3.99
5 60件
4 4件
3 4件
2 9件
1 13件
合計 90
読み ぐっどらいふ
放送局 フジテレビ
クール 2011年4月期
期間 2011-04-19 ~ 2011-06-28
時間帯 火曜日 22:00
出演
白血病と闘う幼い息子と、息子を献身的に看病する父親の哀い運命を描いたヒューマンドラマ。
全 101 件中(スター付 90 件)41~90 件が表示されています。

2011-06-22 12:47:12
名前無し

私は見ててイライラしました。

まず、目もあわせず違う方を向いて話すなんてひどい。
とつぜん帰ってこなくなって、やっと会えたと思ったら、冷たく切り離すことばかり言って。
胸をはれ。お前は今日から大人だ。もう父さんのことは忘れろって。
理由も言わず理解に苦しむ言葉ばかり並べて、誰が理解できるの。それも7歳の子供だよ。

これで涙が流れるなんてありえない。感動よりイライラの方が大きい。

2011-06-22 15:07:07
名前無し

わからない・・・。なぜ本当の真実を告げて、余生を3人で過ごそうとしないのか。

信じていた大好きな父親に突然あんな風に豹変されて、もう忘れろ、そして嫌いだなんて言われたら、精神的におかしくなって人間不信に陥うわ。私なら。
単に突き放したら強くなれるなんて、違うと思う。
まわりに見守ってくれて、認めてくれる人がいるからこそ、前進していける。そして強くなれるんじゃないの?違うのかなぁ。

2011-06-23 12:15:45
名前無し

上記に同感。昨日のは、腹が立った。

2011-06-23 22:28:47
リー

見てて腹が立った。親父として最低。自分の事しか考えてない感じで、これじゃあ離婚されて当然。

2011-06-24 00:27:10
名前無し

韓国で200万人が涙したそうだか、これで泣ける韓国人って一体どういう心を持っているのか、一生分かり合えそうにない気がする…。

子供が白血病で直ったと思ったら今度は父親がガンで余命僅か…。
この設定だけで引くが、さらに10話目は酷かった。
子供や元妻にも自分の病気を言わずに、悪態をついて別れを告げ死んでいく。
半端なく自己中としか言いようが無い。
自分は気持ちよく死んでいけるが、後から真実を知らされた者はどうすれば良いのか?
どうしてこういうストーリーにしたのか?
何故コレで泣けるのか?
全く理解不能…。

2011-06-24 00:30:09
名前無し

このクールで、一番面白い。

2011-06-24 00:33:35
名前無し

韓国で200万人が涙したそうだか、これで泣ける韓国人って一体どういう心を持っているのか、一生分かり合えそうにない気がする…。

子供が白血病で直ったと思ったら今度は父親がガンで余命僅か…。
この設定だけで引くが、さらに10話目は酷かった。
子供や元妻にも自分の病気を言わずに、悪態をついて別れを告げ死んでいく。
半端なく自己中としか言いようが無い。
自分は気持ちよく死んでいけるが、後から真実を知らされた者はどうすれば良いのか?
どうしてこういうストーリーにしたのか?
何故コレで泣けるのか?
全く理解不能…。

2011-06-24 13:59:17
Bad Life

つまらないと言いますか。。。意味がわからない。。。
大体からして何故にあそこまで頑なに自分の体の状況を押し隠す必要があるのか?あれでは子供に対して精神的に虐待しているのとほぼ変わらん。。。子供の頭の中が父親で一杯で書いた絵にすら母親が全く登場しないってのも理解できない。。。そんな子供に対して何の感情も抱かない母親も理解できない。。。韓国人の頭の中ってああいう構造なのかな?と、民族間のギャップで済まさなければ理解し得ないドラマである。。。同居人が見ていたので仕方なく見たわけであるが、イラ付く時間をすごす羽目になってしまった。。。

2011-06-25 00:13:45
名前無し

誰にとってのグッドライフ?

2011-06-28 22:46:16
名前無し

ラスト2回で、イライラ。数名の方が書いておられますが、僕もどうして本当の事を言わないのか、理解できません。羽雲に、こんな姿を見られたくないって!自分の事ばっかり。何だか、自分に酔ってる感じがするし、本当に息子の事を思ってるなら、身内の死を乗り越えていくことを、身を以て教えるべきだし、自分の亡き後、親の死を乗り越えていく為に最善のおぜん立てをするべきなんではないかと。隠したままで死んでいくのがどう息子の為に???やっぱりわからん。

2011-06-29 08:10:13
名前無し

主人公の大地以外はそういう考えなんですよね。
でももし、子供がわくくんと同じような年齢で自分も同じ立場に立ったら、はたして真実を告げられるのかと考えちゃいました。大地のような突き放し方はしないですが。
弱い自分は周りの人に言ってもらうしかできなくて泣いてばかりなのかも。

話はそれますが、最後のシーン、大地パパが浜辺で目を閉じるシーン。びっくりしました。まさか最期じゃないだろし。

2011-06-29 13:13:28
山恵

「最終回」観ました・・・。
涙が止まりませんでした・・・。あの二人の泣きながら抱き合うシーン・・・・。その後の話をスペシャルで観たい。
本当に「素晴らしいドラマ」でした。

2011-06-29 15:58:28
名前無し

なぜか私は全く泣けませんでした。
なぜだろ。
どうして、みんなの評価がいいのかわからない。

2011-06-30 15:01:42
名前無し

同世代の子供を持つ父親として
まるで自分の事のように見入ってしまいます
これほど泣けたドラマはありませんでしたよ
反町グッジョブ見直したよ。

2011-07-01 00:04:22
名前無し

自分のことを「わっくん」なんて呼んでる子供も子供だか
そー呼ばせている親にドン引きする

2011-07-01 09:59:09
名前無し

最終回の最後のシーンにいたるまで、とても丁寧でよかったです。
こんなに丁寧に作られたドラマは、本当にめずらしい。
ドラマ中盤の、韓国の医者のくだりだけは良くなかったけど、
それ以外はパーフェクトでした。

2011-07-01 13:02:17
名前無し

最高のドラマだとおもいました。 全部が本当に丁寧に作られていて、言葉やしぐさ、行動に至るまですべてに一つ一つ意味があり、子供を持つ親として考えさせられる事がたくさんありました。 
私も10話は見ていて辛くなりましたが、10話があったからこそ最高の最終回でした。韓国原作と先入観なしに、皆さんに見てもらいたい作品でした。視聴率を取るために、どの局も警察関係のハラハラドキドキのドラマばかりで、グッドライフの様な家族をテーマにしたドラマがたくさん増えるといいなと思っています。

2011-07-03 10:52:56
名前無し

今10話を見なおして涙ぼろぼろです。
一途に慕う息子を心を鬼にして突き放すシーンは涙が溢れてとまりませんでした。
息子が書いた南の島で極楽鳥と親子が楽しそうにしている絵を見て泣き崩れるシーンもまた涙涙でした。
終わった後もこんなに余韻の残る作品は久しぶりでした。
キャストのみなさんすべてが素敵でしたね。
心に残る素晴らしい作品をありがとうございました。

2011-07-07 21:47:27
名前無し

ドラマが終わって今日で9日も経つのにまだ余韻に浸っています。
火曜日の楽しみが消えました。

2011-07-08 15:45:15
hs

最終回ですが、6歳の子供が喋る内容にしては饒舌すぎて萎えました。
「台本を読んでます」というのが伝わってきてまって。

反町演じるパパも、ラストの描写から見て死の間際にも関わらず顔色は良いし、動きも機敏です。
もう少し役作りできたのでは?

2011-07-09 22:07:27
名前無し

正直、子供のことにはあれだけ必死になって変われたのに、ガンを告知されてから、本当のことを家族に言わないのかと思いましたが、自身の子供の頃からの生い立ち、元々の人間性が急には変わらず1人で結論を出してしまうところ、自分自身でも子供と死別することを受け止められない葛藤、それを周りがフォローするところが丁寧に描かれていて、涙が止まりませんでした。最高に感動しました。

2011-07-10 20:56:30
名前無し

子供が3人いる母ですが、それまでは涙々で見ていましたが、最終2回でがっかりです。あれじゃ虐待だ!わく君がかわいそうで涙が出た。父親の対応には理解できない。父親の自己満足だけの世界。妻にも言わず女をばかにしてるのか。いずれ子供は父の死を受け止めなくてはいけないのだから、それにはなにより自分が親に愛されていたという実感があって乗り越えられる事ができるのに。やはり韓国と日本人の感覚の違いかと理解できなかった。その点、「仁」は日本人の心の美しさとドラマの奥深さを感じて本当に素晴らしかった。

2011-07-10 22:59:16
いおり

反町演じる父親は、独りよがりで自己完結し過ぎな感じがして、最後まで良い印象もてませんでした。
最終的には意図せず本当のことを知られる結果となり、最後は家族で過ごしたみたいですが、第三者が知らせる事をしなければきっとそのままだったんだろうなって気がします。
わくくんに本当の事を知らせる事ができなかったとしても、
少なくとも分かれた奥さんには、本当のことを自分からちゃんと話すべきだったんじゃないかと思います。
わくくんのこともお願いするわけですし。
ラスト2回のわくくへの言動も、正直あれはないなとおもいました。
いくら自分から離れていくようにしむける為とはいえ、もうちょっと言いかたというかあったんじゃないかと思います。
なんというか、最後まですっきりしない感じでした。

2011-07-12 20:38:28
芽衣

普通に泣きそうになったけどなぁ。
ラストがあれだね。
え、嘘。と思う、

2011-07-18 08:54:37
えこ

素晴らしいドラマだったと思います。

一昔前の父親ってあんな感じの人が多かったと思う。
素直になれず、仕事一筋で・・・。

私は、DVD予約しました。

スポンサーリンク
2011-07-21 11:22:04
名前無し

あらためて振り返ってみて、本当に名作だったと思います。

2011-09-19 06:51:12
相沢

最高、視聴率が低いのが謎です。

2012-01-22 12:43:55
名前無し

反町の父親役は癒される…グッドライフ2とか映画でないかな

2012-11-02 21:01:42
相沢

何回見ても泣ける。

2013-02-24 21:43:47
しんぱち

なきました

2013-03-03 23:34:52
名前無し

完成度かなり高い作品だと思います。
特に、父親としての頑固さ愛情、プライド、不器用さをかなり
細かく上手く表現されてるドラマした。
視聴率低かったのが不思議すぎるよ・・

2013-06-07 03:07:55
わかきち

いつまでも余韻が残る。
心の洗われる作品。
見ているこちらの心がズタボロに裂かれる。
だからもっと周りを大切にしなくてはいけないと思い直せる。
見る度泣いてしまうけどいい作品。

2013-07-11 19:09:45
名前無し

当時見られなかったのでレンタルで見ました。
なぜ、低視聴率だったのか分からない。
ストーリーもみなさんの演技も素晴らしい。
ドラマでこんなに泣いたのは初めてです。
息子を突き放し病気をひた隠しにして一人で死のうとするところに、独りよがりだと批判が多いですが、その頑固さと不器用さが私は逆に良かったと思います。
昔の父親ってあんな人が多いんじゃないかな?
「たのむからわっくんに看取らせてあげてー!」と思いながら見てましたが。
最後は余生を家族と過ごせてほんと良かったです。

もっとたくさんの人に見てほしいです。

2013-09-19 08:44:22
名前無し

感動した!

2013-09-23 18:54:07
名前無し

再放送を拝見しました。
これまで見たドラマの中で最高の作品と思います。
深い心情がきめ細かく演出されていて心打つ芸術作品と思いました。
色々な方のコメントが参考にもなりました。
私は毎回涙していました。
テレビドラマでそのような経験は初めてです。
理解できないとのコメントの方も、これからの色々な経験で変わるかもしれないのではないでしょうか。
このドラマは深く傷ついたことのある経験に柔らかく触れられるような内容だったと感じています。
大地さんが病気のことを自分ひとり伏せて行方をくらまそうとしたのも、理解できる気がします。
言うと自分が壊れてしまいそうで言えなかったのではないでしょうか。
私も同じような状況に置かれそのような思いになったことがあります。
しかし周りの方々の温かい援助で、人と繋がり最後まで生きなければと思うようになりました。
そんな中このドラマを思い出し、再び拝見させて頂きました。
これから先も何度も再放送して頂いて、たくさんの方々に一度は見て頂きたいです。
そして振り返ったり思い出す度に再び見ては、この作品の良さや奥深さを感じて頂きたいと思いました。

2013-10-19 11:04:46
名前無し

レンタルで見ました。当時も楽しみにみていましたが本当に涙が止まりませんでした。反町の不器用だけど、思いがちゃんとあってドラマでこんなに泣く事は無かったです!低視聴率が私も謎です。もっと色んな人に見てもらいたいです!

2014-07-05 13:14:32
名前無し

このドラマ、知らなかった
宣伝負けです。
ほかのドラマは、必死で宣伝していた。
ギャオなんかとタイアップすれば、もっと視聴率あがったし、ブログで紹介もされたでしょう。
創るだけではだめです。
宣伝もしないと。

2014-12-03 00:47:12
匿名

わっくん可愛い!
反町の演技も子役の子も演技がうまい!
いろんな批判があるけど、普通7才のパパ大好きの子にあと少しでパパは死ぬんだと言うことを告げれるわけがない。
そんなこと言うより、冷たく突き放して母親と何も知らずに暮らした方がよっぽど幸せだと思います。
知らない方がいいこともあると思います。
わっくんのキャラも批判があるけど、普通に可愛いと思う(笑)一人っ子で愛情を十二分にもらって甘やかされながら育ったらあんな感じの子が出来上がるさ~
私は物語もだけどわっくんの虜になりました

2015-10-07 03:52:20
父親

当時録画した最終回を発見し、久々に観た。父親になった今、声を出して号泣した。

2015-11-28 03:17:29
ようすけ

ドラマで毎話泣いたのは初めてです。
キャストも皆さんハマリ役だったと思います。
本当に素晴らしいドラマでした。
批判する人もいるんですね。受け取り方ってほんと人それぞれなんですね。
ほんとに良かった

2015-11-28 03:21:04
名前無し

ここのサイクルこわいな。見張られてるのか。
思い出しましたよ。いいドラマです。感動しました。主人公にはなにかしら感じた。

2015-12-07 00:35:37
ほわいとぴっぐ

当時見ていて、それ以来久しぶりに見ました。
親子の本当の絆って素晴らしいなと改めて感じました。
父と息子って男の絆って感じでいいですよね。
最後は悲しい結末だったけどとても感動し、涙があふれました。
私はとても素晴らしい作品だと思います。

2016-01-20 21:30:54
ぴよ

久しぶりに見たくなって調べてたら、意外にも賛否両論あったドラマだったんだなぁーと。
私は毎回泣きながら見ていました。それぞれの人物の感情の移り変わりとか、あんなに丁寧に描写しているドラマって今でもそう多くないかな。

2016-01-30 10:48:23
名前無し

彼が主演でもっとも好きなドラマ。

2016-03-08 23:03:25
あやこ

今年初めて見ました。毎回毎回大号泣でした!
本当に素晴らしいドラマです!こんなに素晴らしいドラマがあったなんて…見れて幸せです!
わっくんの演技も上手いし、何より可愛いし!
私は最後らへんよりわっくんの闘病中の方が好きです!治って本当によかった!最後は悲しい感じでしたが家族みんなの笑顔が見れてよかった!!素晴らしい作品をありがとうございました!

2016-05-09 01:12:03
うえすと

久しぶりに見ました。
本当に感動しました。何度見ても泣けます。
本当に素晴らしいドラマです。

2016-06-05 17:11:03
トゲウオ

久しぶりにもう一度観ました。前回観た時以上に涙が溢れました。視聴率が悪かったのも当時、知っていましたが。やっぱり良い作品だと改めて感じます。出演者全ての演技力、脚本、映像。特に好きなシーンは、大地の生まれた田舎に息子が行きたいといい旅行する場面。息子が大地の亡くなった父を働きマンだと喜んでいるところに大地の幼い記憶が捉え方によっては、救われるような気持ちに変えられたのでは、無いのでしょうか?父が色んな事で息子に教えられ、成長する。また、息子も父に教えられ成長する。単に病気のお話では無く、妻の想い。観る人の色んな解釈が出来るドラマ。そして視聴者も成長出来るドラマだと思います。また、こんなドラマが観たいです。

2016-06-18 16:16:53
しゅがる

この間「お迎えデス」にわっくんが出ていて、このドラマが無性に観たくなった。
当時、自分の息子とわっくんが歳が近くて自分と重ねて観ては、JUJUさんの曲のエンディングで毎度泣いていたのを思い出す。
ここのスレを観て低視聴率と知りビックリ!
当時自分の周りではグッドライフで感動している人たくさん居たのに。

2016-08-18 21:12:12
あつし

子供に対しての感情、尊さ、大切さ、思いやりを改めて感じられました。子供の病気と一緒に戦う気持ち、力をもらいました。

2016-09-02 19:59:08
名前無し

今でも忘れられない。名シーンあるし…。暗いよねでも。



スポンサーリンク


全 101 件中(スター付 90 件)41~90 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。