




![]() |
5 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
12件 |
合計 | 28件 |
スーパー救命Dr.の活躍を描くノンストップ救命劇。
とにかく佐野がうるさくて、目障りのドラマ。
誰かが言ってたがこれってドクターXの後継なの?視聴したが全く面白くなかった、録画削除で離脱なので星評価無し
渡部篤郎とのオペシーンで手の動きを見て「あれはコードブルーでもやってたハイラーツイストか?」と思ったけど・・・
緊迫した医療行為シーンはまだ見れるけど、あとは悲惨
佐野はうるさい、人形でしか挿管の経験もないやつがなんで救命にいるんだ
ドクターXではお人好しなドクター役だったのに変な院長の腰巾着な医者になってて見るに堪えないしさぁ、田辺誠一のあの変な髪型なんとかしてよ(役だから仕方ないんだけどね〜)
設定がくそ
すみません。
このドラマ見始めてもなんだか没入できませんでした。
たぶんヒロインの方が好みではないからかな。
この方最近なんとなく、よく見ますが、そんなに魅力的なのですかね?
好みの問題だとは思いますが、この方がヒロインものは観たいという欲求にはあまり・・・
私はこのドラマ、好きです。
2話の方が観やすかった。
佐野君の役はありがちな設定だけれども、
ちょっと改善してほしいかな。
ジャニタレの毎回絶叫がうるさ過ぎ。
あんな風に叫ぶ事しか出来ない大根演技だからホントにジャニは要らない。
鈴木浩介のつまらないギャグパフォーマンスを延々映すのも理解不能。
松本若菜は西園寺さんで40歳にしてブレイクしたわけだがそれまでの長きにわたって彼女はこのドラマのような強くて性格のキツイ女性ばかり演じさせられてきた。だからこそ彼女の素のキャラを活かした西園寺さんが明るく新鮮で一気に花開いたのに、またこんな役をキャスティングされてしまい可哀想としか言いようがない。
しかもステレオタイプな脚本だから主人公に一切魅力が感じられない。
衣装もずっとあれだけだそうだ(笑)
次回も相変わらずジャニが叫ぶようなら松本若菜が見られなくなって残念だが視聴を打ち切るつもり。
使い古された症例
ありふれた陰謀
既視感ばかりでオリジナリティを全く感じないストーリーだ
このドラマの個性と言えば主人公の「来る」と、外科部長の「違う違う」くらいしかないというお粗末ぶり
いくら好きな医療系とはいえさすがに視聴終了
松本さんはフジという泥船と運命を共にする気でしょうかね?
予算がなく、評判の悪さも手伝い施設を借りるのも大変と聞く。
そのうえ手垢のついたシナリオでは話にならない。
フジに恩を売るつもりで我慢してるのかな?
面白いところが一つもない、酷いドラマ。佐野がただうるさいだけ。
研修医をうるさい。なんとかしてもらいたい
3話面白かった(^^)
佐野さんのうるささや、病院のショボさにも慣れてきたからかな?
月並みかもしれませんが、せっかく医者になったのだから、患者治せるだけ治したろう的な考えは大好きです。
陰謀はチープですが、アシュラがほとんど気にしていないのが良い感じ(^^)
保身の塊だった荒川良々さんが、アシュラに感化されたのも良かったです(^^)
今回初めて面白いと思いました(笑)荒川良々さんの表情がなんとも…。手術シーンも緊迫感が伝わって来たし協力者が増えた事もよかったよ。悪役たちの関係性がいまいちよくわからないが、片平なぎさの安定の貫禄ぶりいいですね~。アシュラの覚悟もやっと納得しながら観れた。
荒川良々の改心?が早過ぎた気がするがそれもまだよくわからないよね。とにかく離脱しなくてよかったなと思った回でした。
荒川良々さんが改心する最新話とても面白かったです。
松本若菜さん、オペシーン上手ですね。
ただ新人研修医の佐野さんがうるさすぎてちょっと苦手です。
佐野さんの役を今話題の野村康太さんが演じたらいい感じになったかも。
今話から画面がかなり明るくなった印象
ということはこれまでの話の画面の暗さは単に色調補正のミス?
細かいところで気になるのが毎回の
「くる!」
「え?」
のやりとり
ここまで話が進んで誰ひとりアシュラ先生の予知能力(?)に気付かない(;'∀')
このまま誰も気付かないなら、このやり取りは無くてもよいのでは?w
荒川 良々さんはドラマにおいてなんにせよ「凄腕の人」を演じることが無かった印象なので
「へー、このドラマでは天才心臓外科医なんだ~」
と思っていたらやっぱりいつものキャラクター通りだったw
でも演技はよかった。
とにかく逃げることだけ考えていたのに状況的にどんどん追い詰められる心理が凄くリアルだった
スポンサーリンク