全 68 件中 18~67 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

18
名前無し
ID: 9nCL/NUhf3 
2022-07-19 10:47:17

歌詞を書き込んで申し訳ありません。
今までの経験から、ワンフレーズなら削除されませんでしたので。

19
名前無し
ID: RxuUyDLkwm 
2022-07-19 11:04:30

ところでNHKさんのアーカイブ記事には、その番組が放送されてた日?放送されてた時?の番組表も掲載されていて、懐かしく思い出したのですが、そう言えば、少年ドラマシリーズが始まる前、子どもの時間、という枠があって、子ども向けドラマを放送してた頃がありました。

で、何のドラマか全く分からないのですが、次々に街から人が消えていき、ゴーストタウンのようになっていく…という話があって、子どもの私には、それがとても恐くて恐くて、TVから目を反らしたり、途中でチャンネルを変えたりしながら、でも最後まで見ていたのですが。
結局、その消えた人々は、宇宙人が円盤?宇宙船?に引き込んで?いた…ということで、最後にその人々は宇宙人から解放されるという話だったんですが、あのドラマは一体何だったんだろう…
とにかく、人がどんどん消えて、がらんとしたゴーストタウンになっていくのが恐くて仕方なかった記憶が強烈で、今だにあのドラマのタイトルが気になっています。笑

20
名前無し
ID: RxuUyDLkwm 
2022-07-19 11:07:35

>>18さん、そうでしたか。
削除されないで済むなら良いのですが、前に、歌詞を書き込んだから削除されたのでは?みたいな話がお茶の間で出た記憶があったので、念のために書いたものです。
お気を悪くされましたら、申し訳ありませんでした。

21
名前無し
ID: n0Ymnf.57X 
2022-07-19 11:28:38

1970年頃イギリスのテレビドラマで「謎の円盤UFO」というのが有り、出て来る俳優さんがイケメン揃いで子供心にもうっとりして見ていました。
「UFO🛸」はユーフォーではなく、まだユーエフオーと言っていました。
サンダーバードの実写版のような、サンダーバードよりは大人っぽいドラマでした。

22
ID: zmgGegsFpY 
2022-07-19 12:31:34

13に曲のイントロ部分のセリフを書いた者です。
これも良くなかったんですよね。
調子に乗って書いてしまいました。すみません。

21の方が書いてらっしゃる『謎の円盤UFO』、私も観ていました。
確か、ストレイカー最高司令官っていう銀色の髪の人が主人公で、ムーンベースっていう月面基地があってそこは女性しか居なかったと記憶しています。

23
名前無し
ID: RxuUyDLkwm 
2022-07-19 13:25:17

22さんも、お気を悪くされましたら申し訳ありませんでした。
主題歌の話題が続いていたので、更につられて書いてしまわれる方がいたら…と懸念したもので。
私も、つい月光仮面の歌詞を書きたくなってしまって、いけないいけない💦
レス削除が殆どされなくなってるお茶の間ですが、著作権に関しては対外的な問題になるので、例外的に?厳しく削除される可能性もあるかもしれないと思ったのと、気付かずに書いてしまう方もいるかも?と思ったので、どう書けば大丈夫なのかを調べて記載してみた次第です。

「謎の円盤UFO」の読み方、懐かしいです。
そう言えば、ユーエフオーでした。ユーエフオーという響きが、ちょっとカッコよくて、よく覚えています。
ドラマの内容は忘れてしまったんですが。
いつから、ユーフォーと呼ばれるようになったんでしょうね。
いつの間にか、ユーフォーになってて、本当はユーエフオーじゃないの?と思ってた時期がありましたが、ピンクレディのUFOが流行りだした頃には、完全に、ユーフォーなんだな、と思うようになってました💦
カップ麺のUFOも発売されたりして。

ところで、先に書かれていた海底人8823のwikiを読んでいたら、『九里一平により漫画化され少年に連載された』と書いてあって、久里一平と言えば、タツノコプロ、ガッチャマンだ!と、昔、アニメの科学忍者隊ガッチャマンにハマったことがあるので思ってしまいました。笑
ガッチャマンは、敵方のベルクカッツェが半陰陽の設定で、その半陰陽の悲劇を描いてた部分にハマってしまって。
昔の子ども向けに作られた、科学・SF的要素のあるドラマに携わった方々には、本当に色々な方々がいたんですね。
後に名を馳せる人もいるし、そういうものを見て育った人達もまた、後にそれなりの作品を手掛けるようにもなっている。
昔の作品は、制作スタッフの名前を見ているだけで楽しいです。

24
名前無し
ID: RxuUyDLkwm 
2022-07-19 13:49:24

そう言えば、昔のものではないのですが、「神はサイコロを振らない」というドラマがあったのを、思い出していました。
飛行機ごと行方不明になった人達が10年後に現れる、というストーリーで、最初「神はサイコロを振らない」ってどういう意味?と思ってましたが、アインシュタインの言葉なんですね。

ネットで調べたら、
『観測される現象が偶然や確率に支配されることもある、とする量子力学の曖昧さを批判したもので、アインシュタインは、「そこには必ず物理の法則があり、決定されるべき数式がある」との立場から、〝神″をその比喩として用いた。』と書いてありました。

物理も数学もからきし苦手なので、 量子力学が何たるかもよくわからないのですが、あのドラマ、良かったです。
切なさと暖かさが残るドラマでした。

25
名前無し
ID: HyYTcS3DYI 
2022-07-19 14:47:26

このスレッドも違反投稿が目立ちますので、これから管理人にスレッド削除要請します。

26
名前無し
ID: 9nCL/NUhf3 
2022-07-19 17:45:55

報告してみてください。
歌詞のワンフレーズ引用とURLの貼り付けが違反なら削除されるでしょうし、そうなったら私の責任でもありますので、お詫びします。

27
名前無し
ID: RxuUyDLkwm 
2022-07-19 19:55:19

歌詞の記載でスレ削除とか、URL貼り付けでスレ削除とか、有り得ない話だと思います。
スレ削除は、スレッドの利用規約違反の場合に行われます。そう書いてありますし、実際にも、そうだったと思います。
歌詞の書き込みもURL貼り付けも、このスレにとっての必然的投稿要素ではありません。
つまり、其々の投稿が、万が一問題がある投稿内容であっても、スレ自体に規約違反要素はないと思います。
それより、対立が起きると、スレ削除の要因となりますから、対立しないこと、揉めないことの方が大切だと思います。
もし、スレ削除されたら、責任をとって、新たに同様の主旨のスレを立てますし、既投稿内容は、万が一に備えて全部コピぺしてありますので(内容も復元可能という意味です)、揉めないでください。
ちなみに、URLについては、問題が無いであろうURLを選んであります。
宣伝目的や違法アップロードされた動画のURLは貼り付けてはいけませんが、放送局サイトやリンクに承諾が不必要なもの、宣伝とは無関係なものしか載せてはおらず、放送局サイトのURLは本スレにも投稿が沢山ありますが、どれも削除されてはいません。
26さんも気にしないでください。お詫びも不要だと思います。

28
名前無し
ID: 9nCL/NUhf3 
2022-07-19 22:32:20

わかりました。

ところでNHKアーカイブスの「宇宙人ピピ」に小松左京さんの名前を見つけました。子ども向けの番組も作っていたのに、ちと驚きました。

筒井康隆さん、小松左京さん、星新一さんがSF御三家と言われたことを、いろいろ検索してみて知りました。
今なぜ星新一さんのSFをやるのだろう?昔、弟が読んでいたのを思い出しました。
少し前に日曜劇場で小松左京さんの「日本沈没」も今なぜやるんだろうと思いながら数回見ました。
筒井康隆さんの「時かけ」も金ローで先月やっていたようたし、SF御三家は、今も不滅なのですね!

29
名前無し
ID: n0Ymnf.57X 
2022-07-19 22:32:40

最初は、歌詞の引用やURLが違反だと言っているのかなと思ったのですが、
23さんの投稿にある ベルクカッツェが… の次の医学用語?が問題なのではないでしょうか、違っていたらごめんなさい🙏

30
名前無し
ID: 0g1DXTHAO/ 
2022-07-20 03:58:09

29さん、それは書かれたご本人にしか分からないことなのと、この話は、実際に削除されたときに考えれば良いことなので。

ところで、SFドラマと言えば木村拓哉と柴咲コウが出演した「安堂ロイド」という作品があったなぁと思い出してました。
で、木村拓哉繋がりで、 宇宙戦艦ヤマトの実写版映画があったことも思い出し…
ふと、日本で作られる宇宙ものみたいなSF作品と、海外で作られるSF作品の雰囲気は、全く違う…と感じました。

日本で作られるSF作品は、どこかに陰の部分があるというか、何らかの暗さ?湿っぽさ?があるものが多い気がするのですが、海外作品だと、何だかスタイリッシュな明るい作品が多い気が。
これは、国民性の違いなのかな。

前に、別スレに書いたことがあるのですが、
https://www.ch-review.net/ochanoma/1109/20
時空移動もののドラマでも、最後に元の時空に戻らずにハッピーエンド♪みたいな切なさの無い結末だと、私自身も、何だか少しガックリ感があったりもします。
(少し前に、「江戸モアゼル」というドラマがあって、私は割と軽く楽しんで見ていたタイムリープものでしたが、あのラストは…💦)

そう言えば、海外ドラマの「スーパーマン&ロイス」って、遂に本スレ立ちませんでしたね💦
検索したら、お一人、お茶の間で感想書かれてた方がいましたが。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1482/20

NHKの公式サイトには『スーパーマンと妻ロイスが息子2人を育てながら地球と家庭の平和を守るSFアクション・ヒューマンドラマ』という宣伝文句が書いてありましたが、
(公式サイト)
https://www.nhk.jp/p/supermanandlois/ts/J9VXR22WY8/
こうしたSFアクションみたいなスカッとした?明るいテイストの作品は、あまり日本人受けしないのでしょうか。

31
名前無し
ID: RItPWQmBuh 
2022-07-20 06:36:45

「アルジャーノンに花束を」
原作とドラマの方向性の違いを感じるドラマでした。

「わたしを離さないで」
臓器提供のために作られたクローン人間の話しが悲しくも、何故か最後まで気になるドラマでした。

32
名前無し
ID: RItPWQmBuh 
2022-07-20 15:51:29

SFというジャンルではないかもしれませんが、宇宙という言葉から「宇宙兄弟」を思い出して小栗旬さんと岡田将生さんの月面のシーンを思い出していたら、あれは映画だったことに気づきました💦
テレビではアニメでやってた熱い宇宙飛行士のお話しでした。

33
名前無し
ID: RItPWQmBuh 
2022-07-20 17:23:36

12の主題歌の歌詞の一部を書いたのが削除されました。ごめんなさい。

34
名前無し
ID: 0g1DXTHAO/ 
2022-07-20 17:41:24

あら!そうでしたか。
やっぱり歌詞を書き込むのはダメなんですね。
でも、これで分かりました。
先日の他スレもそうでしたが、例えお茶の間でも対外的に問題のある投稿があった場合はレス削除される。でも、その違反投稿の為にスレ削除までに至ることはない、ということみたいですね。
自分にも言えることですが、規約違反内容には気をつけましょう、ということで、33さんもこれに懲りずに、また楽しいお話を聞かせて下さいね。

35
名前無し
ID: 4S4Yur.t4a 
2022-07-20 18:12:24

私は23の一部のほうが問題だと思いましたが、どうなんでしょうか。

「スーパーマン&ロイス」は、最初スーパーマンの活躍話かと思ったら、クラークケントが思春期の息子の子育てやらに悩むホームドラマ風で、少し残念で途中で視聴を諦めました。

「宇宙兄弟」の映画版のムッタ役は小栗旬さんでしたが、ムッタの特徴的な天パヘアや性格から、大泉洋さんが「ムッタ役は当然自分にオファーが来る」と思っていたと言っていた。

36
名前無し
ID: RItPWQmBuh 
2022-07-20 18:57:10

ちなみに今日7月20日は月面着陸の日です。
1969年のこの日にアポロ11号が月面着陸してアームストロング船長が歩くのを学校のTVで見ました。

37
23
ID: 0g1DXTHAO/ 
2022-07-20 19:57:30

>>35
御指摘の件、書いた自分には判断がつきかねます。
強いて言えば、物語の設定としては、総裁Xという宇宙の存在によって作られた『ミュータント』という設定。(つまり、人間ではない)
大人になるまでは自分の意思とは関係なく1年ごとに男になったり女になったりしていたので、学校も毎年転校、周りに自分の身体のことを知られないように身を潜めて生きてきた、成人してからは自分の意思で性別を自由に変えられるようになった、で、最後は総裁Xに裏切られ、自分は何の為に生まれてきたのかと、自身の身を悲観してマグマに身を投げた…という設定なので、私の書いた言葉だと、キャラ設定の説明としては少し違っているので、そこは気になっていたのですが。

ただ、説明すると長くなるし、余談に過ぎないし、ドラマではなくアニメの話なので、端的に済ませた、という経緯があります。
続編が作られた際に出てきた2代目敵方キャラのゲルサドラは、私の書いた言葉通りの身体に総裁Xによって作られた存在だった記憶がありますが、ベルクカッツェは違ってたんですよね。
確か、アニメ自体が当初の予定の4クールから、途中で8クールに変更になり、物語を膨らませる為に、キャラ設定を途中でドラマチックなものになるように変更、途中からミュータント設定になったのだと記憶しています。(最初は、変装の上手い女性的な男性という設定だったらしいです。)

気になるようでしたら、違反報告して下さいませ。
で、削除されたら、違反だったということです。

38
名前無し
ID: 0g1DXTHAO/ 
2022-07-20 20:15:25

>>37補足
>私の書いた言葉通りの身体に総裁Xによって作られた存在だった記憶がありますが、

⬆️は、公式の登場人物紹介の欄に、その言葉が使われていた、ということです。

で、レスついでですが、カッツェの最期の言葉は、「私は人間でいたかった!私は人間でいた方が幸せだったのです!」という台詞でした。
人間に生まれていれば、普通に生きていられた、という敵方の悲劇的な結末に、当時の私はハマってしまったのでした。
いまだにその台詞が頭に浮かぶほどに💦

39
名前無し
ID: 0g1DXTHAO/ 
2022-07-20 22:04:22

更に補足。

今、随分久しぶりにベルクカッツェを調べていて、忘れていた部分を思い出しました。
『完全雌雄同体のミュータント』と、アニメ内では説明されてました。(南部博士というキャラが💦)
元々は男女の双子として生まれる予定だったものを、総裁Xが1人の人間として誕生させた、という設定。
だから、1つの身体に男女がいる、と意味の、完全雌雄同体です。
知能指数が異常に高いのですが、それも、天才でも何でもなく、2人分の脳細胞を持っていただけ、という説明を南部博士がしています。
最初から、こう書けば良かったですね。
○十年前の記憶なので、完全雌雄同体という言葉をすっかり忘れていました。
申し訳ありませんでした。
削除されたとしても、説明が違っていたのですから、本望です。(もはやファン心理💦カッツェさま、ごめんなさい💦)

40
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 08:36:47

ガッチャマンが放送された頃にキャプテンウルトラという、実写版の子ども向け番組がありました。
振り返ると宇宙を舞台にしたSF的な子ども向けの番組が多かったですね。それから数年してスターウォーズの大ヒットがあり、宇宙ものを沢山見てきたことを振り返りました。

41
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 08:43:58

失礼しました。キャプテンウルトラは、ガッチャマンより前の1967年でウルトラマンの後のウルトラシリーズとして作った宇宙ものだったようです。画像を見るとスターウォーズを思い出す雰囲気があります。

42
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 08:46:26

>>39を読んで、人間になれない悲しみが伝わる「妖怪人間ベム」を思い出しました。

スポンサーリンク
43
-
- 
-

 

44
-
- 
-

 

45
名前無し
ID: 1/6sBrNk5x 
2022-07-21 10:22:53

43は心にも無いことなんです、本当は「おかえりモネ」もみーちゃんも大好きです😘すみませんでした。

SFではタイムスリップ物が好きなんですが、感動的だったタイムスリップ物1位はなんと言っても「仁JIN」です。
2位は「バッグツーザフューチャー」
3位は海上自衛隊のイージス艦が太平洋戦争時のミッドウェー海戦にタイムスリップしてしまうアニメ「ジパング」です。

46
名前無し
ID: miwaG8PrtF 
2022-07-21 10:28:40

「妖怪人間ベム」見てました!
元々は昔、 一世を風靡したアニメ作品でしたが、 亀梨和也主演でドラマ化され、ドラマの方も興味津々で見てました。
アニメのオープニングに出てくる有名な台詞「早く人間になりたい!」…は、放送当時、かなり流行っていたキャッチーな言葉ですが、ドラマの方では軽くささっと挿入されていて、アニメに比べて切迫感や悲壮感もなく、何だか拍子した記憶があります。

アニメや漫画のドラマ化は、元々のものが有名であればあるほど難しいですね。
杏さんのベラ、元々のアニメのベラが好きだったせいか、どうも私には「無理して演じてる」感が強くて、見る度に違和感を感じてました。(個人の感想です)
亀梨和也のベムも、それこそ風体がアニメと全然違うので(アニメはガッシリした体格のいいベムで、声優は小林清志さんの太い声)、最初は違和感しかなかったのですが、主人公であるせいか、ストーリーもアニメとは随分雰囲気が違う感じだったので、そのうち慣れましたが。

そう言えば、「彼岸島」という深夜ドラマがありました。
彼岸島という離島で、訪れた人達が次々に吸血鬼?になっていく話。
原作を知らないので、原作とのイメージ解離の度合いは分かりませんが、栗原類さんの雅、凄く好きでした。美しかったし。(個人の感想です💦)

一応、2作品とも、ファンタジー作品ということで挙げておきますが、もしかして、「彼岸島」はホラーのジャンル?
「妖怪人間ベム」も、ファンタジー作品と呼んで良いのだろうか?
そう言えば、ホラー作品を語るようなスレ、無いですね。
怖いのは苦手ですが、そういうスレがあったら読んでいて楽しいかも。

45さん、私もタイムスリップものには目がありません。笑

47
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 11:04:32

時空ものは昔、テレビの洋画劇場で見た「タイムトラベル」が、中学生だった私には衝撃的でした。その2年後にNHKの少年ドラマシリーズでの「タイムトラベラー」にどハマりしました。ラベンダーの匂いを嗅ぐと時空を越えるかのような神秘的な話しに惹かれました。あの頃ラベンダーがあるのは北海道しかないとのことで、何としてでも北海道のラベンダー畑に行くのだという夢を10数年後に叶えたのでした。

ビデオがなかった時代に、田舎に住んでいた私はテレビの洋画劇場が大好きになり、ヒッチコックの「鳥」を見た夜は恐怖で眠れなくなりました。あれもSFではなくホラーでしょうかね。

48
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 11:11:42

追加
10数年後にラベンダー畑に着いた私は、時をかけるおばさんになっていました。今思うと、幻のケンソゴルを求めた旅だったのです…

49
名前無し
ID: miwaG8PrtF 
2022-07-21 12:25:51

ケンソゴル…憧れの人でした。
演じていた木下清さんをもう一度見たくて、出演作品を探してた時期もあったのですが、引退されて一般人になられてるようですね。
ラベンダーもずっと憧れの花でした…が、今は北海道じゃなくても見られますね。
蒸し暑い山梨でも、河口湖あたりは観光名所になってたりして。

ところで、杏さんのベラ、あの肩に力が入ってるような雰囲気に違和感しかなかった私ですが、じゃあ、誰だったらイメージに合うんだろう…と考えていて、頭に浮かんだのはLiLiCoさんでした💦
女優さんでもないし、キャスティングは無理だったと思いますが、 LiLiCoさんなら、風貌といい、イメージピッタリだったのになぁ。
…って、失礼でしょうか💦(⬅️褒めてるんですが)

にしても、ファンタジーとホラーの線引きって?
ホラーも、ある意味ファンタジーだし、怖がらせる、驚かせることを目的としてるかどうかなのかなぁ。
オカルトもファンタジーとは呼ばないけど、ある意味ファンタジー。
wikiによると、

『ファンタジー(英: fantasy [ˈfæntəsi, ˈfæntəzi])は、超自然的、幻想的、空想的な事象を、プロットの主要な要素、あるいは主題や設定に用いるフィクション作品のジャンルである。』

とあるので、一応、オカルトもファンタジーの1つではあると思うんですが、さすがにオカルトはファンタジーとは言えない気がする💦
ファンタジーというと、綾瀬はるかの「精霊の守り人」が典型的な作品でしょうか。

50
名前無し
ID: DqOuI6DIvB 
2022-07-21 16:31:31

『キャブテンウルトラ』観てました。
主人公達が乗っているのが、シュピーゲル号っていう名前の宇宙船で、子供の頃の私達はアイスキャンディーを食べる時、最終的にこのシュピーゲル号の形になるように食べていました。
ジョーという名前の宇宙人(主役グループの一人)の役を小林稔侍さんが演じていて、ずいぶん後になってとんねるずが番組でこの『キャブテンウルトラ』のパロディを創った時に、もうその時点で渋いキャラとかで主役もやっていたりした小林稔侍さんが宇宙人ジョーの扮装をして出演していて、とんねるずって力があるんだなぁ、と思いました。

51
名前無し
ID: BQtyPlCtvv 
2022-07-21 17:46:04

今やってる、星新一シリーズ、おもしろいですね。
学生時代、ショートショートを楽しんで読んでいた者ですが、その当時でさえ、もう星新一は過去の人になっていたので、物語全体のイメージが「昔の時代の古いSF小話」って感じでした。
それが、現代の味付けでこう再現されてみると、話の骨格は古びた者でも何でもないというのが、よくわかります。
小松左京氏にしろ、とうに物故者にはなっていても、その中にある知識や見識、人間世界の捉え方は、永遠のものなんだなあ、と思うことたびたび。

52
名前無し
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 19:56:16

星新一さん原作のお話しが、「世にも奇妙な物語」に、いくつもあります。時空を超えて続いているんですね。

53
47
ID: oD5kN2w61S 
2022-07-21 21:37:58

>>47の訂正
洋画劇場で見たものは1960年版「タイムマシン」80万年後の世界へ、だと思います。H・Gウェルズの有名なSF小説が原作になっています。これが時空ものにハマるキッカケとなりました。

54
名前無し
ID: miwaG8PrtF 
2022-07-21 21:46:14

星新一さんのショートショートは、見終わったあとにその作品の発表された年を調べるのが、1つの楽しみです。
その年の時代背景を考えて、星新一はどんなことを考えながらこの作品を書いたんだろうと想像を巡らす時間がとても好き。
原作を全く読まずに育ってきましたが、今更ながら読みたいと思っています。

55
名前無し
ID: gJAWk4vfCh 
2022-07-23 11:44:40

金曜ロードショー 「ジュラシックワールド」何回見てもど迫力でした。
あんな危険過ぎるテーマパークは存在してはならないですが、やはりワクワクドキドキです。
玉木宏さんの吹き替えもカッコ良かったです。
恐竜🦖オタクの弟と、可愛い女の子にしか興味がないチャラ男の兄。
と思ったけど、最終的には弟を守って、お兄ちゃんなかなか優秀なナイスガイでした。

56
名前無し
ID: 8vCT11DjZZ 
2022-07-23 13:02:32

その時、たった一言の励ましで救われる生命もあるのに。。。

57
名前無し
ID: JLzRTIrVS7 
2022-07-23 18:18:14

星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「ぼっこちゃん」
現代の設定にしてるが、鉄腕アトムのウランちゃんをどことなく匂わせるぼっこちゃんのロボットに懐かしいものを感じてしまいました。

58
名前無し
ID: fr/9rZk1mZ 
2022-07-23 20:47:05

別スレで、「11人もいる」について書いていらした方がいて思い出したのですが。
2014年に「セーラー服と宇宙人(エイリアン)~地球に残った最後の11人~」というドラマがあったらしいです。(私は未見)
https://thetv.jp/program/0000011069/

門脇麦の初主演作で、池田鉄洋さんが宇宙人の役。
本スレの感想欄に、萩尾望都の「11人いる!」のような話?…みたいに書かれてた方がいて、どんな話?と興味を持ったのですが、中々あらすじが見つからなくて、ようやく見つけたのは、多分、個人でやっているサイト。
リンク等についての記載がなく、URLを載せて大丈夫か分からないので、話をお知りになりたい方は、
『ドラマハンティングP2G セーラー服と宇宙人(エイリアン)~地球に残った最後の11人~ 各話あらすじ』
で、ネット検索してみて下さい。
全話あらすじが載ってます。

でも、結末が分からないんですよね。
本スレを読んでも全く分からない💦
マニア受け?のような作品だったのか、あまりきちんとしたレビューがなくて、上記の各話あらすじと本スレレビューで、何となく、雰囲気だけは分かったのですが。
出来れば、どなたかご覧になられた方がいたら、結末を教えて欲しいです🙇
ついでに、私の大好きな 篠井英介さんが出演されていたようなので、篠井さんの役がどんな感じだったのかも、もし、覚えておられる方がいましたら…🙇🙇🙇

そう言えば、 萩尾望都の「11人いる!」… 少年ドラマシリーズの枠?時間帯?で、昔々、どこかの劇団?が演じたことがありましたが…多分、原作がお好きな方は見ない方が良い内容💦
フロルを演じた方が、しっかり女性ボディーの方だったのもあり、フロルのイメージも全く違っていて💦💦
私も原作ファンだったので、見たときに物凄くガッカリしたのを覚えてます…

59
名前無し
ID: fr/9rZk1mZ 
2022-07-23 21:09:23

>>58の追記。
どなたか、ご覧になられた方がいたら…は、ダメ元で書いてるので、御存知ない方は、どうぞスルーして先に進んで下さいませ🙇
本スレの様子からして、あまり面白くなかったのかもしれないし、ご覧になられた方って少なそう💦

60
名前無し
ID: gJAWk4vfCh 
2022-07-23 22:08:39

私は新しいほうの「タイムマシン」の映画をテレビで見ました。
調べたら2002年版の映画で1960年「タイムマシン80万年後の世界へ」のリメイクでした。
2002年版は何回か日曜洋画劇場で放映されているようです。
監督の1人が原作者H.G.ウェルズの曾孫だそうです。
最初のほうの、事故死してしまう恋人を生き返らせようと、主人公の物理学者がタイムマシンを作って過去に何回か遡ってトライするシーンは面白いのですが、その後の、80万年後の未来へ行く場面は荒唐無稽というか(SFなので当然ですが😅)ぶっ飛んでいてあまり好きでは有りませんでした。
原作は読んでないのですが、もちろん原作も80万年後が出てくるのでしょうね。

61
名前無し
ID: y.o3aUgskg 
2022-07-24 04:57:48

>>58で話題に出した萩尾望都さん、米国の権威ある漫画賞のアイズナー賞で、「コミックの殿堂」を受賞したそうです!
何と、タイムリーな話題だったことか!笑

https://news.yahoo.co.jp/articles/4009ad13317b6f2b79defbc1e78757030bc7ad50

おめでとうございます!流石、我らの萩尾望都!
萩尾さん作品は、「イグアナの娘」も 菅野美穂さん主演でドラマ化されたりしてますね。
萩尾さん自身も、レイ・ブラッドベリの「ウは宇宙船のウ」等のSF小説を漫画化したりしていて、オリジナルのSF作品も多く描いています。
「11人いる!」をもじったタイトルのドラマも>>58で書いたように複数あるし、
私は未見ですが、「ポーの一族」がまた、日テレプラスで、7月9日(土)20:30に「ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』」として放送したらしいです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000511.000009198.html
また、と書いたのは、香取慎吾主演で一度、スペシャルドラマとして放送されてるから。(エドガーのイメージ狂いまくりでしたが💦⬅️個人の感想です)

ただ…萩尾作品の映像化は、作品もメジャーになって喜ばしいことではあるけれど、あの繊細な画風を生身の人間が演じるのは、限界があるんじゃないかと、個人的には思うんですけれど💦

62
名前無し
ID: L/lqaNlQ14 
2022-07-24 05:09:04

テスト

63
名前無し
ID: yKzQmp9RlF 
2022-08-05 06:35:55

わたしのSFファンタジーの原点は「鉄腕アトム」でした。今見ても、とても元気をもらえます。
https://tezukaosamu.net/jp/anime/30.html

64
名前無し
ID: yKzQmp9RlF 
2022-08-05 06:39:12

鉄腕アトムの主題歌の作詞が谷川俊太郎さんだったことを今知りました。

65
名前無し
ID: bhIcNibEGO 
2022-08-23 23:03:02

50年以上前の「タイムトンネル」をリアルで観ていました。ほとんど記憶はありませんが、初回がタイタニックで現代からタイムスリップした科学者たちが未来から来たと信じてもらえず氷山衝突を回避できなかった。最後に、船長「私の生死を知っているか」科学者「残念ながら知っています。」の会話があり、船長は科学者を信じるようになり自分の運命を受け入れたというシーンがあったと思います。最終回は、結局現代に戻れず引き続き彷徨うとなり、「えっ、これで終わり?」とテレビの前で叫んだような気がします。

66
名前無し
ID: yWide.iopl 
2022-08-24 20:31:27

このスレがタイムトンネルになっていて昔に戻ってしまいました。
動画サイトで少し見ることが出来たタイムトンネルは新鮮でした。あんな感じのトンネルだったんですね。

67
名前無し
ID: .0xaaCOEeW 
2024-03-25 23:20:27

NHKで昔やっていた少年ドラマシリーズ。
SFものも結構あって好きだったけど、あれが面白かったのは、もともとが小説だったからじゃないだろうか。

小説は、例え短編でも、その中にきちんとテーマがあって、読者に何かを考えさせたり想像させたりする要素を入れているものが殆ど。
殆どというか、それが無いと小説とは言えない。
書き手が何かを訴えようとするものが小説で、それをドラマ化するときには、その訴えようとするものを、制作側は外さない。
だからドラマも、子ども向けのものでも面白かったのだと思う。

対して、今のドラマの脚本はどうなんだろう。
キャストありき、話題ありき、視聴者ウケありきで書いているものが、結構多いんじゃないだろうか。
少年ドラマシリーズ、再放送してほしい。



スポンサーリンク


全 68 件中 18~67 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。