全 343 件中 294~343 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

294
名前無し
ID: DulxduKBY1 
2021-11-17 08:54:46

千代をはじめ、奥様がたのおもてなしが華やかで楽しかったです。
井上武子役の女優さん、華麗なドレスで軽やかなダンスを披露していると思ったら、元宝塚スターの人なのですね。

よしがグラント将軍を見て「穏やかそうな小柄なおじいさん」と言ってました。
「南北戦争の英雄のグラントさんて小柄だったの?」と疑問だったので調べてみたんですが、実際は182、3cmの身長が有ったみたいですよ。
グラントは大統領の任期を終えた後、ジュリア夫人と息子(たぶん)のジェシーと一緒に世界旅行に出て、来日した時は50代後半、当時なら「おじいさん」の年齢だったのかも知れません。
日本に来る前はシンガポールや清も訪問し親善だけでなく国際政治アドバイザーみたいな役割を果たしていたようです、栄一達にも欧米の商人がアジア人にどう対応しようとしているか伝えていました。
岩倉具視邸に招待された時は(岩倉さんとはグラントが大統領就任中にアメリカですでに会っていたんですね)能や狂言を鑑賞し、賞賛して、能の復興に取り組んでいた岩倉具視に「このような芸術は廃れやすいので、大事に保存して」と後押ししたそうです。

295
白い鳩
ID: xPj.scLajU 
2021-11-17 20:00:48

294さん、ご投稿ありがとうございます。

いろいろお教え頂いて、とても助かりました(⌒∇⌒)。
愛希(まなき)れいかさん、元月組トップの娘役の方ですね。ダンスは得意でしょうね。バレエや日舞の授業も宝塚音楽学校であるみたいですし。
グラント将軍役の方が小柄なのは演出的な面もあるのかな。栄一を見下ろすような長身の白人の方を配役にすると、マッカーサー元帥と昭和天皇のツーショットのようになり、体格的に劣る日本人が見栄えせず当時の内閣情報局は発行禁止処分にしたものの、GHQが取り消し命令を出した例がありますからね。
そうでしたか。能楽を見て称賛されていたのですね。ラフカディオハーンのことを思いますね。日本文化は私個人は世界中の人を魅了するものがあると思います。侘び寂び、なんか、とても素敵な文化ですね。
放送回数が残り少ないのは本当に残念です。

296
レガシー
ID: j0fY//cGbH 
2021-11-18 11:49:21

冒頭の華やかな奥方達のガールズトークにはびっくりしました。
でも、千代達が地味な着物でも、華やかな奥方達に負けてない、臆する事なくでした。
とにかく橋本愛さんの顎から首から肩のラインの着物姿が美しい。堅実な落ち着いた所作。
橋本さん達の年代の綺羅星の如くの女優さんの中でも群を抜く品と完成された大人の女性を演じていますね。35歳の少女の突っ張りな妹役から注目してましたが、とても好きになってしまいました。
時代劇、大河、時代小説が好きなので、ドラマや映画も沢山みたけれど、昨今の若い綺麗な女優さんの話し方は現代のドラマだと良いのですが、時代ものの格式ある地位の女性を演じる時、いつも僭越ながら思うのです。
もっと日本語本来の抑揚や母音の美しさを台詞や所作で体現して欲しいと。
橋本さんは、だから好きです。
途中迄視聴ですが、
今回のメインイベント は。
 おもてなしジャパンかしら?
 ポトフ食べたくなりました❗

297
白い鳩
ID: HM4pucVOY1 
2021-11-18 18:43:41

レガシーさん、ご投稿ありがとうございます。

橋本愛さん、「あまちゃん」当時と比べて、艶っぽくなり大人の女性の魅力満載ですね。「青天を衝け」では今では豪農の農婦と言うより旗本の奥方様がぴったりで「35歳の少女」でのはっちゃけた癖のある妹とは全く違います。レガシーさんの女性ならではの所作への味のあるコメントに頷いている次第です(⌒∇⌒)。
私個人の記憶では「大岡越前」の宇都宮雅代さんの言葉遣いが旗本の奥方様っぽくて良かったです。古いところでは「東京物語」原節子と香川京子。

実は私も最近洋風スープに凝っていて、ポトフとかミネストローネをレトルトで買って食べています(^▽^)/。

298
白い鳩
ID: hr6xbZD3P5 
2021-11-21 21:21:32

千代が遠い国に旅立ちました。
血洗島村から、栄一に告白されて、舅と姑によく仕え、栄一を支え気丈に振る舞い、豪農の嫁から最後は旗本の奥方様のように毅然として去っていきました。
大森美香さんは「あさが来た」でも感じたのですが、臨終の愁嘆場を長く見せるところがありますね。「青天を衝け」も栄一の両親がそうでした。
私個人は朝ドラだと「マッサン」のラストや「エール」のラスト(最終回の歌唱大会除く)のように夢の中で若い頃に戻り夫婦で駆けまわりながら実際は静かに息を引き取る描写が感慨深いですが。これは私自身が病身だから、そして亡き父の最期を看取った体験から感じることです。人それぞれです。

一つ歴史観の違いですが、薩長藩閥政権を大久保利通らへの批判で貫いてきたのに、鹿鳴館政策と同時に汚職の御大の井上馨や栄一より遥かに女癖の悪かった伊藤博文の美化が始まってきたか、と思われるところです。慶喜は農人形に飯をよそい、民百姓に感謝して食事することを平岡円四郎に教えました。はて、あの頃と作風が変わってきたかな。

まあ、司馬遼太郎も井伊直弼を稀有の大悪人としていますし、新選組は非常に美化しています。史実ではない、と割り切って「青天を衝け」を楽しめばいいかと思います。

299
白い鳩
ID: f5/nseQDgS 
2021-11-24 23:59:24

今夜、BSプレミアム「英雄たちの選択」が明治中期以降の渋沢栄一の貧民救済政策を中野信子さん(脳科学者)、鹿島茂さん(フランス文学者)、飯田泰之さん(経済学者)、磯田道史さん(歴史学者)らで振り返る内容の再々放送をやっていた。

前回の「青天を衝け」は長州の藩閥政治家の伊藤博文と井上馨に尻尾を振っていたかにも見えた渋沢だが、このドキュメンタリー番組で東京府議会と対立してまで、慈善事業として貧民救済に「論語と算盤」に代表される道徳心を持って挑んでいる話であった。それは亡くなる昭和6年まで大蔵大臣に直談判するまで続いたそうです。
これです、これ。私が「青天を衝け」で見たかったのは。

井上馨の推進した鹿鳴館政策に便乗し、鹿鳴館でバザーを催し莫大な利益を上げ惜しげもなく貧困層への救済に当てた渋沢。
欧米のキリスト教文化が乏しい日本では渋沢は富裕層の虚栄心を逆手に取って、泥棒カバンと言われた大きなカバンを持って財界人にチャリティーへの参加を求めて歩いたそうです。三井財閥当主や大倉喜八郎が応じた記録が残っています。

「あさが来た」はお金持ちの広岡浅子をモデルにしていましたが炭鉱夫の生活に密着する等のヒロインも描いていました。
「青天を衝け」も社会事業や女子教育にも尽力した渋沢栄一の魅力を描いてもらえればいいな、と個人的には思っています。

300
名前無し
ID: LLz9MhENXT 
2021-11-25 08:36:39

橋本愛さんの千代はいつも素敵な佇まいで栄一の理想の奥様で、毎回美しさ優しさに見惚れてしまいました。彼女も栄一と共に長生きして欲しかった。
「仁jin」でも幕末にコレラが流行する場面が有りましたが、明治になってもまだまだ治療しきれない病だったんですね、衛生状態も悪かったのでしょうし「点滴」とかないとダメですね。

それにしても「伊達様」のまさか再登場には意外でびっくりでした。
お殿様姿ではなくダンディな明治紳士の菅原大吉さんでした、華族様ですかね?
うたさんの縁談のお世話⁈
しかも洋行帰りの好青年の良いお婿さんを紹介して良かったですね。

「くにさん」が渋沢家の子供達も居る家族団らんの場にさえ毎度参加しているのがやはり気になってしまいます。 
先週などは賓客のグラント夫人の料理を渋沢家の女性たちと一緒に習っていて「遠慮した方がいいんじゃ」と思ってしまいました(ちなみにグラント将軍は奥さん一筋だったそうです)
現代の価値観に当てはめるのおかしいとはわかっているし、くにさんを嫌っているわけではないんですけど、千代を失って嘆き悲しむ栄一を見てもなんだかモヤモヤしてしまいます。

301
白い鳩
ID: ZWaMlKxTPZ 
2021-11-25 09:40:35

300さん、ご投稿ありがとうございます。

決して阿諛追従(おべっか)でなく、おっしゃること、一つ一つごもっともなことだと本心から思います。
そうですね。西洋医学が導入されたと言っても明治期ですからね。抗生物質もないし結核と同じでしょうね。結核も治療可能になったのは戦後ですから。
伊達宗城はドラマの回より少し後に伯爵になり養子は更に格上の侯爵になっていたそうです(さすがにウィキに頼りました)。
菅原大吉さんは庶民的なおじさん役が目につきますが、洋装もなかなかダンディーのいい男ですね。「あまちゃん」「まんぷく」が印象的です。
うたの夫役の田村健太郎さんは「なつぞら」東洋動画で「魔法少女アニー」の作画をやってた役の方なんですね。夫の穂積陳重は人の話をよく聞く男尊女卑の当時としては進歩的で紳士的な青年に見えました。うたは良い相手に恵まれましたね。

当時としては妻妾同居も当たり前だったのでしょうけれど、おっしゃることは十分分かります。私の母は英国のカーミラ夫人(ダイアナ妃存命時代からのチャールズさんの不倫相手)に良い感情を持っていません。「あさが来た」のように史実を変更しお妾さんはなかったことにしても良かったかもしれませんね。

302
名前無し
ID: W8/JYfs0zp 
2021-11-26 10:37:32

伊達宗城は、渋沢栄一が明治政府で働き始めた頃、大蔵卿をしていて上司だったんだそうです、うたと穂積陳重の縁談はそれがきっかけ、と田村健太郎さんがTwitterで解説してくれてました。
最終回までもう残り少なくなりましたが、田村健太郎さんの穂積はこれからも登場する可能性があるみたいですね。

『大納会』という12月30日のその年最後の取引、東京証券取引所でゲストが鐘を鳴らしているのがニュースでよく報じられますが、あれのゲストが今年は吉沢亮さんが招かれることに決まったんだそうです(昨年はコロナでゲストは無かったようです)
大阪証券取引所のゲストはディーンフジオカさんだそうです。
東証と大証(と略すんですね)の前身の創設に渋沢栄一と五代友厚が尽力したんですね。
「青天を衝け」でそれぞれを演じた俳優を招くって上手いこと考えたな〜
でもディーンさんは朝ドラの時にもう既にゲストやってそうですけどね。
すみません、ヘタクソな説明になってしまいまして…

303
白い鳩
ID: zzmaq/v/Jx 
2021-11-26 23:03:26

302さん、ご投稿ありがとうございます。

何が下手なものですか。とても分かりやすかったし、私が知らないことが殆どでお礼を言いたいです。
あくまで「青天を衝け」の穂積陳重ですが女性の話をうなずきながらよく聞く態度に感心しました。私は「俺が、俺が」トークの男性が好きではないのです。田村健太郎さんのツイッター、これからも見てみますね(^▽^)/。

そうでしたか。吉沢亮さんとディーン・フジオカさんが東証と大証でそれぞれ鐘を鳴らすのですか。これはニュースで毎年必ずやりますからね。

私個人は鹿鳴館でバザーの栄一が見たいですね。橋本愛さんが毅然とした旗本の奥方様なら、大島優子さんの洋装はどんな感じでしょうね(^▽^)/。

返事が遅くなった言い訳は「令和に語る懐かし、外国、子供向け、最新ドラマ何でもファンスレ3」に書きますm(__)m。

304
白い鳩
ID: 9el2ikf517 
2021-11-28 09:22:40

渋沢うた、改め、穂積歌子役の小野莉奈さんの歌子に賭ける心意気のインタビューがつい先日の新聞に載っていました。
監督(演出)に「もっと、テンション上げて!」と言われてテンションMaxでOKが出たそうです。制作スタッフはほぼチーム「ひよっこ」ですが、歌子の活発な女性像の演出が生きていますね。脚本の大森美香さんももちろん素晴らしいですが、制作スタッフも尽力してると思います。
本スレにはやはり当分書くことはないでしょうね。

305
白い鳩
ID: 9el2ikf517 
2021-11-28 21:41:43

栄一が再婚しました。
でも、千代のことが忘れられないんですね。
私個人は三菱の岩崎弥太郎との仁義なき戦いより、栄一が養育院の廃止を叫ぶ連中が「貧民は努力が足りないのだ」「自分の稼いだ金を税金に取られるのはごめんだ」と心無い言葉を発している際に、千代が養育院の貧しい子供達と笑顔で接している光景を思い浮かべた場面が印象的でした。千代は貧しい人達にも心優しく接する賢夫人なのでした。ここを強調して欲しかったが放送回が残り少なくスピードを持って描かれるのは仕方ないですね。
離縁を申し出た兼子に栄一が頭を下げる場面も心に残りましたね。妻として女性としての矜持を持つ兼子も立派でした。
唯一、妾のくにが今日的視点では少し気の毒ですね。明治期の身分制の厳しさも感じました。
本スレはパス。

306
レガシー
ID: TriWp8PLfz 
2021-12-05 21:16:57

今日は藤野涼子のていが血洗島に篤二を連れて行きました。ひよっこの二人。なんか良い場面でした。小林薫と和久井映見の両親も素朴であったかくて良かったな。栄一邸は、上流階級ですね。
庶民とはどんどんかけ離れた生活。ていが昔のまんまでの登場なのでほっとしました。
今日はそのままドキュメンタリー【開戦】を観てます。
栄一は父との関係はとても良好でしたが、息子は、偉大な父が重い存在だったのでしょうか?

307
白い鳩
ID: PAk0Ik/A68 
2021-12-05 21:49:38

レガシーさん、ご投稿ありがとうございます。

血洗島で豊子と三男でしたね。番組公式ツイッターにはツーショットでスマイルの画像。あと、優子もおくにさんの娘の文子役で渋沢一族の女性の集まりにいましたね。製作スタッフが「ひよっこ」とほぼ同メンバーですからね。

あれだけ、父親が明治天皇レベルに持ちあげられると屈折して放蕩したくなるんでしょうか。農作業での生き生きした表情を見ていると根っからのダメ人間ではなく、上流階級の環境に押しつぶされた印象を持ちました。
日清戦争の勝利に湧く庶民の姿を憂え気に見て小唄を口ずさむ篤二。ただの阿呆様ではありませんね。戊辰戦争で幕軍を見捨て逃げた男と非難され今は趣味人として生きる徳川慶喜と被るものがありました、私個人は。勝っただの負けただの、とは人間の幸福は違うところにある、と言う示唆なのでしょうか。
あと、2回で終わりとは何とも残念です。

308
レガシー
ID: ADzBGNwAMi 
2021-12-06 00:33:28

どこかで見た女優さんだなあと思ってたら、あの向島電機の女子寮の同室の?
可愛らしい女優さんですね。
後二回?
今日は波岡さんが出てました。
この方は青天で初めて知りました。
とても印象的でした。良い俳優ですね。
今日の慶喜の東京に戻って来た場面の眩しげな静かな眼差しも良かったです。

309
名前無し
ID: 3fdEOnxCuh 
2021-12-06 19:35:09

川村恵十郎は「東京開市300年祭」と東京養育院のバザー両方に来ていましたね、波岡一喜さん私も好きです。
幕末や明治維新のドラマというと薩長の人しか目立たないのが多いのに、「快なり!徳川万歳!」と叫ぶ栄一や昭武、旧幕臣達が堂々としていて、小栗様、井伊様、烈公、平岡様をいつまでも忘れないでいてくれて、冒頭の家康公も嬉しそうでした。もちろん慶喜のことも。

血洗島も久しぶりで懐かしかったです、このドラマの原点ですね(篤二とてい役の俳優さん「ひよっこ」コンビなんですね、文子役の人も?私、ひよっこはあまり見ていなくてごめんなさい)

ネットの記事で、川村恵十郎の、京都に住む子孫のお宅から、川村の日記や一橋家の記録など、幕末の史料が新たに見つかったというニュースを見ました。
池田屋事件の記述もあるそうです。

310
白い鳩
ID: LNq7SPOR3m 
2021-12-06 21:09:52

レガシーさん、309さん、ご投稿ありがとうございます。

浪岡一喜さん、朝ドラばかりから引用で恐縮ですが、「ちりとてちん」「ごちそうさん」「わろてんか」の大阪制作作品に出ています。大阪市内ですが上町台地あたりの大阪市内としては閑静な住宅地の公立中学から学区トップ校の高津高校を経て早稲田大で演劇をやってきた人ですね。やんちゃ系の大阪の兄ちゃんの役が多く(豊川悦司さんも関西人の役ではそう)、「ごちそうさん」では闇市の若手のボス、「わろてんか」では上方落語家の役でしたね。「パッチギ」でこれも関西人の井筒和幸監督に鍛えられ、私の印象はコテコテの関西人で、今回のような江戸の上流のお武家様の役もそつなくこなされるんだ、と内心驚きました。殺陣も上手かったですね。
川村恵十郎は渋かったですね。資料が出てきたんですね。時間がある時にチェックしたいと思います。

311
名前無し
ID: LVQp3Wybl3 
2021-12-08 08:15:14

最終回は12月26日の第41話なのであと3回ありますね❗️40話と最終話は15分拡大版だそうです。
次の三谷幸喜さんの大河も早く見たいですが「青天を衝け」ももっと長くやって欲しかったです。
38話は慶喜の近況が多く描かれて嬉しかったです。
年齢を重ねて哀愁漂う慶喜、今も朝敵だったことを忘れていないという慶喜、でもお上品な慶喜、草彅剛さん徳川慶喜になりきっていました。
美賀君は先に旅立ってしまいました、結婚当初はいろいろありましたが、素敵な夫妻でしたね。
川栄さんは次はカムカムで忙しいですね。

312
白い鳩
ID: RueyV1xDmk 
2021-12-08 10:55:47

311さん、ご投稿ありがとうございます。

あと3回なんですね。間違ってて申し訳ありませんm(__)m。でも、嬉しい。今夜の7時以降にまたお会いしましょう(⌒∇⌒)。

313
白い鳩
ID: RueyV1xDmk 
2021-12-08 19:58:00

帰ってまいりました。
311さん、重ねて投稿ありがとうございます。

「鎌倉殿の13人」は三谷幸喜さん脚本の他、チーフ演出が「エール」と同じ吉田照幸さんですからね。「あまちゃん」でもセカンド演出でした。「青天を衝け」も大森美香さん脚本ですが製作スタッフは「ひよっこ」チームです。豪華リレーですね(⌒∇⌒)。

枯淡の境地の徳川慶喜を草彅剛さんが上手く演じてますね。そう、本当に気品がある。政治に染まったベタベタギトギトしたところがない。趣味の写真の現像を一心にして美賀君の美しい姿を浮かび上がらせる様子がとても素敵でした。

川栄李奈さん、「アオゾラカット」でも思いましたが関西弁が上手いですね。きっと「カムカムエヴリバディ」でも昭和40年代の京都を舞台に楽しい話を繰り広げてくれるでしょう。るいの昭和30年代後半と共に私の小学生時代と重なり感慨ひとしおです。

314
名前無し
ID: J784D9iFk1 
2021-12-09 18:33:21

明日の8時15分からの『あさイチ』のプレミアムトークのゲストは『青天を衝け』の脚本家・大森美香さんです。

315
白い鳩
ID: y9Xrfism51 
2021-12-09 18:35:35

314さん、ありがとうございます。

「青天を衝け」の他に「あさが来た」「風のハルカ」についても聞けるかもしれませんね。楽しみにしています(⌒∇⌒)。

316
名前無し
ID: VLCnPnJEFL 
2021-12-11 12:32:18

大森美香さんの朝イチ見ました。
気さくで謙虚で綺麗で明るくて、ご自分で脚本書いたのに、「青天を衝け」の名シーンにごくフツーの視聴者のように反応してるところが可愛いかったです。
でもやっぱり感性や才能が溢れてました、最初はドラマ制作の裏方さんから脚本家になったというのも驚きでした。

私も栄一と静岡に隠居してからの慶喜の2人のシーンが1番印象に残っています、大森さんのアイデアのスーツ姿の家康さんも見たかった。

317
白い鳩
ID: ph.e8LO4jV 
2021-12-11 13:53:31

316さん、ご投稿ありがとうございます。

「令和に語る懐かし、外国、子供向け、最新ドラマ何でもファンスレ3」に昨夜、透析後のこむら返り等の体調不良でヘロヘロになりながら、ちょろっと書きましたが、全く同感です。

大森美香さん、経歴見たら学区トップの進学校から青学短大を出られた才女なんですね。眼鏡女子でドラマ制作現場を駆けまわっていた当時の写真がとても素敵でした。木村佳乃さんとは当時からの友人な訳ですね。

とにかく謙虚で役者や製作スタッフを立てる態度も好感度抜群でした。
お書きになったほかに、平岡円四郎暗殺の場面も紹介されていましたが圧巻でしたね。
本当に素晴らしい作品だと思います。気が早いですが来年の東京ドラマアワードも楽しみです。
大森美香さんの益々の活躍を期待せずにはいられません(⌒∇⌒)。

318
名前無し
ID: VLCnPnJEFL 
2021-12-11 18:07:32

白い鳩さん、コメントありがとうござました😊
ご体調いかがですか、透析にも通われているのに、ご家族の介護から家事までなんでもこなすなんて尊敬しちゃう、スーパースレ主さん応援してます📣でもお大事にしてくださいね。

今日は途中からですが、土曜スタジオパークの上白石萌音さんを見られました。
「青天を衝け」の篤姫も、時代劇のかつらや衣装が似合って可愛いかったです、先週は「忠臣蔵協詩曲」というのにも出演してましたし中村七之助さんと共演した「牡丹灯籠」はホラーでした。

ここで書くのは場違いですがついでなのでお許しを。
カムカムの世良公則さんの迫力ある熱唱を聴けて久しぶりで興奮しました、スタンドマイクを倒しながら
♬あんたにあげ〜た♬燃えろいい女
って歌ってた頃をまざまざと思い出しました。
昭和の歌手は世良さんとか沢田研二さんとか西城秀樹さんとか、歌唱力もですが声に色気がある人が多かったです。

スポンサーリンク
319
白い鳩
ID: ph.e8LO4jV 
2021-12-11 21:33:53

318さん、ご投稿ありがとうございます。

「忠臣蔵協詩曲」は今日の朝刊で紹介されてました。歌舞伎役者の中村勘九郎さんが歌舞伎役者を演じる妙を先週から見たかったです。「牡丹灯籠」は確か昼のワイドショーの再現ドラマで見たのと、何と三遊亭園朝も顔負けの淀川長治さんの語りで聞いたことがあります。淀川さんの関西弁での語りはゾクゾクしましたね。亡霊が隣家の主人に魔除けのお札を剥がすよう頼むシーンの語りは特に凄みがありました。

「カムカムエヴリバディ」は世良公則さんには歌ってもらわないと、やはり(^^;)。「燃えろいい女」の時は浪人中で予備校の寮がテレビ禁止で専らラジオで聞いてました(勉強してなかったのか、と言う突っ込みはなしです(^^;))。
ジュリーの「TOKIO」もこの頃ですね。懐かしいなあ(^▽^)/。

320
白い鳩
ID: AKrog0MD8/ 
2021-12-12 21:39:28

今日の回は脚本は工夫しましたね。
栄一が日清戦争や日露戦争に反対し現代的視点から平和を叫べば史実の大幅な改変になり、また、帝国主義の時代とされ、欧米列強は英米仏と言った民主主義国家でもアジアやアフリカでなりふり構わぬ侵略戦争を繰り広げていた時代にあまりに嘘くさいです。

ここで、徳川慶喜の登場です。戊辰戦争で戦争回避に努め上野寛永寺で謹慎し、逃げた卑怯者の征夷大将軍と誹りを受けてきた慶喜は「欲望は道徳や倫理に勝る」と言い、帝政ロシアとのポーツマス講和条約に反対しロシアから賠償金を取り南樺太以外にも領土の拡張を欲し、栄一や小村寿太郎を襲う民衆の醜悪な憎悪に満ちた表情を栄一に回想させます。「大日本帝国万歳!」を叫ぶ栄一の戦費調達の国債購入の演説に熱狂する財界人も。

慶喜は「あなたよりましだ」と篤二にまで罵倒されても決して激せず、静かに達観したように語ります。

友好的だったはずのセオドア・ルーズベルト大統領が日本人形に煙草の煙を吹きかけ嫌悪する様子。

欧米列強から国を守り一等国になるはずが、いつの間にか世界に君臨する国家のようになっていく。大島優子さんの兼子が「そんなに国(領土)は大きくならねばならないのですか」と言う素朴な疑問。
ネタバレでない範囲で、予告編の「ノー ウォーだ!(戦争回避だ!)」と叫ぶ栄一の声は何を意味するのでしょうか。
惇忠さんがかって憤慨した清国を蹂躙する欧米列強と同じ道を日の本も歩み出しているなら、惇忠さんも浮かばれないと私個人は思います。

321
白い鳩
ID: AKrog0MD8/ 
2021-12-12 21:58:16

お詫びです。
たとえ、ネタバレにならなくても予告編に触れたのはローカルルールに抵触しますね。申し訳ありませんm(__)m。厳に気を付けます。

栄一の病床の場面は自分の身体がこんな状態で、亡き父や高齢の母を思うと、見るのは辛かったですね。私の個人的事情を忖度してドラマは作ることは望みませんので、これはやむをえないですね。

322
名前無し
ID: 3Qudok5w0s 
2021-12-14 12:51:05

惇忠が「もったいないお言葉」と慶喜に頭を下げた途端
「尾高惇忠は20世紀の訪れと共にこの世を去りました」
ナレ死悲しいです😭
(今日の『カムカム』の美都里も「稔のいる空の向こうへ旅立ちました」あーショックでした
ナレ死ではなかったけど、『のほほん阿佐ヶ谷姉妹』の「朝来」のおかみさんも、自分の実際の近所の親しい人の訃報を聞いた時のような衝撃でした)

慶喜は「長く生きて国に尽くされ」と惇忠をねぎらっていましたが、まだあの時点では惇忠は70歳の手前だと思われるので、現代だったら長生きでもない、ごく普通の年齢なのにな。
でも慶喜が惇忠に「尾高さん」と呼びかけていたところなんかもう今と変わらない時代になっていたんですネ。
他ドラマのこともついで書きさせて頂き、すみませんでした。
朝イチに吉沢亮さん出演でした。朝からイケメン目の保養眼福。

323
白い鳩
ID: CqGlgas7c5 
2021-12-14 16:13:19

322さん、ご投稿ありがとうございます。

惇忠、死んでしまいましたね。
ただ、演じた田辺誠一さんは以前出演の大河「徳川慶喜」で水戸天狗党の藤田小四郎を演じた際に加賀藩に捕まりスタジオセットと分かる大きな門の中に押し込められ、あっけなくナレ死だったのと比べると、明治期まで生きて娘を官営富岡製糸場の伝習工女のパイオニアとして世に送り出し老年期まで演じ切った感があって良かったと思います。「ガラスの仮面」以来のファンですので。

「カムカムエヴリバディ」の美都里や「阿佐ヶ谷姉妹」の中華料理店の女将さんは家族に愛され、美都里は勇の成長と会社の業績向上を聞いて幸せな旅立ちだったと思います(稔や橘家の家族は心残りの死だったかなと感じます)。

亡き父は西行法師の遺した和歌(山家集)のように亡くなりたい、と言っていました。
「ねかはくは 花のしたにて 春しなん そのきさらきの もちつきのころ」(願わくは桜花爛漫の木の下で、旧暦二月(3月下旬から4月初旬)の満月の夜に亡くなりたい(恐らく眠るように安らかに、と言うことでしょう))。

私もこんな身体(重度身障者で他にも重い病気があります)ですが同感です。ここで皆さんのファン感想を読んで楽しかった思い出と共にこれからも生きていたいなと思います。

吉沢亮さん、CMでもよく見かけますし「なつぞら」天陽でブレイクして良かったですね。剣道有段者なんですね。道理で剣道の場面でかっこよかった訳です。
ますますの活躍を祈っています(^▽^)/。

「青天を衝け」に関連すれば、他ドラマでも大いにウェルカムです(⌒∇⌒)。

324
白い鳩
ID: e9ZzzTHxgQ 
2021-12-19 22:13:12

冒頭に徳川家康が出た意味が分かったような気がします。
徳川260年余、島原の乱以降は幕末まで本格的な戦乱のない(由井小雪の乱、大塩平八郎の乱等はあったが)泰平の世を作りだしたのです。秀吉の明国出兵の渡海を諌止し、本多正信(だったかな)の朝鮮出兵への問いに「箱根を誰が守るのだ」と言ったエピが家康にはあります。

戊辰戦争で恭順の意を表し江戸を火の海から救った徳川慶喜、そして、自国の利益追求第一を排した国際協調の民間外交を推進した栄一につながるのだと思いました。うろ覚えですが、東洋経済新報の石橋湛山が小日本主義を提唱し町田忠治から幣原喜重郎の立憲民政党政権に受け継がれたものですね。

米国で「ノー ウォー(戦争回避)!」と言い、大隈重信と加藤高明の政党政治家も完膚なきまで叱責し「80になってまで首相をやっているのか」と言います。中国の袁世凱軍閥政府に対華21か条の要求をしたことは意外と知られていません。よく勘違いされますが高齢者の意見を排除しているのではありません。逆に太平洋戦争直前まで軍部の台頭に警鐘を鳴らし続けたのは高齢の元老の西園寺公望らです。高齢になっても権力にしがみついてることを批判しているのです。在野の一民間人として主張すればいいのです。

栄一の経済優先の日本の発展成長は戦後の高度経済成長期以降に実現されていくのですね。
床の清掃をしていた黒人青年が栄一の講演(通訳を介して)を聞いてにっこり微笑むシーンが印象的でした。

篤二はとうとう廃嫡されました。栄一の偉大な実績の重圧と言う風に美化されてますが、女癖が悪かったんじゃなかったのかな、とは思いましたね。栄一も花柳界での女性遍歴が派手でしたから。

慶喜も喜作も亡くなりました。幕末は遠い過去になりつつあります。壮大な叙事詩が幕を閉じようとしています。大河らしい大河ですね。

325
名前無し
ID: sX3QjUjBiN 
2021-12-26 16:01:39

今日はもう最終回が放送されるというのに遅くなってすみませんが、40話の感想です。
アメリカの都市を特別仕立ての列車で巡っての民間外交、栄一は歳を取ってもパワフルですね〜
吉沢亮さんの講演も迫力があって上手かったです。
伊藤博文、喜作、井上薫、大隈重信、そしてついに慶喜も亡くなってしまいました。
最後まで続いた慶喜と栄一の主従を超えてお互いをを思いやる気持ち🥲
「生きていて良かった、感謝している」とやさしく栄一に語りかける慶喜、動乱の時代を生き抜いて来た二人でしたね。

でも栄一が孫の敬三に、正装して土下座して「法科へ進学して跡を継いでくれ」には納得がいきませんでした、あんなには生物学者になりたがってたのに。
篤二の育て方を失敗したのも、わかる気がしました。
栄一は若い頃、家の仕事も勿論励んでましたが、それでも小林薫お父さんは栄一の進みたい道、やりたいことは充分に尊重してくれていたように思います。
篤二と違って、敬三は不本意ながらも実業家になってくれたから良かったけど(そちらのほうの才能もあって優秀な人だったんですネ)

326
白い鳩
ID: plkxqCnRvP 
2021-12-26 18:06:01

325さん、ご投稿ありがとうございます。

主な登場人物がおっしゃる通り鬼籍に入っていき壮大な叙事詩のようですね。大隈重信は大正11年没ですから、、今日の冒頭に描写があるかもしれませんね。

徳川慶喜を人格ある常識人として描いた点を私は大いに買っています。薩長中心史観はともすれば「明治政府の専横な抑圧体制を肯定することになり「獅子の時代」ファンの私とは相いれません。

おっしゃる通り、綺麗ごとのようですが栄一は渋沢子爵家の存続より孫の敬三の行く末を案じて欲しかったですね。「黄金の日々」では十朱幸代さんの北政所さんは「豊臣の家は私と太閤殿下一代のもの」と言い淀殿に距離を置いていました。「おんな太閤記」の佐久間良子さんの北政所も秀頼を案じながらも同じで、池上季実子さんの淀殿が豊臣家の天下に固執するのと対照的でした。実の子の秀頼の存在もあるのでしょうが。
今でも家柄より個人の適性が尊重される時代になって欲しいと思いますね。

327
名前無し
ID: sX3QjUjBiN 
2021-12-26 19:24:39

申し訳ないです、大隈さんはまだ亡くなってなかったですネm(_ _)m

328
白い鳩
ID: plkxqCnRvP 
2021-12-26 21:35:31

327さん、ドント マインドです。官営富岡製糸工場の伝習工女についての私の無知に比べたら大したことじゃありません(⌒∇⌒)。何か今見たら、大隈重信のところで、「、」(句点)が二度打ちになってしまってますがキーボードの叩き間違いで他意はありません。

今日の「青天を衝け」は駆け足でしたが、高齢の栄一の志は実に単純。血洗島のとっさま、かあさまの教えの通り。物の道理を踏み外さず皆の幸せを自分の幸せのように感じることの大切さ。それが一貫した国際協調主義になる。
今日のナレの一人称の語りの孫の敬三はやはり今日登場の幣原喜重郎が首相になると大蔵大臣に就任し日本の戦後経済の立て直しに尽力した。若き日に戻った栄一に「恥ずかしくて言えません」と敬三が言ったのは敬三のまだ若い風貌から栄一死後の二二六事件以降のファシズムに傾倒する日本の有様でしょう。
栄一の理念はきちんと令和の日本に引き継がれています。米国と協調する一方、中国とは民間レベルでの支援を惜しまない。
曾孫の雅英さんが東京大学農学部卒業後、社会の諸活動に貢献し96歳の今もお元気でドラマの最後にご出演。栄一の屈託ない笑顔が浮かぶようでした。

329
名前無し
ID: l5oDTrpORl 
2021-12-27 11:30:30

素晴らしい最終回でした、涙、涙でした。
好きな生物学の道には進めなかったけど、敬三さんは後継者になって良かったですね、やはり栄一は見る目があって敬三に託したのだと思いました。
ひ孫の雅英さんが「農学部」卒業なんですか、お父さんの夢が少しだけ叶ったのかな?雅英さんの笑顔がとても素敵で上品でした、私も彼を通して栄一が微笑みながら今の世を見守っているように感じました。

ドラマの最初の方で、新紙幣の顔になる二人が対面していました、北里柴三郎さん、マスク、大事ですね(北里柴三郎のドラマも見てみたいです)

「いだてん」ほどではありませんが、しばらく近代の「青天を衝け」を見慣れていたので、800年以上遡る次作の予告はかなり古代にタイムスリップする感覚でした。
松平健さんの清盛は楽しみですが、もう一人の「清盛」だった松山ケンイチさんも今度は鎌倉武士の役かなんかで出演してくれないかな、と期待しています。

330
白い鳩
ID: Fi6IG.t/ii 
2021-12-27 20:49:53

329さん、ご投稿ありがとうございます。

本当に素晴らしい最終回でしたね。
北大路欣也さんの家康も最後の挨拶。孫の敬三の一人称での進行役の形式にしたのは成功でしたね。栄一の思いはちゃんと栄一を尊敬する敬三によって受け継がれているのだ、と思いました。
曾孫の雅英さんを見ての私の思いと同じ方がいて本当に嬉しい。

北里柴三郎は千円札の肖像の方ですね。だから、五千円札の肖像画の津田梅子も鹿鳴館で出して欲しかった。英語に堪能な井上真央さんあたりの飛び入りゲストで。マスクの話はコロナ禍の風刺なんでしょうか(^^;)。

若返った栄一が野良仕事に汗を流す血洗島の明るい青空。全力で駆けていく栄一。栄一の原点は血洗島の青春だったんだ、と思いました。

「鎌倉殿の13人」、三谷幸喜さんが新聞で「曽我兄弟の敵討ちは入れたい」「「青天を衝け」と異なり僕が創作しなくても重大事件の連続で息つく暇もない」とか書いておられます。
清盛は私は「新平家物語」の仲代達矢さんになります。松平健さんは「利家とまつ」の柴田勝家の最期は涙なしでは見られませんでした。田中美里さんのお市の前では難しい話はせず、ただただ上機嫌で可愛くて仕方ないと言う風で、落城の際は「わしについてきてくれるのか」と笑顔で聞き、田中さんが封建道徳を生きた女性らしく微笑んでうなずく場面が忘れられません。マツケンサンバのCMでは素でコンビニ店員に礼を言うう光景で笑ってしまいました。松山ケンイチさんも後半は思い切って後鳥羽上皇か側近で出て欲しいですね。

331
白い鳩
ID: ROmpI3XTQQ 
2021-12-30 16:27:55

「鎌倉殿の13人」ファンスレを初回放送までに、どなたか立てて頂けませんでしょうか。
私は諸事情で立てられないのです。また「麒麟がくる」ファンスレのように突っ込んだ深い解説を読ませて頂きたく思います。

332
名前無し
ID: m1BLwPwZYz 
2021-12-31 06:35:02

時々コメントさせて貰ってた者です、いつも丁寧な返信ありがとうございます😊
白い鳩さんのような上手なスレ運営をする自信が無くて心配なのですが「鎌倉殿の13人」のファンスレ立てました。
「鎌倉殿…」の時代背景と三谷幸喜作品が好きなだけで、歴史に詳しくないのでそちらも自信がありません(特に「曽我兄弟の仇討ち」や「承久の乱」に馴染みがなくてわからない〜不安です)
白い鳩さんも時間のある時にコメントを寄せて下さい、解説して下さると嬉しいです。

333
白い鳩
ID: tdN7koUacT 
2021-12-31 19:25:44

322さん、ご投稿ありがとうございます。
そして、「鎌倉殿の13人ファンスレ」開設おめでとうございます。

早速、スレ形式に問い合わせが来てますが、私なりの意見を書きました(私のスレ形式にあまり良い感情を持ってない人かもしれません)。
「麒麟がくるファンスレ」は各自が自由に好きに書く方式でないと持ちませんでした。投稿数がとにかく多い。しかも、学者の本にも載っていない専門知識の披露の方も少なくなかったです。

私は精一杯のフォローをしますので(ドラマ感想を積極的に書きこまないですが)、ご安心下さい。
「カムカムエヴリバディ」ファンスレは閉鎖され、過去にも「小芝風花さんファンスレ」「スカーレットファンスレ」はスレを立てた人がトラブルの責任を取って辞めてしまいました。スレを維持するのは大変です。でも、私は全力で支えますから大丈夫ですよ。三谷幸喜さんファンなら、これほど強いものはありません。

334
名前無し
ID: m1BLwPwZYz 
2021-12-31 19:54:41

白い鳩さんありがとうございました。
「麒麟がくるファンスレ」は賑やかでしたが、対話式でない放置型スレになると閑散としてしいますよね。せっかくスレ立ててもそれでは残念なので、ある程度、適当に、適度に返信したりしていこうかなと思っています、白い鳩さんもどうか感想など時折書き込んでくれると嬉しいです。

「倫敦ノ山本五十六」をざっと見ました。
高良健吾さんが青天を衝けに続いて出演でした、喜作と同じ

335
名前無し
ID: m1BLwPwZYz 
2021-12-31 20:01:51

(すみません、投稿ミスしてしまいましたごめんなさい🙇‍♀️)
(続き)喜作と同じ髪型で素敵な海軍少尉役でした。
香取慎吾さんや駐英大使役の國村隼人さんの英語の台詞が見事でした。

336
白い鳩
ID: tdN7koUacT 
2021-12-31 20:02:05

334さん、ファイト!♪

歴史通の例の人達が出てきたら私もハンネで参加しようかと思います。
「倫敦ノ山本五十六」はネット視聴しますね。徳川慶喜がEテレで慎吾ママと対談してました。NHKも何でもやるようになってきましたね(^^;)。

337
名前無し
ID: MLI/OWX4Po 
2021-12-31 20:56:09

「鎌倉殿の13人ファンスレ」あなた様がスレ主務められるのなら私も参加させていただきます。
どうせブログに全話感想書くつもりだから…
以前に何度か、歴史のことについて指導をしてもらった者です。
よろしくお願いします。

白い鳩さん、「倫敦ノ山本五十六」も見ましたよ!

あと、「岸辺露伴は動かない」に渋沢栄一の跡継ぎが出てましたね。
このドラマ、意外に人気で、ドラマブログ方にはアクセスが殺到しています。

338
白い鳩
ID: tdN7koUacT 
2021-12-31 21:41:40

337さん、ありがとうございます。何卒、334さんを応援してあげて下さい。私は諸事情で前面にあまり出られませんので(^^;)。

笠松将さん、高畑充希さん主演の連ドラにも出られるみたいですね。
「倫敦ノ山本五十六」は慎吾ママ主演ですね。なお、徳川慶喜の格好のまま、草彅剛さんは対談し「渋沢栄一を紹介してやろう。おかしれえ男だ」と完全になり切っていました。
「ワルイコあつまれ」がそのEテレ番組です。元日もやるみたいなので楽しみですね。旧SMAPの皆さん、月刊文芸春秋編集長にも臆することなく(台本はあるのかな)堂々と受け答えし、私の好感度は俄然高くなりました。

339
名前無し
ID: DNXBE8Lh2Y 
2022-01-03 08:14:37

「ワルイコあつまれ」の年末に放送の、萩本欽一さんへのインタビューで、亡くなった奥様が「ずっとあなたのファンだった」と言ってくれた、と話しておられたのが心に残りました🥺

「新選組!スペシャル」昨日、懐かしくて少し見ました。
第1部の「武士になる」の初めのほうで「橋本左内」が出て来たんです、時世を憂いて語る、目元が涼やかでイケメンな橋本左内さん何処かで見た事のある俳優だ、と思ったら山内圭哉さんでした。
「あさが来た」や「青天を衝け」の岩倉具視などコミカルな役が多いと思っていましたが、真面目な橋本左内もとても良かったです。

340
白い鳩
ID: 6x4FGecQL8 
2022-01-03 20:04:45

339さん、ご投稿ありがとうございます。

何と、嬉しいことにNHK+で「ワルイコあつまれ」「新選組!スペシャル」が見られるじゃありませんか。
ついでに「倫敦ノ山本五十六」「昔話法廷」も見られますね。
幸いなことに医療機関には相変わらず行かねばならないのですが、新ドラマはまだ始まっていないから時間的余裕があります。明日に「シャーロック・ホームズの冒険」があるくらい。
必ず見て感想を書きますね(^▽^)/。分散してになるでしょうけれど。

萩本欽一さんと山内圭哉さんに注目ですね。お話の文体がしみじみしていて疲れて帰宅した心に染みました。ありがとうございます。

341
名前無し
ID: .TALxF9sGI 
2022-01-09 09:58:34

昨日「わげもん」を見たら、小池徹平さんが演じている森山栄之助は実在の人物で「青天を衝け」にも川路聖謨の通訳として、ほんの少しですが登場していたんですね!びっくりでした。
開国前から長崎や各地に、オランダ語や英語などに堪能な人や、幕府役人の通詞の家柄に生まれて活躍していた優秀な人々がいたんですね、ドラマを見て、そういう方達が現代の日本に繋げてくれたのかなと尊敬しちゃいました(しかし今は私も含めて英語が苦手な日本人が多いです)
森山栄之助はwikiで検索したら、みなもと太郎さんや手塚治虫さんの漫画にも出て来るんです、りょーちんも良かったですが、森山栄之助のファンにもなりました。

342
名前無し
ID: .TALxF9sGI 
2022-01-09 10:47:06

「青天を衝け」の第四話に確かに森山栄之助の名前がオープニングタイトルに有り、演じた俳優さんの名前も出てきていて、この回には川路聖謨役の平田満さんはもちろん、ペリーやプチャーチンもクレジットされているのですが、森山栄之助がどのシーンに登場していたのか、確認出来ませんでした、ごめんなさい。

343
白い鳩
ID: 2642j7EXCA 
2022-01-09 16:01:02

341=342さん、ご投稿ありがとうございます。

ええっ、そうだったんですか。
何と、森山栄之助が英語を学び、牢に入れられてたラナルド・マクドナルドも実在の人物なんですね。演じてた木村昴さんはドイツ人とのハーフですが、これもマクドナルドがカナダインディアンと白人のハーフだからみたいですね(私はインディアンと言う呼称は好きでない。ネイティブカナディアンと言うべき)。

「わげもん」は「令和に語る懐かし、外国、子供向け、最新ドラマ何でもファンスレ3」に書きましたが、ハーフの俳優女優さんを多数起用しリアリティーを醸し出している力作だと思います。さすがに清国と日本のハーフの少女のトリは子役から学業専念で芸能界を離れしばらくブランクある日中ハーフの英語中国語ペラペラの森迫永依さん(初代ちびまる子ちゃん)でなく、「べっぴんさん」「喧噪の街、静かな海」「過保護のカホコ」「この世界の片隅に」と着実に実績を積み上げてきている久保田紗友さんに配役していますが。

森山栄之助は代々の通詞の家柄、と言うことは与力、同心と同格の御家人でしょうか。陽明学者の大塩平八郎に見られるように教育熱心な家庭も多かったと思います。
小池徹平さんの起用は嬉しく思います。「青天を衝け」は優れた作品と思いますが小池さんの橋本左内は要潤さんの松平慶永とのお風呂の場面の印象が強く、本来は蘭方医で志士であったのに男色の対象の小姓のようで、これは私個人は違和感がありましたので。

「青天を衝け」の森山栄之助は俳優さんも無名の方で恐らく端役だったと思います。
平田満さんの川路聖謨、平岡円四郎同様のカラッとした江戸っ子の粋な言葉や態度が好きでした。旗本らしくない粋でいなせな男前でしたね(⌒∇⌒)。

私は今は関西在住で京都や奈良ではよく観光に来た外国人に道を尋ねられるのですが、アラブや中国・台湾、韓国、ドイツ、オランダと言った国の人には学校英語が通じるのですが、ネイティブスピーカーの米国人には通じないことも多くショックを受けたことがあります(電車から降りるのにゲット オフが通じない。ゴー アウトオブでやっと通じた)(^^;)。



スポンサーリンク


全 343 件中 294~343 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。