




![]() |
5 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
8件 |
合計 | 71件 |
読み | だうんとん・あびー しっくす かれいなるえいこくきぞくのやかた | |
放送局 | NHK | |
クール | 2017年4月期 | |
期間 | 2017-05-07 ~ 2017-07-23 | |
時間帯 | 日曜日 23:00 |
最終章が楽しみ!
くだらないけどコスチュームや撮影セットが素晴らしいのでついついみちゃう
ファイナルシーズンを既に吹き替え付けてたのか!仕事早いねー、ありがとうございます。
楽しみです。
個人的には秋からのスタートが良かったな~
ダウントン・アビーは、しっとりと落ち着いた秋冬のイメージなので…
途中で飽きて前シーズンは見てないのですが、ほんとに最終シーズンなら見ようかな。
いよいよだな…
前シーズンはくだらなかったが、ファイナルはどうだろう。
と思って見てみたが、「老人同士でお互い初婚の場合、セックスはどうするのか」についての話し合いにずいぶんな時間を取ったりするなど、相変わらずだった。
こいつらって本当にヒマだなと思ってしまった。
約ワンシーズンぶりに見ました。
トムがあの女教師と結婚してなくてよかった。アメリカに行ったのね。シビルちゃんはいないのにこの女の子は誰?と思ったら次女の子を引き取っていてびっくりした。どうやったんだろう。ま、いいか。
それにしても長女は相変わらず肉食系ですな。どこが貴族なんだろう。これからどんどん貴族が落ちぶれていって終わるのかな?
だいぶ飽きてるけど最終シーズンなので頑張って見るわ。
そうそうトーマスが何気に残ってて運強いなこいつと思いました。
コレ見るとフジでやってる貴族の偽物感が倍増されてしまうな。
同クールでかわいそうに・・
アンナがますます辛気くさくてツラい。
一難去ってまた一難と言いたいのかもしれないが、もうウンザリ。
来週もこのネタで引っ張るみたいだけど、あまり続くようだとそれが理由で脱落しそうだ。
マシューがいないと爽やかな人が誰もいない。
メアリーって確か前も脅迫されてなかった?もうネタ切れか。
マシューとメアリーの子ができてハッピーエンドで終わればよかったのに・・マシューは降板したんだね。知らなかった。
過疎だな…
面白かったよ
初めて見たけど、あっちこっちもめてるドラマ?
色々、しち面倒くさいドラマなのかな?
確かにアンナが子供できないことにエキセントリックすぎて気持ちが引くわ。来週あたりは新しい恋が始まる予感。楽しみだわ。
ドリュー夫妻が不憫でならねえ…
不倫のあげくの私生児を内緒で小作人に預けて、育ててもらった。
小作人の奥さんが、愛情深く大切に育ててくれた。
ある日突然、その奥さんから子供を取り上げた。
その結果、奥さんが錯乱してしまい、
その小作人一家は領地から追い出されることになった。
むちゃくちゃなドラマだな。
イギリスではこういうのが普通なんかな。
貴族のお嬢様ってやっぱわがままなんだね。
ドリュー夫人が一番かわいそう。
カーソンとヒューズさんの結婚はいらないかな。前からいい感じだと思ってたけど、そのまま終わったほうがきれいだった。
もはやお城やら衣装を楽しんでます(笑)
ちょっと飽きてきました。
トムが突然帰ってきてビックリ!
イザベルとバイオレットの対峙が面白い
バイオレットの使用人2人の関係が面白い
ブローチを貸してあげましょう。
お母さんの服を貸してあげましょう。
って、ちょっとセコ過ぎないかね…
数十年勤めてる執事と家政婦長の結婚なら気の利いたプレゼントでもしてやればいいのに。
なんて思うが、そんなもんなのかな…
そうだったんだ。それで、引っ越しと、
誘拐っほくなった意味が、わかった。
ひどいドラマだな。
トムが復活そして激太りwwえーまたややこしくなる?
確かに長年仕えた使用人の結婚なんだからプレゼントぐらいしなよな。トーマスの行く先々で貴族が落ちぶれてるのがよくわかる。
なんか見るの飽きてきたけど最終章らしいので最後の結末は見届けたい。
多分よ、多分だけど、昔は執事だの家政婦長だのは結婚させない雇い主もいたんだよ。
あそこは雇人たちをホイホイ結婚させる、使用人に優しい開かれた家、という設定なんだと思う。
「使用人の食堂を使って結婚式をしていいぞ(当主)」
「あらそれはひどいわ、大広間を使わせてやるべきよ(長女)」
こういう会話をしている人々が、結婚祝いをくれると思うのかね、皆の衆。
屋敷で結婚式をさせてやるのを最高の祝福だと思っているのだぞ。
もはや時代遅れだと思う。
時代遅れ。そ、そうだね…
ロバートが吐血してビックリで心配。
カーソンさんが辞めてトーマスが後任者かな?
最近イーディスが綺麗になった。
バイオレット、イザベルもまだまだ続く
今回はシビルとの想い出を振り返るシーンがあって嬉しかったです。グウェンの再就職が決まって、シビル、トムと3人で喜び合うシーンは今でも覚えているくらい印象的で素敵なエピソードでした。あの頃は若者たちのエピソードがメインで活気があったなとしみじみ感じました。
予告でロバートが派手に吐血してた。あれで病院吸収問題が解決するのかな。バイオレットお婆ちゃんが折れる決定的な理由となるわけか。
今回はデイジーが怖かった。
デイジーは下層階級出身で訛りもひどい設定だから、第1シーズンから何を言ってるのかホントに聞き取れないけど、目を剥いて大声を出してパットモアさんにわめき散らすシーンは、アイビーをいじめてた時より怖かったよー。(^^;)
やはり飽きますね。
そうそう、若者が少ないのよね。
まあ時代がそうなって来てるのだろうけど…
録画してるけどまだ見てない。ここの感想でだいたいわかったから最終回前ぐらいから見ようかなww
そうか若者がいないから活気が無いんだ。デイジーはそろそろ新しい人生を歩んだほうがいいと思うけど。若いんだし。
マシューがいなくなって、シーズン4,5,6はやはりじり貧感がありますね~。
アンナは推定40才くらいでしょうか。不妊だと焦るのはわかるけど、メアリーも不妊話あったし、もちょっと他のネタでいってほしかった、、、
パパが死んでジエンドになってしまったりするのかな~。
カーソン、ヒューズ、イザベル、マートン男爵。
クラークソンもまだ未練が?
モールズリーはバクスター狙いか?
メアリー、イーディスも動きはあるが…
恋愛してるのが爺さん婆さん。子持ちの再婚話。
うーん。夢が無いねえ(笑)
う~ん…
もうネタ切れもいいとこなんでしょうか…!?
書くことがなくて、ムリヤリ起こす問題を激しく乱高下させている様で、見ていてしんどいシーンのとにかく多い事!
特に泣き虫アンナと、デイジーのトゲトゲ(若気の至り)っぷりが…(ToT)
最後まで見ると決めていますが、せめて最終回は(大甘であっても)大団円でお願いしたいものです!
最近トーマスが好きになりかけている
ちょっと若きトラボルタに似ている顔は嫌いだけど、
ああいう陰があって意地悪だけど本当はいい人って役得
若造の下僕がもっと好みの顔だったら5点なんだけど
バイオレットおばあさまのところのメイドは性格悪い。
あの人にバチが当たれば良いのに。
トーマス、旦那様を心配している自分に驚いていると言っていたけれど、シビルの時も泣いていた。
なんだかんだと人の良いところが時々見える分、不幸になって欲しくない。
オブライエンがいなくなったら丸くなった感じ。
このドラマは女性の方が性悪多そう。
古い体制と新しい体制のせめぎあいですが。。
いつの時代もあるもんだね。しかし、病院の経営を云々する前に自分の健康は考えないの?すごい吐血シーンだった、日本ではあんなにはしないだろうね。
トーマスがやばいな、次回どうなる。
誰も幸せにならないドラマも初めは面白かったけど、ずっと続くとしんどくなるわ。
今回のビッグサプライズは、アンディーが字が読めない事だった‼️今まで気が付かなかったよ!しかも学校でサボっててロクに読み書きが出来ないとは。トーマスが教えて友情が芽生える展開か。
それからやっぱりバイオレット婆ちゃんは素晴らしい。「対立するたびに絶交していたら私のアドレス帳は空になる。」そうだよね、さすがは年の功。
メアリーとイーディスも幸せになる気配。この2人は最終回までに仲良くなれるのか。ま、別におばあちゃんになっても仲が悪い姉妹ってザラにいるからいいのかな?
個人的にはトムに一番幸せになって欲しい。
血まみれになりながら、妻に「愛している」という夫。
さすがヨーロッパ人。
3人娘が最終的に平民と結婚するというオチなのかな?
やっぱり英国人特有の皮肉っぽい台詞のやりとりが好きだわ
特にバイオレットとイザベルの対峙が好き
ロバートが元気になって一安心
ストーリーは昼ドラっぽいけど、衣装や内装、セリフが素晴らしいから、観続けることができる。日本のドラマだったら初めから観なさそうなドラマだけど。
メアリーは、狙った男は落としてみせるという、ハンターのような女になっちゃったのね。もう小娘じゃないから駆け引きもするし、大胆にもなってるけど、やっぱりマシューといたメアリーが私は好きだったな。今となってはマシューに腹上死の件を告白した時の、プライドも捨て素直に自分を反省してたメアリーが懐かしいわ。
いろんな展開があって、はらはらドキドキ。
ダウントンの人が皆親切で、うれしいです。世の中が皆そうだったらいいのに。。お城や貴族の生活を覗き見れるのがたのしい。
初めの頃のドキドキ感は薄れたけど、相変わらず色々あるね。
生まれたときから大豪邸に住んでるとその異常さがわからなくても納得。クビ宣告されたトーマスどうなる。
そうかトーマスがおとなしくなったからちょっと物足りんのか(笑
ヒューズさんが一生懸命作った料理を残して「次は?」と催促するカーソンがお屋敷の中と同じにふんぞり返ってムカついた。
ほんとカーソンさんは口うるさくてそのうち離婚あるかも?
あんな人だと思ってなかったわ
トーマス、ガンバ!
バイオレット様の暴れっぷりが、末期症状としか思えない今日この頃…
優雅なおばあさまはいずこ!?
それにしても!
バローさん泣かしちゃダメだよー嫌われ者の涙なんか見た日にゃ…
好きになっちまうじゃないの!(笑)
そしてエ~!?
パットモアさんとデイジーの義父(名前忘れた)とをひっつけようとしてる!?
随分おじいちゃんに見えるけど、案外若いの…!?
デイジー&モールズリーさん、試験がんばれ~
バローさん、そのうち良いことある…かもよ~
ヒューズさん、カーソン(呼び捨て)にギャフンと言わしたれ~
さ~て、来週も楽しみだ♪
モールズリーさん、何度も要領の悪さからチャンスを逃している。
その経験からデイジーの勉強への意欲を無駄にしない為に一生懸命助言している姿には魅力があった。
どうか2人とも努力が報われますように。
バクスターさんにも幸あれ。
変わろうとしているダウントン。
屋敷の案内にしどろもどろな女性達が滑稽だった。
当たり前にあったもの、知識としてはそんなもんだろうなぁ。
それにしてもメアリーがおばさん化している。恋多き女性にするには子どももいるし、何だかもうやめて欲しい。麗しのマシューと最後の大恋愛で綺麗に終わって欲しかった。
シーズンが長いと皆様老けたりやや悲しい。
でもその中でトーマスの醸し出す雰囲気は何だ?
オブライエンと悪巧みをしていた時は毛虫のように嫌いだったけど、今は気になって仕方がない。泣き顔にキュンキュンしてしまう。
改心したんだから(多分)みんな誤解しないで。
デイジーの義父と、パットモアさんと、デイジーの動きがよくわからない。
3人とも何を考えてるんだろう。
誰でも彼でもくっつけてしまうんなら、日本の朝ドラ並み。
「花子とアン」とか、「あさが来た」とか、年配の脇役同士がみんな結婚したり恋愛関係に陥ったりしてたのを思い出す。
デイジー何考えてるんだろ?最近意地悪く描かれてるね。
メイソンさんの愛情を義理の娘としては独り占めしたいっていう演出?他人への手紙を開けて読んで捨てる…恐ろしすぎ。
メイソンさんにだって年齢の近いお茶飲みガールフレンドは必要なのにね。あっちが痛い、最近ここが具合悪い、などなど、若い人にはわかってもらえない悩みが年寄りにはあるのにな。(^◇^;)
頑張れ、メイソンさん、パットモアさん、若者に負けないで!デイジーはアンディーと幸せになろう!
スポンサーリンク