




![]() |
5 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
85件 |
合計 | 454件 |
雰囲気と音楽が好み
久々の瑛太で期待してたのに…
森田剛は戸田恵梨香と、堤真一のドラマの感じっぽくていい感じ。上手いね。
深キョンかわゆい。
このドラマの雰囲気が好き。
リリーさんは相変わらずのええオーラやったな。
それにしても自分はこのドラマにネズミという表現が出てくるのが当初は瑛太くんの耳が大きいからそのビジュアルから言ってんだと勘違いしてたよ。
コマーシャルのときからずっと付け耳だと本気で思ってたんだわ。
瑛太くん、本当にすまん!!
森田くんのやさぐれ感が好き。
基本やさぐれた空気のドラマが好きなんだわー(笑)
深キョンかわいいから、ああいう役は合わないんだよな。ロリ入ってる系美人じゃなく、クールビューテイの方がしっくりする話なのに
フカキョンって表情が乏しい。
いつも同じ顔。
いくらなんでも酷過ぎる。
深田恭子はまだ依頼人としての顔しか出してない。女ボスが言ってたように、今後、レギュラー社員?になったときに本領発揮するのではと考える。
鏡文字で、Maibaha、マイバラが犯人だろ。
大根サンらしいオープニングとエンディング、リバースエッジを思い出させるような雰囲気とセット‥
山口サン扮する場末な感じの所長・スレてる感じの森田剛と瑛太とのビジュアルは、とてもイイ。
ただ、そこにお人形サンみたいな深田恭子はいらない。
第一話はとにかく堪えがたく、本当に堪えがたく、
途中で見るのを止めました。
普通ならもう見ないのですが、騙されたと思って、第二話を見たところ、一転、期待が持てそうだったので、次回も見ることにしました。
主要キャストは皆、好きな俳優さんたちなので期待しています。
ほんと、山口さんと深キョンはいつも同じ演技でしかも下手。瑛太と森田剛の探偵は悪くないけど、ストーリーの進み方が遅い。
山口智子
加齢しない遺伝子を持っているのか?
そうとう努力家なのか?
昔のまま、きれいで憧れる。
フカキョン下手くそ過ぎる。
素人以下。
ただ可愛いだけ。
1話観て、なんか観るの面倒くさくなった。
服装も含めて暑苦しいな。
もう少し涼しい時期にやれば良かったのに。
1話も2話も、まあまあの高評価を入れた人間ですが、上の方の感想を読んで無性に原作本が読みたくなりました。
なるほど、1話については確かに不自然というか、違和感が少し拭えない感覚はありましたから、その原作のストーリー展開ならばちゃんと自然な感動に持っていけた感じはしますねえ。どーして改変しちゃったんでしょうか。
私は演出家とかほとんど詳しくないしあまりそういうので作品を選んだりもしたことないから分からないけれど、原作コミックの実写化ばかり頼まれる演出家さんが少しでもオリジナリティを出そうとして改変しちゃうというパターンはあったりするのですかね?
そう考えると、役者さんたちにしてもお気の毒ではあります。原作ファンの反応を思うとあまり独自の役作りも出来ないでしょうから。まあこのドラマに限ってはそれほどファンからのキャラクターイメージへのダメ出しはここでは見かけないようですが。
私はリバースエッジとかこういう類のストーリーが好きなので、ぜひ漫画を読んでみようと思います。リバースエッジも漫画を後便で読みましたし。
ちなみに『リバースエッジ大川端探偵社』についてはドラマのほうに軍配を上げました。原作は淡々とし過ぎた感じだったので、ドラマのほうがキャラクターの生き生きとした魅力がありました。
↑
スミマセン
2017-07-26 08:39:46
名前無し ですが、
2017-07-23 22:30:53
名前無し 様の文章を読んでの感想でした。
しかし
2017-07-25 20:58:19
名前無し 様の文章を後で読んで、ますます原作本のほうに興味が湧きました! 私はレンタルで読んでみようと思いますよ。
批判意見の方がちゃんとした理由を上げていただくと、高評価組だった私も自然に耳を傾けられて自分の中の評価も冷静に見つめ直せられるので、ここのレビュー欄は当たりですね。大人の方が見ておられる感じがします。
初回はつまらなかったけど、2話は巻き返した感じ。
これなら来週も見てみたい
予想通り、瑛太くんも森田くんも
アホだけど熱く切れる感じのキャラと演技が良いね。
第1話面白かったんで
第2話楽しみにして観たんですが
2話目にして展開がいきなりデカくなっててワロタ。
そして面白い。見入っちゃったよ。
ゲストの演者さん達もいい役者使ってるね。
暑い時期に暑苦しいドラマ最高。
もっとエグくてエロくしてほしいけど
時間的に無理か。
引き続き、楽しみしてます。
さすがの山口智子も歳取ったなー。
原作とドラマの内容が違うのは当然だよ。
脚本が大根なら、原作の内容をそのまま使わないのは
知っている人なら知っていますからね。
昔からこの人は、原作を活かして改編した作品で
評価されてきた人だからね。
濱マイクとかまほろとか、その辺のテイストのいつもの探偵モノ。
ハマる人はいつまでも好きだろうけど、目新しさはない。キャストを変えればいつまでもできるつくり。
人情ものも古くさいのも嫌いじゃないけど、新しい演出をしてほしいなぁ。
セットの乱雑な感じは好き。
瑛太のドラマが好きなので早くドラマを見たいですね。
先週は見ていて時間があっという間に過ぎていた。
深キョンは嫌いじゃないけど子ども過ぎる
せめて北川景子あたりで見たかった
笑いの部分は相変わらず微妙。
しかしアクションの部分がかなり迫力があって特に森田剛と作業服の男との戦闘シーンは久しぶりにドラマで身震いさせていただきました。
犯人が「まいばら」で殺すことで終止符をうてたのも納得できた。
深キョンがせめて横チチでも見せてくれたら満点だったのになぁ。惜しい!
今日は、男子良く働いたね。深きょん、可愛いいね
来週、面白そう!
。
音楽メチャクチャ恰好いい!瑛太やっぱいい演技する
リリーさん これからも絡むんだよね?
森田剛も山口智子も役にあってる クラリスなんだ深キョン
いやいやクラブで長く働いてた女は舐められないよ
何で探偵事務所に来たのか? 謎の女役には演技下手だけどww
毎回のゲストが豪華だね来週の蒼井優に期待!
毎回、ちょこちょこ見てる。
通してじゃないけど、面白い
さすが、森田剛!ジャニーズとは思えない演技。アクションシーン?はクギ付けになった。ひきかえ成長しない深キョンの叫び声とか、ほんま演技指導受けてーやとツッコミたなる。
森田剛のおかげやで、このドラマ持ってんの。個人的感想です…
第一話は途中リタイア。第二話はリリーさんの演技に見惚れた。第三話は、森田くんのアクションシーンも良かったし、瑛太くんが犯人ともつれて落ちるシーンも良かったし、吹越さんの熱演も良かった。
ただ、ストーリーには、文句をつけたくなることがしばしば。例えば、
なぜ、深キョンよ、チェーンをかけずに戸を開ける?
なぜ、25年前に上司との電話を録音していた男が、録画や録音の手段を取らずに敵地に単身赴く?
どうやったらここまで面白くなく脚色できるのかと
思う。
今までは結果を残したかもしれないけれど、今回はさすがに
原作を活かさないで改悪しているのだから面白くない。
「アキハバラ」とか「まほろ」とかは原作テイストが大根っ
ぽいから何でもありだったんだろうけど、改編してもある
程度許されてたのだろうけど、何で昔からの熱心なファンが
多い作品をあえて使っちゃったんだろう。。
今日のは安っぽい香港映画っぽかった。
雑誌でこの瑛太はハイキングのQ太郎にしか見えないというのを
読んで、それから自分ももはやQ太郎にしか見えない。
3話まで頑張って見てみたがもう限界。
脚本が良くないのはもちろん、役者も演技が上手くない人達が無理していつもと違うキャラを演じてて違和感しかない。
昭和レトロなオシャレっぽい探偵ドラマが作りたかっただけなのか?
アレでお色気シーンとは…トホホてか何で昼間からシャワー浴びてるの?夏じゃ無いよね
そもそもホテルの部屋に検査の人が直接来ないから
深キョンおバカ設定しかされない女優になっちまったんだな
凄く面白かった。
瑛太いい~
今までどんな作品でもカッコよかった瑛太が何故あんなことに・・
深田恭子のおでこにチュの場面、めちゃ気持ち悪かった(ブルブル・・)
あと、オープニングの山口智子の投げキッスみたいなのも生理的に無理。大根仁のドラマは中二病をこじらせたようなキャラばかりだけど今回は特に寒いというか幼すぎる。
グレこと森田の血だらけの格闘は、貧者なジャニタレらしくなくてよかった。ジャニタレで、役者として一定の評価を得ているのは貧者さがない人たちなんだと思うよ。
だが、この場面のとき、パソコンにカップラーメンを倒してしまい、汁がかかりパソコンが動かなくなってしまった。だから余計に印象に残る場面だった。
深田恭子のおでこチュは抱きしめようとして腕をグルグルする所あたり
から『カリオストロの城』のルパンのマネ。
大根監督は小ネタをちょくちょく挟んで来るので解る人には面白い
となりやすい。
山口智子さんはバブルの弾けなかった女設定なんであんな感じですww
ゴールデンになり、瑛太のラッキー7から好きとか小ネタが解らない人
にも発信してあげて欲しいとも思うが監督らしさも無くなるのかも。
とは言え美しい瑛太も好きなのでカット割りによってしばしば
「この人誰?」となってしまう苦笑
瑛太、、まほろの時はたぷんとした腹にしていた、、。
役者としての役作りと言うか髪を振り乱すの見たらすでに大河の世界
大久保利通なのかも知れぬな、、、。
森田剛さんのアクションシーンよかった。吹越さんは相変わらず深きょんは同じ職場になった。
転落死のオンパレードで直視できない事しばしばでしたが(笑)
森田剛の涙もろさはけっこうツボです。
リリーさんいいわ~。自然な演技に引き込まれる。
来週ホラーか。怖くてまた直視できないかも(笑)(笑)
瑛太と森田くんは演技ができる人と思っているけど、役によるんだね。深キョンはこの役は合ってないし、山口さんはトレンディ時代から時が止まってるみたいだ。ひとりスベってるようにみえてしまう。
1話は脚本が悪いと思ったけど、2、3話はテンポが悪い。前後にしたからかしらないけど引き延ばしを感じる。
瑛大さん、顔パンパンだ…
声、演技は相変わらず好きです
仲間も良い味出してるし、やりとりが楽しい
リリーさん、吹越さん相変わらず良くて、キャストに嫌な人はいないな、
政治がらみの話で、最後ちょっと消化不良な終わりかただったけど、今後も期待しています
不思議なテンポですよね。まだ、しっくりこないかな。
格闘シーンの演出が酷い。あまりにあり得ない動きが多過ぎる。それに、深田恭子の演技も表情もワンパターン過ぎて呆れる。森田剛くんが出てなかったら視てらんない。
第3話の筋書がおかしい。マスコミに売って大金になる証拠物なら
完全な電子コピーと書類写しを複数作っておくのが当たり前。
それがあれば、政治家相手見大きなシノギにもなったはず。
格闘の場面に力をいれるより、もっと頭脳を使うべき。
今のところ面白くないなぁ…。
瑛太 池田鉄洋みたいになっちゃったね
深田恭子は可愛いだけで 今回特に演技が酷いよ
見応えありました。
前編からは楽しみだったが、結構尻すぼみだったかなと。
2人の転落死で結果終わってで完全なハッピーエンドでもない感じは
1話目に通じるものがあったけど、
死んで片付けるは悪者であっても自分はあんまり好きではありません。
結果、蘭子が区切りをつけられたのなら、まずはよかったんだと思います。
アクションシーンがあったんだが、もうちょっとヘタレな
探偵2人のイメージがあったのだけど、意外に戦う2人だった。
絶対戦いなれてない感じと弱さは出てたけど。
蘭子に抱きつかれての瑛太の不器用な感じからの
おでこチューとかカリオストロ風でもあるが、後悔してる感は
童貞臭がしていてかなり笑えました。
全体的に不器用な人が多いので、こうしておけばいいのに…と
もどかしさは残るがちょっと度合いが大きすぎるのが気になりますね。
すごく楽しみにしていたのに!!
原作&脚本って大事ですね。
あと、今回の政治家蛭田と秘書の蔵元役
はじめてみたんですけど、あの方たちって
エキストラさんですか?
演技が下手すぎてドン引きでした。
前後編にするほどではない内容でした。
あかつか探偵事務所の4人は大好きなので引き続きみます!
すごく良かったです。
アクションすごかった。
ガチでやってる感じで痛そう!というのが迫力あって見ごたえがあったなー。
吹越満さんの家族を亡くして…という下りに泣けた。
展開としてはご都合主義な感じもするけれど、楽しめるのでいい。
カリオストロの城のパロディのとこはルパンの口調をちゃんと真似て欲しかったかな。
影響受けるぐらいだしね。
来週の予告もすごかった。
女の子が浮いてたぞ〜〜!
幽霊も、あとCGのバケモンもなんかドラマにしてはクオリティが高そうな感じだったから、時間帯としてリアルタイムは怖いかも…
このドラマは一人でリビングで見てるからな〜
毎回がバラエティーに飛んでて、こりゃ楽しいドラマだぁ〜〜
期待しすぎた感。
スポンサーリンク