全 27 件中 1~27 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

1
名前無し
ID: aN3Z9uPJ8o 
2022-12-21 01:34:04

『熟女女優の部屋』スレを見る度に、男性版は?と思ってたので作りました。
熟年の定義は中高年だそうで、『熟女女優の部屋』は50歳以上の女優さん限定のスレですが、今の50代はまだまだ若い人が多いので、このスレは【60歳以上の男性俳優さんの魅力を語るスレ】にしたいと思います。

60歳以上というと、世間的には高齢者と言われてしまう年齢。
でも、素敵な方は沢山います。
還暦過ぎてなお、魅力全開の俳優さんを語りませんか。

※俳優さんの誹謗中傷は利用規約違反です。

2
名前無し
ID: aN3Z9uPJ8o 
2022-12-21 01:37:57

今、一番先に頭に浮かんだのは役所広司さん。66歳。
若い頃から好きでしたが、年齢を重ねて益々素敵になってきたと思います。
笑ったときの目尻の皺が、たまらないです。

3
名前無し
ID: AUlQ2Cf.4O 
2022-12-21 04:28:18

国連の定義では高齢者は65歳以上になってます。
還暦では今はまだ若いです。

石坂浩二さん、草刈正雄さん、村上弘明さん、角野卓造さん、柄本明さん、小林薫さん、郷ひろみさん、野口五郎さん、鹿賀丈史さん
それから「鎌倉殿の13人」の主要キャストで65歳以上の俳優
坂東彌十郎さん 國村隼人さん 浅野和之さん 西田敏行さん 岡本信人さん 松平健さん 佐藤B作さん

4
名前無し
ID: aN3Z9uPJ8o 
2022-12-21 09:15:50

高齢者の定義、いつの間にか65歳以上になってたんですね。
大変失礼致しました。
調べてみたら、75歳以上に定義を変えようという提言も日本老年学会からされたようで。
確かに実際の60歳はまだ若い印象があって、高齢者?と思うことも多かったので納得です。
高齢者という呼び方も物議があるようで、今はグランド・ジェネレーションという呼び方もあるらしいですね。

遠藤憲一さん、61歳。好きな俳優さんです。
若い頃はコワモテを生かした役が多かったですが、可愛らしさやお茶目な部分を出した役が一時期よくあって、今はシリアスからコメディーまで、どんな役柄もこなせる俳優さんになられた印象があります。
歳を重ねてくると、表に出している表情の、その裏を感じさせる雰囲気を纏うようになってくる気がします。
人生の奥深さを感じさせる味とでもいうか。
そんなところが、若い俳優さんにはない魅力かなと思ってます。

5
名前無し
ID: AUlQ2Cf.4O 
2022-12-21 09:52:46

3で「鎌倉殿」の俳優さんでもう1人忘れてました。
田中泯さん

6
名前無し
ID: aN3Z9uPJ8o 
2022-12-21 10:59:34

すみません。
このスレは、高齢の方の名前をあげていくスレではありませんので、個々の俳優さんの魅力を語って欲しいのですが。

7
名前無し
ID: .TPreS3fA9 
2023-12-17 14:13:35

村西とおる監督の半生を描いたドラマで、山田孝之さんが村西とおる監督役をオファーされた時は「この役は俺しかいない」と思ったみたいで他にあった仕事をキャンセルしてまで挑んだみたいです。

8
名前無し
ID: JHy3x29EjN 
2023-12-18 22:12:38

「さくら」再放送に出ていた斉藤洋介さん。
2年前に亡くなったのだけど名バイプレーやーでした。
と思っていたら夜のクローズアップ現代で40年前の山田太一さんの話題作に出ていたことを知りました。

9
名前無し
ID: 6qUXns4YCz 
2023-12-29 08:26:41

草刈正雄さん
モデルから俳優になったが二枚目路線では、やっていけなくなり、30代半ばに仕事が激減したと言う。
そんな男の這い上がり人生と、亡くなったと思っていた自分の父親を知り複雑な思いがあるだろう今の熟年俳優。
今夜のファミリーヒストリーの見出しを見て考えてしまった。

団時朗さん
も同じ境遇だったことを知ったのは最近のこと。

10
名前無し
ID: 6qUXns4YCz 
2023-12-29 18:25:08

内野聖陽さん
「とんび」の昭和のオヤジと「きのう何食べた」のケンジにギャップがあり過ぎるのだけど、いろんなキャラが出来るのがいいね。

11
名前無し
ID: pvpbpEFAxB 
2023-12-29 21:32:34

内野聖陽さんは前から凄いと思っていたけど、何食べのseason2で思ったのは西島秀俊さんの変化。
前からあんなに滲み出るような愛情を感じさせる俳優さんだったっけ?
西島さんは「あすなろ白書」に出てた頃から好みの俳優さんだったんでずっと見てきてるんだけど、今回の何食べは、UPになったときの表情に奥行きがあって味わいがある。
イケメンの俳優さん故の整った容姿を楽しむUPじゃなく、表情から湧き出る暖かみを味わうUPになった感じ。
ケンジとのシーンだけじゃなくてシロさん両親とのシーンで凄く感じた。
ベテランの田山涼成さんを完全に喰ってた。
何が西島さんをあんなに変えたんだろう。
プライベートで結婚して父親になったことかなぁ。
それとも「ドライブ・マイ・カー」の映画に出演したことかなぁ。
あの映画の監督の映画の撮り方は、その場のリアクションを俳優に求めるようなエチュードみたい?だと西島さんが話してた記事を読んだことがあるんだけど。
ドラマの雰囲気が違うのもあるけど「奥様は、取り扱い注意」ではあんな表情はしてなかった。
何食べのseason2では、役に入り込んでるというか、心の底から相手に深い愛情を持ってる生身の人がそこにいる感じだった。

12
名前無し
ID: y/9hTqZjUl 
2023-12-29 23:51:31

今になって急に確変した訳ではなく、西島秀俊のポテンシャルの高さはデビュー当時から知る人ぞ知るで、北野武監督は自身の作品「DOLLS」に起用していますね。
ハードボイルドから繊細な感情表現までストイックに役に挑んでいる。
以前から海外での評価が高い俳優でした。
芦田愛菜との親娘役の新作ドラマも期待です。

13
名前無し
ID: mu6Mbc5Dmr 
2023-12-30 21:51:48

笠智衆さん
大好きなおじいちゃんでした。山田太一さんの今朝の秋を見て懐かしく愛しくなりました。恋の季節を調子っぱずれで歌う爺ちゃんサイコー

14
名前無し
ID: Vo3DE7Ezbl 
2023-12-31 00:39:41

笠智衆さん、私も凄く大好きなおじいちゃん俳優さんでした。
一番心に残ってるのは、NHKドラマの「ながらえば」です。

笠智衆さんを色々検索していて分かったんですが、笠智衆って本名だったんですね。
生家がお寺で彼は次男。
どこのお寺に婿養子に行っても住職として通じる名前ということで名付けられたようで、智衆って何かの仏教用語?と調べたけれど分からなかった。それらしい名前ってことだったかもしれませんが。

小津作品で活躍されてましたが、wikiを読んだら、その小津安二郎を結構痛烈に批判したことがあるようで、少し意外でした。
作品はあんなに暖かいのに、身も蓋もない小津作品みたいに話しておられて。

笠智衆さん、西村晃さん、宇野重吉さんは、今もそれを超えるほどの俳優さんはいないくらいの名役者さんだったと思います。

15
名前無し
ID: 0HN43YDn9. 
2024-02-24 19:48:26

石坂浩二さん、昔大河の「天と地と」が素晴らしかった。
相手役の樫山文枝さんも良かったな。「お花はん」で売れた人です。

16
名前無し
ID: W4wP7DsN3q 
2024-02-24 20:32:54

三石研さん
温かくほっとする存在

古田新太さん
不適切にもほどがあるで錦戸亮さんの晩年を演じる。このズレ感がおもろい。

17
名前無し
ID: CdtpX7EcDH 
2024-03-10 04:25:05

光石研さんは、味わい深い顔をされてると思います。
年齢的なこともあるのかもしれませんが、闇バイト家族を少しだけ見たとき、自分が見たシーンの為かもしれないですが、普通に何となく前を見てるだけのシーンなのに、何か隠しているようにも見えて「こういう顔は貴重だ!俳優向き!」と思った記憶があります。
俳優さんは、所謂イケメン顔の方が人気も出やすいし売れやすいと思いますが、あまりイケメンではない(失礼!)そのあたりにいそうな顔の人の方が、演技にリアリティーが出る気がします。あくまでも個人の感想ですが。

18
名前無し
ID: OAcMX36gEt 
2024-10-18 07:39:46

西田敏行さん
最近では、クドカンさんの「俺の家の話」が好きでした。先月放送した「終りに見た街」にも少しだけでしたが元気にお仕事されていました。
ご冥福をお祈りします。

19
名前無し
ID: 8Hk3mLbfsU 
2024-11-07 20:26:27

高倉健さんが亡くなって10年経つという。
昨夜のBS『チロルの挽歌』を見逃してしまったが、来週は後編の放送がある。
高倉健さんを語る番組と出演した映画の放送が楽しみ。物静かでカッコいい昭和の男!という感じの俳優さんでした。https://www.nhk.jp/g/pr/blog/oq83w2x6mbth/

20
名前無し
ID: QNMiBHd3vB 
2024-11-09 15:46:56

今夜ですね、高倉健さんを語る番組
女性より男性ファンが多かったような気がします。
その後に映画『南極物語』これは渡瀬恒彦さんや夏目雅子さんが出ていた昭和の映画。

日曜劇場でキムタク主演の、このドラマでは綾瀬はるかさんがブラウスにカーディガンとスカートの昭和ファッションがやけに似合う人だった。

21
名前無し
ID: g8RTJGjOvC 
2025-01-17 17:07:40

國村隼さん。
口周りの筋肉?の元々のものなのかもしれないけど、表情にいつも含みが感じられる俳優さん。
そこにいて顔出ししてるだけで、何か意味があるように思える雰囲気。
何も台詞が無い時の方が存在感がある。
芋たこなんきんではいっぱい喋っていて、それはそれで新たな魅力だったけれども。
顔出ししてるだけで、そのシーンに意味を持たせられる俳優さんは貴重。

22
名前無し
ID: MrgnonGAAv 
2025-04-10 23:45:17

阿部サダヲ さんはマルモのおきてではっきりと知りました
名前はやはりあのかたの名前をもじっていたみたいです
元々はバンド出身みたいなのでそういうノリだったのかなと
本名は阿部隆史さんみたいです

23
名前無し
ID: 75u5pinq/8 
2025-04-27 20:39:13

役所広司さんも、役所に勤めていたからその性になったみたいです
wiki では仲代達矢さんに命名されたみたいです
本名は橋本広司さんみたいです

24
名前無し
ID: xnAis7w3e1 
2025-04-28 20:11:44

役所さん、へーそうなんだでおわるわけでなく、東京の千代田区役所に勤めていたみたいで、その時に友人と仲代達矢さんの主宰する舞台を観に行って魅了されて、市役所をやめて仲代達矢さんの主宰している劇団の無名塾に入ったみたいです でもやっぱり市役所をやめてまでの魅力があるのだなと思いました 

25
名前無し
ID: xOhMdOcIqi 
2025-05-02 07:34:10

佐藤慶さん
子どもの時に見た「人間蒸発」に出ていた佐藤さんは、重苦しいドラマの雰囲気もあって苦手だった。
今、チョッちゃん再放送で見ると頑固な戦前昭和の父親役がぴったりだと思う。福島出身の佐藤さんは、朝ドラ「ひまわり」で福島弁で出演していたような気がする。だからチョッちゃんでの山形出身設定北海道弁が福島弁に聞こえてしまう。

26
名前無し
ID: LdZQnPj7Db 
2025-05-29 20:49:48

水谷豊さんの先生シリーズを見たかったかなと
熱中時代では熱血先生をやっていたような
刑事シリーズ(相棒)のほうへ行ってしまいましたね

27
名前無し
ID: IoMhv48oJI 
2025-07-05 09:09:46

俳優さんではないけど、あさイチに出演した佐野元春さんが渋くなっていてハッとした。わたしと同年ではないか!サムディの青春時代がよみがえる。
同年代や少し上の人が、まだまだ芸能界で活躍してるのが嬉しい。
郷ひろみさん、さだまさしさん、野口五郎さん、世良公則さんは歌の他に俳優業でも活躍してる。
サザン、小田和正さん、竹内まりやさんなど今年全国ツアーで盛り上がっている。
前期も後期も高齢者 バンザイ

おっさんのパンツが…という世代間のズレまで描いたホームドラマの映画化にも興味がある。
昭和世代の男の哀愁を演じる俳優さんが可愛く思うこの頃。



スポンサーリンク


全 27 件中 1~27 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。