




![]() |
5 | ![]() ![]() |
101件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
43件 |
合計 | 254件 |
今日はCMの間に珈琲入れてたら後半の二人の会話に(涙) 見いってしまい お湯も冷めてしまい入れ直しました。 市川由衣が田舎のか細いけど凛とした娘で瀧本美織も今時の娘さんでなくて野暮ったいしスタイルもどてんとして 昔っぽいです 子役が大当たりは前作同様ですが、とっとちゃんの時より女学生への移行は嫌ではありません 瀧本美織がちょっと力み過ぎかもですが あの骨太な容姿は元気が見せかけでないと思えます 越路吹雪かっこ良かったです 記憶にあるドラマで四人姉妹?の長女役。姉妹で悪い男達を退治するの 痛快だった 歌ってる様も独特でそれはそれは最先端いってました。 歌は本人の歌声で流して欲しいです
女学校行くようになっても大の字に転んだり、授業中に歌ったり、いろんなしぐさを見ても子供がそのまま大きくなった感じでちょっと残念。あまり容姿のことはいいたくないけど瀧本さんの顔がパンパンで身体もゴツいので試験会場でも浮いてるように見えた。 今日は八重ちゃんが可哀そうでした。貰われた子だから働いて家族を養ってく人生だなんて切なすぎる。せっかく勉強できるのに。それに比べて美保子は学校に通えるのに真面目に勉強に取り組まないので、なんだかなぁ。
馬鹿と天才は紙一重、勉強できなくても天然でも何か人より違う才能をが有りそれを見つけて美保子ちゃんの才能を伸ばしてあげました大したものです。理解がある御両親がいたからこそ昭和史に残る大歌手が生まれたのだと思うと感慨深いです。
「ちりとてちん」に匹敵する面白さ
この枠、貴重な枠になりましたね。
毎日楽しみにしています。
お昼に見るドラマとしてはとても見やすいです子役時代がとても好きなので今は普通に楽しんでみています
八重ちゃんが可哀相すぎて涙しました。
育ててくれた恩を返したい、兄弟を学校に通わせる事がやりたい事になったと言う八重ちゃんに幸あれ。
いつか美保子の舞台を笑顔で見られる日が来るといいね。
そんな日が来る事を信じて美保子も頑張れ!
近年の朝ドラもこの枠を見習って欲しい。
少女時代にはちょっと変わった女の子で、勉強より、音楽や歌が大好きな、愛嬌のあるキャラクターには好感が持て、子役の子供も子供らしい範囲で歌がうまく、超絶にうますぎないで、素直に歌を歌う感じはなかなかよい。日本の唱歌は素晴らしい。テンポもよく、主役を取り囲む人物にもよく書けている。毎度毎度、下らない熱意のない公共放送は完全に負けてるよ。何で朝ドラでやらんの?こんないい素材があったのにね。
朝ドラの同じ時間に放送してもらいたい。こちらを見る人の方が多いのではないかと思う。そのほうが切磋琢磨できて良いと思う。
八重ちゃん。良い女優さんですね。
地に足がついて、しっかり演じている。
久々に、じわっと来ました。
お父さんが死んでせっかくの宝塚合格のテンションが下がって面白くなかった。
学力とダンスの試験がひどいのに入学できたことが不思議だった。
黒柳さんのようにお父さん有名でないのにね。何のコネ?
昨日の話なら星1個ですが、今後の期待をこめて3つ献上します。
合格したけど、、切ないな
瀧本さんの「つるん」とした顔立ちと快活な感じが、若き日の吹雪さんを想像させて とても良いです。
大きな握り飯を美味しそうに食べるこーちゃん。
田んぼの案山子呼ばわりされるこーちゃん。
それでも皆に愛されるこーちゃんが良いですね。
瀧本美織さんのちょっとぽっちゃり仕上げの身体も
昔の乙女風で親しみやすくて和みます。
瀧本美織ちゃん、スラリとした美少女だったのに、なぜぽっちゃりになってしまったの。歌声も子役さんとは差があり過ぎて。
越路吹雪さん自身を知らないので、何とも言えないですが。
市川由衣さん、私生活ではママになったんですよね。最初誰なのかわかりませんでした。
イメージチェンジですね。役にはまってます。
面白いけれど瀧本美織さんの歌は下手ではないけれど。歌で合格した程の実感があまりない。ミュージカル経験があり歌の上手な高畑充希さんで越路さんを見たかった。でも、瀧本美織さんも応援します。
何故かあまりひきこまれません。ヒロインに魅力がないのかも。
2018-01-17 14:08:09さん、一語一句、全く同じ意見です!悪くはないんだけど、あの子役の女の子の歌声にすごく感動したので、高畑充希の方がはまり役だったと思います。子役の女の子自身も歌が好きなんだと伝わってきて、嬉しそうに歌う姿に本当に癒されました。素晴らしい歌唱力。次回は美空ひばりの少女役も出来ますね。
本当に子役の子の歌声は惹きつけられたんですけどね。
瀧本さん悪くないけど,子役の時ほど惹きつけられない。
この枠も3作目にしてやっとキタって感じだな
嫌な人があまり出てこないのは観やすくて良いな。大地真央で宝塚を描くなら前ならナレは黒木瞳だったのかなとふと。
ちよっとみる日が、毎日だと父親が気になって、尾美さん、昔はかわいいなと失礼だけど思った。調べたりしたくなる。内容は良い。
とっとちゃんのナンの話と同様 天真爛漫と行儀悪いのとは違う 劇場表玄関ロビーで宝塚の生徒がお握り立ち食いはないっしょ。そういう演出脚本だから美織さんに罪ないが 子供っぽく無邪気に見せようとオーバーな演技が目立つ。乙羽さん月丘さんの役も.なんか台詞が浮いて寒っ。とっとちゃん同様、歌迄凄い子役の後が、美織さんの普通な歌唱力で 他はダメダメでも歌唱力で受かったという説得力なし。昨日の市川由衣と話してる場面は自然で良かったのに 今日は残念。
落ちこぼれだけど、キラリと光るナニかを持ってる人を演じるのって難しいのだと思います。
だからなのかと思いますが、子役が上手だった分瀧本さんが凄く芝居下手に見えます。
越路吹雪はガサツで落ち着きがなくてだらしない人だったのかと思う演技ですね。
咲妃みゆ主演の法が良かったような。唄もいいし、華奢だし。
なぜオープニングの愛の讃歌など、本物の越路吹雪の歌を流さないのでしょう。大地真央ってあんなに下手だったのかと、がっかりです。カラオケレベルですね。越路の情感あふれる歌唱力には到底及びません。コーちゃんのドラマなのに、ご本人の歌声を聴かせてもらえないのが不思議です。ドラマとしては普通。尾見さんが安定していますね。
展開早いね。
明日も気になる。
瀧本さんの演技は幼く見せているのでは。
できれば週末夜とかにまとめて放送してくれないかな。
滝本さん、結構好きなのですが、演技・・・も少しうまかった気持ちする。そして、歌が、うまくて宝塚に入ったのに、歌が、いまいち・・・・彼女は、歌手もやってた様な・・・も少し、歌、うまかった様な気がします。これも、演技かな・・・悩む所。
素朴な感じは、いいと思いますが、越路さんを良く知らないので、
彼女と似てるとか、似てないとかは、わかりません・・・
宝塚キターーー!画面が一挙に華やかに。前作同様子役が凄すぎて大人役が大変だが今後に期待。昨日カラオケバトルを観ていたら本田美奈子のアメイジンググレイスを歌ってる人がいたが、この曲の訳詞がなんと岩谷時子だった。
今日は丸でした❗ カツ丼が似合います 食べ方も気持ちいい 八重子が手紙くれなくてごめんと書いて来ましたが 寒い地方ではくれなくてと言いますね 友人がそういう言い方します 素朴ですね 八重子がつましくお握り食べてる姿にウルッ。俵を担いでるのにウルッ。越地吹雪の痛快なドラマ 悠久の時を経て思い出してしまった!男嫌い 妹が淡路恵子、岸田今日子、後はぐぐったら四女は横山道代 弟が坂本久 懲らしめられる男性ゲストの面々がまた凄い!主題歌も思い出した 自分の変な記憶力にビックリポン! あはあらあら綾子 いは色気のいく子うは浮気な歌子、えはエッチな悦子かな 私12才でした 同じ頃の大河に浮橋太夫でも出てた 映画はあの時期保護者いなくては行けない規則❔で観てませんが沢山出てますね 凄い存在感 人柄が物凄く良かったのでしょう 岩谷さん無給でマネージャーや付人してたらしいし 美織さんも上手い俳優かは解らないが性格良さげですね
乙羽信子が可愛すぎる
子役時代の子の歌声が素晴らしくて印象深かったのに青年期の役の女優さんは声も出ないし歌も下手に聞こえます。スタイルも良いとセリフにあったけど、何だかずんぐりしているし細身の越路さん本人に似せなくても良いけどもう少しイメージに合った人を当てて欲しかったです。今更変える事が出来ないのは承知ですが、将来的に参考にして頂きたいです。お話自体はとても面白くて毎日楽しみにしています。大地真央さんは本物の宝塚出身だし期待しています。
子供時代の抜群の歌唱力が失われたのは残念過ぎる。
ここは歌重視でキャスティングして欲しかった。
歌が上手い女優なら、松たか子、高畑充希、神田沙也加、神田沙也加でも良いかもしれない。
毎日楽しく観ています。
すみません、実生活では誰にも言えませんが、松たか子は高音が苦しそうに聞こえるので苦手です。演技も上手いとは思えず、コーちゃんの大らかな雰囲気が無いので合わない気が...。
神田沙也加の演技力も母親譲りというか...。
今のところ、ベストだったのは高畑充希と思えますが、瀧本美織もなかなか健気に頑張っているから、応援したい気持ちになっています。
何より、朝ドラより朝ドラらしい温かい人間関係が描かれているのが嬉しい。毎日楽しみです。
毎日明日が待ち遠しい
瀧本美織、充分いい笑顔です。
評価するのは、戦後の宝塚を観てからかな。
大地真央さんの歌唱がメインのようなので
そこに辿り着くまでの若い感じの声は
瀧本美織さんで良いのかな?と思います。
それにしても出来ない演技って上手くやるより
難しいでしょうね。
落第しないように頑張って!
滝本さんダンスできるやん!
八重ちゃんがいい!
瀧本が太ってるのは、役作り?!
神田沙也加さんの歌声は私も好きだけど、演技力はひどかった。
高畑充希さんは売れっ子過ぎて、この枠には出ない気がする。
瀧本さんがもう少し痩せて歌唱力があれば
違和感ないんだけどなあ。でも今後に期待。
全然引き込まれない。友達や給食のおばさんなど味方が多いから?
瀧本美織、あの笑顔・ハチャメチャ・最高・戦前の時代に
ピッタリ・今日最後のシーン・3人で踊りながら、行く姿
まるでウエスト・サイド物語のワンチョット・ミュージカルやん
瀧本美織、このままで良し完成されて無いところ、よく食べるところ、格好付けないところ最高よ・1か月は瀧本美織、出て欲しいね
宝塚音楽学院の寮生活場面がひよっこの乙女寮を連想した。観ていて楽しくなった。乙羽信子さんの役の娘が可愛いから気になります。
この時間枠安定した面白さだよね~
リアタイでは見れないけど、毎日が(土日除いて)楽しみになった。
月丘夢路役も、本人に雰囲気が似ている。
いい人選だ。
ドラマの中で歌唱力のハードル上げ過ぎるから瀧本さんが可哀想になってきたよ。
無名でもいいから宝塚の人かミュージカルの人にしておけば良かったのに。
美織さんのあの歌に心を打たれて三重マルはないな~とは思いましたが 物語は楽しく見ています。
子役のかたの歌も 私は特にずば抜けて上手とは思わなかったんです。でも父娘の田舎暮らしはよかったですね。
まったくタイプの異なる大地さんにどうバトンタッチするのかどきどき・・。一話も見逃したくないドラマです。この枠 大好き!
他人の伝記物語はハッキリ言ってどうでもいい。
宝塚のトップスター役の方 本当に素敵ですね。
見たことのない世界なんですが一度観劇に行こうかと
そんな気持ちになりました笑
今日はとくに何回も観返してます。
出演女優のみなさん、けっこう歳行ってるんだね。
でも全然違和感ない。
木南晴夏? なんかすごく上手。
スポンサーリンク