1.88
5 0件
4 4件
3 1件
2 7件
1 12件
合計 24
読み どくたー あしゅら
放送局 フジテレビ
クール 2025年4月期
期間 2025-04-16 ~
時間帯 水曜日 22:00
出演
同名漫画原作。“アシュラ”と異名を取る
スーパー救命Dr.の活躍を描くノンストップ救命劇。
全 29 件中(スター付 24 件)1~29 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

2025-04-09 19:51:00
名前無し

松本若菜は仮面ライダーから見ているので、成功した事が嬉しい反面、目の前のエサに何でもかんでも飛びついているようで残念だ。
もう少し仕事を選び、休みを取った方が良い。
一応見るが手垢の付いたスーパードクターなのかな。
大門未知子との差別化をできるかだろう。

    いいね!(2)
2025-04-20 08:20:28
名前無し

アシュラはスーパードクターの良いとこ取りの印象だ。
その手下になる研修医も分かりやすいおバカキャラ。
救命現場ではヤクザが乗り込み、抗争で負傷した組長を先に治せとアシュラを脅すが、そのヤクザが意外とお人好しだったりで、もう興覚め。 
研修医を刺し殺すくらいの切迫感を見せて欲しい。
軽いコントが終わったと思ったら次が最悪だった。
田辺誠一が佐野史郎に土下座して謝っている。
病院長の意に反し、死にそうな救命患者を受け入れた為だろう。
もうこのような演出は古臭く、惨めったらしく見たくない。
ここまでだ。

    いいね!(1)
2025-04-20 08:49:20
名前無し

薬師寺保(佐野晶哉)は帝釈総合病院の救急科で働く研修医。
リスクのある重症患者は拒否するという病院の方針に反し、心肺停止であっても受け入れてしまう杏野朱羅(松本若菜)に振り回されていた…。

松本さん、難解な医学用語連発の長ゼリフ、お疲れ様です。
幼い頃の体験からか、どんな命でも救いたいと言う点では、「東京MER」の喜多見医師(鈴木亮平)の女性バージョンとも言える存在。
実際、ボウズこと保を連れてトンネル内での崩落現場まで独断で出向き、現場指揮を振り切っての治療シーンは既視感たっぷり。
プラス、病院内の権力闘争劇はテレ朝風でもあり、思わずチャンネルを確認したくなるほど。
赤字設定の為か救急科は薄暗く、大病院の割には杏野と保そして看護師ら数人のシーンが長く、全体的に間延びした印象。

2025-04-20 10:57:22
名前無し

何もかもお粗末としかいいようがないドラマ。画面に映るのは、複数科がある大病院にしては廊下とか部屋の規模が小さくてまるで個人医院のよう。今時個人医院でももっと立派。病室も映らない。映るのは救急科だけ。
理事長以下皆んな集まっての会議は数人しかいなくて、明らかに予算ケチったのが丸分かり。どこかの大病院を借りたロケも撮影のためのスタジオを借りることもできないんだ。
救急科長、外科科長はいるけどほかの医者はいないんじゃないかと思うほど。なのに外科だけ何人も採用しようとしており、思わず笑ってしまった。
特に酷かったのは、ジャニーズの佐野。あまりに酷くて観るに耐えない。いつまでジャニーズを使うのか。出演の松本若菜らが気の毒。途中で放送打ち切ればいい。当然離脱。

    いいね!(1)
2025-04-20 15:40:56
名前無し

暗い
暗すぎる、見づらくて仕方がない
ERスタッフもそれだけ?って感じだし
こんな節約ドラマ作るくらいならやめればいいのに
佐野のうるささ、ウザさを差し置いて1番イラッとしたのは心肺蘇生の基本を守ってくれないこと
リズムチェック、波形チェックを端折ってるのかもしれないし見た目が救急っぽくていいのかもしれないけど、すぐ除細動なんてありえないからね
医療ものは好きだけどダメかも
受け入れられない
まして上に立つ医者の権力争い、蹴落としあいは見たくない
まぁ新宿野戦病院の例があるから(回を重ねる度よくなった)あと1回だけ見て決めようかな

2025-04-21 01:12:06
名前無し

松本若菜、頑張ってるなぁという印象。
佐野史郎さん、最近では珍しく悪役。
ただ、演者さん達は総じて割と良い演技をしてるんだけど、田辺誠一の髪型が気になって気になって。
あれは、原作漫画の髪型なの?
リアルの人があの髪型で出てくると、わざとらしくて演技が下手に見える。
田辺誠一自身が持つ慎重そうな良い人っぽい雰囲気が台無し。
新しい雰囲気の役に挑戦という感じで引き受けたのかもしれないけど、ミスキャストに思えて仕方がない。

それと、予算の関係なのか分からないけど、病院が舞台なのに、院内シーンで主要キャスト以外のモブというかエキストラというか、一切出てこないのがドラマとしては不自然。
まるで下北沢あたりの小劇場の舞台みたいだと思ってしまった。

病院のセットも、雰囲気がとても病院には見えないんだけど、クレジットの協力先に拓殖大学の文字があったから、拓殖大学を使ってるんだろうか。
救命科の処置室の照明も暗くて、何か、一昔前の江戸川乱歩の怪奇サスペンスドラマに出てくるようなイケナイ手術を行ってる処置室みたいにも見えて少し不気味。

キャストの皆さん、凄く頑張ってる雰囲気は感じるし、熱意も感じるんだけど、病院らしくないセットや医療機器の配置、暗い照明、登場しない院内背景としての患者さんやスタッフ、それとあまりに流れないBGM。(劇伴が無いのか?)

スポンサーが付かない局のドラマはこうなってしまうのか?
役者さん達の熱意を感じるだけに、見ていて切ない。

2025-04-21 06:37:53
名前無し

松本若菜は嫌いじゃないが、医者役はちょっときつい。
救急救命ドラマはいろいろ見てきたが、結局毎回同じことをやってるだけ。既視感しかないので残念なから脱落。

2025-04-21 08:47:04
名前無し

こういうの多いね。

2025-04-21 12:49:07
名前無し

どんな厳しい状況でも治療する医師の話は好きですが、
病院や周りの医師の設定があまり面白くない感じがします。

2025-04-21 20:31:10
名前無し

タイトルからして期待はしてなかったけど想像通りお粗末研修医わーわーうるさい松本さんも出過ぎフジドラマ人事とコレはもういいや

2025-04-22 08:24:26
名前無し

この作品は松本さんと若手の二人っきりで
話が進んでいくのかな?

医龍で初めて、チーム医療というものを見せつけられました
凄腕の外科医だけでは成立しない世界
麻酔医も重要、術前術後のケアをする内科医も重要
メディカルエンジニアもいい加減な奴では成り立たない
という感じでそれまでの孤高のドクターだけの物語は
過去のものになった印象でした

ドクターXもいちおう腕の立つ麻酔医も居たし
コードブルーもMERもそう
新宿野戦病院もなんやかや周りが手を差し伸べていた

そしてここにきて先祖がえりを起こすような作品

たった二人で怒涛のように押し寄せてくる患者を
捌いていくという無理矢理感満載のドラマですね

共感して共に戦ってくれる同僚が増える感じでもないし
このまま”まともに使えず叫んでばかりいる”若手と
二人っきりでドラマが進んでいくなら多分
見るに堪えなくなるなあ。。

2025-04-22 10:35:43
名前無し

レトロな建物の画面の暗いドラマ、
落ち着くので好きです。
主人公が超絶美しいと画面が映えます。
演技力もあるし。
渡部篤郎との関係性がどんな風に展開するのか
楽しみです。
荒川良々の登場はインパクトある〜

2025-04-22 10:44:31
名前無し

今期のフジのドラマは全滅。広告が入らないため、制作費を削ったのが丸分かりで、かつてないほど観る価値ない超駄作揃い。
ジャニーズのタレントは2〜3年前の契約だから使わないわけにはいかないのだろうけど、脚本もストーリーもタレントの演技も何もかもが酷い。制作現場は泣いているだろう。
フジの株はマネゲームの対象となってしまったし、今後も当分広告収入の回復は見込めないし、制作費はさらにカットされ、益々まともなドラマは作れないだろうなあ。
今でもネトフリに奪われてしまったのに、益々地上波ドラマは見られるなくなり、さらに広告も減少する負のスパイラルが待っているのではないか。

    いいね!(1)
2025-04-22 11:14:27
名前無し

漫画原作だし面白そうだし松本若葉が大好きだし、 
見続けたかったけどリタイア。ごめんなさい。
画面が暗い…
病院も暗い…
病院って古くても、明るくてそれなりに清潔感が無いと
ホントに気が滅入るもんですよー。(涙)
同じ古くて造りが暗方貧乏病院でも、新宿野戦病院だっけ?
あれはドラマが明るくて見れたんだけどな。

2025-04-23 12:52:05
名前無し

病院もの しかも救急の場所 なのになぜあんなに暗い?
レトロ感っていうより 相当古い洋館ちっくな山の中のちょっと大きめな病院って感じ とにかく小さい病院だろうが大きい病院だろうが
あんなに暗いのはありえない 内容より違和感しかわかなかった

    いいね!(2)
2025-04-23 18:12:08
こうじ

こんなに照明の暗い病院はありませんし叫びまくる研修医が耳障り。
見るに耐えないドラマです。

    いいね!(1)
2025-04-23 23:45:36
名前無し

松本若葉に罪はない。鈴木浩介と田辺誠一の演技がわざとらしくて声がでかくて聞くに堪えない。この二人を早々に場外に退場してくれれば続けてみるかもです。本来大学病院クラスで撮影したかったんだと思う。全部「港」のせいでフジのドラマが貧弱になっている今日この頃ですね。

2025-04-24 13:21:20
名前無し

初回は不覚にも泣いてしまったが今回は酷過ぎてちょっと笑ってしまった。まず佐野と鈴木と田辺がクズ過ぎて見てられない。田辺は最後少しは改心したようだが自分の子供が運ばれてきてるのに頭を抱えてる姿には思わず笑ってしまった。そりゃ離婚も切り出されるわ(笑)研修医は研修医で相変わらずうるさいし、おまけに気管挿管が必要な患者にぶっつけで挿管して何で入んないんだとか言ってるし(笑)自分だったら絶対こんな医者に命を預けたくない。杏野は杏野で来るとか修羅場とか言ってるだけで研修医の指導もろくにしてないから次回もまた研修医がギャーギャー騒ぐだけなんでしょうね。正直毎回これの繰り返しばかりだと見ててしんどいし脱落するのももはや時間の問題かな。

2025-04-24 17:34:20
名前無し

ドクターXが完結したからのパクリなのか?
だとしたら、シリアス調が強すぎて重すぎる。ドクターXのように分かりやすい悪役を配して、その子分たちにコミカルなキャラを演じさせているが、バランスが悪すぎる。
田辺誠一や鈴木浩介の2人がコメディーパートを盛り上げようと奮闘しているが、逆に見ていて気の毒になってくる。

だいたい新人研修医がうるさすぎる。患者が目の前で生死の境をさまよっているというのに、「もう無理です」とか「できません」とか、あんなに力いっぱい怒鳴るなんて人としてどうかしてる。しかも看護師が後ろからさらに大声で煽ってくる。大声で叫ぶだけしか引き出しがないのか。

「挿管なんてできない」と訴える研修医に対して、電話越しに「腹をくくりなさい」なんて、そんな恐ろしい救急があるか。無理に挿管しようとして失敗したら患者はどうなるんだ。

しかしこの病院は何でこう薄暗いんだ?
経営状態が悪いから省エネ対策なのか?救急の処置室でさえ窓から入る夕日のような光量はいくら何でもあり得ない。
怪しい、やばい雰囲気は出ているが、リアリティーが全くない。そもそも設定自体が現実から大きく逸脱しているから、世界観を作り込んでいるのかもしれないが、さじ加減が悪いという印象。

    いいね!(2)
2025-04-25 05:44:59
名前無し

研修医がうるさい!!
ちょいちょい入れるコントがつまらないし必要ないでしょう。

2025-04-25 12:12:35
名前無し

とにかく佐野がうるさくて、目障りのドラマ。

2025-04-25 18:33:56
名前無し

誰かが言ってたがこれってドクターXの後継なの?視聴したが全く面白くなかった、録画削除で離脱なので星評価無し

2025-04-26 16:01:42
名前無し

渡部篤郎とのオペシーンで手の動きを見て「あれはコードブルーでもやってたハイラーツイストか?」と思ったけど・・・
緊迫した医療行為シーンはまだ見れるけど、あとは悲惨
佐野はうるさい、人形でしか挿管の経験もないやつがなんで救命にいるんだ
ドクターXではお人好しなドクター役だったのに変な院長の腰巾着な医者になってて見るに堪えないしさぁ、田辺誠一のあの変な髪型なんとかしてよ(役だから仕方ないんだけどね〜)
設定がくそ

2025-04-26 19:02:25
名前無し

すみません。
このドラマ見始めてもなんだか没入できませんでした。
たぶんヒロインの方が好みではないからかな。
この方最近なんとなく、よく見ますが、そんなに魅力的なのですかね?
好みの問題だとは思いますが、この方がヒロインものは観たいという欲求にはあまり・・・

2025-04-28 09:08:26
名前無し

私はこのドラマ、好きです。
2話の方が観やすかった。
佐野君の役はありがちな設定だけれども、
ちょっと改善してほしいかな。

2025-04-29 19:03:37
名前無し

ジャニタレの毎回絶叫がうるさ過ぎ。
あんな風に叫ぶ事しか出来ない大根演技だからホントにジャニは要らない。
鈴木浩介のつまらないギャグパフォーマンスを延々映すのも理解不能。

松本若菜は西園寺さんで40歳にしてブレイクしたわけだがそれまでの長きにわたって彼女はこのドラマのような強くて性格のキツイ女性ばかり演じさせられてきた。だからこそ彼女の素のキャラを活かした西園寺さんが明るく新鮮で一気に花開いたのに、またこんな役をキャスティングされてしまい可哀想としか言いようがない。
しかもステレオタイプな脚本だから主人公に一切魅力が感じられない。
衣装もずっとあれだけだそうだ(笑)
次回も相変わらずジャニが叫ぶようなら松本若菜が見られなくなって残念だが視聴を打ち切るつもり。

2025-04-30 08:30:26
名前無し

使い古された症例
ありふれた陰謀
既視感ばかりでオリジナリティを全く感じないストーリーだ
このドラマの個性と言えば主人公の「来る」と、外科部長の「違う違う」くらいしかないというお粗末ぶり
いくら好きな医療系とはいえさすがに視聴終了

2025-04-30 10:49:14
名前無し

松本さんはフジという泥船と運命を共にする気でしょうかね?
予算がなく、評判の悪さも手伝い施設を借りるのも大変と聞く。
そのうえ手垢のついたシナリオでは話にならない。
フジに恩を売るつもりで我慢してるのかな?

2025-04-30 10:51:57
名前無し

面白いところが一つもない、酷いドラマ。佐野がただうるさいだけ。



スポンサーリンク


全 29 件中(スター付 24 件)1~29 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。