




![]() |
5 | ![]() ![]() |
154件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
68件 |
合計 | 450件 |
マンガを実写にするんだから、いくらか制約がつく中ではよくやってるとは思う。
が、アクションシーンのBGMが惨すぎる。
上川さん好きだから見るけど、改善点多し。
相馬さんが無理してはっちゃけてるようにしか見えん…。アクションシーンを売りにしたいようだけど、全く迫力がないまま延々続くので眠くなってくる。そして、話自体がぜんっぜん面白くない。遼は結構、歯の浮くようなキザな台詞を吐く奴だけど、実写でまんまやられると寒いのなんのって。
これはやっぱり実写化してはいけない作品だったと思う。誰がやっても無理だと思う。
上川さんのこと好きだから、もう見ない。次はもっとちゃんとしたドラマに出てください。待ってます。
海坊主細すぎ 冴子老けすぎ 組織員弱すぎ
金掛けた学芸会かと思った
初回は大事だった。
この話で一番大事な初回。
やっちゃいましたね…。
ドラマだから忠実には出来なかったとしても
流れは変えてはダメだと思う。
意外と酷評が多いですが、個人的には◯かな。テレビドラマだから仕方がないですが、CMが…邪魔。1回目で評価はしずらいですが、なかなか北条ワールドが感じられましたよ。
演出がベタな部分はあるけど変に複雑にするよりいいかと。最後までは見れたなー
期待の割には…ってのは正直あるけどもう見ないとまででは思わなかった!
原作と同じような流れで良かったです。
上川さんとトムさんもよかった。
女性陣がんばってくださーーい
賛否両論あるだろうけど、出だしとしてはまずまず。第3話あたりから、視聴率上がる予感。
実写化はやめた方がよい。見ていられないほど酷い。上川さんの無駄遣いと思う。上川さん、仕事選んで~。
上川さんや他のキャスティングは思いのほか良かったけど、やっぱり香が納得いかない。髪型すら似せてないし。個人的には内田有紀が良かった。なんか残念。
面白いというよりは懐かしい感じで見れた。
来週も楽しみです。
ただ、シティーハンター知ってる人じゃないと
中々楽しめないかなあ。
漫画やアニメをぜひ見てほしいです。
上川達也は、どうしても優等生になるから
ハードボイルドに向かない
これこそター棒に適役かもな
ここまで台本のセリフが薄々だと尚更だな
ジャパニーズドラマがやりがちだが
トムに小ネタを喋らせなかったのは正解
まりやの歌も、これまでの挿入歌と違っていい
おもしろい。いいぞ、もっとやれ!
エンジェル・ハート知らない人のシティーハンターテイストへの期待と、漫画のドラマ化への偏見でハンディを背負いすぎている気がします。全体としては、うまく作ったなと思います。ただ、原作に忠実に作ろうとしたけどリキが少し入り過ぎて微妙な不自然さが出ているかな…と(笑)。演出や効果が、漫画的表現に引っ張られ過ぎているのを修正して、もう少しドラマとして自然な演出ができれば、いい作品になる気がします。今後に期待してます。
本当につまらなかった…。
頑張って見たけど途中の記憶がとんでる。
ウトウトしちゃったということ。
役者さんは悪いとは思わないので、演出が悪いのか?
初回の冴羽さんなら、こんなもんだとおもうんだけどなぁ~
台本的に遊ぶところが今回ないから、次回以降の冴羽の軽さに期待!
最後まで見るかは、1回、1回の感想次第
今日のだけ見て、もう見ない!というほどのできの悪さではないかな
というか、来週も楽しみです
あわなかったのかな。そのエンジェルハートの内容が好みではないかも。
探偵はbar…を思い出したり。なんかよくわからんかった。
実写なんだから、ある程度割り切って見るのが当たり前。原作のファンですが、そこまでひどいとは思わなかった。ただ、原作の信宏は相当葛藤して、負傷もして組織を抜けるのに、ずいぶんあっさり抜けるなあ…上川さん、さすがの巧さですね。少し老けた(つまりA.Hの)リョウのイメージを出せていると思います。
話の内容があわなかったのね。これでコメント終わります。
原作(シティーハンター)が大好きで、冴羽僚の上川隆也さんはベストだった。海坊主は原作より細身だったけど、ニヤッと笑うとこは原作を思い出しました、僚のコルトパイソン357マグナム(よく見えてなかったけど)とミニクーパーは原作に忠実で良かったと思う。第2話以降にも期待大です
来週楽しみにしてます。
わりと普通に見れた。キャスティングも映画のときよりも安定感ある(笑)アクションも銃を扱う難しさのなかでよくやってるよ。
イメージ通りです。シャンインもピッタリだし、演技もかなり良かった!また見ますよー。
もし、原作を知らなかったら、演出はちょっと…だけど、ドラマとしては結構面白かったと思う。ただ、原作を知ってるだけに…ちょっと違う感が…。
似せようとし過ぎて不自然になってる、というコメントがチラホラあるけど、なるほどって思ってしまった。
上川さんは好きなんだけど、時々上川さんに見えてしまうというか…。相武さんも香というより相武さんというか…。キャストは皆それなりに合ってると思うので、慣れたら、気にならなくなるかな。
とりあえず、次回も見てみようと思います。
あっという間に評価がこんなに出るんだから
やっぱ注目されてるんだなあこのドラマ
原作ファンだけど、キャストもストーリーも良かった。
歯の浮くような台詞も、しっかり決まってて、数々の実写化の中でも1番の出来ではなかろうか。
今後が楽しみ〜。
相武紗季さんの香、素敵だった!
三吉彩花が、モデル感を全く出してなくて、
役に入っててすごくかっこいいなと思った。
西島秀俊か伊藤英明か
胸板は上川も負けてなかった
西島ならコントっぽくもできただろう
まあアクションがなければ藤木直人で充分な内容
オシャレ関係との並びもいい
竜峰太よりハンソロの人が好きだな
グラスハートが目を覚ました時にコンタクト…
ぇえ~、ないわー(´-ω-`)
原作を知らないのですが、知りたくなりました。
今後に期待します。
普通に面白かったです。上川さんも素敵でした。トムさんの武器を持ってのニヤリが海坊主そのものでしたよ。冴子さんは年くったからしかたないけど、もう少しねちっこい喋りの方が、好みです。とにかく、上川さんのリョウは素敵です。空気が私の中のリョウそのものです。これから毎週楽しみです。
キャッツアイからの北条先生の作品が大好きです。
ドラマ化決定からとても楽しみにしていました。
実写化にはとても難しいのは当然の事。
思っていた以上によかったと思います。
上川さんもバッチリです。
役者のみなさん、皆さん好きな方です。
そして原作のエンジェルハートも大好きな作品です。
なので、自分の中の期待とテレビ画面に映し出される映像とが、どうかかけ離れませんように❗と心の中ですごく祈りながらみていたので、すごく疲れました😅
感想は、「んー…、皆さん頑張ってるのはすごくわかる!…けど実写にするにはちょっと厳しいのかなー😫」と思ってしまったのが正直な所。
何が足りないのかなー。スピード感かな?
でもまあ、人と人との繋がりというか、人情味の方を重点的に描いていくなら悪くないのかな?と思ったり。
今後に期待して、見続けようと思います。
とりあえず視聴継続
十分面白かった。
シティーハンター時代から作品を知っているファンだけど、漫画やアニメと違うことになるのはわかりきっていることだし、全く別物のドラマになると思っていたが、それでも楽しめました。
上川さんのリョウは、かっこよいですね。シャンインも雰囲気出てますな。香は、当初はイメージが全然違ったけど、意外と良かったね。冴子はエンジェルハートの冴子としては良いかと。
海坊主はよくここまで原作に近づけたな…と、思います。
キャストの方もスタッフの方も、これからもがんばって欲しいですね。
>2015-10-11 23:09:45
>り
>前の書き込みに返信。
>エンジェルハートは、シティーハンターの続編です。リョウと香が結婚したあと香が事故死し、香の心臓(移植用)が盗まれて・・・
上記内容は違います。
エンジェルハートはシティーハンターのパラレルワールドです。原作者の北条先生がそう言ってます。
登場人物が同じなだけで、全く別の話です。
冴羽遼=上川隆也、個人的には期待を
裏切らずピッタリでした。冴子ので高島礼子
もありでした。実写版にしては上出来
だと思いました(^。^)
シティハンターとエンジェルハートは本来別物のパラレルワールドなのだけど。漫画と少し違うのはどのドラマもそうだから頭をリセットして見続けます。
すごい反響!上の西島秀俊と伊藤英明にはアニメ実写うまくできないと思うよ。西島さんのコメディはいただけない(笑)失礼。関係ないなら削除かな。
上川さんには多面的に魅力がある。
注目をあびるかも。
C.HもA.Hも原作大好きなので、ドラマ観るか観ないか葛藤したけど、観ちゃったよ〜。ドラマは別物として観ましたが、思ったより良かった。冴羽さんは誰がやってもなんて思ってましたが、上川さんすごい頑張ってるのを感じました。身体も鍛えてたし、原作の仕草がちらほら。年をとった冴羽さんの雰囲気出てた。でも、アクションはやはり厳しいね‥。仕方ないけど。喫茶店はもうちょっと明るいイメージだったので、ちょっと残念💦次回も楽しんで観たいと思います。
川上さんが好きなもんで・・・。
後半特に良かったな。
それぞれの配役が似ていて良かった。
予告で見た時は、香が相武紗季なのが違和感があり、似てないと思ったが、通しで見ると、香に見えてくるから不思議。
ミニハンマーが登場してきたのが、シティハンターファンにはうれしい。
シャンイン役の女性も、ロストデイズにでてた時のキャラと全く違くて、表現や雰囲気、表情やアクション等良かったです。
上川さんは、アクションシーンで息切れしていた時があり、ちょっと年を感じてしまい、只野仁の高橋克典さんのアクションシーンの方がカッコよかった!とつい比べてしまいましたが、上川さんもう50歳なんですね!若いです。
アクションシーンでしんどさや疲れを見せないような、息切れしない軽やかさで常時通してほしいです。ちょっとでもそんな瞬間が見えてしまうと、あれ?冴羽僚なのに?!と違和感や残念感がでてしまいました。
全体的に見て、上川さんの人柄の良さや優しさが、僚のキャラと混ざり、じんわりあたたかく、こころ和み、安心して見れるドラマだなと思いました。
一緒に見ていた相方は、見た目は似ているけれど、神谷明さんの声とやはり比べてしまい声が違和感があると言っていました。慣れだと思います。
海坊主はニッと笑うところもそっくりでした。
西内まりやさんの曲もドラマと合っていて、良かったです。
とくにBGMが酷かった。
BGMひとつで、かなり印象が違うのに...
当初は原作者、シティハンター続編と言う触れ込みで描いてたんだが、ヒロイン香が死ぬ展開に反発する原作ファンが多かったんで、後付けでパラレルワールドとする事にしたそうな
だから原作冒頭と、その後のテイストは微妙に変更入ってる
コスプレ感満載で吹き出してしまいました。原作へ近づけようとして滑りまくった感が。ハードル高いですね。でも微笑ましく観ることができました。エンジェルハートよりキャッツアイ世代なんで思い入れがないから許せるのかも。でもキャッツアイ観たかったな(笑)
ほぼほぼ予想通りのドラマ化でなんの感慨もありません。大変残念だったのがアクションシーンかな。シティハンター云々以前のお話でひどすぎた。まだ続くのかと思ったほどだらだら緊張感がゼロ。アクションまで手が回らなかったのでしょうか。だったら尺短くしてごまかせば良いのになあ。前作のLとライトの肉弾戦のほうが迫力があったよ。バトルものじゃないのに。
シャンインが初めから日本語を話しているとぶつくさ相方は言っていましたが、そこから始めたらドラマ終わらないですよね。って家族の愚痴すみません。ドラマはドラマとしてまとめて欲しいですが、アクションメインだときついかも。
三浦くんがチャラくて、うっかりすると燎のキャラクターを持って行かないかラスト冷やっとしてしまった。原作長すぎて途中挫折してしまったので彼の存在をさっぱり覚えてないので、本棚からひっぱりだしてみようかな、ぐらいは興味が湧きました。
とりあえず普通。制作陣の原作への敬意は感じたので。
上川さん、冴羽さんに似せてきてる!でも首の皺に目がいってしまって・・・年齢的にちょっと無理かもと思いました。あと10年早かったら良かったかもしれない。あとね、変なポーズが多すぎる。実写と漫画とは違うのにぃいいいい。
それから、最後に相武紗季が鏡に映っている時の手!!全然演技してない。あれはひどい。
人気漫画だけに実写化されると辛い。ファンが辛い!!!
香のハンマーの使い方なるほど(笑)キャッツアイの入り口にも飾られてて、一人でウケてました。
唯一『もっこり』のフレーズだけは本家に敵わなかったけれど、私は好きです。頑張ってもう少しふざけた声出して欲しいかなぁ。
回を重ねて良くなっていくことを期待してます!!!
アクションシーンはほぼ皆無で心情依りだから実写もいけるかと期待していたのに
全体的にどうにも安っぽい
原作への愛情と敬意が感じられる時点で、☆3つ以上の価値はあると思います。キャストには全く不満はありません。シーンのところどころで、北条先生の画が重なるくらい上川さんがリョウを作り込んでくれているのが本当に嬉しかったです。確かにもうちょっと尺をとっても良かったのでは?という気もしますが、来週以降も楽しみです。
ひどい、ひどすぎる。だから、マンガや小説の実写はしないに越したことないんだ。
スポンサーリンク