3.18
5 42件
4 21件
3 12件
2 13件
1 35件
合計 123
読み かていきょうしのとらこ
放送局 日本テレビ
クール 2022年7月期
期間 2022-07-20 ~ 2022-09-21
時間帯 水曜日 22:00
出演
遊川和彦が脚本を手掛ける個別指導式ヒューマンドラマ。
全 243 件中(スター付 123 件)241~243 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5]

2022-10-04 20:24:39
名前無し

ピカイチのつまらなさを誇っていた。さすが遊川氏である。

2022-10-08 18:44:22
名前無し

このメンバーのドラマ見たい❗
橋本愛さんが主演女優賞じゃないなら
○○デミー賞って何?
使い分け出来る女優って今時居ますか?

2022-10-13 13:29:45
名前無し

なかなかカオスな設定だった。視聴者の大多数が思ったであろう、家庭教師のトライはスポンサーにはなってくれなかったんだね。きっとそれ狙いのタイトルだと思うんだけど…内容に問題があったのかな?イメージ的な?
遊川さんのドラマって、世の中の憂いやシニカルさや風刺が必ずあって、視聴者の中にも身につまされる人達は拒否反応が出ちゃう。主人公はいつも突然現れて家族の問題を魔法のように解決するファンタジーさ。そして、みんなちょっとずつ優しさを持ち寄ろうよ、ほんの少し優しさを分け与えたら世界はもっと素敵になるよ、ってメッセージがどのドラマにもちりばめてあるような気がする。
今回、お金の正しい使い方が表のテーマで裏テーマは相手を思いやる気持ちを持とう、かな?ドラマ内ではトラコが正しいと思った使い方をしたけど正しさは人其々境遇で違う。トラコは自分の理想を押し付けてるだけに見える。そしてその考えとやり方のギャップ。たった3人だけに教えて、また少人数だけ教えて…っていつまで続けたらトラコの理想の世界に近づくのか…気が遠くなる。そして勉強場面はほとんど出て来ず禅問答ばかり。終盤、トラコはみんなに酷いことを言い放ち一人ぼっちになるけど母親発見と死亡を経て改心。つまりはずっと反抗期だったのだろうか?これまでの人生で少なからず縁があった3人の母親とその子供等を振り回すだけ振り回して最後は3人の母親に向かってお母さんって呼んでいいですか?って…里美はトラコの実母と同僚なので悪くないけど中村にとっては失礼というかお姉さんが妥当ではないの?と言いたくなる。福多の結婚式を当日キャンセルとかもあり得ないし違約金やら慰謝料やら発生するレベルで正しいお金の使い方どころじゃない事態。結局里美が一番損したというかあの年齢で離婚して浪人生抱えて清掃業で生きていくって本当に良かったのだろうか?序盤はお金の正しい使い方を説いていたけど最後は自分らしく生きていけばいい、みたいな内容にすり替わっていて、結婚式をぶち壊して戻ってきた福多との恋もそのままにして単身北海道って、トラコの情緒が心配になってしまう。最初のキャラ分けも終盤ナシになってたし何のためだったんだろうか?遊川さんが3キャラを演じ分ける女優さんを見たかっただけなのかな?爽やかに終わったけど最後一体何を伝えたかったのか不明のままだった。



スポンサーリンク


全 243 件中(スター付 123 件)241~243 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。