全 96 件中 47~96 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

47
名前無し
ID: uPgrbKOeOr 
2022-09-30 06:23:00

誰が癌だったか、管理人が削除と規制によって明示している。
お茶の間で、過去に遡って大量削除されている利用者は二人しかいない。
そしてその二人は適切に処理された。
(未練たらしくたまに投稿しているようだが)
お茶の間は傍迷惑な賑やかさは必要としていないが、過疎化もしていない。
それで良いと思う。

48
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 06:50:33

誰かのせいにするのは、おかしい。
自分だって参加していたくせに。
お茶の間の綺麗なスレで綺麗なことを書いてる人だって、他スレで名前なしになって荒らしていた。
いろんな絡みや削除があったのだから、参加者全員の問題だってこと。

49
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 06:54:23

誰かのせいにして、お茶の間戦争が終わって平和になったというのは違うと思う。

50
名前無し
ID: uPgrbKOeOr 
2022-09-30 07:14:23

自分の犯罪を社会全体に責任転嫁する犯罪者の戯言など論外。

51
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 07:17:57

個人的な恨みを書く場所ではない。
だから荒れる。
個人的なものが多過ぎたのは反省すべきだし、誹謗中傷でスレを荒らしてスレ削除を繰り返してはいけない。

52
名前無し
ID: uPgrbKOeOr 
2022-09-30 07:20:10

>お茶の間の綺麗なスレで綺麗なことを書いてる人だって、他スレで名前なしになって荒らしていた。

なるほど。
心理学の常識に照らせば、自供という事になりますね。

53
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 07:23:12

そうです、私も荒らしているのです。
だから反省しようと書いてます。

54
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 07:25:16

個人的な絡みがお茶の間を荒らしてきたのだし、それを無くしていきたいと言うのは間違っていますか?

55
名前無し
ID: ADPYCVTNbZ 
2022-09-30 07:29:10

誰か個人が癌である、などという書き込みは、完全な個人攻撃で違反。
こういうことをする人がいまだにいるのには、呆れる。一体何のつもりなのか。
荒らしであることを自覚しなさい。

56
名前無し
ID: uPgrbKOeOr 
2022-09-30 07:35:44

自供では飽き足らず、相変わらず一人で騒いでますね。どうぞお続けください。

57
名前無し
ID: CC4R2CQBmX 
2022-09-30 07:40:45

誰かと勘違いしてますね。

58
名前無し
ID: uPgrbKOeOr 
2022-09-30 07:41:55

たぶん勘違いされているのはあなたです。

59
名前無し
ID: JN22WhCYKy 
2022-10-01 10:28:12

(本スレからのアドバイス)

お茶の間残っている人がID変えてどんどん投稿しなければ!

こんな過疎状態だったら、投稿しようと思っても、みんなやめてしまいます。

1年前までの活気があったお茶の間はどこへ行ってしまったんですか?

60
名前無し
ID: KEEwaHeNv2 
2022-10-01 12:22:46

この手のスレは、やっぱり意味不明(か荒らし)のおかしな投稿の巣になりますねえ。
みなさん、そんなものは無視して、お茶の間のまともなドラマスレで、ゆったり自分の好きなドラマを楽しんでくださいね。
のんびりマイペースでいいんです。

61
名前無し
ID: 5jyJXNKyZd 
2022-10-01 19:53:55

お茶の間は元々、本スレが投稿者同士で議論や言い争いをするところではないということで、それをしてもらう場を作るために誕生しました。
でも、みんなそのためだけにお茶の間に来るのがだんだん面倒くさくなってきたのでしょう。
そこで、ついつい本スレで済ましてしまうのでしょうけれど、それでも普通に議論するのであればまだしも、相手の挑発に乗ったり、やたらと揚げ足を取ったり、汚い言葉で罵ったりと、見るにたえない状況は、本当にもういいかげんにしてほしいんですけどね。

62
名前無し
ID: KgTjgPp4ef 
2022-10-09 09:51:27

「お茶の間」は以前と比べて活気を失っているかもしれないけど、今はだいぶ整理整頓されてきてると思うが。

63
名前無し
ID: JsWy1NjXO/ 
2022-10-09 20:19:22

お茶の間は過疎化してはいませんよ。
元々の安定した状態に戻っただけ。
傲慢で独善的な利用者が運営から処分された事で揉め事がなくなった。
もうこのスレの必要性もなくなりました。

64
名前無し
ID: PcGBJ2jcX2 
2022-10-09 20:25:25

処分されたとは思いません。
出方を変えたのです。
と、思っています。

65
名前無し
ID: JsWy1NjXO/ 
2022-10-09 20:44:45

処分されてますよ。

66
名前無し
ID: JsWy1NjXO/ 
2022-10-09 20:46:38

あちこちで投稿を削除されてますから。

67
名前無し
ID: PcGBJ2jcX2 
2022-10-09 20:53:07

先週、沢山書いてるのを読みました。

68
名前無し
ID: PcGBJ2jcX2 
2022-10-09 21:12:34

それと我儘で独善的と決めつけるのは個人攻撃に当たります。

69
名前無し
ID: JsWy1NjXO/ 
2022-10-09 21:22:03

人違いですね。
読解力を磨いて下さい。

70
名前無し
ID: SI/kcGnbQx 
2022-10-10 02:24:59

63
揉めごとが無くなったと思うのは、あなたが騒ぐ相手がいないだけの話でしょう。
まったくいつまで書き続けてるんだか。
呆れてしまう。ドラマの話だけじゃ物足りないの?
あなたがこうして書かなければ終わってる話。
いい加減にして。いつまでその話を書くつもり?
揉めごとは沢山だからあなたこそお茶の間から出ていって下さい。

71
名前無し
ID: ymhkgOlD2e 
2022-10-10 03:27:17

またはじまった。
もういい加減にしろよ‼️‼️‼️‼️
ふざけるな‼️‼️‼️‼️
70も63も消えろ‼️‼️‼️‼️
迷惑なんだよ本当に。

スポンサーリンク
72
名前無し
ID: d1xiuAm7VP 
2022-10-10 07:19:58

朝から読むと血圧が上がるから、お茶の間 やっぱりやめようかと思った。

73
名前無し
ID: 1lpGcl5qeZ 
2022-10-19 08:17:33

ちゃんねるレビューと向き合うときは血圧が上がる原因となる塩分の取りすぎとストレスに気をつけてます。薬ばかりに頼れませんよね。

74
名前無し
ID: lbOz/eH90X 
2022-10-19 11:24:52

チャンネルレビューだけじゃない
インターネットの書き込みが血圧が上がるんですよ。
常識的な人が発言出来ない空気ですからね。
性格ブスの発言だらけ(笑)
まあどこの書き込みも過疎化してるのは確か。
良い傾向じゃないの👏👏👏
常識がうざいみたいなコメントもうんざりしますわ。

75
名前無し
ID: 1lpGcl5qeZ 
2022-10-19 19:39:03

性格ブスは人間の本性そのものですから消えてなくなることはないでしょうけど、ある程度のブレーキ機能を付けてもらいたいところですね。

76
名前無し
ID: Q3Jpc8incj 
2022-10-19 19:50:36

元々は性格のよろしい方しかいなかったのですが、
スマホの普及の悪影響ですよ。
性格の良い方が消えてしまい、荒れ放題です
それが悪い方向にどんどん導かれたんでしょう。
正論言えば誰が決めたの?みたいな人が出てきて
更に更に荒れまくり。

77
名前無し
ID: UfEyknmtf. 
2022-11-14 11:59:53

お茶の間の過疎化最近は特に酷いね。

78
名前無し
ID: 8ZLA9JMibf 
2022-11-14 12:23:22


いつまでも 学歴云々 しつこいわ。

俳優も あれこれ言われ 大変ね。

79
名前無し
ID: iQU4hBwpSM 
2022-11-28 20:16:21

あのスレだけは、いつもいつも荒れて女の園の闘いだね。
🕊️さん、やりきれんな。

80
名前無し
ID: vhFktGvzYM 
2022-11-28 23:00:54

本当に残念です。

81
名前無し
ID: /ptOHsv1Y1 
2022-11-29 20:44:57

お茶の間の過疎化もだろうけど 同時に
本スレも過疎の一途
同じ人が次週までに何回も何回も書いておられて
それが可能なのだからか
いつも同じ内容を言葉を変えて 頑張って書いてるのですね。なんだか見てられない。

82
名前無し
ID: yIngx0DANM 
2023-12-26 11:12:36

お茶の間も過疎っていた方が良いと思います。
レスの付け合いが出来る場所は荒らし投稿者が喜ぶ場所でもあります。
荒らし投稿者は人が多いところを好みます。
自分が書いたことに対する反応が欲しいからです。
別スレにも書きましたが、批判も反論も荒らしを増長させてしまいます。
荒らし投稿と思ったら一切合切スルー。
荒らし投稿者が書き込みしてると思ったら、そのスレにも次の投稿をせずにスルーして、荒らし投稿を最後の投稿としてスレ自体を下げていく。
人がいなくなり、誰も自分の話題にのってくる人がいなければ、荒らし投稿者はつまらなくなってそこから離れていきます。
お茶の間にはスレが沢山あって有難いですね。
普段活用されてないスレを活用してそれをやっていけば、最終的には荒らし投稿や荒らし投稿者の投稿だけがいつまでも放置されている状態になります。
持久戦になるかもしれませんが、そうやって荒れないお茶の間を作ることも可能です。
ただ、荒れないお茶の間にまた人が集まり始めたら、また荒らし投稿者が来ることにもなるので、普段から過疎っていた方が良いと思っています。

83
名前無し
ID: L9FGTL/2kC 
2023-12-26 19:47:14

>>82の内容は、まさに荒らし側の心理を自ら告白しているという点で評価出来ますね。

84
名前無し
ID: WEg8GG7Ld. 
2024-04-22 09:58:13

インターネット全体が過疎ってる気がする。

85
-
- 
-

 

86
名前無し
ID: VsROX8FBJa 
2025-03-17 20:09:31

楽しくドラマが語られなかったら過疎化は当然です。

87
名前無し
ID: e55rYsnEsn 
2025-03-21 06:08:45

お茶の間にドラマのことを投稿してる人が2、3人しかいないってこと。もうお茶の間の役目は終わったと思ってる。

88
名前無し
ID: D/9a7OwYUv 
2025-03-21 12:12:09

当たり前と言えば当たり前じゃない?
本スレは一週間の間でみんな同じものを見るから記憶が新しい内に細かいところまで書いたり共有が出来る。
お茶の間で昔のドラマのことを書いてもそれぞれ見ているものもバラバラ、同じ見ているものがあったとしても記憶も印象に残った場面のみ。
だから広げようにも限界がある。
お茶の間で今のドラマの話をするなら別に本スレでいい。
お茶の間が雑談スレとかになる前からもうとっくにその袋小路に入り込んでいたし、また元の場所に戻ってきただけ。
でもそれで良いんじゃないの。
何かドラマの本筋でないところを深掘りしたい時に使うのが本来のお茶の間。
結局ここはどこまで行ってもこのサイトのサブコンテンツという位置付けなのだから。

そんな主旨すらみんな忘れているけどね!
楽しく毎日投稿とかってのは雑談スレ時の半分以上間違ったイメージを未だに引きずっているだけと言いきっても過言じゃない。

89
名前無し
ID: e55rYsnEsn 
2025-03-21 17:10:51

87ですけど、お騒がせだった雑談スレの事を言ってるわけではありません。お茶の間本来の使われ方がしなくなったということ。お茶の間初期の頃はドラマの時代背景とか原作との違いとか、俳優さんのことなど、ドラマから派生する事がいろいろ書かれていました。今は連投規制で雑談しづらいだろうし、広告の多いお茶の間に時間を使って投稿する人もいなくなり、殆ど本スレで手短かに済ませる状況でしょう。

90
名前無し
ID: D/9a7OwYUv 
2025-03-21 18:14:15

経緯を知ってるなら話が早いけど、確かにお茶の間初期は本来の使い方だったと思うよ。
けれどそれでもスレのレスは50も行けば良い方だった。
多種多様なスレは確かにあったけど、ネタがずっと続くわけでもなくいつしかやっぱり途切れた。
88で広げようにも限界があると書いたのはこの辺りをイメージしてる。
連投規制も広告も無い時代からもうお茶の間の限界は見えてたよ。

91
名前無し
ID: fvWiWoM/3P 
2025-05-27 18:57:21

元々、来る人が少ないのに、揉め事があると、余計に人が減ると思う。

92
名前無し
ID: WiX8LC3pUn 
2025-05-27 19:13:13

よく分からないけど、結構毎日投稿があると自分は感じる。
同じIDの投稿という訳でもなく。
でも、ここは幾つもデバイスを使えるから、IDが違ってるだけで同じ人が書いてる可能性もあるわけで。
ID変えて幾つも投稿してる人なんかは、投稿する人が殆どいないと感じるのかもしれないと、人がいないという投稿を読む度に思ったりするんだけど考え過ぎ?
だって、夕べ開いてからまだ丸1日も経ってないのに、今見たら色んなスレにいっぱい投稿されてるのに。

93
名前無し
ID: hZNL4QGbtS 
2025-05-27 19:22:12

本スレ投稿がめっちゃ少なくなったからお茶の間利用者が減って当然。
お茶の間の上にいつも揉めてるスレが上がってるとお茶の間嫌いが増えるだろうし、お茶の間利用者が荒らしだとレッテル貼りされてしまうかも。
少数で回ってるのは確かだと思う。

94
名前無し
ID: AddkpNzcqY 
2025-06-06 17:00:13

お茶の間が和やかでなくなったから過疎化したのだと思う。ハンネでやり取りして友だちを作ろうなんていう人はいないだろうけど、普通にドラマについて雑談してる人が今どれくらいいるのかと言えば、限られたスレの人たちだけである。あとは、ポツンと一軒家のようなスレに、ポツポツつぶやく感じ。
朝ドラスレのほうがずっと雑談してるな、と思う時がある。お茶の間は本当に必要とされてるのだろうか?ドラマ以外のスレで揉めてるのも一つのコミュニケーションかもしれないけど、そういう人たちだけが使うような場になってしまったのではないのかと思うとさみしい。

95
名前無し
ID: sYdZVZxDz6 
2025-06-06 18:02:15

もともと、朝ドラ、大河が主流なんですよ。
こういったドラマ感想サイトは。
お茶の間も特に朝ドラの議論雑談が一番賑わっていて、議論出来るスレは、無駄な口論や悪態ばかりが目立つから、閉鎖しろ!とか言われていた頃がピークだったんでしょね。
他サイトもこちらも、東西対決にそろそろ飽き飽きして、居なくなった人も数知れずかと。
ドラマ感想サイトというスタイル自体があまり流行らないのでは。
ここも平均したら高齢者が主流かと。過疎化は自然なことだと思っています。
若い人はこんなとこよりもっと多様性があるとこ使いますから。
むしろお茶の間で騒動起こす人がいるから、まだ物見見物で来る人もいるだろうから…位にも感じますよ。
自分的には、人数減って本スレが以前より落ち着いているし、お茶の間もドラマ感想にちなんだとこはみなほぼ平常なので、書きたい感想書けて、いい感想だなど思う書き込みがひとつ、ふたつ、見つかればそれで満足できてるから過疎化問題なし。
閉鎖されたらそれはそれだし。ここは電車移動中の暇つぶしくらいなサイトだから。

96
名前無し
ID: pPyAasp0pz 
2025-09-21 14:31:49

本スレも過疎化が進んです気がします。



スポンサーリンク


全 96 件中 47~96 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。