




![]() |
5 | ![]() ![]() |
490件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
147件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 887件 |
今回も声だして笑ってしまった。新登場のカブトムシ、発想が面白すぎる。
わたしの中では今期1番です。早く続きみたい!
ルパン三世というか、本家のルパン、アルセーヌ・ルパンだろうね。
ただ、渡部篤郎はルパン三世を意識してんじゃないかと思う時がある。笑
あのミュージカルぼっちゃんが気になる。いつも花背負って登場して。カラオケの歌詞もいいね。
今回も面白かったお見合いの女の子は今回しか出番ない?
瀬戸くんとの身長差がかなりあった。深キョンが身長あり
横幅もありでも可愛い。
岸井ゆきのさん、フジ木10は「モンクリ」以来かな。ジミにウマイ演技力に磨きがかかっていて、なんとなく木南晴夏を彷彿とさせました。
盗みに行く相手にどこかリアリティーがあって、ニュースでそういうの、聞いたこのとがあったな、と思うような詐欺事件。
主人公やメインの人達はおもしろ設定なのに、ストーリーにはしっかり説得力もあって、絶妙なバランス。
カブトムシの盗聴器が技術不足で小型化できていない等、ささいな所がリアル。
アホらしいで片付けるには惜しい、癖になるおもしろさ。ミュージカルな親戚の男も、歌うだけかと思えば、しっかり仕事もできることがわかった。
今後、正体がバレる方向に進むのなら、更にどう折り合いをつけるのか、ぶっ飛んだ展開を期待したい。
かつての大物の噺家さんが言ってたことがある
馬鹿馬鹿しくてつまんないものを作るのは簡単だが
馬鹿馬鹿しくて面白いものを生むのは、緻密な計算や
演出やそれに強運も必要だって
そんなこと思い出す
深キョンはいつも、愉快な作品や運にも恵まれてるんだな
おもしろいよなあみんな。笑ってしまう
今回つまんなかった。笑えるところがすごく減った。
期待値高いので三話はまあまあ。ルパン夫妻のコスプレとコント 警察父のあんまり有能でない仕事ぶり 自閉の殻破りたい岸野さん お決まりのモンローウォークのようなルパンの娘に変身ぶりとフリフリ深キョンの落差 は安定の面白さだが。 四話に期待!
多くの人を感動させるより、大爆笑させる方が難しいのかもしれませんね。
にしても、婆ちゃんがピッキングする時に毎回モザイクがかかるのが笑えます。確か、犯罪摘発番組でもよくモザイクがかかってますよね。真似しないように…かな?
未だに歌って踊る男性の正体がイマイチ分からないのですが、深キョンの仲間か親戚なのかな?にしても、カブトムシ初号は小学生が夏の工作で作りそうな出来栄えでしたねw
岸井さんの度重なる「見ないで!」と575のぎこちない会話もツボでした。
渡部篤郎はルパン三世ではないのか。
ということは、このドラマ、
ルパン三世の娘という題が正解では。
渡部の毎回の変装シーンも楽しいし、
渡部主演の怪盗モノも観てみたい。
瀬戸君の父が偉そうなことを言うが、
実は無能なのが笑える。
あんな頼りないSATの皆さん、
婆ちゃん一人でも追い払えるのでは 笑。
盗聴器なのにあんなデカくて目立つかぶと虫でひと笑い。てんとう虫の新機能で初飛ばし、いざ飛んだら超遅い(笑)、アップになったらタケコプターのパクりで飛んでて爆笑。こういう馬鹿馬鹿しい小ネタ、最後まで入れ込んで行って欲しいな。
私も毎度毎度の刑事物、医療物、弁護士ドラマに飽き飽きしてました。
今回も笑わせてもらいました。ばかばかしいけどよく考えられていると思います。
深キョンの妊活ドラマ塾教師のドラマも良かったけど、コスチュームとちょっと野暮ったいアクションがまた 面白い。
今回はつまらなくて途中で寝てしまいました。
ちょっと野暮ったいアクション ほんとに‼ 米倉さんや北川さんだとかっこよすぎ一分の隙ないけど、深キョンのちょい太めボディーをあのコスチュームに押し込みパツンパツも可笑しい。 このゆるさ加減が 酷暑を忘れさせてくれる。 私は映画ブリジットジョーンズの日記が大好きなんですが 深キョンは綺麗すぎて合わないかもしれないけど おかしな変なラブコメで ヒロインのお馬鹿加減が可愛い。この製作チームなら やれそうだなあと ふと思った。
容姿貶しはイカンよ
深キョンの年なら健康的です。
実物は痩せてらっしゃるでしょう。
深キョンあの変身後のスーツ似合ってると思うけどなあ。むしろあのくらいの体型だからすごく色っぽい。少し胸元が開いていた私服のブラウス姿のシーンもとても魅力的でした。
視聴率激落ち。
うーん。。5%代かぁ。。これはキビシイね。
理由は分かる。1話解決型パターン化が飽きる人には飽きたのでしょう。
ただ今回私も途中で飽きそうになったけど、最後まで見たら早めの正体バレとか、次週からはまた違った感じになりそうでおっ!と思ったよ。
この監督さん、ハズレも多いけど当たりはどれも社会現象レベルの作品になるから頑張って欲しいね。
初回放送までに既に4話まで撮り終わってたみたいなので、5話目以後のテコ入れに期待!
シズちゃんがはまった国際ロマンス詐欺
ウイリアムの画像に使われてた外国人男性って
筋肉体操のイケメン庭師の人だったんですねー
最近は筋肉鍛えるだけじゃなくて俳優業もしてるなんて驚き
外人さんの写真からの~詐欺師の
写真が山ちゃん!と期待した私。
小沢真珠さんとおばあちゃんの
ちょこまかした動きと早口が小動物
みたいで可愛い。ここへ来てハマった。
てんとう虫とかカブトムシアイテムがなかなか
いい
まだまだ新兵器が出てくるか?
失礼ながら、そこまで出演者のメンツが凄いというわけではないのに
(ゲストも今回はしずちゃん次回は田中みな実)
毎回面白いのはやはりスタッフが優秀だからか。
どんな食材でも美味しく仕上げるのがプロの料理人ですね
また飽きないです。細部まで工夫して観てるのが楽しい。
視聴率が下がるのが信じられない。それくらい私にはとっても面白いドラマです。俳優さんの仕草や表情を一瞬たりとも見逃したくないドラマは久しぶりです。このドラマチーム、ずっと応援してます。
フジテレがこういうドラマって今まで余り無かったから
良いと思う。
視聴率なんかいいよ。
いろんな分野に挑戦する姿勢に拍手、
視聴率取りやすいドラマも良いけど、冒険なドラマも
やった方がいいと思う。
役者さんもアクションシーンが多いから怪我に気を付けて
下さい。
肝心の芝居が下手な深田さん
今回は期待が大き過ぎたのか、場面が夜でなかったからか、なんかみんながよく見え過ぎてしまって、カッコよく見えなかったかも。暗闇に紛れての方が、光があたり陰影とかにコスチュームも映えて、みんな素敵に見えるかも。昼間はちょっと明る過ぎて。次回に期待❗
深田ってまだ需要あんのなw
カブト虫、雑(笑)
面白いような そうでもないような 。
安定して面白い。
見合い相手の人てっきり
きゃりーぱみゅぱみゅかと思ったら違うのか。
視聴率下がっても 好きで見てるわたしにはいっこうに
かまわないよん。細部の妙な部分へのこだわりとか、
ツボが一緒で 毎話クスっと笑わせていただいてるねん
感動や教訓や試練のお話じゃないから
最近の笑えない漫才やバラエティよりずっと楽しい。
視聴者もいいかげんそろそろ学芸会に飽きてきた頃なんじゃない?ながら見にはいいけどさ。薄っぺら過ぎて…なんで瀬戸くんこんなの出ちゃったかな??「デジタルタトゥー」は良かったのに。下手なヒロインに合わせてる?
最初は加藤諒に違和感あったけど
なんか慣れてきた。
上司がなんでこんな奴ってのもギャグなんでしょうね。
笑いのツボにはまりまくりです!! てんとう虫3号のシーンは、笑いがとまらなかったです。
本当にドラマの構成、脚本、キャスティングが絶妙にうまい。
個人的には、毎回どんどん面白くなってて、特に真珠さん、類くん、どんぐりさん、最高〜
今回は面白味に欠けた。多分パターンに慣れちゃって飽きたんだな〜。警察が来る前にシズちゃんがアパートに行っちゃうってのも変な話しだったし。ミュージカル部門の曲が毎回同じなのも飽きる要因かな。毎回変えればいいのに。バラード調、ロック、ボサノバ、ヘビメタ、演歌でもいいよ。でも来週も見ます。(^◇^;)
全然飽きないなぁ
他のロングミステリー風のあれは飽きちゃったけど
メリハリって大切です
夏にぴったりです。
最初は面白かったけど、飽きた。
だんだん見ている自分自身が恥ずかしくなってきて、消した。
この馬鹿馬鹿しさにハマる。
ただミュージカルの部分はいらないです。
見てる友達いないんだー
私の周りは見てる人多いよ。
私も同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
それで視聴率も下がってきたのかも。
最初は、この馬鹿馬鹿しさが楽しかったが、今はただ単に馬鹿馬鹿しくなったので離脱。
録画してあったのも消した。
さいしょっから私なんか見ている自分が恥ずかしい。です でも見る。 三話は正直そんなに面白くはなかった。 でもルパン夫妻目当てだけでも究極は良いです。二人のアクの強いクレージーな演技は真骨頂です。 瀬戸さんは透明な揺りかごの医者良かったけど まんぷくは? 今回は一番ハンサムに感じられます。前はいつも不二家のペコちゃん少年みたいにしか見えてなかった。凄く起用されてるのは何か良いのだろうが、よくわからなかった。特に傑出した人には思えなかった。今回は良いと思ってます。 深田さんはいつも通り 進歩や演技開眼目論んでないから素直で好き。
面白かったは面白かったんだよ。それは本当に。
ただ3話まで見終わった後のまた次も早く見たいって言う気持ちはだいぶ薄れてきたかな。
このドラマの面白い部分ってバカバカしさと振り切った演技をする役者さん(それも約2名だけ)だけな気がして、
ストーリー性が、泥棒だとバレるのかしか今の所無い。
某残虐シーン連発の酷評ドラマなんてそれでもストーリー性があるから最後の結末までなんか見てみたくなる。
それがレビューや他評判が酷評でも視聴率良い理由なんだろうね。
このドラマは、今後の話の展開がそんなに気にならないんだわ…
結末の予想は簡単に思い付く範囲でしょ。多分。
だから今後このドラマを面白いと思って楽しめる人は、
今のパターンを何度も楽しみたいって人と、渡部篤郎や小澤真珠、栗原類なんかの演技を期待する人と、元からの深田恭子や瀬戸康史ファン辺りだけになるのでは?
視聴率挽回は難しいかも…
視聴率悪くなると最後の番宣にも力入れてもらえなくなるもんね。予算も回されなくなって最終回辺りちゃちくなりませんように。
初回神ってたので頑張って欲しい気持ちはある。
爺ちゃん通しの関係や
和馬くんの妹の活躍が ドラマでは(まだ)見られなくて
ちょっと物足りない
本をドラマ化したら 登場人物のイメージが
読んだ人によって違います
メインだいぶん違うけど わりと面白いのでいいんです。
ファミリーがとっても楽しい。
視聴率に負けないで、このバカバカしくも楽しい路線で突っ走って欲しい‼️
お定まりも安定のお待ちかねになるドラマ、次回も楽しみにしてます!
録画して確認しながら視聴の人も多いんじゃないかと。
意外と細部に凝ってるからね。
正体がバレる~
面白いドラマは録画するからね、
確かに細かい演出を観たいが為に録画する人が多いかも、
音楽の使い方が本当に上手いんだよね。
主題歌もサントラも癖になりそう。
このドラマのサントラは、バラエティーで使われそうな
予感がします。
アクションシーンも本格的で見応えが有る。
このドラマの良さはバラエティーに富みすぎて
一言では語れません。
子供も大人も楽しめるという意味なら、
今期No.1のドラマです。
視聴率って今の時代それほど意味がある?私は好きなドラマほど録画で見る。繰り返し見たりしばらくは残しておきたいから。どうでもいい番組ほどリアルタイム視聴してる感じ。
このドラマは録画して気になるシーンを何回も再生したりして楽しんでる。けっこう細部にもこだわりがあることがわかります。
スポンサーリンク