




![]() |
5 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 219件 |
もしかしたらと思い、見てみましたが
ゾンビがガブリで無理になりました。
プロローグの昭和の少女マンガみたいなシーンでズッコケタ。世間にたーくさんアイデア詰まったゾンビモノのドラマや映画が溢れてるのに、何でこうも古臭いお話にするのだろう。古臭い脚本と、ぎこちない編集、経験浅い演者が気の毒に思えた。コロナカでのゾンビの頑張りに星。
ゾンビというのは確かに生ける屍(動くだけの死体)ではあるんだけど、それでも
「本当はコイツラ、意思があるんじゃね~のか?」と思わせるような
薄気味悪さがあるから面白いんだよね。アメリカで作られた昔のゾンビ映画などは
そのあたりの描写が上手かった。ジョージ・A・ロメロ監督の作品を見ると
ゾンビの得体の知れなさがとても上手く表現されていて、ただ単に人を
襲うだけではなく、1体でいるときと集団でいるときの微妙な雰囲気の違い、
ゾンビ同士の協力性やグループ活動的な面まで、よく表されていた。
こっちの方はそんな余裕はなさそうだね。とりあえずゾンビの格好をして
人を追い掛けまわし噛み付くのが精一杯という感じの演技。それでも面白ければ
いいんだけど、キャストの何人かちょっと合わないんじゃないかというのがいます。
気持ち悪~~~
エピソード2をHuluでやるのはいいけど、エピソード1は1で完結してくれるんだろうか。
まったく完結しないままHuluで続き、って言うならもう見るのやめたいし。
これは企画倒れの壮絶な失敗例。出演者の黒歴史にしかならない。恥ずかしくて海外の人には絶対見せられない。
ゾンビのクオリティの低さに笑える
あんな安っぽいメイクとかコントにしかみえん
企画も悪いけど、脚本も悪い。
感情移入できない。
見てないのに言うのもなんですが、あらすじをみる限り2時間ものドラマで十分ではないでしょうか
これを1クールするって・・・
レビュー読んで、「続きはHuluで」ってあり得ん
1番大嫌いなパターンだ
全60件まできて☆5ゼロというのは記録ものかも。
やっちまった感があるなぁ…
これで☆5付ける奴は相当ひねくれものだね。って書くと付ける奴が出てくる。
まあ☆なんか関係なくてもこれはひどいよ。中条あやみと連絡が付いたけど、「どこに居るんだ」「キャー」って切れるってとこで大笑い。
もうお約束見たいな続き。コントでも今時無いよ。
ゾンビを弓でバシバシ打つところなんか安いゲームだもんな。これ小学生が考えたとしか思えない。
星5が0件だと、面白くなくても付けたくなりますけど
あまりにもつまらないです
それは仕方ないと思っています。ホラーものは、真っ二つに分かれると思います。でも、どこの局も、一つは、オカルトものは、やってるはずです。
ホラーとか関係なくて、くだらないのよ。
あり得なさすぎるというのが
ここのレビュアーたちの共通した思いなのかも知れない。
何もかもゾンビの集まりだ…。
それにしても等々力の奴…。
何かと間宮に食ってかかってばかりで許せないキャラクターだ!
等々力はそんなに間宮が憎いのか?
ゾンビ話しの第1話をまんまやった感じ。これじゃあ観てる人、喰いつかんと思うが。そもそもゾンビ話し苦手なので、リタイアです。
最初の10分で脱落。
話に引き込まれず、日曜日の夜にゾンビはきついです。
ゾンビ物見るのは初めてですが、それなりに怖かったし、面白かったです。どうやってこの状況を切り抜けて行くのか、これから楽しみです。
一人だけ無茶な行動をしては周囲を危険に巻き込み、「やった、あともうちょっとで会えるぞ!」って時にゾンビに邪魔されて残念また来週!ってのが延々と続く予感。
主演の竹内がまず大嫌いだし。
内容は冒頭からキモいゾンビがワラワラ登場
一体何なの、このドラマ???
一話で離脱しました。
制作費の無駄としか思えません。
このコロナ禍の状況下で
こんな不吉なドラマ放送するなんて
有り得ません!
あやみちゃんカワイイ~竹内君もそれほど悪くない…と思いつつ観てたけど、ゾンビの咀嚼音に続く捕食シーンでTV消した。
ムリだよぉーーーー
まだ1話目だけなのにこんなに評価が低いなんて…
ストーリー云々よりも主役の人気の無さが致命的ですよね。
取り敢えずはもう数話観てみるか!
これからずーっと、あんなゾンビが出て来るの?
せめて、あんな中途半端で、肝心のところには入り込んでこられないご都合主義のゾンビではなく「このドラマ独自のゾンビ」にすれば(キョンシーくらいのインパクト)、別の流行り方もあったでしょうに。
なぜだか私が見たいのは、ドラマそのものではなく、ゾンビ役の皆さんの楽屋(待機所)みたいなところ。ゾンビの格好のまま、ソーシャルディスタンスに気をつけて、マスクして、皆さんが普通に話している所が見たい。
もう、このドラマ…ドン底。1話で決定づけたところは評価したい。
確かに、メイキングやNGシーンの方が面白そう(笑)。
以前放映されたNHKのゾンビ物はちゃんと演技が出来る女優で作っていたから人間関係も色々と描けていて最後まで飽きずに視られたけど、この「君と…」はヒロインが中條あやみと知った時点で視る気が失せてしまった。モデルやってるだけでいいと思うんだけど彼女は。
子供には人気だそうです。ゾンビの物少ないからね。
ちゃんねるレビューの層には到底不可解だと思いますよ。
バイクが転倒してお弁当の中身がぐちゃぐちゃになってたみたいだけど、
そのぐちゃぐちゃ具合に妙な不自然さを感じたのは自分だけ?
このドラマ始まる前からキャストがなぁと思ってた。まあ主役とヒロインまではいいとして後がね。脇に魅力的な人がいない。急に大手に移籍して3番手の偽野剛とか偽ノ内豊、マキタスポーツに鈴の助、知ってる自分さえ?状態に。なんならキラキラしたまったく無名の若手のほうがいいし注目される。ツイッターもインスタもフォロワー数が伸びないのはそれ。
あんな弱いレギュラーのオフショを毎日載せても効果ない。
2話で追加キャスト来たけどただ知ってる程度の俳優と二人目の韓国人。
日曜の夜に汚いゾンビワラワラとわびしいキャスト。
ドラマ版デスノートのP鈴木亜希乃さんどうしちゃったの?
期待してたぶん今のところ残念感半端ないです。
2021-01-24 00:12:44様に同感。
新型コロナウィルス感染騒動がいつまで経っても終息しないこのご時世、
嫌な予感を煽るようなゾンビ物なんぞ縁起でもない!
竹内涼真と中条あやみ、大谷亮平が気の毒だ。
笠松将は初めてお目にかかるので
彼の素性はあまりよく知らないが…。
このドラマよりさらにランク下が2つも有ることが凄い。そっちがどんだけ酷いか想像もつかないな。
その一番下に沈んでるドラマは息してるかどうかも分からん。
えっと、感染した人にワクチンってどういうことだよ?
ワクチンって感染する前に打たなきゃダメなヤツな。
こんな間違いにダレも気づかないってどんだけ無能なスタッフだよ。
1.5倍速で観て丁度いい
なんかよく分からない内容になってきた。
いうほど悪いとは思わなかったが来週の予告見て萎えてしまった。もっとヒューマン的にすればいいのになんか戦隊物になってなかった?
果たして視聴に耐えられるか…?
面白くなってきた。
社会の皮肉も込めてやれば、オリジナリティ出ていいのでは?老人ホームに逃げ込んで、言ってはいけない本音が出てたけど、年よりの介護しない世代はピントこないか?
こん後、大臣クラスの政治かとか出てきて、最後はゾンビの餌食になるとか....そこら辺の皮肉を入れてくると面白くなるかも(笑)
偽善的ないい人しかでないドラマより、ずっと良いと思う。
30秒飛ばしで時々早送り
流れだけ追ってみたけど
笹野さんがもっかい噛まれても
助けようとしてるとこで
もう早送りでもしんどくなった
どこまでも良い人でいたいキャラはしんどすぎる
大谷亮平、退場?
1.3倍速であんまり真剣に見ないで丁度良いドラマですね。
概ねゾンビ物やパニックムービーの定石は踏んでいるのでよそ見していても展開がわかるのが良いところです。
謎の研究所にマッドサイエンティストみたいなのも出てきてやっと面白くなってきたかな?という感じです。
ただ対象年齢が15~25歳位の内容なので安っぽさにこの先耐えられるかどうかが勝負です。
今回で最後の視聴とする。
ゾンビ作品に求めるものは恐怖とその反動である笑いに浸かる事。
頭を空っぽにして1時間楽しめたらそれで十分なのだ。
薄っぺらな「愛は勝つ」なんて不純物は不要どころかゴミに過ぎない。
制作者はそこが理解できていない。
その為、主演の二人がバカップルにしか映らないのだが、当人たちは理解しているのだろうか?
Huluを通じ、世界に顔が売れると単純に思っているとした大間違い。
日本のドラマのレベルが、まだまだ世界最低水準だと分かる作品だ。
動きのとろいテコンドー使いが一人いるが、もっと上手い人がいるのに何故彼なんだ???
間違いなく白帯だ。
そもそも韓国人が必要なのか、このドラマに?
もっと真剣に面白いドラマを作ってくれ。
星ひとつも付けたくないほどなんですが、まずHuluありきなところがいただけない。
シーズン1ではおそらく主人公とヒロインが『会えそうで会えない』状況が続くんでしょうね…。
それから、話の内容もゾンビあるあるばかりですし、主人公の性格にもイライラ(おまけに演技も下手ですし)。
というわけで、2話で離脱しました。
面白かった。
ゾンビ物って、こんなものだと思うけど。
芳根京子まで登場させるの?
もう少しで会えそうで会えないのね
最後までそうなのかな
私も変な正義感はしらけるし医師の卵にも見えない彼女
避難する時の危機感のなさと色々思いますがまずは
肩がこらないので観ます
頑張って今回まで観たけどもう無理かも 汗
いっそのこと ゾンビ達がいきなり
キレキレのダンスを始めて 涼真くんが
ビックリして目を覚ます という結末にして欲しいと思えてきた
出演者たちには罪はないので 星一つ付けます
やはり、敵がゾンビなのが痛い。しかもシリアスタッチに描いている。噛まれたらラッパーになるどこかで見たドラマの方がまだまし。凝視してもいや~な感じが多い。今回は笹野さんが可哀想すぎた。
素手とキックでやっつけられるゾンビっていったい...
中条あやみの事務所はよく共演者にスグに手を出す竹内涼真との共演をOKしたよな?
良いところがない
イライラさせられる見ないほうがいい
芳根京子はシーフ?あと敵のサムライの一人やどこかで神官とか踊り子、忍者がパーティに加わっていくのかな?
いや、忍者はシーフからのジョブチェンジだったっけ?
スポンサーリンク