




![]() |
5 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
28件 |
合計 | 159件 |
画面が暗すぎて、誰がしゃべってるかも判りづらいほど。
話すトーンも暗いし、見るに耐えない。
残念ながら、テレビドラマになってない。
視聴率の悪さが、物語ってるよ。
勘違い監督さん、完全に裸の王様状態だね。
>わからない人、面白くない人はジェットコースタードラマだけ見ていれば良いのです。ワザワザ理解できないぞとココでアホをさらさない方が良いですよ。
私は賛成ですけど、ここのレビューはジャニヲタとか、AKBヲタとかガキがほかのドラマをくさして、自分の好きなタレントの出てるドラマ順位上げることに人生をかけてるようなので、まあ、しょうがないですよ。
私は割と好きですが、スピードが遅いのと山口智子がうざいのが玉にきず。
入って来ましたよ私はどんどん。
13.0%→8.9%→8.4%→7.7%・・・。
予想通りの右肩下がり。初回を見た人の4割が離れたかっこう。
豪華キャストを揃えてこの数字ではさぞ苦しかろうと思いきや、
三本の映画のヒットで、意外にも資金的には問題ないとか。
単純に監督さんの自己満足になってしまったのが失敗の原因。
何が面白いというわけでもないのに見入ってしまう不思議なドラマ。
↑そうそう。なんだろう。
いろいろ好きなところもあるけど、毎週毎週見る気分になれない。
映像も音楽も結構好きです。
でもできれば、阿部寛さん&阿部サダヲさんならがっつり笑えて時々泣ける感じのメリハリが欲しかったかも。
・・・ほのぼのしすぎて途中眠くなることも。
淡々としてるな~と思いながらも、
ワクワクしながら見てる自分がいる。
映像の中に入って深呼吸したくなる。
火曜日がダイスキなんです。
毎回どんな展開になるのか頑張って観てるけど1時間が長くて辛い(-"-)・・・
いい大人の男が仕事を休職してちっちゃいおじさん探しをこれまた停学中の小学生とホテルに泊まってまですることになった理由付けも理解に乏しい・・・
オヤジは目を覚ましてボケたふりをしているのか?
大事な処をもっと上手に演出してくれない?感性だけで魅せようとしてるの?どうして主人公は仕事干されたのかセリフも聞き取れなかった私に誰か教えて下さい!!
>1時間が長くて辛い
ちゃんと見るからですよ。横目で音だけ聞きながらラジオドラマみたいに録画見て時々横見るのが正しい見方。
ゆっくり、なんか隣のおじさんの話を聞くように見るドラマだと思います。
ほぼ映画ですね。星は前付けたのでつけませんが、私はやっぱ好きですね。癒しを目線の先において作られたドラマで、ひまわりよりずっと押しつけがましくない。
本当に何も起こらない。劇的な展開皆無。おまけにクーナなんていう小人が出てくる(今のところは夢の中だけだけど)メルヘンタッチ。ダメな人はダメだろうと見当がつくけど、私はやっぱり好きですね。一生懸命観てても飽きないですよ。一人一人のさりげない科白とか、バカリズムと阿部さんが並んで立っているだけでも、くすりときちゃう。また来週も楽しみです。
同感ですね。何だかんだ言ってもクーナに願を託したい人たち、
どんどん近付いてきましたね^^この辺の描き方好きだなぁ♪
あー、視聴率が凄い事になってる~。
キャストだけで考えたらこの視聴率はありえないと思うけど、残念だけどやっぱりつまらないから妥当な数字かなと。
つまらないのにまだ視聴率の高いドラマ、同局でも他局でもありますよね。
逆に、おもしろくて評価も良いのに視聴率低いドラマも・・・
視聴率はとうとう6.5%。でもね、このドラマを見ている人たちにとってこの時間帯は寝ている時間だったりするからビデオの人も多いと思う。だからそんなの気にしなくてもいい。この前の記者投票でも一位になっていたし。
観るスタイルは人それぞれだとは思うけど、このドラマは一瞬でも目を離したらわかりませんよ。役者達は本当に細かい演技しているのが。
目を離していてもわかるのは、学芸会みたいなキムタクや北川恵子のドラマだね。
横目で音だけ聞きながらラジオドラマみたいに録画見て時々横見るのが正しい見方。
とコメントしてるファンの方もいますが・・・。
役者さんの細かい演技とか、映像・音楽はいいと思うのですが,
ストーリーがつまらないと思ですよね・・・。
見なきゃいいんですけど、いつも「今日こそは!!」と期待して見てしまって、結果やっぱりか・・・って感じで。
キャストがキャストだったので、期待が大でした。
この時間帯、NHKのドラマを見るのがより賢い選択(熱心なフジテレビファンを除く)。
なるほど!!
その選択肢、試してみる価値ありそうですね。
このドラマの日常生活の描写は好きです。
とくに山口智子の軽妙さと安定感は心地よいリズムを出していると思います。阿部寛のコミカルさはちょっと内容が自虐っぽくてしめっぽくなってるのが残念。
クーナエピソードのための宮崎あおいはこのドラマの単調さにはまりすぎ、その自然さゆえに出てくる場面すべてがつまらないという印象になっています。
評価は下のほうになりますが、かといって嫌いなわけではなく文字通りイマイチ。
つけていてもうるさくないドラマなので時間があったらみる、というスタイルで最後までみちゃうかもしれません。
>目を離していてもわかるのは、学芸会みたいなキムタクや北川恵子のドラマだね。
いくら視聴率下がったからって他のドラマに八つ当たりしなくても。
この2つみたいに誰にでも分かりやすいドラマが万人受けするんですよ。
どなたかも言われてましたが今季は内容良いドラマがことごとく視聴率では惨敗。
視聴率決めてる人って、一体どんな家族構成なんですかね。
視聴率下がり続けてますが・・・ほんとに久々にはまってるドラマです。見終わった後にいつも幸せーな気持ちになります。テンポも笑いもすべてがツボ。ずっと続いて欲しいー。
あっという間に時間が過ぎた。
テレビドラマとは違った独特な映像表現が興味深い。
初めから視聴率は狙うつもりはないとは思うが、ちょっと低すぎか?
TVの善意を感じますね。まず打ち切りは無いでしょう。どんなに悪くても。
僕なども録画して見てます。じっくり何度も見るつもりですから。
たぶんそういう大人が多いと思います。
だから視聴率に反映されないでしょうね。
ユミ 2012-11-14 15:34:27 さんの、『クーナエピソードのための宮崎あおいはこのドラマの単調さにはまりすぎ、その自然さゆえに出てくる場面すべてがつまらないという印象になっています。』とおっしゃるのもわかる気がしますが、逆に宮崎あおいさん演じる菜穂がドラマのペースや雰囲気を作りだしているとも言えると思います。
監督が表現してもらいたい菜穂がそこにいて、それ以上でもそれ以下でもない菜穂がそこにいるわけです。昨日のツイッターでも言われています。『あおいさん、素晴らしいですね。母の顔と娘の顔。今後は妻の顔もかいま見えると思います 』と。何か問題があるとするなら演技ではなく監督と脚本が悪いということですね。
私はそういうドラマだと思って観ていますが。
クーナ探しで『目には見えない大切なもの』を見つけて終わるドラマであって欲しい。まさかクーナが見つかって良かった良かったで終わることはしないだろう。それこそが大人のファンタジーというものだ。という思いで観ているのは私だけ?
山口智子さんはフードスタイリストで「食」を仕事にしているのに
食卓がどうして応接セットのようなソファとテーブルなのだろう・・椅子とテーブルが同じ高さって・・
あれでは食べにくいだろうと気になって仕方ない。
内容がたいくつだからそんなことばかり気になってしまう。
娘は可愛くないし、クーナ探しも興味が持てないから
最終回までは観ないだろうと思う。
結構好きです。
宮崎あおいさん&是枝監督が好きで見ようと思ってはいましたが、視聴率が悪い、と聞いて迷ってました。
でも正直視聴率はあまりアテにならないような気がして、見ることにしました。
こういうゆったりとしたドラマ、最近ないので逆にいいです。
特別なインパクトはないけれど、クスッと笑えるところがあったりして、楽しいです。
早く次週が見たい!と思わなくても、ふと見たいと思えるドラマもいいと思います。
阿部寛が綿棒をコロン・・ ここで吹き出しましたねw
居るのかいないのか分からぬクーナ、亡くした人を、残された人を
思いやる心、優しさが造り出した幻なのかも知れないね。
ほわんと温かな空気がいいですね。
昨日の視聴率は5.9%wwwwww。
世の中には暇をもてあましてる人っているんですね。
う~ん…、もう見ないと思います。
火曜の10時にほのぼのまったりじゃない方が良かったです。
日曜9時枠なら、また違ったかな~。
菜穂と別れた夫の関係に興味があります。やはりクーナと関係あるのかな。それに良太の父親も。
それと良太の部下役の新井さん、いいですね。良太のこと小っちゃいなぁ、などとと言いながらも、クーナ探しにつきあってくれるんですよね。なんかいい感じで好きです。
つまらない。視聴者の想像力に訴えかけようとしていくつか
決定的なミスを犯していると思う。登場人物やセリフの過剰さ
とか、イメージの固定された有名俳優の起用とか。
>イメージの固定された有名俳優の起用とか。
まあね。西田敏行とか山口智子とかいらなかったな。
宮崎あおいと阿部ちゃんだけで十分だ。
それでもドラマとしてはいいね。何気ない「画」が映画の本質だから。
それだけで十分訴えてるとおもうよ。
感じ取れる方、押えてますね、感性さすがです。
是枝監督なので淡々としているのは仕方ないかも。やはり映画向きの演出かな。ドラマの長さをこのテンポで持たせるのはきついと感じました。期待が大きかっただけに残念です。
阿部とあおいと新井のアドリブ、あそこはワロタw
新井浩文の演技好きなんだ。独特の間と目線がイイ。
このドラマは、1話目から最終話まででをゆっくり使って、
ひとつの独特な世界観を描こうとしてる感じですね。
それはそれで面白い試みだが、あまりにもゆっくりと流れる
時間や、大きなハプニングが殆ど無い週一のストーリー展開を
マッタリと楽しめるか否かで評価が真っ二つに分かれるだろう。
因みに俺は楽しんでます。
僕はこのドラマすごく好きです!
もう終わったの??このドラマ他のドラマよりも放送時間短いんじゃないか??って思うくらい時間が過ぎるのが早いです!
阿部寛さんのクスッと笑える演技や宮崎あおいさんのマイペースな感じとか見ててなーんとなく面白いところが大好きです♪
確かに見ていてつまんないドラマだなーと思う人はいると思うし学校でゴーイングマイホーム見た?って聞いてもみんな見てないしでも、こういうゆっくりした心の落ち着けるもドラマや映画が見たい人にとっては、こういうの待ってましたって感じだと思います♪
来週の内容って言うかゴーイングマイホームを見ている時間が楽しみです!
これだけのスタッフ・キャストを揃えてこの内容では寂しすぎる。もう少しストーリーにメリハリがあってもいいのでは?
単調なドラマに我慢できない人には仕方ないけれど、メリハリなくてもドラマは楽しめますよ。演技力のある実力派俳優がそろったからこそ、こういうドラマが成立するんだと思う。
このドラマはゆっくり落ち着いたときにみたいドラマなので録画してる人は少なくないと思う。
そう考えるとこういう好き嫌いの別れるドラマで上記の視聴率は低くない
確かに私も録画しておいて、余裕のある時間にじっくり視聴しています。でないと良さが堪能できない気がするから。そういう人って結構いるのかな?
私はリアルです。
童話を探る、それだけでワクワク。
昔お土産屋さんで買ったアイヌの伝説「コロボックル」の木彫り、
今探してます。なかなか出てこないんです。
なんかドラマとカブって面白い。
このドラマを見ると食べ物が何でもおいしく感じ始める。
シェフがテーマのドラマではないのに不思議だなぁ。
ほのぼのーーーとした展開の中にさりげなく登場する
様々なメニューを見るのが毎回楽しみ。
1話目を見てからたまっていたのを4話目まで視聴。
ずっとテンポ変わらずマッタリな感じですね。
個人的にはキャストだけで3点。内容は自分には合わなそうです…。
録画して見てる人が多いなんて他のドラマにも(視聴率の良いドラマも)言えることだと思う。
今回もめちゃくちゃ面白かった〜!毎週超楽しみです!フジテレビの最高傑作じゃないですか?これ。
視聴率が低いなんて信じられないです。たぶんみんな録画で見るんだと思います。私も録画を見てます。繰り返し見たいから。
若い子はみんな見てますよ。中年世代にはつまらないかも。若い20代前半女子は、みんな見てますよ。みんな録画でじっくり見るんじゃないかな?私も録画ですよ。打ち切りとか無しYO!
スポンサーリンク