



3.32
| 5 | 11件 | ||
| 4 | 3件 | ||
| 3 | 8件 | ||
| 2 | 3件 | ||
| 1 | 6件 | ||
| 合計 | 31件 |
TVerより。
予告 (30秒 10/16 0:00配信終了)
https://tver.jp/episodes/epx22iqo3t
1話PR第1弾 (1分)
https://tver.jp/episodes/epp846aop1
1話PR第2弾(3分)
https://tver.jp/episodes/epnr6yfflq
放送直前キントリおさらい&第1話みどころ(12分)
https://tver.jp/episodes/epmjp61q5u
井上さんの脚本さすがです。やっぱり出来上がったドラマって感じで安定感がありますね。
更に、上手いレギュラー陣にゲストが山本耕史さんと若村麻由美さんて、そりゃー面白いに決まってます。
それにしても、天海さんと若村さんのお二人はとてもアラ還とは思えない美しさですねー。
山本君、同じ屋根の下ファンとしては、可愛い弟君が成長してキャスターになったんだ!と感動しました。
話は戻り、大好きな天海さんの緊急取調室、やっぱり面白い。久々の「出番です」も良い!
山本君と若村さんは年の差があるので、若村さんは母親役かと思った。年の差夫婦が何の原因があり、若村さんがあっさり罪を認めたのか、次週が楽しみ。
やっぱりおもしろい、キントリ!
第5シーズンだけど、これまで一回も前作の方が面白かった、期待外れ〜、みたいなことがないんだよね。
大杉さんがお亡くなりになった時には、あの絶妙なコンビ感がなくなるのかと本当に残念だったけれど、いろんな思いをそれぞれの役者さんが抱えながら先に進んでるんだろうな。
今回、1話目から一話完結じゃない本気度がまた嬉しく、今から来週が楽しみです!
キントリ、ラストシーズン。
長きに渡り楽しませてくれたので初回ですが星5つ。
出番です。面白くなってきたじゃなぁい。うぇ〜い。はい安定感。脚本井上由美子さんも単独執筆で皆さん無事帰還。石丸さんも大変だったろうに良かった良かった。
高視聴率のシリーズものは引っ張りたいだろうけど第5くらいで綺麗に終わるのは良いと思う。皆さん多忙だし年齢的にも。
調べ班とゲストキャラクターの躍動今期も楽しみにしています。安達祐実ちゃん超えの怪演があるかな?梶山と真壁のエモいラインもちょっと見どころ。杉咲花ちゃんは出るみたいだけど工藤阿須加くんは出ないのかな?善さん絡みの話も欲しいけどな。
初回ゲストの山本耕史くんは車椅子だったんで「ひと屋根」を思い出した。次週の攻防に期待。何にしてもコールドケースみたいにならなくて良かった。兎に角集大成なんで見ます。
私的に天海さんのヘアスタイルこのくらいの感じが良いと思ういつも素敵ですけどね。
やっぱりキントリ最高!
メンバー間のやりとりも絶妙だし、曲もいいですよね。
次週、若村麻由美さんとの「言葉の銃撃戦」楽しみです!
劇場版再公開決まるまで色々あったけど、待ちに待った第一話。
ただ序盤の梶山の豹変だけびっくりしたwあんなキャラだったっけ?wああいう言い方にする必要あった?w
そんなに良かったか?やはり天海祐希は年を取った。何時までもこのキャラはどうかと思うし、そもそもこのチームオッサンばっか。普通なら現場は卒業してるよね。無理がありすぎでは?
最高しかない^_^
ずっとみてきたファンとしては終わるのが辛い。
最後まで見届けたい
そうかぁラストシーズンなんだ、演者が変わってないのと内容もまずまず良かった、確かに演者の年取った感はしょうがないが他の零度とか水上とかよりはるかに良いので継続視聴
安定感
最高に好き キントリチーム やっぱこのメンバーは誰も変えられない このメンバーだから良き
やっぱりキントリ!期待を裏切らない面白さです。これがラストシーズンだなんて、本当に寂しい。「相棒」のようにうんざりするほど続いて欲しいです。
2話連続の続き物にしては、ストーリーがお粗末で意味不明。
キャスター倉持が、父を殺害した際に使ったスニーカーや服、血の付いたレインコートなどの証拠を、別居中の妻利津子が倉持の犯行後に回収しているのだから、証拠品を警察に提出すればいいだけの話。
それなのに証拠品は何処のゴミ捨て場に捨ててしまい(警察官が後からゴミ捨て場で回収)、わざわざ利津子が自分が義父を殺した犯人だと名乗り出て、最後にやっぱり倉持が犯人だと告発するなんて持って回ったようなまどろっこしい行動をした理由が「倉持のような嘘付きがテレビに出ているなんて許せなかった」ではワケがわからない。
全く説明にも謎の解明にもなっていない意味不明ドラマ。
お粗末すぎる話だったが、若村さんの美しさで1点増しにした。
なんかクソつまらんかった
2週にかけてやることかこれ
安心感
誰しも想像する結末で2話拡大する話ではなかった。
初回は井上さんらしいキレがなく、若村さんの美しさと上手さに救われた感じですね。
いずれにせよ、このシリーズは井上さんの脚本の妙とゲストの演技次第。次回は1話完結にしてほしい。
さすが安定のキントリ!今週も面白かった。
倉持の父親は、昭和の男を象徴する頑固&モラハラ。
嫁に対する態度も酷く、見ていてイライラした。
現実でもあんな感じの人が多いから、家庭内での殺人が絶えないのかな。
来週のキントリも面白そう!
うぇ〜い。
毎回豪華ゲストを迎えて1話完結がいい、ワンパターンになってもラストシーズンなんでそれもいいてな感じかな
2話はつまらなかった。
意外性もなくもうマンネリなのかなあ。
うむむ…確かに
2話はこちらの期待値が高すぎたのか、ちょっとだけ残念な感じでした。
というかキントリではないかもしれないけれど、いつか見たような展開じゃなかった?
刑事モノ、ありすぎてネタとしてはいつか何処かで見たような…があるのはもう仕方がないけれど、それでもこのメンバーが演じると面白いんだよねってとこに行き着けば万々歳だよね。でも今回はそこまでの迫力がなかったような。
でもまぁ良い意味で予定調和な安心感には溢れていました。
過去のシーズンを観たこと無いのですが
評判も高く、映画化もされるとのことで今回初めて観てみました。
正直、それ程でも無いのかなぁ~といった感じです。
キントリメンバーのチームワークとやり取りは魅力ですが
別に普通の取調べで良かったんじゃないかと思え
ストーリー自体は至って普通の刑事物といった印象です。
過去のシーズンを観てないので良さが分からないのかも知れませんが
少し舞台設定が大袈裟に感じてしまいました。
ラストシーズンだったんですね。
安心して見られるドラマだから残念です。
ドラマとしてはクソつまらない。
私はこれ大好き!キントリチームが大好き!最後のしめの「うぃ~っ」でほっこりくる(笑)3話 野球で延期なってショック 見たかったのに~っ
ワンパターンで飽きてきました。
初回はもうちょっと後味のいいエピソードがよかったんでないの
太陽にほえろのオリジナルメンバーで今も出てるのって竜雷太さんだけになったな
初めて見たけど内容も酷ければ役者も酷かった
中盤までは若村麻由美と竜雷太がいたからよかったものの
終盤は天海祐希と山本耕史のド下手コンビで顔芸大会
それなりに続いてるのはゲスト頼りのドラマだったんだろうなという感想
このドラマが面白く思える人は何見ても面白くみれるでしょうね
期待してた分、つまらなさが倍増した。
名誉も地位もあるいい大人が、実の父親を殺害するとか後味の悪いストーリーだった。
今までのシーズンは観ていませんが
正直あまり面白くありません。
キントリメンバーのやり取りは独特の雰囲気があって良いのですが
演技達者のキャストの中で、天海祐希さんの前のめり演技がどうも・・・
一話完結が故に都合良く証拠や証人が現れ、ストーリーを端折ってる感じですし
事件そのものが、解決しても達成感が感じられる内容では無いので
見終ってもスッキリしない感じです!
消防士に対して失礼過ぎる内容でした
フィクションにしたって酷すぎる
もっと期待していたドラマなので残念です
今回は亡くなった隊員にだいぶ非があった感じだったので、山の神が可哀想だった。
バズる動画を撮るために、おふざけで軽装で山に登ったYouTuberをもっと非難してほしかった。そんなことで駆り出される救助隊員は大変なんだから。
スポンサーリンク




