3.93
5 79件
4 26件
3 6件
2 7件
1 23件
合計 141
読み さぎでか
放送局 NHK総合
クール 2019年7月期
期間 2019-08-31 ~ 2019-09-28
時間帯 土曜日 21:00
出演
(連続5回)
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/sagideka/
木村文乃 NHK初主演!
振り込め詐欺捜査に突き進む刑事を演じる!
全 194 件中(スター付 141 件)21~70 件が表示されています。

2019-09-01 23:16:40
名前無し

さすが安達さんの脚本ですね。
考えさせられるドラマ。
次回も観ます。

2019-09-02 02:29:38
名前無し

遠藤憲一さんは刑事役がよく似合う。

2019-09-03 01:38:06
名前無し

惹き込まれるドラマ。
とても面白いです。
今後の展開が楽しみです。

2019-09-03 08:21:39
名前無し

う〜ん。。。
「詐欺の子」が秀逸だったからか、ちょっと残念な感じが否めない。
次回に期待する事としても、最後何??善良な市民??

2019-09-03 10:01:27
名前無し

木村文乃は好きだな。ただ内容があまり引かれないなとは思って…。眞島さん最近絶好調だな。主演まで果たされて。

2019-09-03 20:57:29
名前無し

興味を惹かれる内容だけど、木村文乃が刑事ってのが迫力に欠ける。これを米倉涼子を主人公にして、ど迫力でやって欲しい。

2019-09-03 22:52:12
名前無し

[2019-09-03 20:57:29 名前無し]さん

んーー、米倉涼子さんは「跳ねっかえり」のキャラが染み付きすぎて、極めて従順に上司に従う 今宮夏蓮 像とは相容れない感じがいたしますが、、、

2019-09-03 23:23:41
名前無し

良かった、引き込まれた。
スカムと同じ題材だけど主人公が真逆で、どちらも興味深いです。
バイクいいなあ〜乗りたいなあ
青木さん好きなので嬉しい。

2019-09-04 00:18:04
名前無し

冒頭のシーン、日焼けを気にする女性が刑事になりたいと思うだろうか?

2019-09-04 03:01:19
名前無し

リアルで生々しい演出がいい。
次回からも楽しみ。

2019-09-04 08:44:07
名前無し

詐欺ドラマをちゃんと扱えるのはNHKだけだろう。高杉真宙はイケメン過ぎて掛け子になるようなアホには見えないところが気になるが、(菅田将暉ならそれっぽい)まあいい味の俳優なのでOK。
木村さんこういう役多いけど昔はお嬢様役の方が多かったよね。この人は上手いのか下手なのかわからないけど、ひた向きさが出るのでOK。芳根京子とカブるんだけどまあこういう風に最近どんどん後ろから突っつかれる感じで大変でしょう。
物語はこれからだね。とりあえず説明的な一回目。一回目見ない人は次見てもわからなそう。清水尋也を上手く使えるといいのだけど。

2019-09-04 15:54:55
名前無し

正直、今回はあまり面白くなかった。ただ、これから面白くなる予感が している。 次回からが楽しみ。

    いいね!(1)
2019-09-05 01:48:53
名前無し

振り込め詐欺軍団の裏事情に鋭く切り込んだ内容が
大変興味深く面白かった!
1話完結みたいなので継続して
気楽に楽しみに観れると思います。
さすがNHK制作の良いドラマですね!

2019-09-05 10:49:29
名前無し

苦手だった木村文乃さん、「99.9 season II」から好きになって、
今回のカッコイイ今宮役は彼女にピッタリ!
そして立て続けにヒットさせ、今ノッているこの脚本家にも期待。
木村さん、NHK初主演頑張って!! Oooh きっと来るぅ~。

2019-09-05 22:52:01
名前無し

面白かった、1時間があっという間。
「詐欺の子」を受けての連ドラですね。あの時の中村蒼さんも良かったし、こちらの高杉真宙くんも良い。
みんな、この力を一般企業で出せればいいのに。でも一般企業でこんな報酬は得られない。犯罪なのにその言葉にうなづいてしまいそうになる。
エンケンさんは中間管理職の刑事似合いすぎだし、木村文乃ちゃんもこの役合ってる。連続視聴決定です!

2019-09-06 15:06:46
名前無し

ドラマ放送前の特集で遠藤憲一が
『うちの女房が透明なゆりかごの大ファンで
その影響で俺も観てたんだけどホント凄いドラマだよな。
その安達さんの書いた本に自分が出演できるって思うと
身の引き締まる想いだね。』と言っていたのが、とても印象的だった。

そして鶴見辰吾は『眞島さんの演技は正確でブレない。
どこを切り取っても使える様に仕上げてくる。』と言っていた。

二人はキントリで共演していたが眞島だけ警察署の取調を受けるシーン。
江口洋介とのW主演ドラマでは裁判所の法廷での長台詞シーン。
同じ枠のNHK土曜ドラマ『七つの会議』で営業のエースで有りながら
会社を追われるシーン。
どれも印象的で圧巻の演技だった。

これからのストーリー展開に期待したい。

2019-09-06 19:28:07
名前無し

面白かった。NHKはCMがないから、のめりこめるね。
木村さんのセリフで、お金持ってる悪いやつをピンポイントで狙えよ、みたいなのに共感。
ルパンの娘みたいだねw
キャストも豪華だし次回も楽しみです。

2019-09-07 03:22:13
名前無し

最初の詐欺事務所(?)突入シーンがインパクトあったのでドキドキハラハラなシリアスドラマかと思いきや、かなーり退屈なありきたりな内容だった。。
「振り込め詐欺」をテーマにしたら視聴者が興味持つだろうと安直に考えたんじゃないかと勘ぐってしまった。
刑事や被害者側を描くドラマはたくさんあるので、もっと詐欺グループ側を掘り下げて欲しい。
次からに期待。

2019-09-07 21:51:56
名前無し

木村文乃がなかなかよかった。いい表情。ただ、なぜか、真木よう子と似ているように見えた。

2019-09-07 22:02:02
名前無し

1話2話共に面白かった。でも、振込詐欺グループと投資詐欺グループの首魁がベンチャー企業のCEOになっていて、刑事とバイクで偶然友達になっていたという、ありきたりな展開だと残念。想像を裏切る展開を期待してます。

2019-09-07 23:07:54
名前無し

木村文乃の一点を見つめる切ない表情が好き。意外と石の繭にはなかったんだけど…今回は見れた。

2019-09-08 00:37:30
名前無し

[2019-09-07 22:02:02 名前無し]さんへ

もちろん、最終的に今宮夏蓮(木村文乃)はサギ首魁のワナにハマって、にっちもさっちもイかなくなり、警察を退職して、詐欺グループの参謀として、世界的に辣腕を振るう、峰不二子のような伝説の詐欺クイーンとして・か・つ・や・く。
森安真悟(眞島秀和)も、ICPOに異動して今宮夏蓮を追う。

『待ぁてぇぇ、夏蓮』



だとイイなぁ www (初秋の夢、、、)

2019-09-08 05:32:06
名前無し

広瀬藍子の演技の演出!

2019-09-08 11:44:10
名前無し

楽しみに見たけど、面白さがさっぱりわからなかった。
泉ピン子さんが出てきて、なんか話してるところまで頑張ってみたけど、つまらなかった。

2019-09-08 13:33:21
名前無し

初回のインパクトは薄れたけどまだまだ面白い。

スポンサーリンク
2019-09-08 13:51:43
名前無し

殺人分析班、サイレーン、
文乃ちゃんの刑事役好きだ。
祖母が香川京子とかたまらない。
ゲストの筒井さん、『よこがお』ばりの凄み。
安達さんの脚本もやっぱ好きだ。
同僚に子供の写真見せられそうになって、
「いい、100%可愛いのわかってるから」
ってセリフ分かりすぎる。

2019-09-08 15:02:34
名前無し

主演がイマイチ。

2019-09-08 16:40:45
名前無し

私は1話があまり面白く感じなかったから見るのやめようかと思ってたけど(泉ピン子さん苦手だ)
とりあえず2話を見たら案外面白かったので、引き続き見ようと思った。
なんとなく伏線がありそうな予感がする。騙すのか騙されるのか
バイクの人はいい人なのかな?私の考えすぎか危険な気がするんだけど
伊東四朗さん良かった 泣

2019-09-08 18:51:06
名前無し

とても面白いです。400億円サギ師を、
別件の地面師詐欺で逮捕できたのですね。
「老人に生きる希望を与えている」とか、
本当にムカつく屁理屈だと思いました。

2019-09-09 00:45:52
サチ

内容もさる事ながら、個性的な俳優陣が揃っており、とても引き込まれてしまいました。
第一話、未然に被害を出さないようにするのか、大元を捕まえるのか、捜査方法の葛藤も伝わりました。
第二話の地面師サギ、ニュースで耳にした程度でしたが、こういう事だと少し理解できました。
現実問題として、あの手この手で忍び寄るサギの手口は、単に『気をつけましょう』では防ぐ事は難しいと思います。ドラマ化により、沢山の人達に伝える事が出来ればいいですね。
ただ、青木崇高演じる廻谷が実はサギの首魁で、それがガン新薬の資本金になってるとか‥
そういう陳腐な設定じゃありませんように^_^

2019-09-09 02:03:47
名前無し

筒井真理子さんは、こういう役がよく似合う。

2019-09-09 17:36:08
名前無し

伊東四朗さん良かったね、最後泣けるわな

しかし脚本の安達奈緒子はコード・ブルー3で林宏司脚本との比較で酷評されたけど、傑作の透明なゆりかごから確変したね
今回もNHKだからか緻密に調べられてリアリティが半端ない

2話も面白かった、3話も期待

2019-09-09 23:50:36
名前無し

すごく見応えのある回だった。
地面師のやつもなんかまだ事件が記憶に新しいし。
なんも知らずに教え子のためにというお爺さんが本当に泣けたわー。
こういう年寄りを狙う詐欺って、こんだけ啓発してるのに自分だけは大丈夫って思ってるから騙される方もどうかしてるわって思ってたけど、このドラマを見てると年寄りの弱いところである、人の役に立ちたいとか子どもの力になりたいとか、自分を頼ってくれたという嬉しさとかいうあたりにピンポイントでつけ込む様子がわかってきて切なくなったよ。

私は寂しい年寄りを無くすのが高齢者詐欺撲滅への一番の近道な気がする。

2019-09-10 02:08:55
名前無し

伊東四朗さんの演技が素晴らしかった。

    いいね!(1)
2019-09-10 22:04:33
名前無し

元気な頃は皆んなに慕われる人が、年老いて記憶や判断が出来なくなって犯罪者になる。
生きるって辛いなぁと思った。
犯罪者になったら、過去のよい行いも無かった事になるのか?娘さんも辛いだろうな

2019-09-11 02:27:30
名前無し

伊東四朗さんが好きなので、最初の時点で(これから騙されてしまうのか)とせつない気持ちになった。
頼ってきたから力になってやろうという良心を悪用するなんて許せないですね。

2019-09-11 03:11:59
名前無し

演出と脚本が凄くいいね。

2019-09-12 00:32:15
名前無し

サギデカ #2 再放送(水曜深夜)が
「安倍内閣改造 閣僚記者会見 」で飛んだ と思ったら

NET BUZZ▽土曜ドラマ サギデカ(2)「流転する老人たち」
9/12 (木) 23:50 ~ 0:50 (60分)
で放送するみたいです。

2019-09-12 02:26:50
名前無し

今宮と森安は付き合ってたんだね。

    いいね!(1)
2019-09-12 06:46:55
名前無し

美人なのに強く印象に残らない木村文乃と顔は見慣れているのに名前が出てこない眞島秀和。NHKでなければあり得ない地味な配役だがこのドラマには良く似合っている。女性刑事役に米倉涼子なんて投稿があったが、それではコメディーになってしまう。木村はスーパーヒロインではない現実にいそうな刑事を上手く演じている。

第一話はテンポがイマイチだったが、第二話は迫力があった。伊東四朗の演技は圧巻。最後の「この歳になっても生徒の役に立てる。俺は幸せだ」の言葉は認知症で本当にそう信じ込んでいるのか?それともすべてを悟ったうえでの老人の最後のプライドだったのか? おそらく今宮にも判断が出来なかったのではないか?それだけに老人の言葉が今宮には切なく胸に突き刺さったのではないか。

今後、長塚圭史や田中泯のような存在感ある役者がどう絡んでくるのか注目したい。

    いいね!(3)
2019-09-12 11:15:24
名前無し

NHKの夕方のニュースでやっている「ストップ詐欺被害、私は騙されない」の実写をしているみたいな感じで、飽きてしまう。共感できる人物が誰もいなくてピンとこない。

2019-09-14 01:35:37
名前無し

主演は木村文乃さんで良いと思います。

2019-09-14 11:59:27
名前無し

9/12(木)NET BUZZ▽土曜ドラマ サギデカ(2)「流転する老人たち」見ました。
地面師 原田明美(筒井真理子)のせんべい食べるシーン、
脚本のト書きに書いて無く、筒井真理子さんの「なんか食べてる。とかイイんじゃないですか」との提案でああいう演出になったとか。
この裏を知らなくても1番印象深いシーンでしたね。

あと、スタッフブログで見たんですが
卒業アルバムで原田明美(筒井真理子)を探し見つけて、北村徳治(伊東四朗)がつぶやく「ほぉ…女は変わるなぁ」
伊東さんのアドリブらしいです。www
私は 「似てねぇーーヨ!」って突っ込んで観てましたが w

2019-09-15 00:19:38
名前無し

青木宗高は初回から不可解な言動ばかりで
メチャクチャ怪しかったが、やはり詐欺グループのボスと繋がっていたか。

2019-09-15 01:38:34
名前無し

全5話中第3話だったから、起承転結の“転”を期待していたのだが
そこまでの“転”では、無かったかも
両親が『詐欺師』だった、ってのは充分なインパクトだが、もっと今宮夏蓮(木村文乃)がショックを受けて、引きずっている描写があってもよかったかも、、、

もしかすると、第4話に更なる“転”が潜んでいるのか な?、期待 w

2019-09-15 03:20:14
名前無し

店長、根は優しい人だったんだね。

2019-09-15 09:11:58
名前無し

最初の親子サギで逮捕の子よかった。愛情と憎悪の転換から虐待の立場の転換、他の世界を知らないで育った悲運がよく描けていたと思う。

    いいね!(1)
2019-09-15 12:20:44
名前無し

ストーリーは興味ある。
だけど主演の演技が苦手で(泣)

2019-09-15 12:44:34
名前無し

キャスティングに惹かれて見たんだけど、どうしてかな。
あまりに退屈であくびしか出なかった。
見続ける気力が続かないくらい先が気にならないし、驚くほど心にひっかかるものがない。
なんというか、昭和の刑事ドラマが間延びしたみたいな印象だった。

2019-09-15 14:29:00
名前無し

木村文乃の両親が、犯罪者だったことには驚き、
よくできた脚本だと思った。

ただ、青木崇高は、やっぱりな感じ。
それは早々に読めていて残念だった。



スポンサーリンク


全 194 件中(スター付 141 件)21~70 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。