3.55
5 82件
4 28件
3 13件
2 14件
1 40件
合計 177
読み ふべんなべんりや
放送局 テレビ東京
クール 2015年4月期
期間 2015-04-10 ~ 2015-06-27
時間帯 金曜日 24:12
出演
真っ白な雪に閉ざされた北海道の名も無き町の便利屋で、おせっかいを絵に描いたようなオーナーの松井と、離婚歴3回の梅本、そして吹雪の日に迷い込んだ若き脚本家の竹山(岡田将生)の3人が織りなす不便な便利をめぐる男たちのコメディドラマ。

全 298 件中(スター付 177 件)61~110 件が表示されています。

2015-04-26 00:38:44
名前無し

先週の2話を見逃した。でもストーリーの理解にまったく影響なし。週末の夜にはこれくらい緩めなのが…まぁ実際は土曜日の昼に録画で見たけどね。ぼけ~っと飯でも食いながら力抜いて見るのが良いよ。
展開はベタだからむしろお約束の安定感。でもちょこちょこ映像が凝ってるシーンとか有るんだよね~車椅子の行列とかちょっとシュールな画だった。一見まともに見えてた隣の入院患者に翌日もまったく同じ内容を話掛けられるプロットはその老人も痴呆であったというネタと毎日繰り返えされる悪夢みたいでちょっと怖くなったり。
マッチ売りの少女が岡田くんにしか見えてないような描写が気になったなあ。逆に岡田くんの視線に気付いてドギマギしてたり。てかマッチ売りって時点ですでに普通じゃないのか(笑)

2015-04-26 11:48:35
名前無し

極寒なのに、なんか、ほんわかあったかいドラマ。
それほどマニアックな感じもしないけど。
別に万人受けするドラマじゃなくてもいいよね。
この時間は、力をいれずに見れるものがいい。

2015-04-26 18:07:51
名前無し

シナリオ・構成・演出もまったくダメだけど。
これだけ不安定な世界で、苦労してきた役者さんた
ちが楽しんでやっているのだから、まあイイかと思
っちゃうんだよね。
変な惹かれ方のする変なドラマ・・。
ドラマになってないか。
でも、毎週見ている。
玄関を出ると、エノケンさんがきまってそり滑る姿、
なんか涙誘われる。
トリンドルは何処に行こうとしてるんだ・・・・・
・・・・この子けっこう頭のよい子だからね。

2015-04-27 10:13:06
名前無し

いつの間にか笑ってた。

ガンダムの小ネタは、わかった。
あの豚は、いったいなんだったんだろう…。

便利屋の家、何気にオシャレ。

車椅子軍団?シュールすぎる…。

なんだかクセになるというか病みつきになるドラマ。

エンディングは毎回違う所を歩いてるんですね。

2015-04-27 10:28:41
名前無し

なんと、地元局(日テレ系)が2週間遅れとは言えネットしてくれた!
深夜とは言え、テレ東のドラマがほぼリアルタイムで見られるとは・・・。

北海道でのロケが効いてますね。「北の国から」のオマージュと言った雰囲気から始まって、地元民に振り回される岡田君がキュート。
深夜ドラマとは思えない豪華な脇役達。時任さんの登場シーンはあれだけですか?
他にもかなりの俳優さんたちが馳せ参じてるようで、おもちゃ箱みたいなワクワク感さえしてきます。

その一方で、物語のテーマと言いますか今後の展開がさっぱり読めないのが不安要素。
まさか本当に生き別れた親子だった。なんて偶然は起きないとは思いますが・・・。

2015-04-29 02:46:23
名前無し

まったくおもしろくなかった。なんだかなぁ。この枠にしてはゆっくりした話かと思ってたらそうではなかった。1話の感想ですが。以外と品がない。俳優はいいんだが。岡田君はなんかゆるいなぁ。
この枠で興味わかないの久々かも。ごめん。

2015-04-29 02:50:38
名前無し

いや前のも好きではなかった。たまたま好きなのがあるんですがね。なんというか変な方向に行きすぎかなぁ。1話途中でやめた。

2015-04-29 12:42:41
名前無し

本当にこんなもの面白いと作ってんの?水曜どうでしょってやたらスタッフが出しゃばりで嫌いな番組だったけど、本当につまらないんだな。このスタッフ(監督)は。自分に笑いの才能あるとでも思ってんの?はっきり言う。つまんねーよ!!

2015-04-29 15:30:16
名前無し

車イス集団、チョイホラーです…
今回もクスクス笑いっぱなし♪
毎回、エンケン氏の笑顔に癒されてます♪
岡田君のテンパった ズボン履くシーンに
大爆笑してしまいました。
店長~豚の頭、どうするの?気になる…

『水曜どうでしょう』は知ってますが
全く見た事がありません。
評価低いですが 楽しみに視聴してます♪

2015-04-29 21:23:39
名前無し

地方で2週遅れ。面白かったです!
テレ東のドラマ24はほぼハズレなしです、私にとっては。
ストーリーがあるようなないような、のこのゆる~い感じがたまらない。
でもなにげにキャストは豪華なんですよね。
エンケンさんも鈴木浩介さんも好きだし、なにより振り回されっぱなしの岡田さんがすごくいい。いかにも素直そうな素のキャラにも合ってそうな気がします。
そして北海道の雪景色もいいね。
毎週末の密かな楽しみになりました。

2015-05-01 03:29:56
名前無し

ドラマ24は5作品に1つくらい大当たりがある。残りの4作品は最低のさらに下の出来。

2015-05-01 03:30:12
名前無し

話のセンスがない。

2015-05-02 14:31:42
名前無し

ゆるゆる~。でもそこが持ち味。
最近見ないと思ったら内山理名さん、稀少生物?
ついにマスターの「有るよ」が…??
そして相変わらず謎のトリンドル。

2015-05-02 20:04:41
名前無し

ただただ、景色がきれいで、役者がよくて、音楽もいい、
何もないドラマって・・・ドラマになってない・・・、
ひたすらスベリ続ける時間・・・。
これって、私がついてけない次世代の作品なのか・・。
ただ、毎週見ている自分がわからない・・・。

2015-05-02 20:18:27
名前無し

山田孝之さんも出てくるらしいけど・・・いつかなあ。

2015-05-02 20:20:51
名前無し

最低のさらに下ってわかっているのだけど、毎週見ています。

2015-05-03 00:15:34
名前無し

>最低のさらに下ってわかっているのだけど、毎週見ています。

自分もです。

2015-05-03 04:43:35
かとう

1話しか見ていないのに何がわかるのかと
ここには道理のわからない子供しか居ないのか?
はずかちいはずかちい

2015-05-03 06:06:44
名前無し

もう4話放送されてるし、普通は1話見ただけでもある程度は解る。そもそもそれを言っちゃうと、1話見ただけでなんで面白いと言えるのかってことにもなるが・・・。道理ってのはこういうことかと

2015-05-03 15:47:33
名前無し

全体的な評価は低いですけど、個人的には好きですよ。

2015-05-03 18:02:08
名前無し

ドラマ24の枠は好きです。
マイナーどころ?も殆ど見ています

でもこの作品は、2話目で脱落。
豪華な出演陣で嬉しくはなったが、徹底的に私には面白くない…。
残念だけど鈴井さんの脚本、私には合わないのかな。

2015-05-03 21:29:48
名前無し

岡田君の 雪男って…
鈴木氏も笑わせてくれます♪
エンケン氏の 無駄に服を脱いで
『俺、何やってんだろ…』に爆笑!
毎週、エンディングのスピッツに癒やされる♪
この世界観、自分好みです(^^)d

2015-05-03 21:38:26
名前無し

たぶん合わない人が多いと思います。
でも、毎回、遠藤憲一さんや鈴木浩介さんに会いたくなって
見てしまうのか。

トリンドルは、見える人と見えない人がいるのでしょうかね。
マッチ売りの少女の謎に引っ張られて、見てしまうのか。

2015-05-04 16:05:19
名前無し

最初はどうしよかと思ったれど笑いながら見られるようになった。できのいいコントとか喜劇として捉えている。
深夜はこれぐらいゆるゆるがいい。馬鹿馬鹿しいことを真剣に演じる役者さんに楽しませてもらえて幸せだ。岡田くんの演技のたりなさも気にならなくなってきた。

あ、病院の相部屋のおばあちゃんまで呆けている事がラストわかって、そこだけぞっとした。気を抜きまくっているから、毒を差し入れられるとびっくりしてしまう。

2015-05-04 22:50:16
名前無し

ゆるい。下らないかもしれない。それだけだけど、それが良い。
細かい部分も面白いし、最終回が気になる!
本当にエンケンが父親?
いつ、どういうタイミングで東京に帰る?
赤平だって雪は溶けるし。

スポンサーリンク
2015-05-05 08:25:53
名前無し

地方なので2週遅れで誘拐騒動。
実にバカバカしい典型的勘違い話で、筋書きもめちゃくちゃだけど、単純に面白い。
エンケンさんと鈴木浩介のコンビ+岡田君の3人のぼやいたりつっかかったりの掛け合いが地味に受ける。
北海道の雪景色も魅力的だし、こういう緩~い感覚も好きです。
週末の夜には気楽で最適。

2015-05-05 13:45:08
みぃ

テレ東のドラマじゃなかったら叩かれてまくるよ。きっとものすごい中途半端(笑)
遠藤憲一さんと鈴木さんがいいから見れるがね。うーんいまいち(笑)

2015-05-05 13:47:25
名前無し

ドラマの内容がいまいちかな?

2015-05-06 15:01:54
名前無し

キャストとミスターの脚本に期待し過ぎていたのか、水曜どうでしょう好きが贔屓目で見てもどこが面白いのか今のところ全く理解出来ない。
残念です。

2015-05-07 11:49:06
名前無し

水曜どうでしょう、って内輪受けバラエティでしょ?
あのノリをドラマに持ち込むな!

2015-05-09 16:02:51
名前無し

今回も笑った~♪
マッチ売りの娘の正体が やっと判明!
で 最後の流れに爆笑♪
もう 便利屋三人が可愛い♪可笑しい♪
赤色(エンケン氏)青色(岡田君)黄色(鈴木氏)で
服を合わせてるのなんて 信号機やん(笑)
う~ん、このドラマに癒されてる
自分がいる…エンディング最高♪
次週も楽しみ♪

2015-05-10 04:10:03
名前無し

マッチ売りの少女、好きになるのなら岡田くんにしてよ。
そうすると、話も広がるし、納得もいく・・・。
ここで、単なるオチに使うから、話が深まらない・・。

2015-05-10 11:08:10
名前無し

市役所の通路、やたらに人が通るのが、不思議な世界を醸し出してた。
マッチ売り、そんなオチないよね〜と思ったけど、鈴木浩介さんの落ち込みようが面白かったので、まあいっか。
あと田中要次さん、とうとう「アルよ」が出た。
ちょっと嬉しかったりする。
傑作ではないけど、出演者のみなさん、監督の作品に対する愛情が感じられるから好き。
スピッツの歌で終わるのがとても良い。

2015-05-10 13:28:26
名前無し

このドラマの最大(にして唯一?)のミステリーだったマッチ売りの正体が判明。ポケットの手紙の件も伏線を回収。田中要次さんのお約束もついに聞けて、もう最終回かと思った(^_^;)
役所の前ののぼりが、おっさんの手配とすると時系列的には整合性あるのかな。録画保存しとけば良かった。
まあどれもこのドラマにとっては、味付け程度の役割ですけれどね。ところで「このマッチは売り物ではありません」はなるほどとして、どうして「火はつけないでください」なのでしたっけ?理由見逃したかな。

2015-05-10 14:52:39
名前無し

私は、大好き!ユルユル感最高です〜あんな飲み屋があったら楽しそう!くだらなすぎるから、いいんです!

2015-05-10 19:12:14
名前無し

場所は北海道の赤平市、あの雪の中でよくロケしましたね。それもそうそうたる名優の方々が、称賛です。ちなみに私は網走なんですけど、今年は吹雪が多くて大変でした。出演の皆様お疲れ様でした。なんかいつも変なオチだけど、録画で見てます。

2015-05-10 21:30:38
名前無し

「水曜どうでしょう」が大好きだったからか、このゆるゆるドラマの世界観もとっても好きです。
信号3色の便利屋さん3人はもういつ見ても愉快だし、一人振り回され空回りする岡田くんも適役。
車椅子軍団とかなんかシュールな映像も時々あるんだよね。
なんか変に病み付きになるおかしなドラマ。
美しい雪景色にOP、EDの歌も好きです。
週末に気楽に観られていい。

2015-05-11 09:01:30
名前無し

ユルくて好きだなぁ。
内容はどぅでもイイのが多いけど、見逃したくはないんだなぁ‥
雪にあまり縁のない国に住む私には、映像にも癒されてます。綺麗ですよぉ。

キャストも好きです。
鈴木さんはやはり上手いし、遠憲さんのこっち?のキャラも好きです。
毎晩×②ドンチャン騒ぎで記憶無くして、妄想の塊のジュン君ってキャラが、岡田クンの芝居の下手さをカバーしてますよ。
それにしても、バツサンの作る朝飯が美味そうだなぁ。

2015-05-11 09:29:52
名前無し

これはこれで 面白い!って感じです。
観ていて 嫌な気持ちになることがなく、楽しんでます。

2015-05-11 15:59:29
名前無し

見慣れてきたのか、まぁまぁ見れるようになってきた。
トリンドルちゃんが、あのオッサンを好きだっていうのは無理がありすぎたけど。
あと、いつだったかの回で車椅子を笑いに使っていたのは不快だったな。
遠憲さん、鈴木さんの上手さで大したことない脚本が上手くフォローされている印象。

2015-05-12 12:40:11
ひょっとこ

鈴井さん脚本監督って知らずに見てました。上出来ですよ! 鈴井さん、スゴイです!! やりましたねーーー!!!
私の中で岡田君は重力ピエロとホノカアボーイ。2009年に留まったままだったのですが、『2015年に参上!』って感じです。
回を重ねる毎に番組に対する愛が満ち満ちてきました。毎週の放送が楽しみです。
終わって欲しくな~い・・・あそこにみんながあーゆー調子でずっと暮らしてて欲しいです。

2015-05-12 13:21:02
名前無し

アプリで遊びながら見てたけど、気がついたら終わってた(笑)2回目くらいまでは、ちゃんと見れてたのに、深夜枠に甘えて作られてるのかな?遠藤さん好きなのに残念

2015-05-14 09:28:33
MK

現在全話観てますが
あまりに面白くなさ過ぎる
特に4話5話は絶望的にくだらなかった…

****************
純粋に点数を付けるなら
100点満点中「5点」の作品
****************

2015-05-15 02:59:25
名前無し

<100点満点中「5点」・・・私も、だいたいそうですね。
でも、毎週見てしまうんですよ。

いいかげん、しっかりしろよって毎週見てしまうんです。

食べ出したらやめられんない・・かつての「庖丁人味平」
のブラックカレーのような常習性があるのかも・・・。

その意味では、希有なドラマかも・・・・・。

ここは、ムーミン谷かよって、話ですよね。

何年かに一本、こんなあきれるドラマがあってもいい
んのかんなあ・・。

こんなドラマがオンエアできる日本の人たちの寛容さと

やさしさに拍手と乾杯・・・・・・・。

2015-05-15 12:25:34
名前無し

テレビ東京ふざけるな!なんでこういうサブカルドラマばっかなの??よくこんなつまらないドラマ作ろうと思ったよね。DVDも売れないよ、こんなんじゃ

2015-05-15 21:47:58
名前無し

そんなこと言わずにこの大雪の中撮影した映像を見て下さいよ。並大抵なものじゃないですよ。

2015-05-16 00:55:58
てえ

番組自体は面白いんだけど、女に可愛いやつを使いすぎ。可愛いやつを使うのは構わないけど、彼氏とか結婚とかいうとイライラする。なんでかというと、男が顔ダメ。身分不相応って感じ。ホントイライラする

2015-05-16 08:08:44
yasudatta

ちょっと置いてかれた感があったんです。でも今週、リズム感がやっと同調できた感がありました。昭和っぽかったからかしら。ヤスケンの組のスピンオフがみたいです。(笑)

2015-05-16 08:14:43
名前無し

まったくつまらない。狙いはわかるが、狙いがつまらない。つまり完全にダメ。

2015-05-16 09:23:33
名前無し

ここのコラム読んでいるとホントおもしろいね。

だつて、内地の人と道産子の考え方の違いがよくわかるのだもの。

<内地型・・狙いがつまらない。つまり完全にダメ。 
                         的確批評

<道産子型・・そんなこと言わずに大雪の中・・みてやれ・・・。
                        情緒型批評

昔、ばあちゃんがよく言ってた。
「かわいそうだから、みてやれー。一生懸命やってるべー。」

  なんかおもしろい。ドラマおもしろくないけどスキ。



スポンサーリンク


全 298 件中(スター付 177 件)61~110 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。