全 240 件中 151~200 件が表示されています。

151
名前無し
ID: 3eLvrHOdgu 
2020-07-06 22:22:54

渡辺謙だからなのかも知れないけど、源造が誠実そうに見えないんだよね。おりんとおりんの家族の前では好青年ぽく点数稼いでるけど感情的ですぐ頭に血がのぼるし。聞き逃したのかもだけど、名古屋出身で両親も元気って全くのノーマークだった。寺の修行が厳しくて逃げ出し仙台の弥七の所に転がり込んで世話になってたから、てっきり孤児だと思ってた。そもそも源造の両親は仙台にいた事を知ってたの?知らないからまだ寺で奉公してると思って訪ねて来たんじゃ?一人息子だとしたら勝手に結婚決めて金も無いのにあんな贅沢な新築の豪邸をまだ結婚もしてないおりん一家に住まわせて自分もマスオさん状態で一緒に暮らすなんて、当時じゃなくても普通の親なら激怒するよね。おりんもおすみを源造の妹じゃないって初めて知った様子だったし、源造の家族の事何も知らされてないんじゃないの?電気もガスも誰が支払うんだろ?何だか色々意味不明過ぎて、源造が嘉助より自由人に見えて来た。

152
名前無し
ID: 0Hrc5fPhSL 
2020-07-07 01:06:10

嘉助が「おまわりさんにいいつけちゃうよ。」と言ったとき、
柳沢慎吾さんが「ウ~ウ~」ってサイレンを真似する音が頭の片隅で響いた。

153
名前無し
ID: 00DdhJY..R 
2020-07-08 08:29:15

何かハッキリしない男だね
取ってつけたように両親現れるし
自分の親も実家も放置なのに
りんの家族と一緒に住むのが夢だった?
来年の春桜が咲く頃迎えに行くって
春になったら所帯持てる目処でも立つの?
この時代の適齢期過ぎた女をいつまでも待たせて
たかだか結婚をどんだけ引っ張るんだろ?
せめてりんの両親にだけでも報告して筋を通せば?
自分の親にも煮え切らない態度だし
あの幼馴染みの女性も振り回されて気の毒

154
名前無し
ID: WPLTwlFM.C 
2020-07-08 21:41:23

小野寺母が若干無遠慮なのを、りんは「源造さんの家だから。自分の息子が建てた家でしょ。」と言う。そして小野寺一家が浅草へ行くのを、お寺への伝言も添えて見送りに出る。状況に振り回され不安でいっぱいになってもおかしくないと思われるのに、一歩引いた態度でいて偉いなあと思う。夜半に源造と障子越しに会話をして、少し気持ちが落ち着いたせいもあるのだろうか。

おりんは仕事を探すときにも源造を頼ろうとはしなかったし、自分と源造とは「他人でしょ。」とはっきり言っている。はね駒おりんのこういうところが興味深い。今日のみどりさんとの会話も、二人の割り切り方や要領の違いが見えて面白かった。

155
名前無し
ID: IgEivKi6iv 
2020-07-09 08:12:53

源造には親だけでなく兄が三人もいたの?初耳で唐突な話ばかりで驚くわ!(◎_◎;)

156
名前無し
ID: vCS6Oh/6lQ 
2020-07-09 08:27:28

渡る世間は鬼ばかり見たいなドラマで少々疲れてきた。確か史実にいた女性新聞記者をモデルにした話ではなかったのか、間違ったらごめんなさい。もうそろそろヒロインが自主性を持って生きていく展開がみたい。いろいろ振り回されているヒロインで物足りないです。

157
名前無し
ID: 0mMSQL90i0 
2020-07-10 18:45:21

せっかく女学校出て英語が出来るんだからそれを活かせる仕事に早く就いて欲しい。源造の稼ぎだけじゃ家族は養えないだろうし。それにしてもお嫁さん候補まで連れて来てあんなに反対してたのに倒れたのが功を奏したのか僅か一日で承諾ってちょっと拍子抜けした。特に東京に来てから英語塾の人達や女中奉公してた先の厳しい婆やさんやあの変態旦那もいきなり出て来てはあっさり消える登場人物が多くてイマイチ展開に付いて行けない。

158
名前無し
ID: p5LllnjIQt 
2020-07-10 21:53:11

今後どういうことになるのかは知っているけど、ここに書き込むとネタバレだと言われそうだな。やめておいた方が良さそうだ。

159
名前無し
ID: qk6.HWyVXr 
2020-07-10 23:38:22

再放送でも古い作品は初見の人も多いからあくまでも配慮して現放送回までのレビューという事では?ネタバレ知りたい人はそっちに行くでしょうし。

160
白い鳩
ID: 8RfIa4t6at 
2020-07-11 08:54:32

りんは苦労している。英語塾で金を騙し取られ、次に女中奉公の家では主人に手籠めにされかけた。
でも、小林稔侍の父親らが、みつも許してくれるだろう、と喪中に初詣に出かけ相馬に残したみつの法事の描写もない。武家の娘が自作農とは言え貧農に嫁ぐのか。りんの断った見合い相手は頼りないいが一応商家の若旦那だった。
鬼姑に酷使され赤子を取り上げられ離縁された種馬扱いのみつが可哀そうでならず、せっかくのりんの結婚式だが割り切れなかった。

161
名前無し
ID: vT50YApFc/ 
2020-07-11 23:15:41

東京に行くのも突然だったな
やはりおみつは相馬に眠ってるのか‥
四男坊で同居なら婿養子でもいいのに
引っ掻き回すキャラだけは充実してるけど
肝心な描写を端折ってるから感情移入し難いのは確か

162
名前無し
ID: Q9r9LL8oHp 
2020-07-12 22:53:55

今更だけど、ジュリーの後妻になる話が見たかった。

163
名前無し
ID: LIvG2GZiKd 
2020-07-14 19:38:57

やえさんがことさんに泣きながら感謝するシーンは良かった。ことさんの認知症は治ったの?

164
名前無し
ID: JWUitWA3Es 
2020-07-14 23:41:49

今日の話ではありませんが、
小野寺のお母さんへお茶を入れた時のことさんの心遣いにほっこりしました。

165
名前無し
ID: JRG0ZSR91. 
2020-07-19 11:49:10

弥七さんとおきわさんの関係は、世間的に理解されにくいのかもしれないが個人的にはよくわかる。

弥七さんが戦争に行ったとき、無事でいてほしいと色々なところでお参りをしていたおきわさん。教会で「お賽銭箱は?」と尋ね、寄付金の入れ物を出した節子さん。意味のズレはあっても一途な思いに違いはなかった。

同じく戦争中、弥七さんに関する何らかの情報がないかと源造さんのところへ行くも、見当違いな商売の話をされて憤り、すぐに謝罪をする。弥七さんへの思いがあるからこその憤り。

自立しているおきわさんの、相手に求め過ぎない一本気な愛情に共感する。

166
名前無し
ID: ZKgo0S8E70 
2020-07-21 22:11:39

はね駒を見ていると浴衣を着たくなる。昔ながらの注染のを。
ふだん着用に、安いプリント柄のものにしておくか・・・。

167
名前無し
ID: IOywTjAj1V 
2020-07-24 20:13:28

渡辺謙はドラマの中で父親になったけど、私生活でも、この年(昭和61年)に長女の杏が誕生しているんだね。

168
名前無し
ID: 9L4Jks2tQg 
2020-07-25 13:05:01

ことさん…何日か前、窓の下に咲く花を慈しむ場面から儚さが感じられた。
だからちょっと覚悟はしていた。でもやはり寂しくて、受けとめきれない感覚が残る。

カメラが窓から目線を下げていったとき、花が枯れていたら…とドキドキしたが、可憐に咲いていてホッとした。ことさんが愛で慈しんだ心が生き続けるんだなあと思って胸がいっぱいになった。
キク科の花かな。季節や情緒が優しく感じられた。

169
名前無し
ID: Is4wJRiP8l 
2020-07-25 18:05:21

そうです、それくらいから‥ばあさまは‥もう‥と覚悟していたけど、寂しいです。いき方としては理想的ですね私もあんな風に迷惑かけずにと願います。
トイレは何とかしないと寮生活してたリンが提案しないとね

170
白い鳩
ID: QG26lx6mP7 
2020-07-29 08:52:50

津田梅子役の伊藤榮子さんは故河原崎長一郎さんの奥様ですね。
下宿人が帝大生が音の父親の安隆で福翠楼主人の光石研さん、太った区役所勤務の青年がキャラメルおじさんで安倍米穀店主人の斎藤暁さん、画家が「追憶のカタツムリ」プロデューサーで梅田銀行の融資係の矢島健一さんと、その後の朝ドラでは渋い脇役の方々なのも面白いですね。琥珀の勉さんはあれっきりかな。

171
白い鳩
ID: QG26lx6mP7 
2020-07-29 09:09:12

お祖母様役の丹阿弥谷津子さんはオムニバスの邦画「にごりえ」第一話「十三夜」で若い頃のお姿を拝見していますが、芥川比呂志との会話の場面が清楚で可憐な印象でしたね。「はね駒」でも気品ある雰囲気でした。

172
名前無し
ID: 8XANWJxo0U 
2020-07-29 15:40:24

そうですね、ばあさま役の方は気品ある女優さんですね。
それにしても‥‥りんの学校行きはやはりワガママとしか思えない‥どうしてもオミツの事を思ってしまう。こうも姉妹で不平等なのだろう。現在の私自身も友人が専業主婦で子が大きくなり学校に行ったから蓄えたと言え元はご主人の稼ぎなのでは?と少々ずるく感じた。恵まれた人ほど恵まれてると感じていない気がする

173
名前無し
ID: 8XANWJxo0U 
2020-07-29 15:42:56

それにしても‥下宿屋を言い出しといて放り出して学校か?とも思うし‥あれこれ手を出して途中で又手を出しての人は苦手だ

174
名前無し
ID: iY94O8iR0f 
2020-08-01 12:58:04

橘家の方々がおみつのことを胸に抱きつつも口に出さずに過ごしているのは、視聴しているこちらも感じていた。今日の弘次郎さんとやえさんのシーンは、普段は言わない心の内をお互いに確かめ合い家族に感謝するシーンで、心に響いた。

おみつはドラマの登場人物の一人ではあるけれども、実際におみつのような人がたくさんおられたであろうことを、私も忘れずにいようと思っている。そういう人たちの優しさを。

175
名前無し
ID: xVvJnhzt64 
2020-08-06 13:05:49

無口ながら生真面目にコーヒーをいれてくれる弘次郎さんのお店に行ってみたい。
嘉助の為という気持ちも込められているようだった。
源造さんの西洋瓦事業はとうとう差し押さえに至ったか・・・。
今年のコロナ禍で、事業は小規模でも製品やサービス、流通、アイデアなどが多角的である方が良いことに改めて気付かされたが、それと重なり考えさせられる。

スポンサーリンク
176
名前無し
ID: 8Sio66hv2B 
2020-08-06 15:30:06

弘次郎さんのコーヒーショップは素敵な雰囲気でした。
彼にしては珍しく嘉助の頼みをすんなり承諾して店主におさまりましたね。彼自身、コーヒーを初めて飲んだ瞬間にコーヒーの魅力にハマったようにも見えました。
源造さんは仕事のことで家族に心配かけたくない気持ちなんでしょうが、あそこまで状況が悪化してるのに家族に何も言わないのはちょっとひどいと思いました。

177
名前無し
ID: owjW8wcjeC 
2020-08-07 23:51:21

気を遣い過ぎたのか、仕事に関して家族とはコミュニケーション不足になり、
結局は桐山さんや同じ屋根の下に住む人たちに助けられることになった源造さんなのでした。
下宿人の方々が得意分野を活かして手を差し伸べてくれたことがありがたかったです。
橘家の人たちは、誰か一人に責任を課して追い詰めるようなことはしたくないのかもしれません。
それぞれができることをしよう、ということで、いよいよ、りんも外で働くのかな。

178
白い鳩
ID: 0s44btkHo0 
2020-08-08 07:02:20

「はね駒」の後のBS朝ドラは大相撲の後に沢口靖子さん主演「澪つくし」が9月21日から始まりますね。
夕刻の「純情きらり」と言い、「おしん」「はね駒」「澪つくし」と言い、当時の(相対的意味での)高視聴率作品を繰り出して攻める作戦のようですね。
ファンだった「すずらん」と全話見たかった「ふたりっ子」も期待していいですね。個人的希望ですみません。

179
名前無し
ID: qQFK1z8wyc 
2020-08-10 00:41:18

朝ドラ作品の再放送情報をありがとうございます。
涼しくなる頃には、はね駒も最終回を迎えるのですね。

新聞社の面接に挑むりん。一度は引き返したものの、屈辱的な場面に遭遇しながらも新しい仕事と向き合う父親の振舞いを見て、そしてみどりさんに励まされて、再挑戦するところが良かったです。

受け入れる新聞社側も、二度めの門前払いとならずに試用期間を設けてくれて。機械的な判断ではなく、じっくりと働きぶりを見ながら育んでいこうか、という編集長の情を感じました。その分、現場では厳しい面もあるかと思いますが。はね駒の本領発揮に期待します。

180
白い鳩
ID: 2Cry7UqyAN 
2020-08-10 21:37:18

二本松少年隊の誇りを持ち会津藩士のプライドがあった小林稔侍さんの父親がコーヒーショップのマスターとして横柄な客に静かに礼をして謝罪する光景を見て、職場に不平不満のりんがハッとした表情をするのは心を打たれましたね。
モデルの女性は40過ぎで亡くなるまでに8人の子供を育てながら英語力を生かして新聞記者をしたと言う超人的な人ですが、りんは地井武男編集長にどこまで鍛えられるのでしょうか。
しかし、波多野役の麦野草さん、声優もしてるだけに良い声すぎます。石丸謙二郎さんを完全に食ってますよ。下宿人トリオはもうあまり出て来ないのかな。

181
名前無し
ID: /4OEf2AOaL 
2020-08-12 14:44:22

就職して3ヶ月間は様子見と我慢の時期だと個人的に思っているので、2ヵ月が経過したというりんの状況はなんとなく想像できる気がする。もちろん、仕事内容によって違うのだろうけれど。
りんの場合は、そこに夫の事業が危機に直面しているらしいことが心にのしかかり、だがそれを夫の前でも職場でも出すわけにいかず、不安はいかばかりだろうかと思う。
そんな思いを抱えながらお米を研ぐ手に力を込める。このシーンに思わず共感した。

182
ピッコロ
ID: DeE6mfkIY2 
2020-08-14 08:05:43

はじめてこちらにお邪魔します。

今は「エール」が進めない中では「はね駒」がとても楽しみです。

なんと言っても樹木希林さんが素敵です。
この作品で改めて樹木希林さんの素晴らしさを確認しました。
とてもかわいらしいお母さんですね。
日本のかつての家族はこうして肩を寄せあっていたのだなぁと思います。
今は少し形が変わってきていますがまだまだ基本的なものは残っていてこの未曾有の震災を乗り越えたりCorona渦を乗り越えたりしていける国ですね。

183
名前無し
ID: VZfLlT42Ou 
2020-08-14 23:49:21

やえさん、私も大好きです。

樹木希林さんは『寺内貫太郎一家』にジュリーが出演したときの
きんおばあちゃんも可愛いくて。

やえさんとの会話から、女性目線の記事を書こうと思い立ったりん。
もしかしたら、明治30年頃までの新聞は男性目線の記事が主だったのかなと思いました。
編集長の「東京の11月を拾ってみないか。」という文句が素敵で、
新聞にちょっとした新風を吹き込もうと試みている様子が感じられました。

184
名前無し
ID: vdSbFDgZ9C 
2020-08-17 08:32:01

鶴次先生とキヨちゃんがお元気だと嬉しい。
下宿人ズは橘家の下宿から独立した感じかな。
標準語圏で生まれた孫に祖父母の方言が伝授されるのって、あるある。

185
名前無し
ID: ZOhv9yo3g9 
2020-08-17 19:38:40

やえさん1人で2人の幼子を見るのは大変だ。だから下の娘子はヒモでつないでたね、。やえさん少し老けたようだね
じいさまは変わらない。りんは幸せだね。子を生んでも
かあさまに預けられて思いきり仕事できて!

186
名前無し
ID: 3O4RH3n7mP 
2020-08-19 23:18:37

不規則で精神的体力的にキツい仕事をしていると、家庭生活では家族の協力がどうしても必要になることがあるのですが、新聞社のお仕事もそれに類するのだなあと思いました。

180で白い鳩さんがおっしゃっているように、ヒロインのモデルの方が40歳を過ぎた頃に亡くなられていることを考えますと、あくまでも想像ですが、相当な頑張り屋の方で、ときに無理をなさっていたのではないだろうか…と思えてきます。
脚本家の方もそれを察した上で、"はね駒"として朝ドラテイストで描いているのでしょうか。

りんが取材をした井口あくりさんて、二階堂トクヨさんを指導された方なんですね。
源造さんは今、スポーツ用品を売っていますし……昨年の大河ドラマとリンクします。

187
名前無し
ID: MApSWvsf6W 
2020-08-22 13:48:22

ワガママ通して京都に連泊で行っておいて、赤ちゃん駄目になったら、あの子はあの子だけなのよ!!って
切れる立場か?源蔵が切れたいわっ!!

188
名前無し
ID: mTGmfJPRG9 
2020-08-24 21:36:36

日露戦争が始まってしまった。
自分だったら、新聞で楽しみにしていた生活情報の記事が減らされたらすごく残念に思うだろうな。
戦争記事が大きくなると、抵抗できない国の力を感じて不安になる気がする。
でも編集長は、人々を安心させるための戦争記事だと言っていた。そういう意味があったとは。

鶴次先生は従軍牧師で戦地へ行かれるのか…。
嘉助さんと弘次郎さんのカフェのシーンは、なんだか可笑しいような、渋いような、ちょっと心配で、でも安堵する感じで。そんな複雑さがあった。

おりんは自分の限度を知らない。
そう言う源造さんは妻のことを良くわかっているし、今夜は流石に怒っちゃった。

189
白い鳩
ID: cOLC/.Y.EG 
2020-08-31 12:56:17

私は現在でも多く(さすがに全てではない)の朝ドラは高評価である。

今日の嘉助あんちゃんの死の知らせは誤報ではないのか。もし、本当なら、おみつの死と共に非常に違和感が残る。
全体がホームコメディー調で、りんは苦労はするが順風万帆。ところが唐突に「おしん」「すずらん」調の悲劇が降って湧いたように差し込まれる。もちろん、多くの朝ドラは笑わせたり泣かせたりの展開だが「はね駒」は唐突感が非常に強い。コメディタッチでいきなり重い悲劇。松竹新喜劇の人情喜劇にいきなり「セールスマンの死」がぶち込まれたような感覚。
もう、あの「あばよ!」が聞けないのは寂しいなあ。

190
白い鳩
ID: RHTaG0DRaE 
2020-09-01 08:24:58

母親役の樹木希林さんの演技が素晴らしすぎます。
次女に続き長男も亡くした(この回まででは不確定)母親が悲しみのあまり、葬式躁病かテンションが高くなって、はしゃぎ回る姿が哀れさと辛さを浮きだたせます。二本松藩の会津武士らしく沈着冷静に威厳をもって振る舞う小林稔侍さんの父親も見る人の心を打ちます。

191
名前無し
ID: k7Ay0n5pWN 
2020-09-01 11:17:17

誤報でありますように…と
観ている側も願うしかないのがもどかしく、次の展開が気になります。
今朝は、知らせを受けたやえさんと弘次郎さんの心の動きに引き込まれました。

実際の日露戦争の記録映像を少し観てみました。
映画やドラマの『二百三高地』は観たことがありませんが、
ハード面での力を持ち、それを利用することへの意義とは何だろう
…と考えさせられます。

おキヨちゃんも、鶴次先生に早く帰って来てほしいですよね。

192
名前無し
ID: JCUf2zm.oF 
2020-09-01 22:24:50

喜助の事は哀しい
でも自分から呼ばれないのに行ったから
仕方ない気がする。

193
名前無し
ID: Y/bTmhvc/H 
2020-09-02 08:08:57

あんちゃん…あばよ
樹木希林さん、素晴らしい

194
白い鳩
ID: c/uEb8NIwu 
2020-09-02 11:48:41

樹木希林さんの八重は緊張の糸が切れて倒れた、
昨日のはしゃぎ回る姿は悲しみの裏返しの俗に葬式躁病と言われる状態で痛ましくて見ていられなかった。

ただ、嘉助役をコメディが得意の柳沢慎吾さんにし、お調子者の一攫千金を狙うような男に描いてきたので、「だから言わんこっちゃない」と言う思いしか出て来ない。国粋的人間のように皇軍の威信を世に知らしめることも、進歩的人間のように戦争の残酷さや戦場にされる清国庶民の辛さを伝えようと言う気もなく、一儲けして名をあげようと言う日清戦争での木口小平の錦絵での金稼ぎの再来を狙ったようにしか見えず、家族の悲しみが今一つ伝わらない。おみつの時もわざわざ自作とは言え貧農に嫁いで酷使され死ぬ設定で裕福そうな商家の若旦那との縁談のりんとの格差が違和感だった。

ただ、樹木希林さんの演技力はそうした矛盾を超える素晴らしいもので、この作品のクォリティーを高めてる気がする。

195
名前無し
ID: w3gk8sZicD 
2020-09-02 14:09:23

嘉助はドラマ最初の頃から家族と共に暮らしてはおらず、
両親を心配させながらも時にひょっこりと里帰りをしていた。
だから、また同じように現れるのではと思えて、戦地で亡くなったということが信じられない。
終盤の嘉助の運命を想定した上で、初期の嘉助のあり様を設定していたようにも思えてくる。
そんな不思議な感覚。それにしても、やえさんが心配。

弘次郎さんがお店を休業し、嘉助の為だけにコーシーを淹れて差し出すシーンは、
旅立つ前にお店に立ち寄った嘉助の残像が見えるようで、忘れられないシーンになった。

アバヨが「あばよ」と言わずに去るのは反則だよ…。

196
名前無し
ID: LkqrXzW/mS 
2020-09-03 09:08:39

やえさんが、生きているのが救い。
やえさん元気に、なって。
りんは、もう無理。勝手してきたのを皆が許してきたから今更、家族の為に仕事休むなんて無理
妊婦でも何泊も出張いくんだから
我が子も家事も無視でね。いい立場よね
今回も源蔵の方がわが親でもないのに心配してるように見えたし、ワガママ放題よね、りんって。

197
名前無し
ID: pv8jya6DkU 
2020-09-03 14:28:16

新聞社の人たちは嫌みを言いながらも、悪気はないのだろうと思う。
仕事や暮らしのバランスって、簡単にはいかないね。

顔色の悪いやえさんだけど、今日は少しだけ弘次郎さんに甘えることができたのが救いだった。




198
白い鳩
ID: W.RBEgWLU9 
2020-09-04 10:42:41

やえさんが倒れて下宿人が誰もいなくなったとはいえ。あれだけの大家族の家事を夜討ち朝駆けの新聞記者のりんがほぼ一人でできるのか。
電気炊飯器や洗濯機等のや家電製品はまだない。ふろの湯を沸かすガスもない。
昭和戦前では中流レベルの家庭でも女中さんがいた(獅子文六「悦ちゃん」や私の両親の家庭でも)。
史実ではヒロインは8人の子をもうけ40過ぎで心臓病で亡くなっており夫は実業家だった。
時はまだ明治末期であるので、どんなものかなあ、と思うこともある。

199
名前無し
ID: 8owdxvFxCc 
2020-09-04 11:01:09

あれだけ過酷なりんの1日‥早死もするわ 過労。
新聞社の同僚や、源蔵の方は気楽にみえる
昔は、女が二足のわらじは無理だろう
洗濯は手洗い、保育園はない、やえさんあっての
働くお母さんだったのだ。

200
名前無し
ID: JWZq7tdPvL 
2020-09-04 23:59:08

磯村春子さんが亡くなられたのは心臓病が原因だったのですか…。
過労はあったのかもしれないですね。

『はね駒』が放送されたのは、ちょうど男女雇用機会均等法が施行された年なんですね。
磯村春子さんが活躍なさった時代と
ドラマが放送された時代の背景には、つながりがあるようにも感じられます。

この頃やえさんがよく口ずさんでいる『故郷の空』は、今の季節の歌なんですね。
やえさんが歌うと、おみつや嘉助がやえさんの胸の中にいるんだなあと思えてきます。



スポンサーリンク


全 240 件中 151~200 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。