




![]() |
5 | ![]() ![]() |
154件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
131件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
95件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
124件 |
合計 | 571件 |
私も、最終回から、一話前かな?最終回は、やんくみになってた。
最後は個々の想像に任せますなんでしょ。この町からあの夫婦は消えるだけは確か。でも途中までより、ラストは良かった。
珍しく飽きるアクションシーンの女優だな、。物語的最終回楽しみと思えたので面白かった
ミスター&ミススミス風を狙ったんだろうけど
綾瀬はるかに重厚さが足りないからか、お互いの正体を明かしてから急に駄々捏ねてる嫌な女っぽく感じてしまって最終回は話がチャチく見えてしまった。
やっぱアンジェリーナ・ジョリーの迫力には遠く及ばないなぁ
重厚さが足りないというより、本当に駄々をこねていた脚本だと思う。
旦那と違って歩み寄ろうと一切してなかったですし。
なかなかのふざけ倒したドラマでした
脚本酷いな
9話と最終回まとめてみました。
互いに燃え上がってるシチュエーションならともかく、あの設定で昼間のレストランのテーブルの上でヤルかな、ふつう。理性と羞恥心が働くでしょ。
映画化決定って言ってる人いるけどどこからの情報?!
終わり方が曖昧だっただけでスペシャルとか続編という形もあると思うけど。ソースありだったらごめんなさい。
信長協奏曲なんかは最終回の後すぐ予告出たけど。あ、昼顔の例もあるか。
本田と広末と綾瀬が可愛いドラマだった。広末久しぶりにドラマで観たけど、まだまだ綺麗で安心した。沢山広末の作品観たい‼
>映画化決定って言ってる人いるけどどこからの情報?!
皆さんが映画化と言われていたのは「11月22日 22時11分ライブドアニュース」で
『綾瀬はるか主演「奥様は、取り扱い注意」年末に総集編SPと映画化が決定』と報じられたからですけど
今は提供社の都合により削除されました。概要のみ掲載されています。
なので映画化は無いかもしれませんね。
私は無くていいです、綾瀬さんのアクションは楽しみだったけれど他は取り立てて面白くも無かったので。
正体が分かったあと奥さんの性格があそこまで変わるのが何かな、って感じがした
旦那さんは緊張感と愛情どっちも表現出来ててよかったんだけど
綾瀬奥さんに一切愛情的なものが見えなくなって、友達が困ってたら助けたいだの、あなたは冷たいだの一方的に詰りだし
最終的にこういう、正義面して相手を否定する押しつけがましい人嫌だなってなったしまった。
脚本が酷いという意見もちらほら出てきたので心底ホッとしました。
自分の感じ方、かなり変なのかもと…不安だったです。
確かにみやすくテンポがいいという長所もあるけども。
最終回まで楽しんで見られました。
アクションも良かったし奥様3人組が爽やかで楽しめた。色々不満はあるだろうが、「奥様」たちのドラマなのである。これで良し。
あの息がつまる様な日々。
自虐的な考え方。
裏返しの依存心。
このドラマを見て、「奥様」にはなりたくないなと思いました!
>なので映画化は無いかもしれませんね。
あ、そうなんですか!
そのほうがいいです。
この最終回の、素晴らしいラストの余韻を消さないでほしい。
脚本が酷いというのも違う気はします。
結局女性があんまり報われないドラマという点が好きじゃないのを酷いという風に昇華してしまっている気がします。
本人さえ気付いていない本当に求めてるものは何かという点と旦那を愛したいという点のせめぎ合いはよく表現出来ていたと思いますし、伏線もいくつも張ってました。
とはいえ、そんなことがどうでもよくなるほど、女性が殴られ続けるシーンはそれだけでもうドラマとしてダメって人は多いでしょうね。
1話完結でテンポも良く飽きのこないドラマでした。
最終回もドラマ完結なら撃った
映画なら撃ったことにして一緒に逃げた
どちらにも対応してどっちにしても良いと思います。
クリフハンガーやるほどのドラマには感じなかったのですっきり終わってほしかった。
borderの様に忘れた頃にスペシャルは、止めてよね!全然意味わかんないから
一話からまた再放送して見せる考えならあり得るかな!
でももう良いや~あの終わりかたは中途半端で見なきゃ良かったと思えるドラマだった。
警察トップクラス精鋭の公安のイメージダウン
逃げるなんて恥
荒唐無稽を越えた馬鹿らしい映画なんかやるな
スペシャルも映画化もやれば見たいと思うけど
広末さんと本田さん出ないとダメよ。
これは綾瀬さんだけで締めたわけでもなく、この3人のトリオが魅力的だったわけで。
この町から出ていってしまったり、広末さんがイギリスへ行っちゃったりしちゃうのかな?
この本田さんが可愛くて、可愛くて。
綾瀬さんはアクション素敵だった。
いやいやいや。
酷いでしょ、脚本。
女性が報われないうんぬんのところを一切考慮しないとしても、
スッカスカーな作品。
おもしろかった!こういうお楽しみドラマも見たいよー!
玉山鉄二の無駄遣い
綾瀬・広末・本田、3人の奥さま方のキャラクターやファッションが合っていて良かった。それぞれに、カッコ良く綺麗で可愛かった。
自分的には、、旦那さんの菜美に対する愛情は十分に感じられたし、立場を考えればいちばん最善の選択を用意してくれたと思うけど・・菜美の考え方の方が一方的に感じた。結局菜美は、愛よりスリルを求めたということなのかな。
菜美と玉山さんが演じてたワルは、過去に何かしらあるのかな?と思ったけど、特に関係は無いようで・・ふたりの対決は意外にあっさりと終わったな~。(これって続きがある?)
それにしても、、たくさんの美人な奥さんが住んでて、イロイロ問題を抱えてる町だったなぁ。
綾瀬はるかのアクションはまあ楽しめたし、各話ごとにそれなりにカタルシスも感じられた。ラストの銃声もまあアリだと思う。でも、物語として薄いなという印象。borderとは比べ物にならない。金城一紀だからきっとおもしろくなるはずと思って見てきたけど、ちょっとガッカリ。綾瀬はるかをはじめ、3人の主婦の台詞にしばしば違和感を感じた。金城一紀は女の気持ちがわかってないなと。続編は希望しません。
確かにスカスカで安っぽい話。
(こないだのCRISISもスッカスカだったっけね。。。)
なのに見てる。なんでこんなんを面白いと思うんだろう?って毎回自問。
結局、演者の力なのかな。
12-09 12:00:24ですけど、何故スカスカなのかを考えて具体的に何が足りないかを書くのがこのサイトでしょう。
考察があまりにも足りない。
2017-12-09 08:08:40さん
情報ありがとうございました!ネットニュースで流れたんですね!今は削除されているということは早とちり?かまだオフレコだったのか、、、。でもすっきりしました。
私も綾瀬さんのアクションは好きでした。見る方からしたら物足りなさもあるかもしれませんが、相当な練習量だったと思います。すごいなぁとしか。
ストーリーはもうお腹いっぱいです^_^ ;
3つの家族の生活の機微や悩み事をコミカルにかつ丁寧に描くという1時間ドラマ案もあったのではないでしょうか?
3人のスーパーガールが悪を倒すというチャーリーズエンジェルならぬ、西島ズエンジェルという一話完結物のドラマ案もあったかもしれません。
しかし、大胆にこの性質の異なるドラマを合体させよう!というアイデアで勇み足を踏んでしまったのではないでしょうか?
結果的にこの2つのドラマはそれぞれ30分クオリティの抱き合わせオムニバスのようになってしまいました。
そもそも原案の段階ではこれは
2時間SPか映画向きの設定だったのでは?
と思えてなりません。
ホームコメディを好評な内に無事
ワンクール終わった後、2時間SPとかでいきなり事件物的なシナリオがくっついたり
海外ロケが加わるという手法はよくあります。
これを1時間の10回ドラマに上手くまとめるのはあまりにも高いハードルだったのでは…
と思いました。
(絶好調期の古沢良太ならできるかもしれませんが)
面白くなりそうなシーンを時間的制約から
ナレーション、長セリフ、テロップなどで急いで繋いでしまう展開がせわしなくもありました。
役者さんにももっと役作りを楽しめる余白を残しておいて欲しかったし、行間を読み解くような演技がもっと見たかったし、カメラで心情を語るような神目線による俯瞰とか、あと、できれば視聴者側にも考えたり、じっくり感じる時間をほんの少し与えてほしいと感じました。
とにかく1時間でこの内容は忙がし過ぎました。
時間に余裕があれば、歌詞付きのテーマ曲を最後にフルコーラス入れてメイキングのスナップとか入れたり、女優3人のオマケのダンスとか入れたりもできたかもしれません。
最終回、まあ、スカッとはしましたけど…
オープニングの夫婦喧嘩は アンジーとブラピの Mr.&Mrs.スミスを思い出す感じでしたね。
単純明快、勧善懲悪のジャッキーチェンの映画のようで、気軽に見られて 良かったと思いますよ!
ラストのやりっ放しは 相変わらず ドラマの最終回には 多いようで…
昨今は そんなのが流行りすぎですわな( ̄▽ ̄;)
すっきり、終わらして欲しかった…
DV、AV、主婦売春、不倫夫、主婦3人の殺人を逃がす、盛り沢山のエビは全てアクションで正義感溢れる綾瀬はるかを見せるPVドラマと思い見てるとまあまあ娯楽として楽しめた。
ストーリーは真剣に見れば突っ込み満載で飽きてしまう
西島さん何者匂わして引っ張りすぎて最後は金城さんお得意のご想像におまかせ?
そして劇場へどーぞ!ってそこまで面白い訳じゃないのよ‼
脚本に演出構成が下手に尽きる
正義感で世直しする元工作員といった主婦という触れ込みの蓋を開けたら
旦那の位置付けには主体性がなくありきたりな公安ときて
主婦は勧善懲悪を通すわけでもなく、悪者退治というより趣味の格闘が主軸になっている
同じく手掛けたcrisisもなるほど期待ハズレだったのを思うと
このつまらなさは脚本家の責任が多大でしょう
第4回(子供の誘拐の話)と、最終回だけしか見ていないので、評価はしません。
最終回の、アクション夫婦喧嘩は面白く見れました。只、私は2回とも思いましたが、綾瀬はるかさんの身体能力が抜群に高いのは良いとして、本来の綾瀬さんの良いところ(ふわっとした所)が減退してしまってるようでとても悲しいです。
顔はとんがり(元工作員ならそうかもしれないけど)、ヘアメイクも合ってない。じっと見つめすぎるような。
話が今一つ判らないので、脚本等についてのコメントは控えます。
最後の銃声、何だろうね。金城さんらしいといえば、そうかもね。
今年はもう見たいのがひとつしかない。
離脱…ロスだ、脱け殻のようだ。
広末涼子の匂い立つような色気はどこからきてるんだろ!仕草なのか、声なのか… 奥さま3人が、新鮮でした。パート2みたいです。
公安って友達助けて悪いやつこらしめただけで何故命狙われるんじゃ?よくわからん(笑)
最終回で綾瀬はるかのおっぱい見納めだね。アクションシーンはタイトな服装でありがとうございました。
他はイマイチつまらなかった。
なんだ、やっぱり目的はみためか…。
よかったけど、、みためは大事だしね。
映画化するの?
終わり方変だよね
結局、綾瀬はるかのアクションシーンだけのドラマだった‥って印象。
話の内容もパッとしないし、毎回毎回意味のない習い事三昧、ただたんに、習い事でご一緒した人が今回のターゲットってだけ‥
西島秀俊の公安も玉鉄のポジションも、ボヤけ過ぎて訳が解らない。今となっては、映画ではっきりしようがどうでもイイ。
それにしても…綾瀬はるかって、あんなに芝居下手だったっけ?
バーバパパと同じで
どんより感が何とも言えない気持ち悪い空気を醸し出してた
あれは、なかなか狙ってできるものではない
物質的には充足されているはずなのに幸せではない主婦たちのドラマは興味深かった。
スリルと暴力に快感を覚える女主人公の設定には無理を感じた。
綾瀬はるかのアクションはシャーリーズ・セロンには及ばない。
ドラマのラストは、ピンチに陥った主人公を助けて旦那が死んだら名作だった。
唯一きょうこの姑の人から愛されたいって思ったら、それが勘違いでもいいから自分は愛されるに値する人間だって強く信じなさいって言葉だけが印象に残った。
こんなのをハリウッド映画やら海外の作品と比べるのは失礼極まりない
好評につき映画化とかレベル低すぎて恥ずかしい
役者がどうのっていうのではなく、作品として
結局何がしたかったのか、何を視聴者に問いたかったのか訳のわからないドラマだった。
そして皆さんがいうように海外のドラマや映画と比べるのは、レベルが違いすぎてハリウッドに失礼だと思う。
広末涼子の事ますます好きになりました。めっちゃお綺麗だし、演技も心地よい。綾瀬も本田も凄いよかった。 広末涼子の何が、良いかと言うと、主役を食わないで、良い演技ができるのです。いくら演技の上手い人でも主役を食ったら終わりだと思うのです。実際そういう人沢山いるから。 広末涼子は違うよ。だから一流だと思います。どなたか、書いてましたが。私もそう思います。
ラストシーンが意味不明な謎めいた終わり方であると受け止められていますが、
普通に考えれば、跡をつけて来た追っ手を西島役が撃ったと云う風な解釈が適当
でしょうし、万一そうでない場合は、玉山役と西島役は仲間であったと云うこと
になる?のでしょう。(恐らくは前者でしょうが、視聴者が混乱して怒ったのも
うなづけます。)
更に深読みをすれば、悪役の玉山役やその組織が何なのかで論評は変わりますが、
実は現実事件をモチーフとして都合良く処理すべく作られたストーリーであると
思しき作品が昨今少なからず見受けられるように感じます。
その場合は、西島役が綾瀬役に玩具の空砲でちょっと驚かせて、制作陣や放送局
に問題があるとすべきケースも考え得りますね。本作品はまだマシな部類に入る
でしょうが、酷く悪質な作品も存在するようです。拝
それなりにおもしろく見てたけど終わりかた何?このあとは映画でなの?そういうの嫌いです!
2017-12-12 11:31:19 岡ベには要注意? さんが何をいいたいのかわかりません
>普通に考えれば、跡をつけて来た追っ手を西島役が撃ったと云う風な解釈が適当
追ってきた相手はいなかったと思います
万が一追って来たとしてそれは誰だったのか全く描写されてませんし
ただの空想に過ぎない事を普通の考えとはいえないでしょ
たとえ背後のドアを開けて入って来たと仮定して
撃つ理由があります?なんの権限もない相手をすかさず撃ったとしたら
殺人でしょ?
綾瀬はるかのアクションを見せたかっただけ?
そこに興味なかったから全く楽しめなかった
西島さんは公安だったね、知ってたよ(笑)
似合ってるからもっとやってほしい
スポンサーリンク