




![]() |
5 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
36件 |
合計 | 64件 |
アクションシーン以外に、特に評価できる部分がなかったし、
明らかに、911とダイハードのパクリだった。 しかも、
テロの目的がはっきりしないのも良くなかった。
あからさまに金も手間も掛かっていない感じの作り方をしている。
アクションのみ格好よく撮れているが、全く緊迫感がない。
でも、子供が見るなら楽しめるテロドラマなのかな・・。
例えるなら「名探偵コナン都庁爆破版」といったイメージでしょうか。
酷かった
あまりの酷さ、ながら見でも拷問
そいや日9の小さな巨人の主演と同じでした
この俳優酷過ぎ
仕事選べないんですね
これより、小さな巨人のほうが全然おもしろいよ。
2時間の枠に収めるには無理がありすぎたね。
2時間を2回に分けて放送したほうが良かったのに
なと、思いました。
ストーリーづくりの丁寧さが足りなかったよ。
でも、少し楽しめました。今日はレンタルショップで
映画でも借りようと思います。正月はテレビが
つまらんわ。
キャストや演出で豪華風に装飾してるだけで全く中身の伴わない駄作。
あの程度がお正月の目玉ドラマになる現状が情けない。
編成もどうかしててクリスマスにやれよ!
長谷川さんて知名度はそんなでもないし
主演には無理してる雰囲気でどこに需要があるのかわからないので
ドラマは見てみたけど
あの、なんでこんなのを正月に?
正月だからバラエティ中心でドラマは見られてないと思っての手抜きですか!クレームもの!
最近映画でもドラマでも日本の見てるのに字幕読まされるのが多い!あと洋楽かけるなら邦楽かけろ。
お正月テレビで楽しみにしてたけど、がっかり( ´Д`)y
なぜに小学生の女の子があんなに冷静なのか?目の前で人が撃たれているのに。最後の屋上の人たちはどうなったの?と思ってたらいつのまにか助かってた。訳がわからない!
正月にクリスマスの歌って…
正月気分台無し。。
吉川晃司がカッコイイ
うむ。カッコイイ吉川晃司を見るドラマ
設定が軟弱。解決に至るまでの過程も弱い
どうしてもそうしなければならない
という感が薄いと全てのアクターの動きが軽薄に見える
いろいろ勿体無かったかな、と
吉川さんと長谷川さんがどんなキッカケで繋がったのか分からないし、吉川さん強すぎ 笑
最後都知事がどうなったのかも尻切れトンボだし、近所の人がなぜわざわざぶつかって女の子の携帯のことをチクったのかも分からない。
テロリストも要求が大切なのか、化学兵器で東京を壊滅させるのが大切なのかよく分からなかった。
吉川さんはどうなったの?
2時間じゃ足りないですよね、どう考えても。
色々と?で終わってしまった感じ。
>寺島しのぶさんの大池由紀子の都知事も小池百合子のパロディみたいで笑った。
まぁ、意識しているからこそ、あのような役名になったんでしょうけど。
酷すぎ。本当に内容が酷すぎ(>_<)
これ作った人達は何を思って放送したのでしょう?
内容はパクリ満載。
俳優は本当にこんなドラマに出さされかわいそう…。
プロが作った番組とは思えない…。
意外と観れる物になってたけど
実名に近くした知事と首相がホンモノから遠過ぎて、TBSだなぁって感じだった。
自衛隊結局役立たず。何しに来たの?
わざわざ要請する価値なんぞ全くありませんな。
疑問だけが残る酷いドラマでした。
・何故都庁を爆破したのか? 渡部は恨みがあるのは
アメリカだったのでは?
・こんな緊迫した状況で「今日は重要な商談があるので。。」
の鈴木拓の言動はあり得ない。
普通は命乞いでしょ。
・トイレでスマホ会話したら気づかれるでしょ
そもそもテロリストの持ち物検査が甘すぎ
・銃口つきつけられて、真っ赤な鼻のトナカイを歌える子は
普通いないでしょ
・屋上の人質はなぜ助かった? 誰がヘリに乗せるのを止めた?
・そもそも人質40人は少ないでしょ
都庁には数千人は一般人がいた筈。
逃げ遅れがたったの40人?
・長谷川と吉川は監視の中、何故階段を悠然と上れたのか?
普通、敵がたくさん向かってくるでしょ
そもそも警察・自衛隊が2人が都庁に入る前のを止めるでしょ
・CIAは吉川を探してなかったのか? 行方不明だったんでしょ。
誰もCIAに吉川の存在を通報しなかったの?
・早見あかりの役割は? 子供がスマホを隠し持っていたのを
気づいていた筈なのに、そのスマホでの対処は特に何もなし?
・長谷川と吉川の過去の経緯・関係は?
疑問だらけでシラけてしまいましたね
史上最悪のクソドラマここに見参。もろダイハードのパクリ、挿入歌のイマジン意味不明、吉川晃司の空回りアクションに吹出笑い、
お正月の大事な時間を返しなさい。怖いもの見たさで最後まで見た私もクソです。
また糞脚本か
もう学生たちに台本を書かすのはやめてほしい
日本のテレビ局は逃げ恥みたいな子供向けしか撮れないでしょうに
渡部篤郎をリーダーとするテロ集団がトロい。綿密な計画がない。人質のボディチェックが甘いし、無駄話していてもおとがめなし。さらにコージくんと長谷川君が、都庁内をあれだけ自由に動き回れたら、いいようにやられてしまう。
原作が悪いのか脚本が稚拙なのかわからないが、「ダイハード1」の足元にも及ばない愚作だということはわかった。
日本としては頑張ったSPドラマじゃないの?
そりゃあ、いきなりダイハードのようには作れないでしょ。
いずれにせよ日本としては、こういうものに挑戦することで
少しでもアメリカの映像作品に近づきたかったんだろうな。
録画を昨夜視聴しましたがホントにツッコミ所満載で違う笑いしか
出てこなかった。優香の子の同級生の父親は優香の家族に個人的な恨みでもあったんでしょうか?事ある度に睨みつけてたけど・・
それとも自衛隊に恨みがあった?優香、屋上でわざとよろけてあの
オヤジ突き落とせ~と思ってしまった。いきなり歌を歌いだした子供にもびっくりだけどテロ集団の女から扉の所にいた長谷川、丸見えだったと思うよ。アメリカから捨てられた男がなぜ日本で暴れる
のか私も全然わからなかったし、最後の優香の長谷川に対しての
ちゃんとして!って言葉も意味不明。どこがどうちゃんとしてなかったのかわからなかった。これがお正月のドラマだなんてそれこそちゃんとしてほしいです。
ドラマのTBSといわれた時代も遠い昔。
「俳優がこんなドラマ出されてかわいそう」ってありましたが、
選んで出てギャラ貰っているプロの俳優でしょ?
ドラマもそうですが映画も大手東宝や大手が制作する作品は傑作
ができないそう。日アカに名作がないのが証明してる。
映画は戦後、米人から「日本人の精神年齢は12歳」といわれたそうですがドラマは5歳児でしょうか?
作品や演技力で見入る惹き込むなんてドラマがほぼなくなった。
去年、ドラマ「鬼畜」キャスト陣が鬼気迫る見応えある演技で素晴らしかった。
このドラマ作品は包装豪華風味、中身スカスカ、残るものなし
安易なもの作りでアイドル、タレントばかり使ってきたツケが
ドラマ界低落させてきたように思う。使って大きく育てばまだいいがアイドルは育たないままが日本。
評論家も今の連ドラ界はアイドルやタレントばかりで俳優女優がいないと。
視聴率度外視で本気でドラマ作りをしてほしい。TBSはもう手遅れ
なんだろうか?
吉川さんのアクションだけだな…
長谷川博己は、主演より脇の方がイイ。
この俳優陣で、違う作品を作り直してくれぃ…
散見されるようにダイハード+911、それからTBSの社是である反安倍が散りばめられていた。制作時には小池百合子に勢いがあったのだろう。彼女を利用し安倍の印象を落とそうとの意図が演出にある。実に姑息だ。さてドラマだが脚本がボロボロで、これでは誰が演出し、演じても駄作としかならない。格好良かったのは吉川晃司だけ。それも素が格好良いのであって、ケイン自体は何だかな~。わざわざ兄弟喧嘩を終わらせる為に米国から逃亡するかな?せめて休暇でも取って来いよ。それ以外は敵もこっちもバカにしか映らなかった。最後にツインタワーごと北朝鮮に発射すればドラマ史に残ったものを。少々残念だ。
そんなに …酷さ爆発?録画したけど
見ない方が良いのか酷さを確認して
泣きながら(笑いながら?)見るべきなのか…。
悩む。
何これ どこかの学芸会の作品ですか?
長谷川、演技くさすぎる。
吉川、アクションだけ。
優香、長谷川と夫婦に見えない
長谷川と優香の子、あの状況で歌を歌う神経はどうかしてる
早見、このキャラいらないだろ、敵側の隠れスパイとかだったら良かったのに。
渡部篤郎、銭の戦争の時と同じ演技、英語の発音が下手
和田正人、最後の俺も帰ろってセリフ下手すぎ。変に生き残らないで、部屋の爆発で退場していた方がまだヒーローだった気がする
寺島しのぶ、まぁ演技は上手いかな。小池は落ちたけど。
リリー、総理に見えないし、彼の方が悪役だろ
結局はあの夫婦が復縁するために起きたテロでした。
全くもって日本の恥です。一緒に見たアメリカの友人達が鼻で笑ってましたよ
相棒の元日スペシャル「サクラ」が素晴らしくて、この作品が駄作中の駄作に見えた
主役だと長谷川博己じゃなくて、水谷豊
相棒だと吉川晃司じゃなくて、反町隆史
ヒロインだと優香じゃなくて、鈴木杏樹
犯人役だと渡部篤郎じゃなくて、健太郎
ずる賢い政治家だとリリーフランキーじゃなくて、鶴見辰吾
全てがあちらの方が上でした。
秋ドラマはtbsが面白かったので期待してましたが、やはりドラマはテレ朝だと再認識しました。
リリーフランキーの総理、あれはあり得ない。 都知事に向けてのセリフは「腹の中ではそう思っているが、表面は立派な態度」の方が真実味があった。 それでもラストまで、どんなにあり得ないシーンがあっても「ま、ドラマだし、吉川晃司のキックを楽しもう」と思っていたが、ラストのシーンでの和田正人には「報告は!報告書作成は!」、長谷川博巳には、「事情聴取は!、自分の家族は助かったけれど、今日、何人殺したの!手の傷は!死にかけていたんだよ!病院は行かなくていいの?食欲あるんだ…」とツッコミまくった…。
吉川さんはカッコいいのだけれど、内容が入ってこなかった。
都庁を爆破って、本当にあの事件を思い出す。
都知事、名前ふざけている?
そればかりが残るドラマ。
年末ならまだしも、新年早々、都庁が爆破される場面なんて、縁起が悪そうで見たくないです。
真っ赤なお鼻のトナカイさんとか歌っていたから、クリスマス時期の設定?
それを年明けに見させられたわけですね。
まだ小学生の娘さんの前で、お父さんが人を撃つなんて。
娘を助けるためなら仕方がないんでしょうけど、トラウマになるような設定にしなくても…。
ただ、俳優さんたちの演技は良かったです。
シンゴジラがあえてやらなかった要素をあえてやった失敗作。
押し付けがましい家族愛には辟易する。
雑。あまりにも雑。評価に値しない。
伊よ田Pは、福沢監督じゃないと全然ダメだね。
単発ドラマレビューランキング 1.69
独走だよ!
関係者は局に顔を出せないねw
そりゃまあダイハードなのだろうけど
あまりにもテンポがゆったりしすぎで悲しすぎ
役者だけそろえてもなああああ
子役の泣きシーンが上手だったよ
もしかしてTBSさん
なかったことにしたいんじゃ
させるか!
3流にもなれないドラマ。
最後まで見て損した。
ちょっと….なんか…雑。
この人こんな演技下手だった?ってなっちゃってたし。話の内容もなんか見たことあるような。とにかく雑なドラマだった。でも家族で「いやいやいや、それはないわぁ」とか言いながら笑って見れたから(娘が歌い出したところとかね….)まぁいっか。。。
豪華な俳優陣なのにつまらないんだから、監督と脚本が糞杉なのでしょう。
録画を10分くらい見て、ちょっと陰気なので、続きを見ようかどうか迷い、このサイトをチェックしました。
そうしたら、酷評の多いことといったら。
却って、どんなに酷いのか興味が湧きました。確かに突っ込みどころは多いけど(二人で階段を昇っている途中、切迫しているのに妙に呑気だったり等々数えきれませんが)、私は面白かったです。
でも、お正月に放送は変よね。クリスマスシーズンなら、まだ解るけど。
日本でもスケールのあるスリルとアクション満載のドラマを
テロに屈しないアメリカみたいな国として制作したかったんだなぁ。
長谷川父のPTSDのリハビリとXmasに絡む家族愛の物語として
生温かく視聴させて貰いました。
吉川晃司が『精霊の守人』まるでジグロのような不死身さで
良かったです(綾瀬はるかさんにも出演して欲しかった)
人質があれだけ堂々と携帯を何度も使うと見つかるよね?とか
娘の同級生親子のゲスぶりとか緊張感と時間設定を無視したような
長谷川氏とケイン吉川さんとの長いやり取りや爆弾の解除中に
敵は現れない(身内だからか カメラで楽しそうに見守る)
消防士和田さんのみが意識回復(頑丈な人としても、、。)
いろいろ 雑と一言で切られても仕方のない感じでした。
一番の雑ポイントは 何故 正月にXmas設定でやった!とこれは
見た人全員一致でしょうね 気持ちが入らないです 残念極まりない。
吉川晃司さんのアクションに星のオマケを付けましょう。
アメリカに恨みを持ったアメリカ国籍の男が、なんでわざわざ日本に来て日本政府にテロを仕掛けたのかさっぱり分からなかった。
その根本の部分が整っていないから、それ以外の何時間分かのシーンの全てに何の意味も無くなってしまう。
結局ただハッピーエンドを迎えるためだけに起きた事件ってだけ。
まるで中学生が考えついたような脚本といったら中学生に失礼か。
制作側は数々の矛盾点を疑問に思わなかったのか。
日本人としてのモノづくりの質の低下を見せられた。
録画みました。時間の無駄です見てない方はみない方がよいです。
吉川晃司のアクションだけが売りのドラマ。中身なんもない。
役者さん達が大真面目に演じてたので逆に笑えた。
いまいちだった。
録画を30分見ました。止めました。続きは今見ないです。消すかもしれません。
なにしろなにを今更感が多い。ダイ・ハードじゃんね。しかも日本で。目指すところと視聴者の求めるものが合致してないでしょ?
カッコいい女性都知事と無能な総理、政府、自衛隊でスペシャルドラマを作れと言われたんだろう。
日本を呪う気持ちがほとばしりすぎ。
よっぽど酷いのだろうと覚悟は出来たけど、録画を観る勇気がなかなか出ない…長谷川博己わりと好きな俳優なんだけど…。
午後の暇つぶし。残念なドラマ。
スポンサーリンク