3.86
5 720件
4 175件
3 66件
2 82件
1 221件
合計 1264
読み しにがみくん
放送局 テレビ朝日
クール 2014年4月期
期間 2014-04-18 ~ 2014-06-20
時間帯 金曜日 23:15
出演
「おめでとうございます!お迎えにあがりました」
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
全 3248 件中(スター付 1264 件)2651~2700 件が表示されています。

2014-06-25 12:35:13
名前無し

死神くん。眠い目をこすりながら全部見ました。
欲を言えば、もう少し早い時間で見たかったかな。

死神くんに出会えて良かったと思える3か月でした。

2014-06-25 12:35:34
名前無し

嵐のファンがどうのこうのとか、うんざり!
ここはドラマの感想を書くところで、大野くんのファンサイトではないよ。勘違いしないで。
迷惑です。

2014-06-25 12:40:02
名前無し

アンケート結果とサイトの書きこみは関係ないし、しつこいね。
普通に死神くんの感想を書き込もうよ。2話目はああいうやつが主人公だから悪魔くんが絡むともっと複雑になるし、いない方がスッキリしてよかったと思うよ。
あくまで普段欲望を表さない人間の欲望を引き出してくれるのが悪魔くんの存在意義だから。

2014-06-25 12:41:35
名前無し

鍵のかかった部屋のプロデューサーの方が、歪んだ病的な役・犯罪者の役・ダイハードみたいな不運な役でみたいと言っていたので、ぜひ、実現して欲しい。
この方も大野さんのの良さを理解してくれている方なので…

2014-06-25 12:47:14
名前無し

投稿数が異常なんだから、こんなレビューになっも仕方ない。
こうなる事くらい、そろそろ分かってほしいもんだね。
何で、このドラマがこんなレビュー数になってるか。分かりますかね。

「異常」になるのは盲目な為。
なんでこのドラマが視聴率のわりに、こんな投稿数になってるのか考えて諦めろ。

 
2014-06-25 12:48:14
名前無し

本当にファンの人数がどうとか全く関係ない話はやめて欲しいです。

私は5話が良かったです。
でも回が進むにつれて死神くんの姿が見える人が増えてきて、死を宣告された人にしか見えない一話がなんか良かったなぁと思ったり…
死神くんが最後にハサミで切るシーン好きでした。

2014-06-25 12:54:33
名前無し

死神くん、2話気に入ってます。自分が観てたドラマで最後のラストに衝撃を受けたのは、鍵のかかった部屋のラストとこの2話のラストです。
1話・2話は、主人公とそれに寄り添う死神くん中心でドラマが進んだから好きだったのかも。でも、最終話を観て、悪魔、監死官、主任がいたからこそのドラマだったと思えました。

2014-06-25 12:55:30
名前無し

あまり続くと一部の大野ファンがそういう概念を刷り込もうとしてるのかと勘繰りたくなってきます。全うな大野ファンがかわいそうですよ。サイトのマナーを守りましょうね。


じゃあ、もし1話目から悪魔くんが出てきていたとしたら。テーマがテーマだけに面白くなったかもしれませんね。。美と女同士の友情。これほど本音と建前が違うものはありませんし美は女性の欲望の最たるものですから。

2014-06-25 13:10:03
名前無し

↑なんかそんな映画なかったっけ?
ディープな話になりそう。死神くんいなくても成り立っちゃうくらい違う話になるんじゃない?

2014-06-25 13:12:42
名前無し

あのハサミはなんのためのハサミなんだろ~?
規則違反させたくないならハサミなんかなきゃいいんだし。
複数が同時に死んだときに魂が絡まったときに使うとか?
原作ではどうなってるんだろ。
どーでもいい疑問だけど。

2014-06-25 13:24:47
名前無し

言葉遣いが悪いので、よくないをつけるのは、私は違うと思いますけどね。レビューとして不適切、ふさわしくないということと、言葉遣いの問題はまた別だと思います。

1000以上の票が星1に集まった、というレビューによくないがついてましたが、ああいうのが正しい使い方でしょう。ドラマとは全く関係ないわけだから。

最終回が終わってから、何かやけに批判意見に一言二言で突っかかってくる方がいますね。ファンなのか、荒らしなのかわかりませんが、ちょっと落ち着いてほしい。
読んだらわかるように、ファンでも全部が良いと思っている人ばかりではないのですよ。
私は主演ファンですが、できるだけいろんな意見を聞きたいのです。アンチと思われる感想はスルーしたら良いのでは?

2014-06-25 13:54:36
名前無し

言葉使い悪いレビューも結構削除されてますけどそれは違うんですかね。感想ではない人のレビューに対する吐き捨てるような言葉にはよくないつけてもいい気がするけど。
私が違和感感じるだけかな。

明らかなアンチはスルーできるんですが、熱すぎる投稿者が注意されるのは仕方ないところもあるかな。アンチは話が通じないけどそちらは話せばわかってくれると思ってしまうから。
…あれは明らかに批判に腹をたてた一部の投稿者が怒りに任せて書いたものだと皆が思ったのでこういう事になったのでしょうね。本物の怒りを感じましたから。
ただ、確かに死神くんファンではあるかもしれないけど大野ファンとは限らない。一言注意はアリだと思ったけどやっぱりスルーが一番なのかも知れませんね。

2014-06-25 14:39:58
名前無し

いろんな人がそれぞれの意見を書き込む。
まぁ、人間だから好き嫌いはしょうがないのかな。
4月期ドラマは、視聴率が飛びぬけて良い作品がなく、全体的に低視聴率が目立っていたと思う。
死神くんに関しては、予算も低いと思える中、視聴者の心を掴み、深夜枠としては合格点なのではないかな。
タイトルからか初め見なかった人が、最後の方で見始めて良かったというレビューもあったし。
 書き込み数が多いのは、関心の表れなのでは?
まあ、見ての星五つの高評価と、見ないでの星一つの低評価を一緒にするのはナンセンスだと自分は思う。
国民的スターと呼ばれている人のドラマが始まると、どこも大変そうだと感じる。
難しいね。

2014-06-25 16:12:13
名前無し

国民的スターって 誰のことですか? ちょっと びっくり。

2014-06-25 16:14:10
名前無し

言われているアイドル自分は2組知ってるけどな。

2014-06-25 16:15:29
名前無し

言葉使いがそんなヤバい人居ましたか?
ちょっと今風の言葉使いでギャーギャー騒がす人がびっくり

2014-06-25 16:16:32
名前無し

国民的アイドルの間違えなんじゃない?

目くじら立てすぎ(笑)

2014-06-25 16:26:38
名前無し

ギャーギャーうるさいとかフィクション見んなやかましい、とか他にもいろいろ言ってる人いましたよ(笑)

2014-06-25 16:33:16
名前無し

あ、フィクションじゃなくファンタジーでしたね、失礼。

2014-06-25 16:46:04
名前無し

一部削除されてるようなのでもういいのでは?
何人か指摘してる人もいましたし。

2014-06-25 17:13:14
名前無し

もう感想じゃなくてただの雑談サイトになってるね
真っ当な人がどんなに注意しても無理だと思うよ
称賛派も批判派も、相手を言い負かすまで不毛な会話は続くよ
ドラマとか関係なしにただ相手を言い負かしたいだけね
お茶の間に移動しないのも、敢えてここでやりたいからだろうよ
いっそのことお互いに飽きるまでやってりゃいいんじゃない?

静かになったら改めて感想を書きに来るよ
結構好きなドラマだったし良い気分で感想を書きたいから、この状況下でレビューを書き込むのは避けとくわ

2014-06-25 17:17:33
名前無し

ダイ・ハードみたいな無敵な大野君見てみたいww

2014-06-25 18:14:54
名前無し

最終回は屋上のシーンから心臓の鼓動が速くなり涙が溢れてきました。
中平役の田中圭君の演技も素晴らしかったですが、二人が消滅した事を聞かされた時の寂しそうな表情の悪魔、死神くんに担当替えをどうして言わなかったんだよ!と言われた時の監死官の表情の演技も凄くよかったです。
そして特に最終回の死神くん役の大野君の演技は表情、声色ももちろんだが、台詞のない後姿だけで、悔しさや悲しみが伝わってきて、改めて素晴らしい役者だと思いました。

    いいね!(2)
2014-06-25 21:31:18
りり

全体的に面白かった!
金ナイらしいドラマで。
良かったと思うな。
ファンの方もアンチの方も必死すぎ・・・
とても良いドラマだったと思いますよ。
演者さんもみんな良かったです。

2014-06-25 21:39:19
名前無し

嵐(大野君)ファンは長々と語るねえ。
嵐の中では演技力があると聞いたので見てみたが。。。
何度挑戦しても最後まで見られなかった。
大野君の声が聞きずらい。
高評価はファンのおかげかな。

 
スポンサーリンク
2014-06-25 22:19:02
名前無し

意味のない殺人などを扱うドラマが増えてる中、スリルはないけどメッセージのある内容だったのがよかった。



役者の演技については、どのドラマでも賛否あるけど何かしらの理由でそれぞれ選ばれてるわけだから、素人が単に中傷的な評価をしても見苦しいだけのような気がする。
ファンはここでドラマとは関係のないことで盛り上がったりするので、私のようなファンではない者との温度差が浮き彫りになってドラマより役者の印象が先だって悪くなるのでは?と。


突っ込みどころはたくさんあったけど、全体的にいいドラマでした。

2014-06-25 22:41:57
名前無し

ドラマも終わって、それぞれの感想で意見交換も出来て楽しい場所でした。(途中何度も修正しあいながら)ここの感想欄をもっと早くに知っていたらより楽しくドラマが観れたのに。と思っています。(お茶の間の皆さんの感想も興味深く拝見しました。)

大野さんのドラマがいつあるか分かりませんが、また皆さんの感想を楽しみにしています。今度は人外以外の役で観たいです。

2014-06-25 22:49:16
名前無し

死神くんは、深夜枠としては良作だと思う。できればもう少しクオリティをあげて早い時間にやって欲しかったです。それぞれの回の主役ゲストの方たちの演技にも泣かされました。

大野さんの演技は結構好きですよ、役によって声の出し方や顔つきも変わりますから。

2014-06-25 23:04:30
名前無し

ファンがファンが、とかいってさ批判するのみっともないわ。
もうちょっとさ、ドラマの内容について具体的に批判ができないのだろうか。たださ、人を中傷できればいいだけなのか。
批判するならファンのせいなどにせずにもうちょい知的な感想を見せてもらいたいものですね。
まともに賛否について書いたことがないから中傷しかできないのかな?

    いいね!(1)
2014-06-25 23:15:24
名前無し

最終回に10パーセントいかなくて弱勝てとともに嵐主演惨敗だとネットのニュースにかかれてましたね。どなたかも言ってたようにリアリティがないドラマだから仕方ない。ついて行けない。リアリティがないから。

2014-06-25 23:20:47
名前無し

感想は、それぞれですよー。高評価の人もいればその逆も。でも、ファンだけでの高評価ではないことは今まで見てきて分かります。そう思う人もちゃんといます。

2014-06-25 23:28:17
名前無し

悪く書かれてませんでしたけど。確かに2桁届きませんでしたが、前回より上昇するもと書いてありました。ここの感想欄では、視聴率の数字に関して気にする投稿少ないです。
もめさせる為ならば、書かないで欲しい。

2014-06-25 23:32:18
名前無し

今期のドラマの視聴率はどこも似たり寄ったり。

深夜枠なのでゴールデンの視聴率とは一概に比べられません。
死神くんは頑張った方だと思いますよ。

リアリティに喰い付き気味の方、お茶の間を覗いてみてはいかがでしょう。

    いいね!(1)
2014-06-26 00:09:25
名前無し

リアリティについて、お茶の間の方達が分かりやすく話されているので、ここの感想欄よりも落ち着いて感想が話せるから勧めているのでしょうね。ぜひ、疑問を伝えてみてください。的確な答えが
ちゃんと返ってくると思います。

2014-06-26 00:11:26
名前無し

騒ぎ立てまくしたてているのは、貴方でしょう。もう少し冷静なものの言い方が出来ませんか。

内容は決して批判めいた事柄ではありませんよ。むしろ死神くんのドラマが好きなのですよ。
認識せずに決めつけは良くないと思います。

2014-06-26 00:15:57
名前無し

あれ?
さっきのコメントがない!
すみません。↑のモノです。コメントを削除してもらうのはどうしたらいいですか?

2014-06-26 01:02:44
名前無し

ラストシーンが いろんなものを台なしにしたような気がする。大野が釣りをして ほのぼのと穏やかなよいエンディングだったとも言えるけど、死神が自らを堵して守った という感動は ぼやけてしまった。

    いいね!(1)
2014-06-26 02:27:01
名前無し

ろうそくの長さが寿命?とか、どんだけ使い古された見せ方! ほんと 陳腐。

2014-06-26 03:40:47
名前無し

全体的にとても良かったですよ、死神くん。
毎週金曜日の夜が待ち遠しかったです。死をテーマにしたブラックファンタジー、かなりの挑戦ですよね。似たようなドラマが並ぶ中、新しいものを作ろうとするスタッフや演者の心意気も素敵です。

毎回演出や話のテイストは変わっても根底に流れるものは温かくて、それぞれの演者や製作者の良心を感じられました。
最後の死神くんの選択は納得できるものだったけれど、消滅したのは寂しかったな。ドラマが終わっても、死神くんと監視官は相変わらずお人好しに死にゆく人に寄り添っている、と思っていたかったから。
悪魔や主任含めて彼らは本当に魅力的でした。

大野くんは、新しい役が決まってもどんな感じになるのか事前に想像がつかないのがすごい。役の振り幅が大きくて面白いです^_^

    いいね!(1)
2014-06-26 05:12:33
名前無し

同時期に放送していたどのドラマとも似通ってなくて、新鮮でしたね。
コミカルな衣装や口調から子供向けかと思いきや、何か回顧的な感覚も刺激されて、毎回涙腺が緩みました。
毎週夫婦で楽しみに観させていただきました。
心に残るドラマをありがとう。

2014-06-26 10:02:43
名前無し

全体を通しては、それ程ハマったわけではないが、最終回は結構好き。
田中圭君が亡くなるところは、切なかった。
死神くんの優しさを受け止めて、転落死を受け入れたのね。
悪魔も、なんだかんだ、いい奴だった。

2014-06-26 10:23:11
名前無し

リアリティを求める人って神経質過ぎませんか?お茶の間見ましたけど、こーゆー人たちはドラえもん((ミ゚o゚ミ))とか楽しめないんだろうなと思いました。不自然すぎるのもなんですけど。ファンタジーなのに、、

2014-06-26 10:31:12
名前無し

大野君以外の配役が全て微妙なのと、
脚本が雑なのが気になったけど、
深夜枠で暇つぶしに見るには楽しめました。

2014-06-26 11:24:22
名前無し

ドラえもん楽しめますよ。

人の感じ方は其々だと…

拘りの強い神経質な人の文章には思えませんでした。柔軟な発想、理路整然、そんな感じ。

2014-06-26 12:58:32
名前無し

どらえもんにリアリテイを感じて死神くんはリアリテイないって変なの。お茶の間行ったりしてまでリアリテイのことを論じたいとはね

負けず嫌いなんですね

2014-06-26 13:21:54
名前無し

まだ、やってんだ(苦笑)

「死神くん」からの派生だとはいえ、これ以上はやり過ぎだろ。
やりたかったら、茶の間に「ドラマのリアリティについて」のようなスレでも立ててそっちで好きなだけ論争してくれよ。
リアリティのないドラマなんて糞ほどある。
自分が思う良作ドラマと比較しながら、そっちでやるのが賢明だと思うが?



2014-06-26 00:15:57 さんへ

>すみません。↑のモノです。コメントを削除してもらうのはどうしたらいいですか?

ここの管理人に依頼しなさい。

2014-06-26 15:05:54
名前無し

リアリティないって感想は有りだとおもうがファンタジーにたいしては変に思う。
オズの魔法使いやハリーポッターでリアリティがないというのは変だと感じる。
怪物くんでリアリティがないって感想あったっけ?

2014-06-26 15:09:58
名前無し

全て終わってみたら、結局 茶番のようなドラマでした。ろうそくが短くなる、と やきもきさせて引っ張った挙句、消滅したけどほらこの通り!と出現。
うちでは、女子大生?グループの中にいる美玲ちゃんが「めちゃめちゃ 細い!」ということだけ 家族で感動?しましたが、あとは エンディングに ポカン でした。

2014-06-26 15:35:55
名前無し

ドラマのリアリティについてのスレたてて そちらで って意見に賛成。 もう、どうでもいいわい! 感で いっぱいです。

2014-06-26 16:43:49
名前無し

スレ立てろという本人が立てるべき
なぜ他力本願?



スポンサーリンク


全 3248 件中(スター付 1264 件)2651~2700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
死神くん 1 (集英社文庫―コミック版)