




![]() |
5 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
3 | ![]() |
0件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
5件 |
合計 | 49件 |
原作も実写もどちらも同じくらい好きです。
とても面白かったです。
映画も良かったです。
最後は原作で完結しているので、もう実写での続編はいりませんが。
こたつのクダリ(半分コント)、今でもたまに見ちゃうわ♪
久々に見たよ!千秋先輩が玉木宏でのだめが上野樹里だから面白いし癒される~~ラブコメでは一番好きです。
これが又復活して違うキャストならもういいかな・・・色々と視聴率が良かったのを復活ドラマしてるけど全然面白くないから止めてよね!のだめカンタービレは、この1本で永久保存してください。
再放送で見たけど、酷いつまらない。
全く面白くない。
よう○べで全話+SP話+映画2本フルセットで見つけてしまい
取り憑かれたように3日かけて一気に見ました
何故だろう、オケの演奏シーンでは毎回涙が滝のように出てきて困った
江藤先生のおなら体操と「見てみい、丸腰やぁ…」にはやられました
スタッフ、キャスト、製作に関わった全ての人の熱意が見る側にもちゃんと伝わってきた
ブラボーーーーッ!
初っ端、のだめの部屋で奏でるベートーヴェンの悲愴ソナタの第2楽章、ゆったりとした弾き方がとても好きだったんだよね。
現在も、~チューブでときどき聴いている。
のだめは最高よ。サントラも今でも聞いてるし、時々録画も見るけどキャスティングほんまバッチリで毎回面白い。
家族みんな好きだったドラマ
全然面白くなかった記憶だけど。
クラシックコメディーとは一言で言えないくらいの大作!
だけど、すごく親近感があってすごく良かった!!
キャストも、漫画重視で、選ばれてるし!ミスキャストがない!!本当にハマる。
何気に一話観始めたら、また止まらなくなってしまった。
勘弁してくれ。他にも観ないといけないドラマが山ほどあるのに!
もう10年以上も月日が経ってるんですね・・・
今観ても笑えて泣けて楽しめるのは間違いない。
原作を超えてしまった実写化最高峰の名作なのを再確認しました。
私が今まで見てきたドラマの中で1番好きな作品です。とくにヨーロッパ編が大好きなのですが。上野樹里と玉木宏が可愛くてかっこよくて、キャストもみんなハマり役。笑いあり涙ありで、何回みても飽きません。小学生のころにピアノをやっていただけのわたしですが、クラシックにドハマリして、ベト7やラヴェル、ラフマニノフが大好きで何度も聞いています。これからもずっと大好きな作品です。
いつまでたっても再放送できないね
先月、アニメののだめを見ていたら、
ドラマも面白かったなぁと思い出しました。
原作もアニメもドラマも、どれも好きなんて、すごい作品。
再放送してほしいです。
アニメを見ながら、ドラマの配役を思い出したりするのも楽しいです。
ダメですかね?再放送。
何回見ても大好きです!!!!!
これくらいの作品を今のテレビ局にもつくってほしい😭
これ好きなドラマでした。映画も見にいきました。
真澄ちゃん好きだったなぁ。
コミカルなシーンが寒い
意外とつまらない
Sオケの才能がないけど個性的なメンバーが好きだった。
やはり、いいね。今観ると息苦しくなるぐらい…好きだったな。
現在、関西地区で再放送中。
やはり何度観てもおもしろい。
それにしても、考えたら…なんて豪華メンバー。今、普通に主役張ってる俳優サン達が、ここでは脇役。
玉木宏と上野樹里の起用にも頭が下がる。上野樹里が、のだめのイメージから抜けないって言われてたのも、そもそも彼女しか出来ないからだと思う。
いつ観ても色褪せない、実写化に成功したドラマだと思う。
クラシカルな楽曲をコミカルのさらに上を行く圧巻のパフォーマンスで
魅せたシーンが離れない。「のだめ」=音と映像のコラボで直で誘って来る。
ドラマであることを忘れてしまい、いつもライヴだった。
名作だというからTVerで見てみたけど全然面白くなくてビックリした。そう、高評価のわりにはビックリするほどつまらなかったのだ。なんでヒットしたんだろう?確かに至る場所で流れるクラシックは良い。でも、それとドラマの質は違うから。
>2018-01-07 05:17:55
>全然面白くなかった記憶だけど。
記憶も定かでないのに★1評価ですか?
こういう方って世間では何というんでしょうかね?
「さあ、いきます。楽しい音楽の時間です。」
リアルタイムでは仕事が忙し過ぎて観れませんでした。
でもいつ観ても、古さを感じさせません。コメディとしても楽しくて、でも青春ものとしても演奏シーンはドラマチック。クラシックは全然興味なかったのですが、ラプソディーインブルーとかラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、とか惹かれました。1人1人キャラ立ちしてて、のだめや千秋くんも上手いですが、みんなイキイキ演じてて。さすが瑛太くん、この頃から光ってます。
今ティーバーでもやってます。ワクワク 元気と感動をどうぞ。いつまでも色褪せない、名作です。
映画版初めて見ました。
のだめがぶっ飛んでる 千秋の妻になってる
ベッキーも出てるんだな。
樹里さんこの頃の元気、また見たい。上野樹里といえば暗い表情の甘えん坊読みの印象になってしまって かわいそう。
スポンサーリンク