今日も楽しかった。
早速、番組終了後ギター教師をしている友人から電話があり、歌手の藤山一郎さんのことや「紺碧の空」などで盛り上がりました。私も彼も爺さんで朝ドラにはあまり縁のない人間でした。二人ともTVはあまり見ませんで、音楽は勿論、演劇やミュージカル、映画大好き人間です。
ここのレビューでは、朝ドラの熱心なファンの方々が、「エール」アンチのしつっこい嫌がらせ投稿にイライラされておられるようですが、われわれのように朝が来るのが楽しみになった朝ドラ新参の「エール」ファンもきっと全国にはたくさんいますよ。心強く?思っていただければ幸いです。
ついでに、音役の二階堂ふみさんについて。はじけぶりなど苦手との投稿もありますが、私も友人も彼女のことを殆ど知りませんでしたが、大ファンになりました。
演劇などで日常をデフォルメした演技を見慣れているので音さんとか今や懐かしい?銀行同僚の皆さんの演技など全然気になりません。
1回正味13分前後と短いドラマですから、寸劇的要素も大ありでしょうし、いずれ暗い戦争の時代になっていけば、シリアスな場面も相対的に多くなっていくのでは、と思っています。

    いいね!(3)
2020-05-18 13:49:55
名前無し

毎日楽しみ!土曜日が無くなって寂しいです。あと、どの位までが撮影済みなのでしょう、、最後の方で、「君みたいな人いっぱい見てきたよ、己に拘って才能を生かせない人」って、良い言葉だなぁ、と思っていたら、あの方桜木健一さんなのですね!懐かしい!!

2020-05-18 14:05:46
名前無し

そうですか? 朝ドラなんて色んな年代の人が見てるし、どの年代向けなんて無いと思います。ドラマによって好みの違いがあるだけ。私は今回好みの朝ドラだから幸せ。
裕一が早稲田の応援歌作るんですね。ドラマの中で歌ってくれるのかな、楽しみだなぁ〜

2020-05-18 14:17:06
名前無し

古関裕而さんがこのドラマのいまの裕一みたいな感じだったら、早稲田は応援歌頼むかな?何とかコンクール準優勝だけでは。

2020-05-18 14:19:01
名前無し

感動いっぱい、感激いっぱいのいのちを生きたい

東京だって良いじゃないか 同じ朝ドラだもの

2020-05-18 14:28:00
名前無し

世界2位なので肩書きとしては充分すぎるくらいすごいでしょ。喜んでお願いするよ。

2020-05-18 14:28:14
名前無し

だってあのプリンスが紹介した人なんだもの。説得力あると思う。国際的な賞も取っているしね。
今の裕一にとっても良い転機になりそう。

2020-05-18 14:29:27
名前無し

ドラマの最後に木枯(古賀政男)が作曲した丘を越えてのレコーディング風景が楽しそうでした。音楽が出来上がっていく過程はデジタル化された今とさほど変わらないと思います。音楽が好きな方や興味がある方またこれから音楽を楽しみたい方などジジババ失礼、老若男女にも満足できるようなドラマです。

2020-05-18 14:29:43
名前無し

さくら一味が何ほざこうが、玄人素人問わず、評価高いやん。負け犬の遠吠え、言えば言うほど空しくならん?のやろうな。鉄の心臓お持ちやし。大阪やろうが東京やろうが面白いんは面白い。エールは面白い。次、見るのが楽しみ。中断の間はまちがっても、スカを流すんだけはやめてほしいわ

2020-05-18 14:33:17
名前無し

じゃなんで早稲田以外で作曲の注文が殺到しない?
その受賞だけで信頼できるなら。プリンスとやらが推薦すれば即OKなら。

2020-05-18 14:34:11
名前無し

留まるところを知らないエールの絶賛投稿に、ストレスMAXの◯◯◯は何でもイチャモンでエキサイト!

ある意味、朝ドラエールの傑作度を測る目安とも言える。

2020-05-18 14:35:11
名前無し

>あと、どの位までが撮影済みなのでしょう

放送は6月27日(土)までで、中断です。

2020-05-18 14:43:07
名前無し

まだ〇〇〇さんはここにいるんですか、疑問点は人に聞かないで自分で考えればいいのに、だって審美眼があり読解力があるんでしょ(笑)。

2020-05-18 14:44:47
名前無し

早稲田の応援団にプリンスのいとこがいたのはほんとらしい(ウィキ)、この応援歌が売れるきっかけになるんだね。
有名らしいが知らないわ、早稲田のひとは盛り上がってるようで。
最後に声をかけた人は桜木健一さん。

2020-05-18 14:51:26
名前無し

イライラするのは良いけど、志村けんさんへの侮辱はみたくない。

2020-05-18 15:04:22
名前無し

感想レビューサイトです。疑問や不満は直接NHKに問い合わせてください。またはお茶の間でお願いします。執拗に自分の話題に誘導するのは規約違反に相当します。他の投稿者に迷惑をかけますのでよろしくお願いします。良識がある方なら分かってもらえると思います。

2020-05-18 15:05:04
名前無し

疑問型のレビューに律儀に答える必要ないと思う。スタッフじゃないんだから。好みはともかく、かなり親切で今時、騙される子供なんて居るのかな。分かりやすいドラマなのに。
疑問を感じることが疑問というか(*_*)。普通に観てて、繋がってるドラマだけど。

2020-05-18 15:10:06
名前無し

私の記憶違いでなければ、子供の頃ずっと連続して桜木健一さんが主役のドラマを連続して流す時間枠がありました。
『刑事くん』『熱血!猿飛佐助』『一心太助』。
すみません。今日久し振りに桜木さんを見て、ちょっと懐かしい気持ちになって書いてしまいました。

スポンサーリンク
2020-05-18 15:11:19
名前無し

引っ掛かる所が、皆んなとは違う人もいるのですね。
だれも興味を持っていないので、相手にされないと怒らないで。

2020-05-18 15:15:10
名前無し

こんないい加減なドラマのままでいいと思う人もいるのですね。

2020-05-18 15:16:06
名前無し

若手から新人からベテランにテレビ俳優以外の人まで、多彩な人を使ったドラマ製作は朝ドラにふさわしい。
今日は桜木さんがバッチリしめてくださった。
あのキビキビした秘書さんはブレイクしそう。
三浦貴大は「いだてん」に次いで朝ドラでもまた飛躍しそうだ。

2020-05-18 15:16:21
名前無し

いつか青レーベルで・・・
こんな所(赤レーベル)で・・・

そしてトドメは桜木オッサンの
自己に拘って・・・

表面的には謙虚で控えめな人間のように描かれながらも、実際には大衆音楽(=大衆)をバカにしきっている裕一。
要は金持ちのぼんぼん。

そんな性格が嫌です。

2020-05-18 15:17:19
名前無し

えっ?何か勝ち誇ってる意味が全く解らんのだがw
理由としては、まだ作曲家としては無名だから。
じゃないかと。
こんな事も解らないのが心配だよ、大丈夫?
ドラマを3回ぐらい見たらどうなのか。
それでも解らないなら質問すれば。

早稲田関係者の間では、三密避けた小さなフェス
状態だろうなww

2020-05-18 15:19:12
名前無し

力んで問いかければ、「そうだ!!! その通りだ!!!」と返ってくると思う思考回路はかなり昔の物だけどね。まだやってる一握りの層。
トワイライトゾーンかパラレルワールドの元の世界へお戻りください。

2020-05-18 15:19:16
名前無し

そのシリアスなところが、エールの良いところで人気の秘密だと気付かせてくれる投稿は良いわ。

2020-05-18 15:20:48

やっと話が早稲田大学の応援歌に辿り着きましたが、作曲家としての古関裕而さんの史実からしてみれば、ほんの触りの部分です。ですから、話がぜんぜん進んでいないです。これで古関裕而さんの人生が描けるのでしょうか?

2020-05-18 15:22:02
名前無し

まだ作曲家としては無名だから今まで依頼がなかったのに、
伝統ある早稲田の応援歌の依頼はなぜすぐ決まる?

2020-05-18 15:23:01
名前無し

裕一はまだまだ未熟者なのです。
だからこそ、この先の裕一の成長が大作曲家への道に繋がって行く。
サクセスストーリーとして、王道でもありますね。

2020-05-18 15:23:50
名前無し

裕一が謙虚で控えめって、そんな描き方されてない
自分の才能に無頓着で自信が無い気の弱い部分と
音楽に対する時だけは、とんでもない勇気が出る
田舎のおぼっちゃま。
音の推し(押し)の強さと、リスペクトが命。


彼の中の根源クラッシックが音楽の基本なのだから仕方ない。
いきなりベートーヴェンに、歌謡曲作ってと
言ってるようなもの。

    いいね!(2)
2020-05-18 15:27:15
名前無し

疑問点は、NHKにメールして、直接聞けば良いこと。ここは不特定のレビュアーが居るところ。疑問型のなんたらは「答えられないだろう」とか、謎。
無駄なエネルギー使っちゃった(*_*)。

2020-05-18 15:28:53
名前無し

>こんないい加減なドラマのままでいいと思う人もいるのですね。

いい加減かどうかは人によって捉え方が違うでしょう。
それだけのこと。
私はこのドラマに満足しているので毎朝楽しくて仕方ないわ。ありがとう、エール。

2020-05-18 15:29:12
名前無し

疑問するほどエール好き

2020-05-18 15:30:31
名前無し

誰に問いかけてんの??(爆笑)

2020-05-18 15:30:46
名前無し

個人的にこんなに良く出来たドラマはいい加減に思う人もいれば思わない人もいるのはそれぞれですから、批判は結構ですが楽しんでいる方を中傷するような表現や自分の考えに扇動するような書き込みは控えてほしい。良識があって審美眼がある方なら分かると思います。

2020-05-18 15:32:20
名前無し

◯◯◯の荒れ方が過去作に無い程の荒れようで、ちょっと痛快‼︎

2020-05-18 15:33:24
名前無し

そうそう、裕一は謙虚というより音楽以外は自信がないんですよね。普段はぽやーんとしてる。そこを音がカバーしてる。
今日は久々にずぐだれ裕一が出て、廿日市に笑い事じゃないとたしなめられてたけど、鉄男がいたら鉄男が言ってたでしょうね。

2020-05-18 15:36:17
音楽

疑問は直接NHKにお願いします。
これから視聴するレビュアー様がドラマ内容を問いかけてられて、非常に迷惑されております。LvB。

2020-05-18 15:45:59
名前無し

ただただうるさい。
面白くない。
早く終わって欲しい。
脚本が酷すぎ。

    いいね!(1)
2020-05-18 15:46:42
名前無し

ドラマに求めるレベルが違うようだ。

2020-05-18 15:50:27
名前無し

◯◯◯さん、四面楚歌でも図太いメンタルは流石尋常じゃないな 笑

何故か共感を得られるツッコミが出てこないのは、やはりエールのドラマとしての感性度が高いだけに
ご自慢の読解力と審美眼が本物なのかを試されているようなもので、注目されますよ。

2020-05-18 15:51:26
名前無し

応援が過熱し険悪なムードになったことから早慶戦は20年近く中断しました。しかし復活したとたんさらに人気が高まり、エンタツ・アチャコの漫才に取り上げられるほどの国民的行事となりました。
「エール」も中断の期間があるかもしれませんが必ず復活します。復活後は今以上の盛り上がりとなることを祈ります。投稿欄もあまり険悪になりませんように。

2020-05-18 15:59:53
名前無し

皮肉を込めて、裕一の人生が描けるのでしょうか、なんて勝手に決めつけている方がいますが、最後まで見てから評価してください。せっかちだとドラマは楽しめません。中断は残念ですけれど大河ドラマは年越しをしても完成させるとうわさが流れましたが、エールも次作開始を遅らせても最後まで描いてほしい。主人公ゆかりの福島県の方々も喜びますので最後まで描いてくれるように願っています。

2020-05-18 16:01:43
名前無し

裕一の人生は棚ボタだらけ



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)5551~5600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。