このページは2013年10月期放送の「リーガル・ハイ 第2シリーズ」のレビューページです。
2014年放送の「リーガルハイ 2014SP」の感想は次のページへ書き込んでください。
 3.87
5 155件
4 122件
3 52件
2 48件
1 19件
合計 396
読み りーがる・はい だい2しりーず
放送局 フジテレビ
クール 2013年10月期
期間 2013-10-09 ~ 2013-12-18
時間帯 水曜日 22:00
出演
訴訟で一度も負けたことがない敏腕弁護士・古美門研介と真面目で正義感の強い新米弁護士・黛真知子の2人が繰り広げるコメディタッチの弁護士ドラマ。

全 650 件中(スター付 396 件)521~570 件が表示されています。

2013-12-04 17:30:11
名前無し

2013-12-04 12:05:21
名前無し

ご意見ありがとうございます
多数決的な事もされて その上での裁判だったと思います
離れて初めて感慨深い思いを抱きましたが
住んでいる人には以外と生活に直接関係ないと無関心ですよね
熱い志の方が生きにくくて 迎合主義の人が多いのも
うちの故郷の特徴でしたw

コミカドさんなら どう裁いたのでしょうね

2013-12-04 20:23:25
名前無し

ガンダムおじさんが朝ドラに出て来てビックリした!
何か胡散臭い人の役なのねw

あちらもこちらも気になります

2013-12-04 20:38:07
名前無し

よりによって、リーガルハイの放送日に歌番組とは!水曜日じゃなきゃいけなかったのか?金・土・日のどこかでやってほしかったなあ…。

2013-12-05 02:41:44
名前無し

ガンダムおじさん、救命病棟2の再放送見てたら出てた。
スタントマングループの血まみれ悪役姿で病院に来る役。
キャリア長いんですね。

2013-12-05 13:22:17
名前無し

それでも詳しく調べようとは思わんなw

2013-12-06 12:45:59
名前無し

ガッキーは陰陽師の錦戸のものだもん。もう興味なし。このドラマのパワーが落ちているのは誰の目にも明らかですよね。それはわざわざ小雪の案件を引っ張るってやり方になんか納得できんよってこと。小雪の「私が殺しました」って告白もなんかスルーできるようなインパクトの薄いセリフになってしまって、本来は結構分岐点の重いセリフなんだろうなーってドラマの力量のなさを感じてしまったよ。

2013-12-06 13:25:24
名前無し

ガッキーが誰と付き合っていても関係ないけどw
錦戸とはかなり前に別れてるはず、、。

確かに吸引力が薄まっている感は否めない
敵の存在としてあのメンバーの設定がチャチかった
まだ松平健の事務所でヒッピーが メガネちゃんのままのが
良かったのでは?
多少は岡田君の影響で事務所が暖かくなるだろうけど

2013-12-08 16:20:54
名前無し

嫌いな言葉だけど「おなかいっぱい」しかうかばない

2013-12-08 17:51:11
名前無し

ようやく安藤裁判が始まる!
あと2話で死刑やら羽生の闇落ちやらどうケリをつけるのかとても気になる。

視聴率のわりに評判が意外に良くない2期だけど、1期からの繋がりは結構胸に来るシーンがあった。
少しはマシになるだろう発言の変化や、ようやく静かになりますの言い方、黛が泣きながら歩いてる時のバックにスカイツリーが映ってるのとか、転換点の描き方は良かったと思う。
スカイツリー=古美門から離れてく見せ方とかシリーズものならではで綺麗な締め方だった。
まあ綺麗に見せておいて今回も真実はコメディオチだとは思うけど。
あとは古美門節がさく裂するのを待つのみ!

2013-12-08 20:54:22
名前無し

個人的にガンダムおじさんが受け付けない。キモイよ。
何か演技が上手そうな人に思えるが、間が悪すぎて
せっかくのコメディーも台無しになる。
存在感のないのをネタにしたけど、
結局いなくてもいいキャストってことじゃん。

古美門がネクサスを小馬鹿にしても、
魅力ないキャラ達いじったところで、笑えない。
無駄なキャストでお遊びはいらない。
ドラマは面白いのに減点。あー勿体ない

2013-12-08 22:37:47
名前無し

七話の伊東四朗良かったよ。

2013-12-08 22:47:35
名前無し

もうすぐクライマックスと 解ってるのに なんか今までのような高揚感がないな
録画にしてるから 見れる時に見ようかって感じ?
何でかなぁ

2013-12-09 11:37:14
名前無し

土曜日に春にやったスペシャルの再放送を見た(いじめ裁判のやつ)
二期になって古美門が大げさすぎるというがさほど変わっていなかった。前からこんな感じです。

    いいね!(1)
2013-12-09 20:55:09
りん

なんていうかやっぱ、ノリについていけない感じ?
堺雅人自体は役の幅も広くて凄いなーとは思うけど。。
最初のシーズンでも思ったけど、なぜ人気なのかが分からないのです。
やっぱ好みが分かれちゃうジャンルなのかなー

2013-12-09 22:03:20
名前無し

ガンダムとSuperflyもどきをキャスティングしたのだれだ??

起用の意味がまったくわからん!

2013-12-10 00:21:35
名前無し

好き嫌いはあると思うよ ウルサイとかふざけ過ぎ!って
ファンでも思う時あるもんw
好きになれないから感性がおかしいの?とかは
このドラマに関しては深く考えなくて良いんじゃないかしら

2013-12-11 02:22:11
名前無し

調停を終えて東京に帰るバスに乗る瞬間に、山の景色を見ていた古美角の表情がすべてだった気がします。
物事の裏と表を見尽くせてしまうからこそのやるせなさ、そんな表情が見事でした

次回、松平?さんが戻ってくるみたいで・・・本気でいらない。

あと羽生くん、個人的には三木先生のとこの井出の代わりくらいの立ち居地でちょうどよかった。
三木先生、沢地さんに比べて弱すぎる、ガンダムとラブヒッピーは論外;;

スペシャルでも第三シーズンでも、もし次があるならば、ぜひぜひ三木沢地カムバーーーーーック

2013-12-11 03:57:17
名前無し

毎回楽しみにしています。時々見せるコミカド先生の真剣なまなざしにドキッとします♡
ガッキーが先生を倒す日がくるのでしょうか。
最終回の裁判、面白くなりそうですね

2013-12-11 07:27:15
名前無し

一週間の間があいて、ようやく今夜。楽しみです。軽いリーガル・ロスでした。

2013-12-11 09:13:46
名前無し

半沢人気で見た方は 初回サービスで「誰これ構わず八つ当たりだ!」をやってくれたが
あれも何時もの事で いつまでもコミカドはコミカド。ええっ堺雅人はクールじゃないの??
と思うでしょうw

2013-12-11 20:52:01
名前無し

ネクサスのヒゲの人、朝ドラでは結婚詐欺師の役らしい。どちらの役も好感が持てない感じ。ヒッピー女子共々、他の役者さんをキャスティングしてほしかった。
そもそも、あの2人はいらなかった?
三木&沢地のコンビ、何とか最終回に登場してほしいですね。多分ムリだろうけど。
古美門VS三木VS羽生というトライアングルだったらまた違う展開だったんだろうなあ…。

2013-12-11 23:25:08
名前無し

最初は何のドラマ見てるのかわからなくなるような雰囲気に終わったな‥と思ったけど、後半の怒涛の展開良かったです!
自分の体をまた張り、モンゴル相撲の構えも見せ(笑)、古美門と圭子さんの口げんかレベルにいつのまにか達してる黛…一期からの良さを持ちつつの成長ぶりに素直にか感動しました。

2013-12-12 00:09:15
名前無し

本当前半イマイチだったけど後半かましてくれた!来週は三木も帰って来るし30分拡大だー!あっピグモン、黛です。笑ったー

2013-12-12 02:02:36
名前無し

地裁・高裁は良いとして、最高裁が現実から乖離しすぎた。失笑もの。フィクションだからと言って、乖離しすぎれば評価を下げざるを得ない。

2013-12-12 07:01:22
名前無し

冒頭の桃太郎侍のパロディー、私は単純に面白かったです。そしてあの古美門先生がPTSDに! それを黛が体を張って(お尻をパンの挑発で)回復させたというのがよかったですね。やっぱりこの二人はいいコンビ。それにしてもあの羽生がすべてを陰で操っているほどの大物だというのは、例の悪魔笑いが意外とはまっているとはいえ、ちょっと納得できないかな。岡田君やっぱり少し若すぎる。でも、最終回はいよいよ生瀬さんと小池さんが再登場のようなので、今からとても楽しみです。

スポンサーリンク
2013-12-12 08:40:45
名前無し

2期はだめだな。まず暴行させるとか明らかにやりすぎ。裁判の内容も1期に比べて薄くなった。あといちいち説教臭い。言いたい事をわざと濁して笑いで伝えるのがこのドラマの魅力だったのに、直接過ぎて子供にお説教してるみたいな感じ。コミカドも本当にただうざいだけのやつになってしまった。しかしここまでつまらなくなるとは思わなかった。1期もいくつかつまらない話はあったけど2期はほぼすべて期待はずれだったかな。

2013-12-12 08:52:14
名前無し

最後の字が違うってのはどこがどう違ったの?

2013-12-12 09:29:08
名前無し

黛危ない、違う意味の暴行を受けかねんぞ。
古美門もそこまでやるとは思わなかったのだろう。
最終回に三木さん登場で期待してます。

2013-12-12 10:02:32
名前無し

今回は中々面白かった。
黛が突然入院して、古御門が本気出す展開にはひょっとしてと
思った人も多いのでは。
前作での倍返しかw

ただ1話以来だから小雪のやつの事件がもうあんま覚えてないw
松平さんもかなりの難敵のはずがイマイチ影が薄いし。
後半で3話続けてやったほうがよかったのかも。

2013-12-12 12:40:37
名前無し

違う字を書く癖がある人間が敵だと云うことで、メモの字と一致しましたよね。本当に一話なので忘れてしまいます。
なんかガッキーがあっさり死ぬのかと思いきやって、あざといな。ああいう演出は無いほうがいいね。
裁判がゲームのようで納得できんよ。

2013-12-12 13:30:46
名前無し

堺&ガッキーペアがホッカイロをジャケットに貼って頑張っていた
が、宿敵は外部の庶民だと知る。

ガッキー・・・小雪さんが・・・・・危機的状況。

2013-12-12 15:04:08
名前無し

今回の放送では、昔〜に習った三権分立についてちょっと考えた。内閣(行政)や国会(立法)というのは国民にすごく密接に関係していて、世論や選挙によって左右される存在だけど、裁判所(司法)というのは、形式的に裁判官の国民審査は入るけれど、かなり世論や民意とは離れた孤高の存在のような気がする。だからこそ、古美門のセリフの通り、膨れ上がった民意という悪魔と対抗出来る唯一の存在なのかもしれない。かつての独裁者が巧みに民意を操って戦争へ突入したような時代をも思い出すと、なおさら信憑性のある言葉だと思った。

    いいね!(1)
2013-12-12 18:13:07
名前無し

選挙の時に最高裁の信任投票みたいなのあるけど、あれ全然ピンと来ないもんね。
いいのか悪いのかわからんけど確かに孤高の存在。

2013-12-12 18:15:25
名前無し

毎回、裁判ごとに本質を考えさせられますが
今回は「民意」
古美門の演説を聞いていて、民意の恐ろしさを感じました。
すごい威圧感で迫ってきました。
堺さん、本当にすごい役者さんだとあらためて実感。

黛さんも、どんどん実力の伴った弁護士に育ちつつあるのがよくわか小雪さん、さらに裏がありそうで、、ますます面白くなってきました。

小雪さん、さらに裏がありそうで、
差し戻し後のバトル、楽しみです!

2013-12-12 19:42:27
名前無し

今期は愛が裏テーマというのが、どうもしっくりこないと思ってましたが、今回は1期や2期の流れを汲んだ良い回だと思いました。

自分が決めたことは絶対に譲らない黛が体を張って暴行を受ける。
普通じゃありえないけど、「そういうバカ」だということをずっと描いてきてるから、ドラマだし不自然さはそこまでなかった。
普通の女性だったら考えられない行動をとった黛に対して、古美門が注意したり怒ったりという普通のことをしないのもいいですね。
良いことか悪いことか偉そうに黛に説教できる立場じゃないってわかってて、それでも怒りや心配や不安や感謝等々こめての頭突き。
頭ぶつけて意識不明になった人間にあえて…それだけで思いが伝わる、意外に笑って泣ける良いシーンでした。
こういう愛情の描き方って恋愛や家族愛とか超えてていいですね。
でもリーガルハイだから、最後はどんな落とし方をしてくれるのか、やっぱり楽しみです!

2013-12-12 21:51:41
名前無し

2シーズンが始まって、初めて次回が楽しみだと思った。今までの長い長い序章は本当にいらなかった。やっぱり古美門と黛のコンビが最高。この二人が一緒にいないと面白くない。黛は所々、古美門に似てきているが黛らしい真っ直ぐさも全く失っていない。それがいいな、と思った。

ただあの検事には、古美門をPTSDに陥らせる程の凄みを感じなかった。主張が古美門じゃなくても突っ込み入れたくなる隙だらけなものに見えたけど…。検事が民意が全てみたいな主張するかなあ〜。言い負かされて当たり前だと思う。

やっぱりマツケンは冒頭の時代劇シーンが一番、輝いていた。なんか佇まいとか所作とか一人、別次元。これはこれで見られてお得だった。

2013-12-12 23:14:06
名前無し

シリアスなリーガルハイも面白かった。いつもと違う古美門も見れたし。公判で長々と話す場面は、ちょっと芝居がかっていたけど、思わず見入ってしまった。
醍醐検事の「肺に穴があいている」とかの病弱キャラは無くてもよかった。時代劇俳優が多数出演したドラマなんだし、暴れん坊将軍ぽくしてもよかったのでは?

裁判所前でのデモ?とか、弁護士を暴行するとかは、どうかな~と思う。古美門を立ち直らせる作戦だとしても、やりすぎかな。
そもそも、貴和の裁判て、一般的な殺人事件の範囲でしょ。
「悪魔の女」と言われるだけの事件を考えてほしかった。ドラマとはいえ難しいだろうけど。
しかし、羽生はホント弱キャラだな。所々で暗黒ぶりは見せるけど、結局のところ理想主義の好青年どまり。本当に覚醒したの?
ヒゲとヒッピーは、いてもいなくても問題なかった。
最終回は生瀬さんと小池さんが再登場するので楽しみ。どのていど物語に絡んでくるのか?

2013-12-13 06:42:19
名前無し

9回は私にとって、神回でした。
堺さんの長丁場は感動で涙が。
本当に素晴らしい俳優さんですね!
構成も文句なし!
永久保存版です!
最終回もまた最後でズッコケてくれそうで、今からワクワクです!

2013-12-13 06:55:19
名前無し

”膨らんだ民意”に関する小美門の主張はなかなか含蓄がありましたね。時の勢いに流される民意には恐ろしいものがあります。このドラマ、コメディータッチながら時々はっとさせる台詞がありますね。

2013-12-13 11:06:12
名前無し

同じく!今回も良かったです。
前半は、ちょっと違う方向に‥ってのが否めなかったけど、後半は本来のリーハイに戻って来た気がします!

やっぱり、古沢サンの脚本は面白くて、響くモノがありますなぁ‥

2013-12-13 11:28:20
名前無し

半沢の後半の撮影とリーガルハイ
かぶっていた時期があったそうですね。
あの長い長いセリフもNGもないって
凄いですよね。

ゆとりの国の王子様はとんだ曲者でしたね。
来週が楽しみです。

2013-12-13 17:07:24
名前無し

まず本筋とは関係ないですが、なぜ一週なかったのか、それが残念でなりませんでした。
裁判シーン最後の古美門の長セリフは圧巻でした。
薫が死んだと見せかけて……、のお約束には笑わせてもらいました。後一週で終わってしまうのが本当に悲しいです。

2013-12-13 19:26:29
名前無し

一週なかったのは、FNS歌謡祭とかいう、たいして面白くもない番組があったから。
たまたまチャンネルを替えたら、確かAKBと三谷幸喜が歌ってたっけ。
こんなふざけた番組をやるなら、リーガルハイをやってほしかったね。

2013-12-13 20:13:51
名前無し

今回の法廷シーンは間違いなく今期1番重要な場面だったはずなのに、後ろのエキストラで何人かおかしな人がいたのが本当に残念。
今までこんな変な人たちいなかったのに…。
表情が無駄に濃いというか…そのわりに古美門に感動してるわけでも、憤りを感じてるという芝居でもなく。
もうちょっとマシなエキストラはいなかったのか?
熱の入った名シーンだけど、一度気付いてしまうともう気になってしょうがない。
DVD化の時は差し替えて欲しいけど無理かな。

2013-12-13 21:11:13
名前無し

今回は横わけ侍が笑えた 服部さんが小雪の爺役で参加してくれていたらベストだった

民意の話は確かに真実よりも マスコミの誘導に乗りやすい
日本人の気質をよく表現出来ていましたね
ただ集団心理は エスカレートするので
黛さん危険過ぎw

岡田くん王子過ぎて ラスボスにはちょっと見えない
一度 砂漠の王子スタイルでラクダに乗ってほしかった
ロケは鳥取砂丘で

2013-12-13 21:53:48
名前無し

正義を振りかざし、それが集団となってヒートアップすることの危険性を改めて考えさせられました。
そういう人間の持つ残虐性を利用して愚かな群衆を操ろうとする存在に唆されてはいけないという風にも受け取れました。
騙されるなよく考えろと。

黛弁護士は無謀すぎ。頭突きはちょっと・・・頭打ってる人にねぇ。まぁ演技だけど。


    いいね!(1)
2013-12-13 23:33:37
名前無し

面白かった。
今回の話は、民意に同調して仏像を返さなかったり、戦時徴用を蒸し返したりする某国の司法への批判に思えました。フジテレビさんにも骨のある人がいるんだね。
それと特定秘密保護法に反対する少数のデモを、さも民意のように見せる日本のマスゴミへの批判(自己批判)にも・・・。
小雪の事件は、和歌山毒カレーや結婚詐欺練炭を彷彿とさせるけれど、死ななかった娘(小雪を悪魔と呼ぶ)が、何か怪しい気がする。

2013-12-14 07:27:35
名前無し

特番やらなんやらで1話少なくなったのは残念。
果たして30分拡大でカバーできるのだろうか。

2013-12-14 15:11:28
名前無し

羽生のコートがいきなり赤から白に変わったのは何か意味があるのか?
ヒッピーが黒いコートを着てたから、黒幕は羽生ではなくヒッピー、羽生はシロってこと???
コートが白になっただけで急激に危うい王子っぽさに拍車がかかった感じに見えた。
叩かれまくりの羽生だったけど、最後の最後にどういうオチが用意されてるのか楽しみ!だけど、リーガルハイが終わってしまうのはさびしい。

2013-12-14 22:42:35
名前無し

2話続けて強敵醍醐検事と死闘をくりひろげるのかと思いきや、またしても羽生が相手なの?
明らかに格下な奴と戦って勝ったところで、何が面白いの?
しかも何度も何度もいらない。
人たらしにも見えない。見るからに腹黒丸出しの偽善者にしか見えない。
今更黒幕でした~と言われても、想定の範囲内。
だってずっと胡散臭い奴だったもん。
このドラマは面白いし好きだけど、ネクサス押しが非常に残念でした。
ヒッピーと髭なんて、並以下の雑魚弁護士のくせに、キャラ設定に凝り過ぎててウザかった。



スポンサーリンク


全 650 件中(スター付 396 件)521~570 件が表示されています。
このページは2013年10月期放送の「リーガル・ハイ 第2シリーズ」のレビューページです。
2014年放送の「リーガルハイ 2014SP」の感想は次のページへ書き込んでください。
※旧シリーズへの書き込みを行いたい場合はここをクリックしてください。
「リーガルハイ」公式BOOK  古美門研介 没頭記 (カドカワムック 514)