




![]() |
5 | ![]() ![]() |
446件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
189件 |
合計 | 844件 |
シーズン2は前作を越えて面白かったです。今クールのなかでリアタイ視聴したい唯一のドラマです。
前作終了から待ちに待った今作。お帰りなさいって言いながら観てました。パワーアップしてて一回観ただけじゃ小ネタ見落として今から3回目観ます。早く日曜日にならないかな!
香川照之がよかった。気難しいよりいい。
ネタは面白いけどね…
今期ドラマでいまのところ一番、次週が待ち遠しいと思えるドラマ。
テンポが早くて小ネタも多くて忙しいが、観ている者を置いて行かないで本筋はしっかりと締めてくる。
キチンとした脚本と役者のチームワークと監督、演出、美術など裏方の力量が伴わないと、この域には達しないだろうと思う。
日曜の少し憂鬱な夜にも爽快で楽しいドラマ。
今後の展開にワクワクドキドキする。
どんでん返しがきもちよかった。
あの再現は深山自身が無罪を確信するためだったのかな?
これからどんなチームに今回はなっていくのか楽しみです。
続編モノは期待値が高い分ガッカリすることも多いけれど期待してた以上にテンポよく惹き込まれる内容でした
プロレスネタは全くわからないのであまり増えすぎないで欲しいけれど今回は特に邪魔に感じることもなく良い感じでした
2話以降も楽しみです
待ちに待ったseason II。これから日曜日が楽しみ。憂鬱な日曜日の夜が楽しみな時間になって嬉しい。毎週見ます。
面白かったので、見続けます。
とても面白い出演してる方々の個性が際立っていて面白さが倍増。次回も楽しみです
尾崎舞子のチーム加入前が描かれているのが興味深い。
裁判官というものは公務員であり、弁護士のスタンスとは違う部分が多い。
それをふまえた上での舞子の思考がうまく生かされていた。
もし今後シーズンⅢがあるならば、是非裁判官としての舞子もみたいものである。
家族で一緒に謎解き、小ネタに反応しながら観ていました。こういう時間も大切ですよね。日曜日の夜のいい時間の過ごし方です。
糞つまらん。
木村文乃なんか合わない。
期待を裏切らない初回でした。
このドラマスタッフのチームワークの良さじゃなくて、
このドラマを評価しなきゃいけないファンの人たちの結託具合のチームワークが恐ろしいくらい良く組織されてる。
隣り組みたいな制度でもあるんじゃないのかな。
ボス・中堅・下っ端の三人組っぽいジャニオタがよく、スタバでコーヒー一杯で粘って手書きのファンレターとか書いてるあの感じ。
前作は見てなくて今回初めて見たけど、深山というキャラ、ダメだ、自分には。
「有罪か無罪かは関係ない、知りたいのは何があったかという事実だけ」
だったら時効警察の霧山みたいに趣味でやれよ。対価を受け取るんだろ。弁護士のセリフじゃねーな。
テンポも抜群にいいし本当に面白いです。
木村さんもいいですね、さすがです。
だだフロレスネタは榮倉でエンドにした方がいいかな。
ジャニーズ陣はみんないい演技しています。
〇〇ザイル陣の演技と比較すると一目瞭然ですね。
家族で観られる、テンポの良さや、個性的な皆さまが楽しくて、何度もリピしたいというです
前作からこのドラマのファンです。何度も見返しています。
1話は、前作の1話のオマージョがつめこまれていて懐かしさも感じました。
尾崎舞子がどうチームに馴染むのか楽しみ
テンポがとても良く、おもしろくてあっという間。
楽しい❗楽しい❗細部までこだわって作り上げられてて、放送中は目が離せないです❗なるほどっていうヒントが至るところに散りばめられてて、視聴者を追いていかない( ゚∀゚)ノキャスト・スタッフ全員のドラマ作りへの愛情すらも感じ取れます。
みんな簡単に面白くない!って言うけど芸能人の皆さんも忙しいのに頑張ってセリフを覚えているんだからそんなこと言ってはいけないと思う。
演技下手とか、テレビに写るんだから恥ずかしいと思うよ!!だからそんなこと言ったらダメだよ。
10さい結衣
キャストのキャラがたっているし、
アプローチが楽しいし、内容も良いんだよ。
まだ一話しか放映していないのに、このレビュー数。
人気だってことを物語ってますね。録画していてまだ観ていないけど・・・。てかシーズン1の再放送のまだ1話しか見終えていない(笑)期待を込めて!
松潤の代表作品
居酒屋シーンと明石行きま~す!?
は嫌いだけど
これこれこれ!待ってましたー!
って自然に入り込んで楽しめました!
キャストのみなさんの動きのあるお芝居が自然でキャラが出ててそれがすごくハマってて、見てて気持ちいいです。
文乃ちゃんは力強い声でいいですね。
深山先生の説得力に巻き込まれて素直に再現にのめり込むのとか可愛かった。
そして深山先生がすごく魅力的で大好きです。
仕草や表情、セリフの言い回しなどキュートな所とシリアスな所、どちらも自然で目が離せないです。
接見に付いてこようとしてる舞子に めんどくさー な深山先生(笑)
2話も楽しみにしてます!
頑張れチーム99.9!
はい。私も異常だと思うので、感想控えたい。私は今作は面白いと思ってましたが・・・。こんな状態望まない人もいると思う。批判でも絶賛でも良い感想は読んで楽しかったけど、この状態は良くないと思います。
なんか、役者さん達が気の毒。一生懸命やって少しずつ、少しずつ
視聴率や評価が上がっていく。そこに喜びを感じる人も多いでしょうに。
声が上がったので便乗するかのようで自分でも嫌だけど
感想が書きにくくて控えてました。
賛否があればこそのドラマの面白さだと思いこういうスレにきてたけど
色々な視点を楽しみたいと思うのになにかが違う...
今はシーズン2の本編放送前から下げコメント書いたり、★つけたりする状況の反動があると感じます。
プラスもマイナスもレビューサイトとして機能するには、ただ単に叩くためのコメントのようなものも注意してなくしていかないとと思います。
役者は一生懸命頑張ってる。松潤も香川さんも喜ばないよ。
彼らは実力で勝負してるプロだから。
このての作品にはいい加減飽きてしまいました。
松潤の顔も苦手。
☆5は素直な評価です。日曜劇場を見たのは前回の99.9シーズン1以来です。それくらいこのドラマが好きです。
松本さんはどの役を演じてもそれをハマり役にするくらい良い役者と思う。演技が上手いと言われる人は数多いるけど視聴率取れる人は少ないですからね、今の時代は特に。
そんな感覚で見てる低俗層だわ。
難しいのを見なきゃいけない決まりがあるわけでもないでしょ。
難しいのは他で見ればいいんじゃない?
面白いと思ったから高評価をつけます。
面白いと思ったのに★をつけれない状況も問題だと思う。
面白いと思ったら堂々と☆をつければいいです。付けれない状況ではありません。おおかた感想読めば区別つきますから(笑)だいたい10歳の女の子が夜中12時前に感想書きますか?こんなふざけた事をするから純粋なファンまで気を使うようになる。迷惑だよね。
マスコミの評価も視聴率に拘り煽るような記事が多くそれにも振り回される傾向にあるようでドラマ自体の本質を見失いがちなのかもしれない。
自分自身が昨今評価を満点つけたいと思うドラマには出合ってない
面白くてもどこかに何かしら矛盾を感じたり演技、演出に違和感を感じたりなんて普通でそれが賛否としての感想になるのも自然の流れではないかと思うので☆5が連なると果たしてこのドラマは何が絶賛するほど良いんだろう⁉と疑問を抱くのも自然なことなんでは?
視聴率の異常に高いXとか年配受けのいい相棒とかレビューは少なく静か(なような気がする)
日曜劇場の陸王は見る層の幅が広かったせいかコメントも演技、演出、脚本と感想もバラエティーに富んでいたようで各々スレに特徴が出てると思う。
個人的にアイドル主演でも華やかな画になるのでそれはそれで見る楽しみにもなり心も潤い好きですしアイドル演技が成長出来ていけばそれも娯楽として楽しめます、が批判コメントも書きたくなる時もあります。
その時はどこがどうかを添えては大切なマナーかと気を付けるようにはするけど受け取りかたは様々なので嫌ならここを見ないもありですね。
香川さん始め、脇の役者サンも上手いし、おもしろいと思うけど、どうでもイイダジャレが耳障り。
何を狙ってドラマを作っているのか。
そして、視聴者的には受け入れるのか受け入れないのか。
制作側から見て、視聴者から視聴率が取れると思われてるものは何か?
目論見は当たっているのか、そっぽを向かれたのか、どうなのか。
トップアイドルを使って何をしたいのか?
尻切れトンボの一話の事件内容については、制作側も俳優さんもわかってるはず。
あえてのあの結末。
それでも、雰囲気が楽しめればいいのか?
実際のところどうなのか、知りたいなって思って感想欄覗いたけど、まさかの幼稚な絶賛の⭐5の嵐に辟易。
馬鹿馬鹿しくて、普通の感想を書く気にもならないよね。
読めなくて残念でした。
⬆気持ちはわかります。
いちゃもんなんて思ってないです(笑)みんなそれぞれおかしな現象だと思ったはずです。それを言うか言わないかだけの事。今回見てなくて再放送の1回めを見たよ~と☆5(笑)絶賛されてる方々も単純には喜んでない、と思いたい。
じゃあまぁ本音のとこを。
アホなドラマが見たいので星5。
アホドラマ見たさに見てる人も多いと思う。
アホのテイストが変わってないんだし、好きな人はそりゃこの内容で評価高いよ。シーズン2なんだから。
シーズン2まで来て今更その話題持ってきても何を言ってるの?という感じ。
一話完結の推理ドラマ好きなので、初回から楽しめました♪
継続ものも好きですが。
相変わらず、面会する時の深山のキモさ(笑)全開で。
犯人の決め手は身長差でしたが、何事も慎重さが大切さだったかな?って貼り紙があったり…コネタも散りばめられていて良かったです。ながら見出来ない~!!
榮倉さんも好きだったけど、木村文乃さんも良かったです。
ただ、被疑者や友人に対する態度が頑なで違和感。
過去の事件でトラウマありそうな伏線でしたが。
最後のシーンも、友達が木村さんに抱きついたけど、
事件解決して弁護した深山にお礼の1つも無いんかいっ!と突っ込んだわ(笑)物的証拠だけで父親を犯人扱いせずに、真実を追求しようとしたのは深山なのに…まぁ、ドラマですけど。
頑なな彼女が深山のように変わり、鶴瓶裁判官と闘う…みたいな展開になるのかな。毎週、楽しみです。
余談ですが、佐田役の香山さんが時々、安田大サーカスの団長に見えて仕方がない…(爆)
シーズン1から見てます。深山のキモいキャラはキライじゃない。
法定シーンが多くなって居酒屋のただうるさいだけのシーンが少なくなれば私はいい感じです。今回は楽しめた。ただ、私はやってない、と真剣な目で訴えたのだから証拠は揃ってます、は無いよねと
思った。優秀な元裁判官には見えなかった。次回も見ます。
前作も良かったが、2も期待とおりで好きなドラマだ。
前作のデジャヴ部分が嬉しいし、最後のたたみかける部分もいいね
三谷、クドカン作品同様に
パロディは難易度と年齢層が高いよね。
このドラマを見てるどれぐらいの人数が
「なぁっ!」
で、ふつおと萩本欽一を思い描いただろう。
嫌いじゃないよ。
次回も「ここ、来るか?」って感じのネタで笑いをお願いしますよ!
1からみてるけど、毎回手法が何かしらのオマージュがあって王道の1パターンだけではないところが気に入ってる。
なのに、刑事専門弁護士ルームや いちこんち ではパターンが入り、視聴者が何を待ってるかわかってると思った。
重いテーマながらも 若年層にも理解出来る丁寧さと エンタメ性がある。
寒いギャグがなければいいのにな
寒すぎて内容が入ってこなかった
音楽の世界もアイドルだらけで廃れていったのにドラマ界でも俳優を差し置いて相葉や山田やこのアイドルが主演とかアイドルを主演なんかで起用してたらそりゃ廃れていくよ
今も厳しいのかもしれないけどこれからもさらにドラマ界はダメになるだろうね
高評価だったので見ましたが、
給与低いからって社長懲らしめるために人殺しする?
そして彼女はそんなことに簡単にのる?
噴水のリズムとかいくらでもいいのがれできそうだし、
音が聞こえる場所で電話するとかツメが甘すぎない?
ととにかくハテナマークだらけでした。。
私はまだ
見ていないが
アリバイ作りのために
電話からコオロギの音が聞こえた
とか嘘をつく犯人さんが
刑事に
電話では
虫の声は周波数が高いから
聞こえないとか
言われているのを思い出した
今期のドラマはどれもおもしろいと思う
この作品は途中までみたが
木村文乃さんが
いい仕事をしていると思う
木村文乃さんは石の繭で
刑事をやっていたような
記憶がある
廃墟の工場で壁にかかった時計が動いているのを見て
時限爆弾だと気づいていた
スポンサーリンク