2.43
5 242件
4 97件
3 74件
2 103件
1 541件
合計 1057
読み あなたのばんです
放送局 日本テレビ
クール 2019年4月期
期間 2019-04-14 ~ 2019-09-08
時間帯 日曜日 22:30
出演
近隣住民間で相次ぐ謎の連続殺人の真相を追う本格ミステリー。
秋元康が企画・原案を担当。4月〜9月末まで2クール連続放送へ。

全 3234 件中(スター付 1057 件)2351~2400 件が表示されています。

2019-09-07 14:20:10
名前無し

断言できる!!

最終回放送後から丸一日はツイッターで

#あな番黒幕 誰? が溢れかえる

ツイッターで知ればいいんじゃね?みたいなwww

2019-09-07 14:25:06
名前無し

黒幕当てた人は抽選で…とかないのかよ

2019-09-07 14:31:20
名前無し

このドラマが始まる前に
公式からの情報で
ダブル主演のふたりは
前半は原田知世がメインで
後半は田中圭の出番が増える
というコメントを見た記憶があって
そのときは「あ~そうなんだ」としか思ってなかったけど

今思えばそれって
第1章のラストで菜奈(原田さん)が死ぬってことだったんだよね

菜奈が死亡する直前まで
そんな予感も予想もしてなかったので本当に驚いたな

特に第1章のラストは
榎本早苗(木村多江さん)の豹変がメインで
早苗が逮捕されて第二章へ向かうんだと観てて思ったから
その直後に短い尺の中で「菜奈の死」をブチ込んできたもんだから本当衝撃だった…

いよいよ最終回だね

もっと観続けたい気持ちも強いけど…
とにかく「有終の美」を期待します!

役者陣、皆さん素晴らしい演技でした

2019-09-07 14:32:35
名前無し

「ミイラ取りがミイラになる」とは
*人を連れ戻しに行ったものの連れ戻すことができず、結局その場に留まること
*説得をしようとしているにも関わらず、意図とは反対に相手から説得をさせられてしまうさま
を意味しています。

状況によってこの二つの意味に分かれますが、どちらも
*当初の意図とは反し、逆の結果に終わる
*上手に丸め込まれてしまり目標が果たせない
という状況を表しているのがわかるでしょう。

*当初の意図とは反し、逆の結果に終わる←これが引っかかるなー。だとすると、翔太、菜奈ちゃん、黒島ちゃん、しーくん、尾野ちゃんはない!な...

黒幕だけわかればいいドラマのDVDとBDなんて売れるの?

2019-09-07 14:48:33
名前無し

2クール存分に楽しんだんで
どんな結末でも自分はOKです

2019-09-07 14:49:04
名前無し

黒幕当てた人は抽選で豪華賞品が当たる ←
これすればもっと視聴率も上って社会現象になったのでは?笑
売れないよー 黒幕が分かったら何だかんだ言って熱冷めるって。
持って今月、、、それも次のドラマが始まったら
あんなドラマもあったね と、たまに思い出す程度でしょ。
横浜流星やら田中圭やらも次のドラマがもう決まってるし。

2019-09-07 14:51:17
名前無し

黒幕…

黒島ちゃん、名前からして「黒」だからね(笑)

2019-09-07 14:54:52
名前無し

本当に面白いドラマだと思う

1週間おきに観てても充分楽しんだけど…

何も知らないで
一気に見たら一層楽しめそう(←特に第1章)

2019-09-07 14:56:24
床島の死因を再考してみた…

1話を見返していたら、管理人の死について、新たな考えが浮かんできました…
(昨夜書いていた'狂言自殺→事故説'は破棄しましたゞ)

管理人の身体に巻き付いていたのは、パラボラアンテナ…

何故、パラボラアンテナが身体に巻き付いていたのか、パラボラアンテナはどこから出てきた?…そう考えて、

例えば、

管理人室付近で転がっていた車椅子は、赤池幸子が転倒したことを示すもの

そらくんが見た、階段から降りてくるシンイー達は、幸子を助けて502まで届けた後の帰り

また、そらくんが管理人室を覗いた時は、電気がついているが誰もいない様子で、鍵もかかっていない→管理人も、イクバル達と一緒に幸子を502に届けた?

(床島は、直前まで管理人室にいたが、幸子の転倒騒ぎで、鍵もかけずに部屋から出たあとを、そらくんが覗いた?)

502では、シンイー達が部屋から帰り、管理人は幸子にパラボラアンテナの設置か調整を頼まれ、屋上へ?

屋上に行った管理人は、突如、脳腫瘍故の頭痛が起き、うまく設置が出来ず、アンテナ線に身体が絡まり屋上から落下→運良く402に引っ掛かるが、気を失ってしまい→最終的に、翔太達が発見した時に気が付き、慌てて身体を動かし、地面に落下


…という可能性は?


大体、自殺にしても、殺害にしても、わざわざパラボラアンテナなんて使わないかと?

パラボラアンテナ=アンテナ設置か不具合修正…と、考える方が自然だし、マンションの管理人なら、アンテナ調整は仕事の一貫。

アンテナ調整の為なら、管理人が屋上にいたのも自然。

…でも、この推理でも西村は関係ないことになる。

それとも、幸子ではなく、帰宅した直後に西村がアンテナ調整を頼んだ?→それで事故に?と考えることも出来る…

そう考えると、西村が、翔太が管理人室に行く前に出入りしていたのも、管理人はいない、アンテナも直ってない…管理人は何処へ?…と、床島を探していた風景だったかもしれない。
(翔太が管理人室に行った時、床島はまだ地面に落下していなかったし、402のベランダに引っ掛かっていても早苗達は外出中、誰も床島には気付かなかった)


西村が、床島の死に責任を感じている様子なのは、

自分がアンテナ調整を頼んだことが原因と思っているからか、

若しくは、(西村とパラボラアンテナが無関係ならば)

「今月は住民会を欠席したので」と、木下に言っていた→管理人と喧嘩中だった?

それで'自殺'と言われた管理人の自殺原因が自分にあるのではないかと、責任を感じている…とか?


で、「管理人さん」を掲示板に貼ったのは管理人自身で、理由は、単なる嫌がらせ目的で貼っただけだったかも?

掲示板に紙を貼ったのは、管理人の死因とは無関係→でも、その貼られていた紙を交換殺人の始まりだと解釈したか、周囲に感じさせていることから、それを利用し、交換殺人を始めた人間がいる?

…と、ここまで考えてみました。

狂言自殺→事故よりは、パラボラアンテナ設置に伴う事故の方が、自然な推理ですしね^^;

因みに、管理人の事故要因が脳腫瘍にあるかもしれない…というのは、吉村=西村では?というのも、脳腫瘍による症状で説明がつくからです。

脳腫瘍だと、様々な症状が出てきますが、字がきちんと書けなくなる…というのも症状の1つ。

ゲームの紙を書くとき、何度も消しゴムを使っていた床島は、西村と書くことが出来なかった可能性が高いと私は考えています。

また、性格が変わったり、イライラしやすくなったり・キレやすくなる…のも症状の1つですが、床島の場合、元々の性格もあったかもしれないので、床島の言動が元々の性格故か、脳腫瘍の症状故かは…悩むところですね^^;

2019-09-07 14:58:26
名前無し

「黒島の黒幕100パーセントない!」と断言する人いるね。
その人はきっとそう断言できる何かを見たんだろう。
羨ましいよ、自分にはそう断言できるほどの確証がない。

2019-09-07 14:58:58
名前無し

あまりに個性的なキャラとか
印象的で衝撃的なシーンとか
かなり多かったので…
「色んな意味」で暫く記憶に残るドラマになりそう

2019-09-07 15:03:05
名前無し

なんやかんやでも、見てたら止まれないし
面白いよ〜。まさか!あんなにいい人キャラのしーくんがががっっ!そして私も疑ってたけど○ちゃんが!まさか

2019-09-07 15:11:59
名前無し

黒島ちゃんに関しては
ここまで露骨に黒幕っぽく描いてるので…

推理ものの定説として
「じゃあ逆に黒幕はないだろう」という皆の考察だと思います

出身が高知だったり
殺人マシーン内山と同級生だったり
ドラマを観てる限りでは「黒幕=黒島」としか思えない描き方です

なので黒島が100%白である確証はドラマの中で一切描かれてないです

最終回で
そのまま黒島ちゃんが黒幕で終わるのか
怪しく見せただけで別の誰かが黒幕なのか
…このへんは脚本家次第でしょうね(笑)

私の考えとしては
黒島は黒幕候補のひとりです

黒島/尾野/田宮
西村/江藤/菜奈

少なくともこの中に黒幕がいると私は思ってます
全然絞れてませんね~!笑

2019-09-07 15:35:24
名前無し

最近の数回と総集編しか見ていない者には、主要人物全員が怪しく見えます。
刑事の猿時さんが黒幕だったら、最も意外性があって面白そう。
根拠は何も無くて願望です。

気になった人物は、そら君。
総集編で殺されかけた場面しか見ていませんが、引っ越してしまったんですよね。
黒幕は捕まるにしろ、自殺するにしろ、その前に己と同じ犯罪の芽を、そら君に植え付け済みで・・・
少ない情報量の範囲で拙い想いを書かせていただきました。

2019-09-07 15:37:28
名前無し

そら君が殺人鬼に成長したら驚きというか悲しいですね

2019-09-07 15:41:39
名前無し

二階堂の大学の知り合いのちょんまげ頭の女性

「あ~ニヤケシンジ~」

って言ってる女性

黒幕だったら最高に面白いのにw

2019-09-07 15:43:30
名前無し


1%の可能性もないと思うぞwww

2019-09-07 15:55:50
名前無し

長かったね… とにかく長かった。 かと言って中身が詰まっていた訳でも無い。 黒幕が知りたいが為だけにここまで耐えて見ていた。 思い返してみれば何だったのだろ…このドラマ。 もう2クールとかのドラマがあってもこれを教訓に 見ないかな。

2019-09-07 16:23:55
名前無し

オトナンサー(日テレ系)が
日テレのあな番と偽装不倫の超絶賛記事を
いつもいつもネットに なんかイヤでした
煽らなくても いいと思ってるのに
そうでもない作品と並べたら やらせまる出し。
凶悪な犯罪者たちが堂々と生きてるドラマって
どこか狂ってないと だめかも知れない

2019-09-07 16:46:34
名前無し

最終回まであと1日!

早く観たいなぁ~!!

2019-09-07 17:08:52
名前無し

普段録画派の自分が最終回を目前に今日このスレッドに来て思ってしまったんだけど、、、

今までは放送翌日の朝とかにスマホをちょっとイジっただけでもネットやらでその回の内容がいくらでも載っているからそんな展開だったのか〜って思いながら次の日に録画見てたけど

最終回それじゃ録画派にはヤバないか
どうせネットニュースで
あなたの番です真犯人は○○だった
とかってスマホイジっただけで出てくるだろーそれじゃあ録画した内容を見たい気持ちが半減しそう
今まではネットでそれで盛上がっていたかもしれんが結末が分かる最終回に限ってはそれが仇となりそう

2019-09-07 17:15:54
名前無し

最初は登場人物が多くてついていけるか心配だったのですが…出演者全員が個性的でキャラが立っていて、完全に認識できました。コメディ要素もふんだんで凄く良かったです!

2019-09-07 17:23:44
名前無し

特別に視聴率が高くて社会現象になったワケでも無し! 盛上がって見えるのはSNSやらネットやこんな掲示板のみ。 策士策に溺れ過ぎて2クールが一過性に終わるだけのお粗末な後味を残さないようにね。 秋元さん。

    いいね!(2)
2019-09-07 17:45:04
名前無し

こんなにハマったドラマは記憶にないな
録画を毎回2回以上観た作品も他にはなかった
Twitterでも関連投稿見たりして色々楽しんだりした
2クール放送してきて、結果…多くの人が盛り上がってんだから
「大成功」なドラマだったのでしょう
(日テレ的に2クールのサスペンスは相当チェレンジだったみたいですが)

2019-09-07 17:46:24
名前無し

いよいよ明日だねーー
待ちきれないぞ!!!!!

スポンサーリンク
2019-09-07 17:50:24
名前無し

はよ終わって次ドラマ

2019-09-07 18:39:35
名前無し

こんなに毎回楽しみで、毎日のように考察したり、ネットで考察を見たり… 家族でも、色々と予想して話したり…ここまでドラマに夢中になったのは生まれて初めて!と言っても過言ではないくらい楽しませてもらってます。今までも、面白いドラマは沢山あったけど「ここまでのドキドキワクワク感」は今までになかったな~

2019-09-07 18:54:53
名前無し

演者の力も凄いけど
やっぱ脚本家の力量の御蔭だと思う!
これだけ面白くなったのは

2019-09-07 19:02:41
名前無し

脚本家誉めますか・・・(笑)

2019-09-07 19:24:30
名前無し

これだけ散々、脚本責められているのに私も そこ褒めれる?と思ってしまった汗 ごめん

2019-09-07 20:10:31
名前無し

もし黒島の両親がもっと出てたら
私は黒幕として疑ってたと思います
娘を守るために・・
何人もの男を惑わすには 西野さんは高校生みたいに子供っぽすぎて 学園ドラマみたいで物足りないねんな~妖艶な魅力に
だから黒島ちゃんじゃないことを願う
それなりの人でありますように!!!⌒人⌒

2019-09-07 20:16:17
名前無し

脚本家というより演出家のおかげかな?
死体の見せ方とか妙に凝ってるからね。
でも菜奈ちゃんのほっぺたに止まったハエは
秋元のアイデアかなぁ~と思ったりする。
ザンビでも似たような場面あったし。

2019-09-07 20:59:23
名前無し

死んだと思わせる ハエ ムカデ カラス 等々。
数え上げたらキリ無い位、ふっつーに昔からある手法です。

2019-09-07 21:03:38
名前無し

ニッポンノアール面白そうですね!!
あな番も悪くはなかったけど 2クールは
長すぎて 間延びは致し方ない
個人的な考えですが
たとえば「モンテクリスト伯」みたいな作品なら
半年飽きずに観られたと思います
私の場合ですから。後残すは 一話 お疲れ様です

2019-09-07 21:20:51
脚本、悪くないと思うけどな

今、初回からずっと見返してみてるんですが、悪くない脚本だなぁ…と、思ってますゞ


勿論、筋書きは有り得ないこと満載かもしれないし、こんなに変わった人ばかり集まったマンションもないかもしれないし、何より、殺人に対する倫理観の無さは、お口あんぐり…の世界ですが、

登場人物達の台詞をよく聞いていると、結構、'そうそう!そうだよねぇ〜'…と思ってしまう台詞も沢山あって、沢山いるマンション住民達の人物像も、其々、分かりやすくちゃんと描き分けてる…

ドラマらしく、性格や言動の変な部分がデフォルメされてはいるけれど、

ここまで話が進んでから見返すと、何でもない台詞やシーンにもちゃんと意味があったり、実は、今後の展開を暗示していたり、伏線になっていることに気付く場面も結構多い。

(例えば、4話の初めの方…菜奈が久住に、'紙に書かれた人が身近な人とは限らないですよね。もしかして、もうとっくにどこかで殺されてるかもしれないって'…と言うのですが、

そうなんですよね…丁度、DV彼氏が殺されてるんです…←後で分かるんですけど、この時は、誰も気付いてはいなかったはず)


このドラマ、犯人や黒幕が誰か…だけに注目して観るのは、私的には勿体ない気もするんですが、
(↑役者さん達も中々いい演技をしているし〜特に、藤井役の片桐さんの演技、あまり評判を聞くことは少ないのですが、中々いい味出してますよね。片桐さんがいなかったら、どんなにつまらなくなることか?)

まぁ、ドラマの好みは好きずきなのでゞ


でも、このドラマの脚本を書かれている方…舞台が専門の方のようですが、これだけ沢山の登場人物を、きちんとキャラ立ちさせて描き分けていらっしゃるだけで、私は凄いと思ってしまいます。

2クールという長丁場だったこともあるかもしれませんが、登場人物其々に愛着さえ沸いてしまう程なのは、役者さんの演技だけでなく、其々の登場人物の人物像を脚本上しっかり作りあげている…からに他ならないのでは?


ドラマの本筋である推理も、視聴者を混乱させる為の手法なのか、毎回、様々なシーンや流れを、ぶつ切り?的に散りばめており、敢えて事件の流れを分かり難くしているように思いますし、

そのやり方をとっているからこそ、最終回直前になっても、事件全体を掴んだ推理がし難く…だからこそ、犯人が分かり難く…それ故に、考察が好きな視聴者にはたまらないドラマにもなっているのかと。

(ただ、全体像を掴み難いが為に、考察を諦めてしまい、取り敢えず犯人は誰?になってしまう視聴者も、また多いのでしょうが)


シリアスとコメディのバランスがいい…と書いていた方もいらしたのですが、それも、様々な興味関心のある視聴者を、其々取り込む為の策のように私は感じます。

また、袴田吉彦ネタについては、彼自身の俳優としての好感度もあげたでしょうし、ネット受けする小ネタも多い。そして、意外なクライマックスの盛り上げ方もうまい…

まぁ、広く浅く…様々なアラカルト的な要素満載が、じっくりとストーリーや推理を楽しみたい方には物足りなく感じるかもしれないし、ミステリーとして考えると、後出し感のある高知ネタは、さすがに私もどうかとは思いますが…(←あの時は、犯人を考察する気力が萎えてしまった…)

でも、最後の結末を観るまでは、高知ネタが物語全体でどういう役割なのかも分かりませんし、

今のところ…様々な視聴層を持つ長丁場のTVドラマとしては、視聴者を飽きさせることなく物語に引き込ませ続けている…という点で、私的には、よく出来た脚本のように思うのですが。

2019-09-07 21:54:15
名前無し

こんなストーリー普通思いつかないよね

2019-09-07 21:55:28
名前無し

流星君がTGCで「最終回は衝撃的な結末です」と発言してましたね

2019-09-07 22:01:30
名前無し

 「そして誰もいなくなった」と「ツインピークス」から色々持ってきていると思われているでしょ。 ネットでもそんな意見けっこうありますよ。
あと、コナンの何かの事件だっけ?

2019-09-07 22:25:03
名前無し

脚本家が褒められてるネット記事ありましたよ

まあ、どうでもいいですけど…

一応。

この投稿はスルーしてね~

2019-09-07 22:31:01
名前無し

ネット時代を強く感じます
ここもそうですが
誰でも姿を隠して意見を発信できる時代ですね
便利でもあり 怖くもあり。

2019-09-07 22:39:26
名前無し

深夜ドラマの枠組みで
13%の視聴率はなかなか立派だと思うけどね

さて、最終回
どれだけの視聴率になるか?素直に興味あります

2019-09-07 23:10:03
名前無し

なんか本当に飽き飽き。

2019-09-07 23:29:07
名前無し

最終回!俺は期待してるよ!!!

2019-09-07 23:32:42
名前無し

2クールあっという間だった。
最終回しかと見届けます。

2019-09-07 23:49:44
名前無し

黒幕はどの人物も誰かに予想されちゃってるから
衝撃的 驚愕の事実とは
誰がではなく その理由じゃないかな
2時間スペシャルじゃなくて
さらっと1時間なんだな

2019-09-08 00:36:34
名前無し

結末は“有り得ないレベル”が高ければ高いほど
伝説のドラマとして刻まれるでしょうね…

これまでのドラマにはなかった仰天の構造(オチ)が用意されてたら嬉しいな

2019-09-08 00:43:25
名前無し

最終回を前にして黒幕を誰かに絞りきれない状態なのがいいね
「何が飛び出してくるかわからない」ドキドキ感がある

ここまで楽しませてもらったんで
どんな結末でも受け止めますよ(笑)

2019-09-08 00:48:39
名前無し

黒幕→赤池婆さんの気がしてきた。

2019-09-08 01:21:27
名前無し

長い。長すぎる。でも見てしまう。

2019-09-08 07:58:19
名前無し

もし最後エピローグ的に【ストーリテラー竹中直人】がタキシード姿で出てきて「皆さんいかがでしたか?」的に語りだしたら…1話の冒頭を観てない層は意味不明になっちゃうかもね

でも【ストーリテラー竹中直人】で〆るのは無くはなさそう

あと、台風か…
なんとかフルサイズの画面で視聴できるように祈ってます!

台風さん御願いっ!



スポンサーリンク


全 3234 件中(スター付 1057 件)2351~2400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。